医療費の負担と質問する際の注意点

このQ&Aのポイント
  • 医療費の負担と医師の対応について
  • 医師への質問が医療費に影響するか
  • 医師への質問の注意点と負担軽減策
回答を見る
  • ベストアンサー

医療費について

 私は病気をいくつも抱えており、ある総合病院で4科ほど受診をしていますが、そこの病院には親切に説明をしてくれる医師もいれば、病状や検査結果について、まったく説明もしないで、薬の処方をして、次回の予約日だけを、面倒くさそうに決めるだけの医師がいます。これでは、現在、病状がどうなっているのか、良くなっているか、悪くなっているのかさえも分かりません。こちらは患者ですし、4人の先生にお世話になっているので、先生の機嫌を損ねたくないという気持ちも働き、遠慮がちになってきます。又、医療費も馬鹿になりません。  ここで質問なのですが、親切に説明をしてくれる医師には、何も質問したいことはありませんが、何も説明をしない医師に、「病状のこと」、「薬の効能」などを、私のほうから質問すると、医療費は高くなりますか?

noname#205122
noname#205122

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>「病状のこと」、「薬の効能」などを、私のほうから質問すると、医療費は高くなりますか… そんなことありません。 診察室を 1分で出ようが 10分いようが、話をしているだけなら、基本診療費は変わりません。 もちろん、話の課程でたとえば、 「それじゃあ今日は注射を 1本打っておきましょうか」 などとなれば、注射代が加算されるのは言うまでもありませんけど。

noname#205122
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。  よくわかりました。医療費に見合った成果が得られるよう、対策を考えたいと思います。(*^_^*)

その他の回答 (1)

回答No.1

はっきり言って医者は患者から保健の点数を取りたいだけなのであてにしてはいけません。なんの病気をされてるかにもよりますがまずは食生活、運動、睡眠など基本的な部分から自分で治していく方がいいです。どうしても薬が必要な場合だけ通うようにした方がよいです。結局は自分の持つ自然治癒力で治さないと薬に頼ってばかりいたら薬をしぬまでのみ続けることになり体に大きな負担がかかります。医者通いするならなるべく短い期間で利用する用にしてください。これは私の経験から言えることです。

noname#205122
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。  「食生活、運動、睡眠など基本的な部分から自分で治していく方がいいです。」……まったくそのとおりだと思います。  ただ、悔しいかな、私の場合は、難病の一種で、薬で進行を抑えることはできるのですが、根本的な治療法がありません。おそらく死ぬまで、病気と医師とお付き合いしなくてはなりません。 それで、医療費もかさむし、あの不親切な医師を何とかしたいと思い、そのためには、「周辺を固めていかないと」と思い質問した次第です。(*^_^*)

関連するQ&A

  • 医療ミスをなくすために

    医療ミスをなくすために、医者は、患者、または家族 に病状について説明をする時の、会話を録音しなけれ ばいけないという法律を作ってはどうでしょうか?   川崎で筋弛緩剤を患者に投入して、患者を死亡させた 医師が、殺人容疑で警察に逮捕されたのですが、医師 は家族にも説明をしたと言っていて、一方、家族側の 方はそんな話は聞いていない、となったのですが、言 った言わないは、結局は水掛け論で、うやむやになっ てしまうケースが多いと思います。 医者は、患者、または家族に病状について説明をする 時の、会話を録音しなければいけない、という法律を 作れば、録音しないで病状を医師が話したら、医師が 罰せられる、過失があった場合100パーセント、医 師に責任が問われる、とすれば、医師と、患者で言っ た、言わないという問題がなくなると思います。 ただ、ガン告知する場合、本人に言うべきか、言わざ るべきか、のようなときは、家族に言うべきだと思い ます。患者本人ではなくて 医師からの視点で考えれば、患者が死亡した場合、自 分を訴えてくるおそれがある人に、病状を説明する で、この時の会話を録音すればいいと思います。

  • 医療従事者の方に質問です。医師の転勤後に担当する患者の割り振り?につい

    医療従事者の方に質問です。医師の転勤後に担当する患者の割り振り?について 変な質問なのですが、大きな総合病院で一つの科に医師がたくさんいる病院で、 A先生が他院に転勤が決まり、受け持っていた患者をB先生に引き継いだとして、何年かしてA先生が転勤から元の病院に戻ってきたとします。そして入れ違いに今度はB先生が他院に転勤するとします。 この場合、その患者の受け持ちは再びA先生に戻るのでしょうか? 転勤したり戻ってきたり・・・の場合の担当する患者の割り振りってどうやって決めるのですか?

  • 終末医療の医者の態度はどうあるべきなのでしょうか?

    親族が余命わずかな状態となった時に、医者はどのような態度でしょうか。 家族に病状の説明などは省略されていいものでしょうか。 私の親が不治の病になった時に、担当医に説明を求めました。 すぐに担当医は説明をしてくれましたが、数日後看病をしている母親や患者の父親に対し、息子である私が「勝手な治療をするなと病院へ言ってきた」などと言いがかりをつけてきました。私はあくまで説明を求めただけです。 治らない病の場合は患者本人や家族は黙って医者のいいなりになるしかないのでしょうか?納得できないので、各都道府県に設けられている医療問題の窓口へ問い合わせをし、病院側から説明するつもりがあるのなら連絡するよう私の携帯電話の番号を知らせましたが連絡はありません。こういう場合、総合病院なら事務長がきちんと対応するのが当たり前だと思うのですが、間違っていますか?医療関係者の方の意見を聞かせてください。

  • 医者以外の人が医者の許可なく診察や医療に関して患者に言ってもいいんです

    医者以外の人が医者の許可なく診察や医療に関して患者に言ってもいいんですか?病院の事務長にクスリだけもらって帰りなさい。クスリがなくなってから来なさい。もう治ってます。他の科の先生に主治医に伝えといてほしいと言われたことも私からではなく、直接、先生から言ってもらわないと困ると言ったり、他の先生がこのクスリ以外は出さないように言ってるから、ここではそのクスリ以外は出さないと言われます。主治医が言うならともかく、医者でもない事務長がそこまでのことを言ってもいいんですか?医師法など法律にふれないんですか?こういう場合どうしたらいいですか?

  • 医療ミスって。。

    医療ミスって。。 最近、ニュースなどで、医療ミスが起こって。。と聞いたりしますが、どこからがミスで、どうやって発覚するのでしょうか? 薬の投与を間違えて...とか病院側から認めて話してくれれば、分かったりすると思うけど、それ以外は、素人では分かる事は少ない気がします。 仮にミスがあったとしても、患者が分からなければ、違う説明をすればそれまでだろうし。。

  • 医師を選ぶ基準って何ですか?

    優秀で腕が良くて、患者に親切で説明も十分、話も良く聞いて、患者の気持ちがわかる信頼のおける医師。 そんな医師がいたら、理想だと思うんですが、なかなかそんな医師はいないと思います。 いずれは手術をしないといけないと言われ、かかっていたA病院からB病院に転院しました。 両方とも総合病院です。 A病院での手術も考えましたが、手術実績がB病院の方が多かったためと自宅に近いからが転院の理由です。 数をこなしていた方が、安心がある、そう思ったのです。 が、B病院の医師は病状の説明も簡単で、 「患者から依頼があれば、はいはい、わかりました。といって手術をするだけ。」という。 しかし、執刀数はかなり多いです。 医師との信頼関係や相性って大事な部分でもあると思うんですが、 そんなことよりも実績のあるB病院か、 あるいは、A病院に再び戻るか。 または、総合病院でなく、専門病院C(実績はトップレベルで医師の評判もよい)を受診してみるか。 HPは良いことしか書いてありません。 病院の雰囲気や医師、看護師の態度、姿勢などは受診してみないとわからないと思うんです。 この医者に手術をしてもらいたい、 って自分が納得するまで信頼のおける医師、病院選びってするものなのか。 それより、病院って渡り歩くものでもなく 名医が手術し、成功すればそれでよいものなのか。 おおがかりな手術を前に、病院、医師選び、迷っています。

  • 良い病院 良い医師

    先日、病院で検査結果を聞きに行ったのですがあいまいな 説明で分かりにくく、こちらから何か聞こうとすると 半ギレで答えられました。正式な病名さえ教えてくれないので聞くと私と目を合わすことなくカルテに向かって病名を言ってました。(こいつじゃダメだ)と思い「お手数ですが検査結果のコピー頂けますか?」というと呆れた顔& バカにしたような笑い顔で「患者さん沢山待ってるんですよ」と言うんです。だから「別に今日でなく次回でいいんです」と言ったら「次回までに用意しておきますと」言われました。目の前にいる患者1人満足に治療できないくせに待ってる患者の事は気にかけるっておかしくないですか?みんな沢山待ってる分良い医療をうけたいのに流れ作業のような診察で、なんでこの病院こんなに沢山患者さん来るんだろうと思います。他に良い先生がいるからだと思いますが紹介状がなかったわたしは先生を選べる事が出来ず、病院の評判で選びました。病院の評判が良くても先生がダメなら意味がないですね。とにかく患者の気持ちが分かるお医者さんに会いたいです。ここで病院&医師名など あまり見かけないので載せてはいけないのかもしれませんが良い医師を1人で探すのは限界がありましてみなさんが掛かった良い医師などヒントだけでも教えてください。ちなみに東京か埼玉でお願いしたいです。長くなりました、最後まで読んでくださりありがとうございました。

  • 医療事務として働く方へ

    私は今、整形外科(夫)と内科(妻)を見ている地元では繁盛している病院で働いています。 そこの夫先生は、整形外科は『使ってる薬はどこもいっしょだから何が繁盛に結びつくかは、患者さんの気分を察知できるセンスがあるかないかだ』とおっしゃってかなり自分に自信があり、確かに繁盛しています。 そのせいか数をこなさなくてはいけないから、どれだけ効率良く回せるかを考えているようですし、待ち時間が長いと騒ぐ患者さんにはあまりにひどいと出入り禁止にしています。  そこで質問なんですが、他の病院で医療事務として働いている方は、その病院の先生の経営理念であったり、医療への向き合い方を教えていただけませんか?。

  • 離島医療に携わって下さる方探しています。

    長崎県新上五島町には総合病院が一つです。人口2万3千人の島です。 旧有川、新魚目、上五島、奈良尾、若松が合併して新上五島町となり5年になります。いま、医療再編計画が進められており、ベッドのある病院が減らされ、上五島病院に集約されようとしています。 しかし、医師、看護師不足に悩まされている上五島病院に集約されるのは不安です。 耳鼻科は月、火のみ、皮膚科は水のみ、精神科は月から木、と大学から派遣されてくる科は診療日が限られています。しかも医師が変わるので住民は信頼を置けない現実もあります。 また、新患は午前(小児科以外)のみで、充実した医療とは言えません。 産婦人科も事実上一人で医師も、患者も大きな負担を抱えています。 総合病院である上五島病院まで通院するには1時間近く(自家用車)かかるところも多いです。旧五ヵ町それぞれに診療所や病院がありましたが、それも、今の先生までしかあてがなく、後継者が事実上いない現実を抱えています。 町長は大学病院からしか医師の確保を求めておらず、大学側からはこれからの派遣は難しいとの見解が出されているようです。 先日この「医療再編計画」についての説明会が各地区でおこなわれましたが、住民の側からいえば不安が募るばかりでした。 上五島を助けてくださるお医者さんはいらっしゃいませんか。離島医療に本気で携わって下さる方お待ちしています。

  • 医師への年賀状

    総合病院で2年間治療してもらいました。 主治医はやさしい先生で、この先生でよかったな、と思う先生でしたので 先生に年賀状を出しました。 総合病院の医師は、患者さんからたくさん年賀状もらうでしょうか。 年賀状を出す患者さんて少ないですかね。 患者さんからの年賀状は、うれしい物ですか? 自分に、特別な感情を持っていると思われないかな、等 (年齢が近いので。でもこれは、ちょっと考えすぎですよね?) 出した後で、ちょっと気になってしまったので^_^; できれば、医師の方、総合病院勤務の方、 どう思われますか。教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう