• ベストアンサー

粘着ラバーフィルムの寿命

kogakenjiの回答

  • kogakenji
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.1

あなたのレベル(趣味、部活、アマチュアなど)にもよりますが、 だいたい2ヶ月ごとに変えてりゃ問題ありません。 お金がないなら3ヶ月、それでもダメなら4ヶ月くらいまでもちますよ。 ……自分は粘着系のクリーナー+無粘着フィルムで何とかなりましたけどね……

makefriend
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 僕は・・・お金が無いので3ヶ月です(笑) とても参考になりました!ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 粘着ラバーフィルムの洗い方

    粘着ラバーフィルムの洗い方 バタフライの粘着ラバーフィルムを購入し、洗えば粘着力が戻ると聞きました。 どのような洗い方をすればいいのでしょうか?

  • 粘着ラバーフィルムについて・・・

    粘着ラバーフィルムの中で一番粘着性のないのは何ですか? エクステンドHSに付いている粘着ラバーフィルムと同じくらいのを探しています。 (粘着性が強すぎるとラバーがぺたぺたして嫌なので…)。 ちなみに、バタフライのは粘着性強すぎてだめでした。

  • ラバー保護用粘着フィルムについて

    いま、バタフライのラバー保護用粘着フィルムを使っているのですが、表面がホコリだらけになっています。ニッタクの粘着フィルムやTSPの粘着フィルムのように水洗い出来ないんでしょうか?教えてください。

  • 粘着ラバーフィルムについて

    粘着ラバーフィルムについて どこのフィルムが一番粘着力が低いですか???

  • 粘着保護フィルムについて

    粘着保護フィルムについて 粘着保護フィルムについて少し聞きたいことがあります。 粘着ラバー(キョウヒョウNEO3)に粘着保護フィルムを使ってしまうと表面に付いている粘着の層ごと取られて、逆に粘着性がなくなってしまうと聞いたのですがこれは本当ですか? また、粘着ラバーに最適な保護フィルムを教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • ラバークリーナーとラバーフィルムについて

    ニッタクの「キョウヒョウネオ2」にバタフライの「キュアウォーター」とバタフライの「粘着ラバーフィルム」を使っても大丈夫ですか? 回答をお願いします。

  • 粘着ラバーの保護方法

    今僕は藍鯨2を使っているのですが、寿命が少し心配です。 どのようなケアをすればより粘着が長持ちしますか? ちなみに今はラッシュアワー(バタフライのラバークリーナー)をつけて パックン・ケア(バタフライのスポンジ)でふき取り、 粘着保護シート(TSPのもの)を張っています。

  • ラバーを粘着性に変えようと思います

    タイトルの通りラバーを粘着性のものに貼り替えようと思うのですが。 TSP ニッタク バタフライ のそれぞれの中で 一番使いやすいと思う粘着性ラバーを教えてもらいたいのです。そのラバーの 良いところ、と悪いところ(重たいなど) をふまえて教えてもらいたいです。 ご協力お願いいたします。

  • 粘着性ラバーの粘着について

    僕は中一のカットマンでフォア面にタキネス・チョップ(粘着性ラバー) を使っていてしっかり前日にラッシュアワーなどでラバーを 掃除し部活までの間ラバーフィルムを貼って保管しているのですが 僕のラバーは他の部員のタキネスチョップよりも粘着性が劣っている ような気がしてしまうんです。 劣っているというより僕のラバーに粘着はほとんど無いのですが。 質問の内容は粘着性ラバーの粘着を最大限に引き出すにはどうすれば いいかというものです。 難しい質問(?)なのですが詳しい方どうか教えてください。

  • 粘着ラバーの粘着力

    TSPの頂点(サッミト)という粘着ラバーを買ったのですが、全く粘着がでません・・・どうしたらいいのでしょうか? ちゃんとクリーナーもしていますし、粘着フィルムも貼っています。 なのになぜ粘着が出ないのでしょうか? 回答よろしくお願いしますm(__)m