• ベストアンサー

盗難車での事故における補償

補償や補助制度などを教えてください。 状況をご説明します。つい先日、盗難車に激突されました。 信号無視で横から突っ込んでこられたので、こちらの車(ワゴンR)の前の部分がとれるほどの大破をしてしまいました。こちらは気絶し、救急車で運ばれて4日間入院していました。 警察の連絡によりますと、先方はナンバープレートも変えて盗難車とのこと。現在、逮捕(拘留?)をされています。また、自賠責および民間保険にも入っておらず、生活保護を受けているとのこと。 こちらの保険会社は、100:0なので基本的に事故に関与できないとのこと。車両特約でこちらの車両の破損に関してのみ保障するとのこと。弁護士特約をつけていなかったので、弁護士には頼んでいません。 入院に関しては、全労災の保険からでるらしいです。給与補償はありません。 通勤途中の事故でしたが、会社からは労災の申請の件は伺っておりません。 このような場合、そのほかに補償や補助などの申請で私ができることはあるのでしょうか? 事故は保険会社がするものだと勝手に思い込んでいたので、退院早々四苦八苦しております。ご存知の方、助けてください。

noname#157326
noname#157326

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • number0014
  • ベストアンサー率65% (711/1087)
回答No.3

追突事故によるお怪我お見舞い申し上げます。 まずは、ご自身のご契約されている保険会社に搭乗者傷害保険を請求してください。 http://www.h7.dion.ne.jp/~drivebee/jiko/atta3-2d.htm また、人身傷害保険特約を付けているのであれば、そこからも補償を受けることが可能です(休業補償も)。 http://www.hokenjuku.com/ >事故は保険会社がするものだと勝手に思い込んでいたので、 保険会社は絶対に自分からは動きません。 例え契約してあっても、こちらから請求しなければ、請求できることすら教えてくれません(特に通販系)。 十分治療して一日も早いご回復をお祈り申し上げます。

noname#157326
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。 大変勉強になりました。さっそく明日請求してみます。 優しいお言葉ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.2

通勤災害なら労災ですね。 治療は労災でかかってますか?必ず労災でかからなければいけませんよ。会社がしないなら、あなたが直接労働基準監督署に出向き手続きされることですね。 その上でこのような場合、人身部分については自賠責補償に準じた政府補償事業で補償されます。 治癒後請求されると良いでしょう。請求先はどこの保険会社でも窓口 受付してくれます。あなたの保険加入先でもかまいませんが、このような助言はなかったのですか? 事前に政府保障事業請求の案内、並びに請求書類セットでもよりの保険会社で入手しておくことですね。 車両保険加入は不幸中の幸い、人身傷害加入はなかったのですね。 このような輩もいます。自己防衛のための車両保険+人身傷害加入は必須ですね。 人身傷害加入であれば、政府保障事業にわざわざ請求する必要もなくなり、こちらで補償されます。

noname#157326
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。 お客様度NO1の保険ですが、助言はありませんでした。 政府保障事業請求は初めて知りました。さっそく保険会社に聞いてみます。 人身傷害加入入っておくべきですね。今回、色々勉強になりました。 詳しいご回答ありがとうございました。

noname#131426
noname#131426
回答No.1

思いっきりやられ損です。 向こうは逆さに振っても何も出ませんので、取りようがありません。 親にカチコミかければ取れるかも知れませんが、そんなことをしているんですから親も似たようなものです。

noname#157326
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 やはり難しい事例なのですね。 未成年だったらまだ許せるのですが、相手の方は51歳ということで絶句です。 命が助かっただけでもありがたいです。

関連するQ&A

  • カーナビの盗難補償について

    こんにちは、お世話になります。 先日、車上荒らしに遭いカーナビを盗まれました。 カーナビを買った某カー用品店の盗難補償(購入1年以内の盗難に対して同じ商品を提供)がありましたので、これでカーナビは元通りになりました。 このとき、保険会社の車両保険を使うとカー用品店の盗難補償は受けられないということでしたので、車両保険は使いませんでした。 あとで思ったのですが、なぜ車両保険とカー用品店の盗難補償が併用できないようになっているのか疑問です。 保険会社とカー用品店とで情報交換など行っているのでしょうか。もしそうだとすれば個人情報保護の点で問題のような気もします。 どのような形で併用できないように管理されているのか教えていただきたくお願いいたします。

  • 車両事故の補償割合について

    私の甥が先日交差点で事故に合い車を大破しました。 事故状況は、お互いが対向する形で進行し先方が右折、こちらが直進でした。 何を思ったか対応車両が右折をしてこちらの直進車両に激突して大破しました。 こちらの車両の当たった場所はフロント側のタイヤハウス辺りです。 保険会社の言うことには2:8で保障しますと・・・、こちらは悪くても9:1・・・・出来れば10:0としたいくらいなのに・・。 よく言われるのが、車が動いていると10:0はない・・・双方に責任があるといわれますが、交差点で直進車がそれなりの速度で走行しているのに、対向車が右折して事故ったら、直進車にも責任があるというのは納得できません。 事故当時は先方の方も悪かった、申し訳ない・・・と言っていたとの事。 警察署の調書にも、子供に気をとられていたとの報告があったと聞いています。 保険会社の言い分で方向が歪んでいるような・・・何か納得いくアドバイスをいただけないでしょうか。

  • 単独事故時の補償のことで

    知人が単独で事故を起こしてしまいました。 幸い大きなケガはなかったのですが、保険の事で大変なやんでおり、また当方もあまり詳しくわからないので身の振りをアドバイスしていただけますと助かります。 保険についてですが、単独事故のため、自身の補償について教えて下さい。 搭乗者保険(500万円)の補償で運転者のケガの治療費は補償されるのでしょうか? 車両保険は未加入です。ヘルメット、ツナギ等がダメージすごいのですがそれらの補償が受けられる場合はどのような特約に入っている場合でしょうか? 警察、保険会社には連絡済みです。 保険屋は担当者が休み明けに詳しい連絡をするとの事です。 ほかなにかこのケースの場合にアドバイスなどあればお願い致します。

  • 自転車盗難補償と保険について

    ブリジストン自転車盗難補償付きの自転車が自宅マンション駐車場内にて盗まれました。 鍵は付けておりましたし、盗難補償の期限内なので申請するつもりです。。 ですが、マンションの家財保険からも保険が下りることがわかりどうするのがいいのか悩んでいます。 メーカー盗難補償は本体の70%までの補償でその他の差額は必要になり、次の自転車には盗難補償は適用されないとのこと。 マンションの家財保険ではオプション等も補償の範囲で支払い対象になるとのこと。 この場合、保険会社に差額分やオプション等の支払いを求めるということで良いのでしょうか? できれば、次の自転車にも盗難補償がつくようにしたいので(家財保険はマンション内の盗難しか補償されないが、メーカー補償は3年間は場所に関係なく本体の70%補償なので)メーカー補償は使わずに家財保険で支払いを受けて新たに自転車購入をするのがいいかと思ったりもするのですが。。。 それとも、どちらの補償も受けることは可能なのでしょうか? どちらも現在は申請書類待ちです。 電話では特に何も聞かれず書類を送りますとのことでしたが。。 どなたか回答よろしくお願いいたします。

  • 盗難車の事故

    昨日実際にあった事件のあらすじ。 昼間、鍵をつけて止めておいた自動車(時価110万相当)が盗まれ乗り逃げされました、車の持ち主が110番、警察は盗難車両を発見盗難車とパトカーの大捕り物が始まりました、都市の繁華街の道を逃走する盗難車が逆走をはじめ危険と判断した(一部報道)パトカーが正面から体当たりして盗難車を止め犯人逮捕。盗難車両は軽自動車で前部大破(新聞写真で見る限り)、パトカーは破損状況は不明、幸いにも死傷者は無し。 ここで質問です。 1)盗難車両の持ち主の法的責任はあるのか。あればどのような処分が下されるのか。 2)大破した(パトカーにぶつけられた)車の修理代は誰が持つか。   その際任意保険(加入と想定)の保険金は支払われるものか。 3)パトカーの修理代は盗難車両の持ち主に請求されるものなのか。 4)仮に死傷者が出た場合盗難車両の持ち主は死傷者に対する賠償責任を負う事になるのか。   以上4点です。  

  • 追突事故の補償

    停車中に居眠り運転の車に追突されました。こちらは二人乗っており救急車で運ばれ一人は入院中です。 入院費やケガによる補償などは保険会社から出ると聞いていますが・・・車両はダンプですが、修理不能ということで全損扱いになり、その場合は時価による評価だと聞きました。それはそれで仕方ないとしても、産業廃棄物収集運搬業の許可申請をこの車で申請しており、先日許可が下りたばかりです。そこで、車両を変更する届をしなければならないのですが、その変更届の費用(変更申請手数料県と市で各71,000円、行政書士への報酬が63,000円)が必要になります。 その費用は保険から補償されるんでしょうか? 休業補償は別途したいと思いますが・・・。

  • 交通事故の休業補償について

    先日通勤途中に交通事故に遭いました。現在、リハビリ中で、会社を休んだり、行ったりの繰り返しで、給料も減額されるのですが、そこで質問です。治療は労災を申請しました。そして、相手の任意保険会社(一括払い)で連絡を取っている状態です。それで、こちらの過失は0か10%ぐらいだと思うのですが、休業補償を労災で先に行い(60%)を補償+特別手当金20%を補償して貰い、その後相手の保険会社へその残り40%を請求したら、よいのかそれとも、相手側の保険会社に休業補償(100%)を請求するのか、どちらが良いのか解りません。←100%から過失相殺される??その場合40%支払って貰う時も同じですか? また、こちらの知り合いの保険会社にも相談したのですが、労災を先に請求したら良いとのことでした(相手側の任意保険会社も)その場合、その後ちゃんと慰謝料とか貰えるのでしょうか??損しない様にしたいのでアドバイス宜しくお願い致します。←労災には慰謝料等がないので、自賠責や任意保険を先行するべきと書いていた所もあったので・・・難しくて良く解りません。 労災は過失が少ない時はあまり使わないものなのでしょうか??

  • カーナビが単独で盗難にあった場合

    ある保険会社の契約書にこんなことが書いてありました。概要に触れますと「カーナビは車に定着、もしくは装備されていれば車の付属品としてみなし破損や盗難の際には車両保険損害として補償をします。しかし装備(=テープ等で接着してあるだけの場合)の場合は、カーナビのみに生じた損害は補償しません」と書いてありました。また、それとは別に自動車に積載している日常品や身の回り品の損害を補償する特約もあったのですが、こちらは「自動車の付属品にあたるものは補償しません」と書いてありました。(※先に触れました通り、この場合カーナビは車の付属品に該当するかと思います)←両方の内容を総合するとカーナビの単独損害(例えばテープ等で接着してあるカーナビのみが単独で盗難にあった場合など)は車両保険でも、積載品を補償する特約でも保険金が支払われないということになってくるのでしょうか?

  • 仕事中の事故での会社の責任

    先日、私の個人自家用車で私が運転し、同僚2人を乗せて出張に出かけました。 走行中、急に気分が悪くなってほぼ意識がなくなってしまい、路肩のコンクリート壁に激突し、車は大破(廃車)しました。同僚2人は、骨折で2週間の入院となりました。 私には大きな怪我はありませんでしたが、意識がなくなった原因は急性的な貧血と診断されました。(過重労働ではありません) 私は、個人で任意保険に加入していましたので、物損・自己車両はその保険で対応しますし、同僚2人の医療費・休業補償等も、自賠責保険+任意保険で対応することになりました。(労災保険は使用しません) 実は、私としては仕事中の事故ですから、私の個人的な任意保険で全て補償されることが少々スッキリしません。私が原因で発生させた事故であることは間違いないのですが、会社としては何らかの責任は発生しないものなのでしょうか。 これにより私の任意保険の保険料も上がりますし、車を買い替えるにしても車両保険の金額だけでは足りず持ち出し額が発生します。 私が原因ですから、これで納得すべきでしょうか。 常識の範囲内で、ある程度会社に請求できる内容はないものでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 事故における休業補償

    こん××は。 アルバイトの休業補償についてご教授願いたい事があります。 弟の友達から聞かれたのですが(僕自身、バイクの事故でいまだに示談に至らないこともあって、彼は色々経験のある僕に聞いてきます) 約3ヶ月前に弟の友達はバイクで事故を起こしました。 相手が急に進路変更してきたため、それに巻き込まれると言うものです。 そこで、アルバイトの休業補償について質問されましたが、 僕自身、自動車保険でしかまかなっていないので、わかりません。 自分で調べろ、というのは頼ってきている彼に対して酷な気がするので お力をお貸しください。 原文そのままです。 『バイト代の保障をしてもらう事に関して 自動車保険と労災があるみたいなんですけど どちらがいいんでしょうか? 自動車保険のほうは事故から三ヶ月間の給料を90日で割って一日あたりで出すみたいで就職活動などあってあまりバイトに入っていなかったため5万から6万くらいの補償になると思います。 労災のほうは契約時間の85時間の計算で出してくれるみたいなので85000円になると思います。 この場合多く出してくれる方を選べばいいんでしょうか? 』 バイト中の事故ではないため、僕にとって、なぜ労災が申請できるのかも「?」な状況ですので、よろしければ教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。