• 締切済み

離島医療に携わって下さる方探しています。

長崎県新上五島町には総合病院が一つです。人口2万3千人の島です。 旧有川、新魚目、上五島、奈良尾、若松が合併して新上五島町となり5年になります。いま、医療再編計画が進められており、ベッドのある病院が減らされ、上五島病院に集約されようとしています。 しかし、医師、看護師不足に悩まされている上五島病院に集約されるのは不安です。 耳鼻科は月、火のみ、皮膚科は水のみ、精神科は月から木、と大学から派遣されてくる科は診療日が限られています。しかも医師が変わるので住民は信頼を置けない現実もあります。 また、新患は午前(小児科以外)のみで、充実した医療とは言えません。 産婦人科も事実上一人で医師も、患者も大きな負担を抱えています。 総合病院である上五島病院まで通院するには1時間近く(自家用車)かかるところも多いです。旧五ヵ町それぞれに診療所や病院がありましたが、それも、今の先生までしかあてがなく、後継者が事実上いない現実を抱えています。 町長は大学病院からしか医師の確保を求めておらず、大学側からはこれからの派遣は難しいとの見解が出されているようです。 先日この「医療再編計画」についての説明会が各地区でおこなわれましたが、住民の側からいえば不安が募るばかりでした。 上五島を助けてくださるお医者さんはいらっしゃいませんか。離島医療に本気で携わって下さる方お待ちしています。

みんなの回答

  • karita_83
  • ベストアンサー率45% (39/86)
回答No.2

たびたび失礼いたします。 下記URLが医者専門の求人サイトのようです。 ここに求人情報を載せてみるのはいかがでしょうか? それでは失礼いたします。 http://www.e-doctor.ne.jp/ http://www.dr-10.com/

satsuki510
質問者

お礼

いろいろ他にもあるようですね。参考になりました。 町のコミュニティサイトにもURLを乗っけてみました。 少しですが、反応があります。 私はあくまで一町民なので求人はできませんが。。。 希望が少し見えてきました。諦めません。

  • karita_83
  • ベストアンサー率45% (39/86)
回答No.1

大変申し訳ございませんが このサイトは質問に対する回答がくるだけのサイトですので そういった募集に対しての返答は期待できませんよ 働いてくれる人はいますか? との質問に対しての返答だとしても個人情報を書くことは禁止されています 何か他の方法をさがされるのがよいかと ハローワークに登録してみるとか サイトを作ってそこから募集するとか 頑張ってください

satsuki510
質問者

お礼

ありがとうございます。 ネットの利用方法他を探してみますね。

関連するQ&A

  • 医療事務の仕事は・・・・

    現在、医療事務の資格取得を目指している者です。いずれは、病院で働きたいと考えています。 最近、病院に行って思ったんですが、総合病院では、医療事務の方々が忙しそうに歩き回っている姿をよく見ます、医療事務の仕事は立ち仕事が多いんでしょうか?私は、足の病気があり、長時間立ちっぱなしの仕事を避けるようにと医師から言われてるので、とても悩んでいます。 小さな診療所では、それほど立ち仕事が多いようには見えないのですが、立ち仕事が多いのは総合病院のような大きな病院だけなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 医療や病院の事に詳しい方

    地方の総合病院などに、大学病院から週に1度や2度、派遣されてくるのか、大学病院名を出しているが実は個人で契約しているのかわかりませんが、地方の総合病院に週1~2度程シフトを組まれている先生の腕はどうなんでしょうか? 会社の老人などは、そんな派遣されるような先生は大学で使いのもにならない先生だから、そんな病院で受診するなら大学病院で受診した方がいい!といいます。 私は今まで、医療に関わった事がないので、事情がわかりません。 大学にずっと居て診察などしている先生のほうが腕はいいのですか? 派遣される先生はどういった理由で派遣に回ったのでしょうか? 近々地方の病院に受診する予定なのですが、大学の派遣の先生の担当の日になるようなので不安です。 どうか、その当たりの事情に詳しい方、教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 大学病院からの派遣医師についての質問です。

    派遣される医師についてですが、大学で受け持ってる診療科と同じ診療科で派遣されるのですか? 派遣先で専門でない科を担当する事はありますか? あと、地方の病院で担当が○○大とだけ書いてあるものを病院のホームページでよく目にしますが、その大学に問い合わせたら、その医師が本来の診療科を教えて貰えるでしょうか?

  • 地域医療支援病院へ行くことについて

    数年前、初めて近所の総合病院で受診しました。 明るく清潔で待合室も広々としていて、とにかく総合的にとても 雰囲気の良い病院だった為、その後も(診療科を問わず)何か ある度にその病院で診療を受けてきました。 然しながら先日病院へ行った際、たまたま手にした冊子に 【(当病院が)地域医療支援病院に認定された】 との記事が掲載されており、詳しい説明が書かれていました。 うろ覚えですが、確かここ1~2年の間に認定された様です。 そこで質問なのですが… その病院が【地域医療支援病院】という事実を知った以上、 今後私はその病院へは行くべきでないのでしょうか? 診療を断られることは無いにしろ、知ってて行くのは非常識 であり、且つ病院にとっても迷惑な行為なのでしょうか? 実は例え知らなかったとは言え、今回も普通にその病院で 受診した事が若干恥ずかしく、軽く自己嫌悪に陥っています。 …がその反面、総合病院の様々なメリットに慣れてしまった 今となっては、今後も何かあった際にはその病院で診て貰いたい という気持ちが強くあります。以前、 「私は○曜日に居ますから、何かあったらまた来て下さいね!」 と言って下さった親切な(?)女医もいますし。 【かかりつけ医】の重要性も理解できますが、正直、狭い待合室で 固有名詞で呼ばれることにすら抵抗を感じてますので…

  • カウンセリング代は医療控除の対象になりますか?

    去年からうつ病で心療内科にかかっており、その病院でカウンセリングも受けています。 診療は医師、カウンセリングはその病院に雇われているカウンセラーです。 領収書は診療費とカウンセリング代と別々になっています。 医療費、カウンセリング費を合計するとすでに10万円を超えているのですが、医療費だけでは10万円に満たない額です。 カウンセリング代は医療費控除の対象になるのでしょうか? どなたかアドバイスをお願いします。

  • 手術をする必要が生じているのですが、大阪総合医療セ

    手術をする必要が生じているのですが、大阪総合医療センターと関西医科大学付属枚方病院のどちらかにすべきか悩んでいます。 医師の総合的なスキルはどっちの方が上でしょうか?

  • 医療法第十四条の二

    医療法第十四条の二において病院または診療所の管理者(いわゆる院長)は施設内の見やすいところに 「1.管理者の氏名、  2.診療に従事する医師又は歯科医師の氏名  3.医師又は歯科医師の診療日及び診療時間  4.前三号に掲げるもののほか、厚生労働省令で定める事項」 を掲示しなけらばならないことになっていらしいのですが 柔道整復師などは完全な医師扱いではないので、整骨院などは 院長や氏名など書いてない場合が多くあり、理由としては 柔道整復師ではない免許がないものをパートで雇って いる例があるので、氏名公開はさけているようです。 ですので、整骨院などは医療法第十四条には該当しないのでしょうか?法律に詳しい専門家の方教えて下さい。

  • どういう医療機関に行ったらいいでしょうか

    こんにちは。 9月初めから、わけのわからない症状が、いろいろ出て、どこの医療機関へ 行ったらいいのか迷っております。 私は今まで、あまり病気やけがをしてきませんでしたので、かかりつけのお医者 というのがありません。 今回、いろんな症状が出ているため、総合病院の方がいいと思い、電話をして みたのですが、受付では、紹介状を持ってきてほしいと、強く言われました。 しかし、ある診療所に電話をした時には、医師自身から、 「詳細な検査は、ウチではできないから、直接、大学病院へ行きなさい。 特定療養費はかかるけど、診療所で診ても、初診料や診察料はかかるのだから。」 と言われました。 総合病院と、診療所、どちらに行ったらいいでしょうか? (診療所では、血液検査の結果が出るまでに、1~2週間かかるということ でしたので、総合病院の方が、より早く、治療にかかれるのではとも思って います) また、何科に行ったらいいでしょうか? 診療所に行く場合でも、内科のうち、何を専門とする診療所へ行ったらいいで しょうか? (神経内科・糖尿病・膠原病など) 以前、他の病気で診療所にかかった時、誤診されたことがあり、それ以来、 できるだけ、病気に関連があると思われる専門を持つお医者にかかりたいと 思っています。 主な病状は、以下のものです。 ・9月初めから、左足・右足・右手・左手の順に、徐々に、しびれ、少しのむくみ、 感覚が鈍い、押すと痛い等の感じが広がりました。 ・他の箇所でも、数か所、神経痛のようにピリピリッとした痛みが走ることが ありました ・10月半ばと、11月初めの2回、それぞれ、3日間、何も食べられず、 トイレ以外は起き上がれないような状態になり、その間、頭痛・嘔吐・めまい などがありました。(ずっとではありません) 寝汗は、かなりかきました ・今まで、咳や喉の痛み等はないのですが、上を向いた時、透明で水っぽい 鼻水が、少し喉に下りてきたり、気管が炎症を起こして熱を持っているような 感じになることが、たまにあります ・手足先のむくみや鈍痛は、炭水化物を食べすぎた時に、酷くなるように思え、 血流が良くなると、ジンジンする感じを通り越し、痛みを感じることがあります。 頭が痛い時もありました。 助言をいただけますと幸いに存じます。 何卒よろしくお願い致します。

  • 医療費について

     私は病気をいくつも抱えており、ある総合病院で4科ほど受診をしていますが、そこの病院には親切に説明をしてくれる医師もいれば、病状や検査結果について、まったく説明もしないで、薬の処方をして、次回の予約日だけを、面倒くさそうに決めるだけの医師がいます。これでは、現在、病状がどうなっているのか、良くなっているか、悪くなっているのかさえも分かりません。こちらは患者ですし、4人の先生にお世話になっているので、先生の機嫌を損ねたくないという気持ちも働き、遠慮がちになってきます。又、医療費も馬鹿になりません。  ここで質問なのですが、親切に説明をしてくれる医師には、何も質問したいことはありませんが、何も説明をしない医師に、「病状のこと」、「薬の効能」などを、私のほうから質問すると、医療費は高くなりますか?

  • 大きな病院での医療事務の勤務の様子について。

    今は職業訓練所で医療事務の勉強をしてます。 いくつか募集を見ていてかなり大きな総合病院の医事の募集がありました。 10名くらいの募集でかなりチャンスかな、と思うんですが 私が普段行く病院は専ら診療所などで大きな病院は大学病院に1,2回行ったことがあるくらいです。それもかなり昔… 要は大きな総合病院のイメージというのがテレビやドラマで見るような印象しかなく、実際人間関係はややクセがあるものだとお聞きします。 どこの会社に行っても自分に合うか合わないかはそれぞれだとは思いますが、どんな雰囲気なのか、あるいはこういう所が大きな総合病院の医事で働く上で独特なのではないかというものがあれば教えてください。