DDTの意味と身体への影響について

このQ&Aのポイント
  • DDTはジクロロジフェニルクロロエタンという有毒な殺虫剤で、カタカナで表記するとどのようになるのか知りたい。
  • ジクロロ、ジフェニル、クロロエタンという言葉それぞれの意味や身体への影響について教えて欲しい。
  • 文系の方でもわかりやすく、DDTの意味や身体への影響について教えていただけると嬉しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

 次の化学物質のことについて教えてください

 ある英語の本で食物と農薬との関係の話が出ていました。その中でDDTのことが出ていました。DDTについては、自分なりに調べて以下のことはわかっています。 (わかったこと) (1) 殺虫剤で有毒である。 (2) ジクロロジフェニルクロロエタンが正式名。  しかしながら、以下のことについて、もっと理解を深めたいのですが、理系が素人の私には、どうしても理解できませんので、よくご存じの方に文系の私でもわかるように説明していただけますと幸いです (お尋ねしたいこと) (1)DDTをあえて、日本語で訳すとすると、カタカナをどのように言い換えることができますか。 (2)「ジクロロ」・「ジフェニル」・「クロロエタン」この3つの項目について、それぞれがどういう意味で、どれほど身体に有害なのかを教えてください。  文系の私ですが、少しでもこの内容について理解を深めたいと思います。ご協力をよろしくお願い致します。  

  • enngel
  • お礼率48% (220/452)
  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.1

ジクロロジフェニル トリ クロロエタンですね。 (DichloroDiphenylTrichloroethane) 化合物の名前は、その物質がどういう形をしているか、ということをあらわしています。 「ジ」というのは二つ、「トリ」は三つという意味です。 「クロロ」は塩素、「フェニル」はベンゼン環のことです。 「エタン」はそういう名前の炭化水素です。 よって、「塩素が二つ、ベンゼン環が二つと、三つの塩素がついたエタン」ということになります。 これではよくわからないでしょうし、この名前自体が正確な命名法にのっとったものではないので、どんな形をしているかが載ったページをリンクしておきます。見てください。 もう調べられているかもしれませんが、正式な名前は「1,1,1-trichloro-2,2-bis(4-chlorophenyl)ethane」です。 物質の毒性は「これがどれくらいついているから、これぐらい危険」と表せるものではありません。体の中でどういう作用をするかによって、危険の度合いが変わるからです。 非常にわかりにくい説明だとは思いますが、お許しくださいね。 http://www.eiken.city.yokohama.jp/food_inf/data/Agri_med/ddt.html http://www1.accsnet.ne.jp/~kentaro/yuuki/DDT/DDT.html

参考URL:
http://w-chemdb.nies.go.jp/kis-plus/cas_pointer.asp?cas=50-29-3
enngel
質問者

補足

早々に回答を寄せてくださりありがとうございました。紹介してくださったサイトを早速見てみました。新たな発見をすることができました。本当にありがとうございました。  さて、回答を寄せてくださった文章中の語句について、また、補足説明で回答を寄せていただけますと幸いです。 >「フェニル」はベンゼン環のこと という解説がありました。また、この回答をもとに、自分なりに高校化学の参考書などを利用して調べたのですが、 分からない点があるので、もう少し以下の点について教えてください。 (1)ベンゼンは、ゴムや油脂に使われている書いてありましたが、ベンゼン自体は有害物質ではないと解釈していいのでしょうか。 (2)ベンゼン環の「環」とはどういうことなのか、さらに教えてください。  文系の私なりに、少しでも理系のことについて関心を持ち理解していきたいと思います。お手数をおかけいたしますが、さらなるご協力をお願い致します。

その他の回答 (2)

  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.3

物質名中での「ジフェニル」は、『フェニル基(=ベンゼン環)が二つありますよ』という意味ですので、その物質のどこに入っているのかは正確にはわかりません。よって、その物質の性質を推測できるものではありません。 「ジフェニル」という化合物は、その名のとおり『フェニル基が二つくっついた物質』です。どのような形をしているか、またリンクしておきますね。一目瞭然ですから。 DDTでは離れて入っているベンゼン環(六角形の部分)が直接二つつながった形をしているのです。 ちなみにベンゼン環の入っている化合物がすべて有毒だと言うわけではありません。今、健康にいいとして注目されているポリフェノールにもベンゼン環は入っています。入っている場所や周りの環境で働きが大きく変わるんですね。

参考URL:
http://w-chemdb.nies.go.jp/kis-plus/CAS_POINTER.asp?cas=92-52-4
enngel
質問者

お礼

三度にわたり回答を寄せていただきどうもありがとうございました。ベンゼン環が悪者とは限らないということがよくわかりました。これでまた誤解していたことが解決しました。最近は英文でもよく化学のことが話題になっているものを読む機会が多くなってきました。またこの分野でわからないことが出てきたときは、質問させていただきます。その時はまたよろしくお願い致します。

  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.2

#1です。 ベンゼンは非常に発ガン性が高い物質です。ガソリンの排気にもふくまれています。 「ベンゼン環」と書いた理由ですが…「ベンゼン」だけだと単体の物質を示すため、物質の一部になっているときは環をつけることが多いのです。ベンゼンは輪っかの形をしていますので。つい学生のときのクセが出ただけですので、あまりお気になさらずに。

enngel
質問者

補足

 再び私の質問に回答を寄せてくださりありがとうございました。感謝感激です。ベンゼンは、とても怖い物質なのですね。危うく解釈を間違えるところでした。fine day様のおかげでこの物質にかんして正確な理解に一歩近づけたと思います。この回答に基づきまして、もう少し確認させていただきたいことがあります。fine day様のお時間がございましたら、たびたびで恐縮でございますが、協力の程お願い致します。 (1)「ジフェニル」はベンゼンを少し変形させた有毒物質と考えればいいのでしょうか。 (2)食品添加物のことを調べていたら、防かび剤の1つに「ジフェニル」というごがでてきたのですが、この「ジフェニル」は、DDTの構成物質の一部である「ジフェニル」と同じようなものと考えていいのでしょうか。

関連するQ&A

  • 自分を「文系」だと思う皆さま方へ

    私自身も「自称文系」ですが、文系の思想・行動特徴に以下のようなものがあるんじゃないかなー、と考えてみました。 そこで、自分を「文系」だと思う皆さまに、以下の項目にあてはまるかどうかをお答えいただきたいのです。ちなみに「文系」の定義については、回答者さまご自身におまかせします。 1. 理系コンプレックスがある。 2. 自分のことを「いや、100%文系って訳じゃないんだけどね」と言っているor思っている。 3. 「あいまいさ」を愛している。 4. 理性と感情が戦えば、勝つのは感情だと思っている。 5. 「事実」が大事であって、あまり「理由」にはこだわらない。(例-自分の好きな小説は、自分が「好き」であることが大事なのであって「何故好きなのか」についてはあまり考えない、というか考えても仕方がない・どうでもいい) 6. 普段は敵わないけど、「言い訳」は得意なので、いざとなったら理系の「理論攻撃」にも負けない、と思っている。 ちなみに私自身は(5)以外あてはまりますかねー。

  • 次の化学物質の・・・

    「水酸化ナトリウム」 「フェノールフタレイン」 「穀物酢」 「純水」 の精製法と取り扱い上の注意点、特徴なのですが インターネット上にどこか参考はないでしょうか? 書籍で調べるつもりが図書館が開いていなくって。 よろしくお願い致します。

  • 理系でも大丈夫か心配です。

    私の高校は、2年で文系・理系選択があります。 現在高1で、恥ずかしながら数学、理科ともに70点以下、 酷いときには50点台だったこともあります。 反面、英語・国語は必ず80点以上だったりするのですが 理系に進むのは無謀でしょうか? 理系を諦めたくはないので、 私なりに頑張りたいと思っているのですが、 やっぱり心配なので質問させて頂きました。 あと、宜しければ数学・理科を理解するコツとか 勉強方法etc. 付け足してもらえると嬉しいです。 それでは是非、アドバイスお願いしますっ(∋_∈)

  • 次の化学式にあてはまる物質は存在しますか?

    以下のような化学式であらわされ,安定的に存在する物質はございますでしょうか? ご存知でしたら物質名をご教示願います。 CH2=CH-(CH2)n-COOH ただしn≧1 よろしくお願いいたします。

  • 【理系人】がイライラする「文系の論理」とは?

    【理系人】がイライラする「文系の論理」とは? ズバリどんなものでしょうか? 弁護士、行政書士、司法書士、社会保険労務士、 公務員(行政事務職)、その他何でも構いません。 【理系出身】の法律家の皆様にお聞きします。 ここでいう【理系出身】とは、 理系の専門分野を生かしたまま法律家になった人、 理系から転向して法律家になった人、 理系的思考の持ちながら文系の仕事をする人などです。 法律分野以外でも文系の論理に戸惑った経験のある 【理系人】の方はどうぞ!         ******** 私の周囲の理系出身者は、法学を学ぶと最初は戸惑い、 「文系の論理」は訳がわからないなどと言います。 私も文系の論理構成には時々戸惑います。 たとえば、文系の論理的文章は一文が長く、 必要以上に難解な表現を用いる上、 結論が後出しで理解しにくいです。 また、一つの条文や文言であるのに、 場合によって事実上の意味が変わります。 (例:刑訴法213条における「逮捕」) こんなの「理系の論理」思考ではあり得ません。 詳細は以下リンク先の質問文とお礼欄を参照。 http://okwave.jp/qa/q6103755.html なお、リンク先の質問本文にある【問題の所在】は、 皮肉を込めて書いたものであり、 法学的文章としては正しくありません。 表面上の文体だけ真似ています。あくまで参考までに。 (特に末尾にある3の記述は法解釈としてはインチキ。) ただし、お礼欄の記載内容には間違いはないはずです。

  • 学部と大学

    現在高3(理系)で理系の情報系の学部への私立大学進学を考えております。 大学は一応マーチレベルを目指していますが日東駒専も視野にいれております。 最近までずっと工学部の情報科の一択でした。 しかし、ここにきて音楽に携わる仕事がしたくなり、文転をしようか迷い始めています。 具体的に言うと自分が演奏する身ではなく、本当に何かしら音楽に関われればいいかなと思っております(例:音楽雑誌の編集者、大手CDショップの店員、ライブのスタッフなど)。 といいましても音楽業界に就職するのは難しいというのを調べていて何度か見かけました。実際のところいかがなのでしょうか。 もし仮に上記のような職につく場合はどのような学部学科に進めばよいのでしょうか。 非常にピンポイントではありますが、音楽に携わりつつ、高度な情報工学の技術を駆使する仕事に就ければ最高です。 個人的に文系と理系の利点まとめてみました □文系 ・理系科目が苦手なので理系科目より点数がとれる。 ・大学入学後、理系より時間的な余裕が生まれる。 ■理系 ・文系では得られない専門的な知識が得られる。 ・文系の仕事に就けるため就職の幅が大きくなる。 また文系、理系に進む場合で必須科目なども教えていただきたいです。 個人的には以下のように考えているのですがどうでしょうか。 □文系 ・国語(現代文、古文、漢文) ・英語 ・数学(数1A・2B)←日本史、世界史は全く勉強していないので文系で受験するのであれば数学で受けようかと考えています。 ■理系 ・英語 ・数学(数1A・2B・3C) ・化学(物理との選択で迷いましたが、こちらで) 大学によって多少科目の違いがありますが、このあたりをとっておけばほとんどの私大を受験できると理解しているのですがどうなのでしょうか。 これまで先生と相談、インターネットで調べ、結局、私立理系でいこうかと思いましたが、あとで後悔するのは絶対に嫌なのでこちらで質問させて頂いた次第です。 長々となってしまい申し訳ございません。 ですが、悩みはすべて打ち込みました。 ご回答頂ければ幸いです。どうかよろしくお願いいたします。

  • 化学物質ゼロありませんか

    浴室床タイル目部分が割れ剥がれてきました。 ワックスはアウロ、接着、のりも自然材料のものを見かけますが、防水でタイル目を埋めれるもので自然材料のはあるのでしょうか? なければ一番安全性が高いものは何がいいのか情報を宜しくお願いします。

  • 化学物質がこわいです

    赤ちゃんができて、化学物質恐怖症になっています。こちらでも何度か相談させていただいてますが、次々と不安要素が出てきてしまいますm(_ _)mできれば、そんなの大丈夫! うちもそんな事してるけど平気だよ!という前向きな意見聞きたいです。 ・赤ちゃんが生まれてしばらく、フローリングにウェットシートのクイックルワイパーをしていました。今はしていませんが、赤ちゃんが床を舐めたりするので成分を舐めているのでは・・・と心配です。 ・ベランダにオリーブを育てていて、オリーブに専用の肥料を置いています。写真のものです。今まで気にせず洗濯物を干していましたが、肥料が洗濯物に付着して赤ちゃんが服を噛んだりするので肥料を体内に入れていたら・・・と不安です。 また、野菜も作っていて万田酵素を肥料であげたりもしていたので心配です。 ・主人がオリーブの肥料を納戸に入れていて、同じ部屋にマスクも置いていました。肥料を置いているとは知らず、毎日納戸からマスクを取って妊娠中からずっと使ってました。 トイレットペーパーも納戸に置いていました。 ・排水口のぬめりとりのストックをキッチンの引き出しに入れていて、そのにふきんも入れてしまってました。 もちろんぬめりとりは封はしている状態ですが、袋の外を顔を近づけて臭うと、塩素の臭いがします。 他にもたくさんありますが、今はこれらの事がとても心配です。 赤ちゃんに何か影響はあるでしょうか? それとも気にしすぎでしょうか? 皆さんはもっときちんとされてるのでしょうか・・・ 周りには、そんな事気にしてたら外に出せない、弱い子になると言われますが、外は気になりません。どうしても家の中にいる時間が長いので、家の中で薬剤や化学物質に触れさせるのが怖いです。 気にするのはしんどいので、できれば気にせずいきたいです。 気にしてないよ!という方お話聞かせてください。

  • ダーウィンが提言した進化論について調べたいと思っています。それに関する

    ダーウィンが提言した進化論について調べたいと思っています。それに関する本を探していますが私は文系の大学生で生物学など理系の知識は中学生程度かそれ以下です。 そんな私にも理解できるような進化論に関する本を紹介していただけないでしょうか。 進化論について調べようと思ったきっかけは、宗教学において創造説と進化論を比較したときに進化論を詳しく知らなければならないと感じたからです。

  • ベンジジンって

    いわゆる環境ホルモンを測定しようと考えております。 環境庁が出した「外因性内分泌撹乱化学物質調査暫定マニュアル(水質、底質、水生生物)」を見て、その中の有機塩素系農薬,ポリ臭化ビフェニル及びベンゾ(a)ピレンの分析法を確認したところ以下のような項目がありました。 GCの性能評価  ・p,p'-DDT,デカフロロトリフェニルホスフィン(DFTPP),ベンジジン及びペンタクロロフェノールの1mg/L混合標準液(ヘキサン溶液)の1μLをGC/MSに注入してスキャンニングモードで測定し、確認する。 この文中のベンジジンですが、発ガン性物質のせいで日本国内ではなかなか手に入らないのですが、代用試薬は無いのでしょうか? なんとしてもベンジジンをGETしなければいけませんか?