- 締切済み
部活をやめるかどうか・・・(1度転部しました)長文です
茨城県の公立高校に通う高1男子です。 僕は一度弓道部に所属していて7月まで活動していましたが、 自分に合わないと思ってバレーボール部に転部しました。 実際、僕は中学校のときにバレーボールをやっていて、 最初はこれでよかったな、と思いました。 でも夏休みに入ってから人間関係で悩むことが多くなりました。 まず、僕を含めて6人なんですが、1人は背が高くうまいのですが、 ほかは初心者で、もう半年もバレーをやっているのに まったくうまくなりません。今後がとても心配なのです。 それと、背の高い子ともう一人はすっごいオタクで ニコニコ動画などのことばかり話していて、 会話を聞いているのが最近耐えられなくなってくるのです。 それともう一人のほうがものすごく馴れ馴れしくて、 すっごいボディータッチしてくるのです。 いちいち暑苦しくて、発言も自己中で最近は「おい、この卑猥」とか 「どけ、そこは俺の場所だ、お前が座る価値はない」などと言ってくるのです。僕以外の1人の部員もそれをうざがっています。 人間関係でもうまくやっていける気がないです。 でも転部をした後に入った部活をやめるのも 周りの目もとても気になって、顧問にもいろいろ言われるんだろうなぁ、やめれないんだろうなと思ってとても悩んでいます。 正直、僕は帰宅部になって エレクトーンやベースやギタードラムなど、楽器を極めてみたいのです。ちなみにエレクトーンは5歳のころから続けていて、 今はちょっとずつベースをやり始めました。どんどんうまくなりたいんです。それに部活をやっていて帰ってくるのが速くて8時半なので 全然勉強ができていないので、そっちのほうも遅れを取り戻したいと 思っています。あとバンドも組んでみたいのです。 こんな感じなんですが、やめる時、何と言ったらいいでしょうか。 いくら考えても顧問が「おまえは中学からやってきたんだから、このチームを強くする力がある、絶対止めるな」など引き留める言葉ばかりが出てきて考えられないのです。 皆さんの回答、待っています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
そういうのを器用貧乏といいます。何でもちょっとずつ、つまみ食いして結局深く打ち込む事をせずに終わってしまうのです。もったいない。続けましょうよ。 あなたは中学時代の経験がある分「この時期ならこの程度上達してる筈」「ハッキリ言ってたるんでる」などの不満を感じる事が出来るのです。これは良い事ですよ。他の同級生は経験が無いので判らないのです。その経験を不平を言う事などに使わず、部活動を活性化させる事に使いましょう。 運動部らしく切磋琢磨しませんか? それとも仲良しゴッコで終わりますか?
- wanekoz
- ベストアンサー率14% (199/1373)
簡単ですよ。 やめますといって、翌日から 部活をせずに帰宅すればよいのです。 なんと言われても帰宅することはできます。 顧問は自分の都合しか考えないのだから あなたが相手のことを考える必要はありません。 そもそも、部を強くするのは顧問の仕事であり 教師が怠けて生徒に責任を押し付けるなど ろくなものではない。 健全に争って正当に仲わるくなることが必要です。 楽器が上達すれば音楽仲間が生まれるのだから 社会的にもこっちのほうがずっとよい。