• 締切済み

地デジについて

nozomiN700の回答

回答No.3

基本的に、UHF放送の受信範囲がVHF放送より狭いので、 県をまたぐような放送は、アナログでも難しいです。 アナログの場合は、画質は悪くても、なんとか見られる、という状態がありますが、 デジタルの場合は、「映らないものは映らない」、だと思います。

関連するQ&A

  • 町田市金森で地デジの写り

    町田市金森に住んでいます。電波障害のため、近くに都営住宅がありそこからテレビのアンテナを引いています。てっきり地デジ対応かと思い、地デジ対応のパソコンを買ったのですが、写りません。 パソコンを買う時に、uhfのテレビ神奈川と放送大学が写るのでたぶん大丈夫でしょうと言われました。でも写りませんでした。 そこで、室内アンテナを購入したらフジテレビだけは写りましたが、あとは写りません。 そこで質問ですが、(1)uhfのテレビ神奈川と放送大学が写る場合でも地デジが見れないのでしょうか(2)地デジが写らない場合、何か機器をつければアナログで見ることができるのでしょうか(3)その他何かアドバイスあれば教えてください。

  • 地デジの編成チャンネル

    早速です、 やっと地デジテレビを購入しました。 千葉県在住です。 リモコンのチャンネルで、10,11が遊んでいるので、 千葉テレビ(物理チャンネル:30)の編成チャンネルその2を入れたのですが、 どうも編成チャンネルその1と同じみたいですが、別の内容の放送はしていないのでしょうか。 同様に、NHK教育テレビ(物理チャンネル:26)はどうでしょうか。 どちらかを入れたいのですが。 宜しくお願いします。

  • 地デジ・地デジテレビについて

    地デジ・地デジテレビは放送終了後に、砂嵐が無いのはなぜでしょう?

  • 分波器通さなくても地デジのみ観られる?

    地デジと一緒に衛星放送なども受信した場合、いったん2つの信号が混ざった状態でケーブルを通っていき、分波器で地デジと衛星放送にわけでテレビに繋ぎますよね? あれって分波器通さず混ざったままテレビに繋ぐとどちらも映らないものなんでしょうか? それとも地デジのみ映るけど衛星放送は映らない? それともテレビの地デジ受信端子に繋げば地デジが、衛星放送受信端子に繋げば該当の衛星放送が観られるというものなんでしょうか? 衛星放送用のアンテナ使ったことがないんでよくわからないんですよね・・・

  • 地デジアンテナを2本立てると混信するのでしょうか?

    地デジ受信に関する質問です。 私は神奈川県中部に住んでいて、これまでアナログテレビでは、VHFアンテナを東京タワーに向け、UHFは平塚局に向けていました(UHFはテレビ神奈川受信専用)。 最近、地デジテレビに交換しましたところ、アンテナ工事無しでも、これまで見ていたNHK、日テレ、TBS、フジテレビ、テレ朝、テレビ東京、テレビ神奈川が受信できました。平塚局から発信している地デジ電波を、これまでテレビ神奈川専用で使っていたUHFアンテナで受信できたと言うことだと思います。 今回、アンテナ工事を計画しておりまして、東京タワーに向けていたVHFアンテナを外して、代わりにUHFのアンテナで東京タワー方向の電波も取ろうと考えました。アンテナを東京タワー方向に向けることで、MXテレビ、放送大学、千葉テレビ等も受信出来るのでは無いかと期待しています。 しかしながら心配なのが、これまで平塚局から受信していた、NHK、日テレ、TBS、フジテレビ、テレ朝、テレビ東京については、両方のUHFアンテナから受信することになり、『混信』が無いかと言うことです。「地デジは混信し難い」と言う人も居ますし、「両方のアンテナから微妙に位相がずれた電波が混ざると、正しく受信出来ないのでは?」と言う人も居ました。そこで、Y田電機に相談に行きましたが、分かりませんでした。 2本のUHFアンテナは、U-U混合器でミックスする計画です。 この考え方が正しいのかどうか、是非アドバイスをお願い致します。

  • 地デジが1チャンネルしか映らない

    居間のテレビの地デジが1チャンネルしか映りません。 地デジ対応のテレビですし、隣の部屋は全チャンネル地デジが映ります。 どの様な原因が考えられるでしょうか? 神奈川県です。

  • 地デジチューナーについて

    アナログのテレビの地デジチューナーをつければ、地デジ放送を見る事はできる事は知っているんですが、今持っているテレビはビデオ入力端子のアナログテレビで、地デジチューナーを付けた場合の画像は、地デジ対応の液晶テレビを買った場合の画質とはかなり違うのでしょうか? 地デジチューナーをつけたらただ単に放送をみれるだけで、画質は以前のアナログ放送とあまりかわらないのでしょうか? 誰か知っている方がいれば教えてください。 御願いします。

  • 地デジチューナーにつないで、初めて地デジを観ました。

    地デジチューナーにつないで、初めて地デジを観ました。 まったく初心者で、無知で申し訳ありません。 千葉県の北西部のアパートなのですが、チューナーの自動スキャンでチャンネル設定したところ TokyoMXとテレビ埼玉は入っていたのですが、千葉テレビは入ってませんでした。 実際に視聴したところ、テレ玉もほとんど観れない状態で、レコーダーで予約をしても 受信出来なかったようで録画も出来ませんでした。 特別に千葉テレビが観たいわけではないのですが、テレ玉も観れないし、 ましてや千葉県なのにな・・ってくらいですが・・。 自分で設定するチャンネルの番号?もよくわかりません。 設置されてるアンテナの問題でしょうか?

  • 地デジ&BSについて

    フレッツ光のひかりTVで地デジ&BSが見られるようになっています。 1階のテレビは地デジでBS見れてます。(工事をしてもらったので) 質問なんですが、 2階の部屋の地デジ対応テレビでないテレビは普通にアナログ放送&BSが見られるのに、地デジ対応のテレビは地デジ放送見られますがBSが見られません。地デジチューナーありのテレビは分配器か何かしないといけないんでしょうか。また分配器は地デジ対応用のものとかでないとだめでしょうか。 私にも出来そうなことならばやりたいと思いますが、できますか? よろしくお願いします

  • 地デジの放送局名が表示されません

    富士通テンの地デジ対応カーナビを搭載しました。 地上デジタル放送はきれいに映るのですが、その放送局名が表示されません。 走行中2回程放送局名(日本テレビ、TBSテレビ、等)が表示され、「直った」と、喜んでいたのですがまた数分後どこの放送局も 表示されなくなりました。説明書を読んでいじってみましたが(自動サーチ等)、やっぱり表示されませんでした。 地デジってこういうものなんでしょうか?チャンネル番号が24やら25で、どのチャンネルを見ているのかさっぱりわからないのでちょっと困ります。 住んでいる所は神奈川県です。わかりづらい文章で大変申し訳ございません。どなたかご教授願います。