• ベストアンサー

なんで結婚しようと思いましたか?

mitunaiの回答

  • mitunai
  • ベストアンサー率15% (211/1320)
回答No.14

 男の立場からもひとつ、結婚しようと思ったのは相手が好きだからです。それ以外には、相手の嫌なことも見えてきていましたが、我慢できると思ったからです。  絶対に完璧な人間なんていないし、そもそも自分自身が完璧からほど遠い人間なんです。  それなのに相手に完璧を求めるのはおかしいし、こうあった欲しいとかの思いはお互いに持ってはいますけどね。  あと、一緒に居て疲れない、気を使わないところもその理由ですね。  自然な自分でいられるのが大切ですね。  だからうちのには「お前は顔で選んだんじゃない」なんてことも言ってます。  もちろんブスだけど結婚したという意味ではありませんよ。  どうしても別れる人は別れるし、ひっつく人はひっつくんです。  結婚して子供ができても別れるのは??ですね。  いくらかの忍耐も必要です。  憧れでなく、ほんとうに好きなのか。  一緒にいて疲れないか。  その辺のことを確認したらいいんじゃありませんか。  いつまでもラブラブではないんですから。  子供ができたらそっちにいきますよ。

ponte-ponte
質問者

お礼

御礼が遅くなってしまいごめんなさい。 どうもありがとうございます。 >憧れでなく、ほんとうに好きなのか。 「ほんとうに好き」ってどういうことなんでしょうね。 憧れではないと思うんですが…。 >一緒にいて疲れないか。 これはクリアしているようです。 子供がもしできなくても、いつまでもラブラブでいたいものです…。

関連するQ&A

  • 結婚生活について

    結婚生活を送っている皆様にご質問です。 私は、現在29歳です。 今年の春に結婚をしましたが、全く生活がうまくいきません。 仲が良いときは良いのですが、 一度けんかになると、怒鳴りあい、ののしりあいで、離婚したいと妻から言われます。 全くの他人同士が生活を共にするのですから、 様々な意見の相違もあり当然だと思います。 しかし、どこまでの範囲でお互いを尊重するべきなのかが、 わからなくなってきています。 例えば妻が以前の会社の男の同僚とご飯に行きました。 主婦なのですが、私のご飯も作らず、女友達と行くと嘘をついてでかけました。 後日、発覚したのでうが、妻が言うには、それぞれに考えがあるのだから、行くなと抑えられても嫌だと。 抑えられるから嘘をついたと。 何も無いし、ただの仕事の関係だと言われても、 私個人的には、結婚をしたのだから、 異性とわざわざ休日に出かけて食事をしなくても良いと思います。 会社の帰りにたまたまとかならわかりますが。 このような感じで、価値観の相違で良くけんかになります。 このような価値観の違いでぶつかった場合は、皆様どうしていらしゃいますか? お互いに譲歩して、夫婦の価値観を見出していけたらと思っているのですが、譲れる範囲の境界線も違います。 妻の言うように、離婚したら解決なのでしょうか? 私はどんな問題も解決して、夫婦生活を育んいくことを望んでいます。 また、結婚生活を円満にするコツなど等あったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚6年目にして離婚危機

    私は27歳、妻46歳で6年前に結婚しました。結婚当時に私は21歳で若かったですが不倫など1度もありません。結婚当初から今まで仲の良い夫婦ですしお互いのことを1番に考えて支えあってきました。悩みとは2週間前のことです。結婚当初に子供が欲しいとお互いに言ってきました。しかし子供に恵まれません、妻にとってそのことが申し訳ないみたいで「今ならまだ人生をやり直せるから私と離婚して幸せになって」と言われました。本気ではないようで泣きながら言いました。以前に私が養子でも貰おうかと妻に言ったことがありそのことが妻を苦しめたとも考えます。言い方がおかしいかもですが妻は私の為に離婚を考えてるほどの優しさがあります。相変わらず優しくて私にはもったいないと思えます。離婚を言われた時からは不断通りに話しをしてますが不安がでました。それとも離婚は妻の為でもあるのかといろんな考えが交差してこれからの生活が心配です。

  • 不倫→結婚された方への質問です

    私は不倫関係2年目の30歳の独身です。 彼が既婚者で結婚8年目頃の子供なしの同い年です。 彼は離婚の意志を固めており、将来一緒になる約束をしています。 それで質問なんですが、不倫から実際ご夫婦になられた方に、 正直な思いを聞きたいです。 私は初婚になるので、正直結婚生活すらどんなものかわかりません。 また、彼は私と出会った頃、マンションを購入しています。 離婚した場合、このマンションに最悪私が住む場合、 耐えられるか心配です。 彼と奥さんとの生活に溢れている空間に住む事…。 私の願いはマンションを引き払い、小さなアパートでもいいので、 二人で全く新しい生活をしていきたいのです。 彼もそうしてもいい、とは言っているものの、本当の ところはどう思っているのかわかりません。 新しいパートナーと住む時、離婚前持ち家やマンション だった場合、どうしていましたか? 離婚する・させる以上、今までより幸せにならなければ バチが当たると思うので…絶対に幸せになりたいのですが、 不倫からの結婚はどんなものなのか、正直不安です。 不倫からご結婚された皆さんのご意見等をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚するならどちらのタイプ?

    皆さんは結婚するならどちらのタイプがいいですか? 収入や生活水準は同じとします。 理由なども聞かせてください☆ (1)恋愛感情というよりは家族愛に近い。 趣味や価値観は似ているため対立することは少ない。 将来は安定した無難に幸せな家庭が築けそう。 不安なことは・・・ 結婚したら「夫婦」というより「同居人」になりそう。 ラブラブな恋愛をしてみたいという後悔が残るかも。 (2)いつもラブラブで、結婚してもラブラブ夫婦になりそう。 趣味や価値観は正反対なため対立することも多いが、 その都度話し合い、共に成長していく。 不安なことは・・・ いちいち話し合うのが疲れてしまう。 ずっとラブラブが続くのか、そのうち冷えきってしまうのでは。 これは、(1)は私の両親です。 (2)は現在の彼氏と結婚したらこうなるだろうという想像です。 実際は(1)と(2)どちらのタイプが結婚生活向きでしょう。

  • 結婚する必要性

    お世話になります。 18歳の時に結婚と離婚、出産という人生の3大イベント?を経験した21歳の女です。 現在、子供も健康に育ち仕事も幸運ながら恵まれておりこれ以上の幸せはないと思っています。 結婚生活が幸せながらも悲惨なものだったので、今の生活がより幸せに感じてしまい再婚が考えられません。 再婚したときの事を考えると、人1人増えての生活に気苦労を感じ、今までのペースが崩れる気がして嫌なんです。 また1人誰かがいると言う事は、何かしら少なからず接触があるわけで(ケンカなど)感情の変動も起きやすく想像するだけでげっそりです。 だったらこのまま気楽に子供と2人でいればいいと思ってしまいます。 時に再婚をしたい・パートナーが欲しいという衝動にかられますが、それも一時なもので今はこの生活と自分のやりたい事(仕事)に夢中な訳です。 また結婚生活に対しての意味が見出せないでいます。 何か結婚して意味があるのだろうか?と。 まだ離婚して3年と日も浅く、再婚するような時期、モチベーションじゃないのだろうとは思います。 時期がくれば自然と誰かと出逢い、再婚するのだろうと思いますが結婚の意味をどなたか教えてください。 この3年間ずっと考えていますが、結婚する意味がわからず必要性を感じません。 子供に父親が必要だ云々はさておき、結婚という全体像としての必要性や意味を教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 結婚(お金それと愛情) (結婚されてる女性への質問)

    結婚されてしばらくたっって恋愛感情がなくなったとき お金というのは、どういう意味があるのでしょうか? よく、お見合い結婚のほうが、離婚率はすくないといいます その理由はそこには安定があるからとききますが、本当にそうなのでしょうか? 皆さんのなかで、金持ちを振って貧乏人と結婚して幸せとおもってるかたと 金持ちと結婚しとけばよかったとおもうひとと2通りおられるとおもうのですが、それぞれの意見をおしえていただけるとありがたいのですが、 よろしくおねがいします。 質問を要約すると、長い結婚生活で恋愛感情がなくなったときのお金の意味とは? よく、玉の輿に乗るとかいいますが、それは結婚のりそうなのでしょうか?現実的な意見を経験者のかたからおしえていただけると幸いです

  • 結婚を考えてお付き合いを望むのは重たいと受け取られるでしょうか?

    結婚を考えてお付き合いを望むのは重たいと受け取られるでしょうか? 僕には好きな女性がいるのですが、友達からでも、最終的には結婚も考えてね。とは思っています。 結婚観というにはオーバーですが、【人生のパートナー】と言うような関係を築きたいし、相手の女性にも自由と責任、つまり家族の為に思える女性を求めるのです。 家庭的と表現されるには少し違いますが、お互い頑張れる、目標のために・・が望みです。 どの夫婦もご家庭も大差は無いのだと思いますが、やはり【継続する継続】できるような方を望むのですよね。 僕は、現在の好きな女性に、このようにあるべきだ・・【結婚観】は話すことは良くないなと思いました。むしろ、お付き合いの中から、助け合える、支えあえる、お互いにねしてあげたい と思えたときに、またそれができた時に、結婚を決められるのかな?と思ったからです。 ただ、彼女が僕を選んでいただけるかは、それは不安も多いです。僕でよいのか? 不安があるから、頑張るのかもしれませんが、幸せになるために、頑張るだけですよね。質問になっていませんが、ご意見いただけるようでしたら、よろしくお願いいたします。

  • なぜ、付き合う→結婚したい→子どもが欲しい??

    こんにちは。大学生の男です。 昔から抱いていた疑問について、質問させて頂きます。 男女が愛し合った結果、「この人と一緒にいたい!」と思い交際が始まるところまでは解るのですが、何故そこから結婚したい→子どもが欲しい、と話が飛躍していくのか、よく解りません。周囲の人間になぜそう思うのか聞いてみても、理由らしい理由はどうやら無いようで、「結婚したい」「子どもが欲しい」と思えるのは当たり前の事だというような返答しか返ってきません。 1.なぜ結婚したいのですか? 法的に縛りたい、縛られたいのでしょうか。離婚のリスクを減らしたいのでしょうか?気持ちだけでは不安だから、形が欲しいという事でしょうか? それとも単なる刷り込みで、特に理由は無いけどなんとなく幸せそうだと感じているのでしょうか? 2.なぜ子どもが欲しいのですか? パートナーを愛しているからといって、何故そこに自分の血を混ぜた新しい人間をつくりたいと感じるのかよく解りません。愛しているのは純粋なパートナーそのものではないのですか?未知の共同作業に憧れているのでしょうか? あるいはパートナーは関係なく、子どもそのものに何か憧れがあるのでしょうか? 僕自身は結婚や子どもを作ることに対して否定的なわけではないのですが、積極的に結婚したい!子どもを作りたい!という感覚が全く解らず、求められれば応じる事ができるといったスタンスです。 ただ、この件に限らず色々な事で「君は変わり者だね」「冷たいやつだね」と言われてしまうので、普通の人はどう感じているのか学習したいのです。 というわけで、なぜ結婚したいか、子どもが欲しいか、経験の有無等を問わず、自由なご意見をお聞かせ願います。

  • 結婚生活

    30代の専業主婦です。 このまま結婚生活を続けるべきか決心がつきません。 夫といると明るい将来を想像できずに不安なんです。 イヤなとこも目につきます。 優しすぎるぐらい優しく穏やかで思いやりがあります。 私は毎日 単調で特に予定もなく楽しみを見つけれません。 夫のイヤなとこばかり目につき、 イライラしてしまいます。 相手に求め過ぎなのかもしれません。 周りの夫婦が幸せそうにみえます。 友達と比べてしまいます。 すごい恋愛結婚ではなく、条件も入れた結婚でした。 だから耐えられなくなっているのでしょうか。 こどもがいないので離婚した方が良いのかと悩んでいます。 それともどの家庭でもこういうものなのか、 考え込む毎日です。 結婚生活を続けようとすると不安で、 離婚しようと思うと涙が出ます。 アドバイスお願いします。

  • 結婚することに前向きになれず困っています

    20代後半の女性です。今年の秋に結婚が決まっています。相手は学生時代の部活の先輩で、付き合い始めたのは1年くらい前です。きっかけは彼の友達(同じ部活の先輩)でした。以前からかなり知っていたこともあって、付き合ってから半年くらいで結婚が決まりました。 彼は今、仕事の関係で関東にいます。私は今は関西に住んでいて結婚後は関東に行く予定です。なので付き合い始めから遠距離です。彼は誠実な人で月に一度は帰ってきます。そして話も合います。学生時代から知っているので、彼の友達はみんな私の友達、そしてその逆もあります。ギャンブルしないし社交的だし、きちんと仕事もしています。一般的な?(お見合いとかでいう)結婚の条件としては最高だと思います。が・・・、最近悩んでいます。このまま結婚してもいいのか??その理由は2つあるんです。。 一つは遠距離なこともあり、今までセックスを一度もしたことがありません。する機会がないと言えばないんですが、彼はとても誠実なので昼間からホテルに誘うということもないんで。。普段からキスとか愛撫もありません。私も彼にはあまりそういう感情が湧かないので、なくてもいっか~、みたいになってしまうんですが、不安です。彼は童貞なんです。  彼にしない理由を聞くと、「わざわざ関東から帰ってきて、昼間からすることがH、っていうのが嫌だから」とのこと。聞いたときは何と誠実な!と思いましたが、彼が童貞というのを知ってから、初めてだから不安なのでは?と思ってしまいます。結婚前に不安は取り除いておくべきですか?? そしてもう一つ。さっきのことに繋がってると言えば繋がってますが、(これは私の問題)彼に対しては恋愛感情というものが一切湧かないんです。だけど、彼との未来を考えた時、この人となら楽しい人生を生きていけそうだな、って思うんです。そして本当に信頼できる人だ、と。だから結婚決めたはずだったのですが。。だけどたまにすっごい嫌になったりするんです。これは彼に対する恋愛感情がないからかな?って思うのですが、どうなんでしょう?? 私が陥っている悩み、これは単なるマリッジブルーなんでしょうか?それとも今抱えてる疑問・不安が原因の悩み? 恋愛感情なくて結婚しても幸せな方、彼が童貞でも夫婦生活はうまくいってるという方、いえ、同じような悩みはあったけど結果として幸せ、な方、前向きになれるように後押しして下さい(><)。お願いします。 

専門家に質問してみよう