• ベストアンサー

カーボンのシートポストについて

先日より、ロードバイクについて色々教えて頂きありがとうございます。 ようやく納車され、交換部品を検討しているところです。 先回のQ&Aを覚える方もいらっしゃると思いますが、主人と兼用で乗る予定です。 そこで、サドルの高さの調整をしようとしましたところ、私の力ではずらす程度の事はできても、上げ下げがほとんどできないのです。 主人の力なら何とかなるかもしれないのですが、「カーボンは無理をすると壊れちゃうんじゃない?」との事で躊躇しています。 それに動かすとフレームにうっすらとカーボンの表面が削れた粉が付くような状態です。 KURE5-56はありますが、カーボンに吹き付けていいものかどうかもわかりません。 いずれにしても、今のままではどうしようもならないので、動かす方法、今後のメンテナンスも簡単に教えて頂けたら、と思います。 WEB検索はしましたが、思うようにヒットできませんでしたし、購入先に電話をするにも、私自身が素人であるため言葉ではなかなか理解しづらいと思い、こちらに質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • morutiroro
  • ベストアンサー率20% (402/1940)
回答No.6

画像を見る限りでは、アルミのポストに化粧カーボンを巻いたようなので、他の方がおっしゃるようにCRCを吹き、抜いた後で拭き取ればよいかと思います。 外れないのは、やはり固着か精度の問題だと思うので、ポストの表面を、目の細かいサンドペーパーで削ればよいかと思います。 表面の樹脂だけ削って、中のカーボンまで削らなければ大丈夫でしょう。

arcadiapat
質問者

お礼

画像をご覧になられてのアドバイスで安心です。 CRCで取り外すことができました! 表面の処理はまだしていませんので、時間を探してやってみようと思います。 どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.5

カーボンシートポストは固着しやすいものです。特にアルミとは相性が良くないですね。カーボンは熱硬化樹脂で固めてあります。この硬化樹脂がアルミと良く接着するのです。だからアルカーボン(アルミの表面をカーボンで補強したものです。)が存在できるのですが… 自転車屋さんに持ち込むべきものと思います。もしアルミとカーボンの固着でしたら最悪は破壊して取り出すより方法がありません。もし何とか取り出すことが出来ましたら固着防止剤(正確な名称は知りません)を付けてもらうか時々抜いて固着しないようにしないと再び固着します。 今回の件とは関係ないですが、サドルは男性用サドルには女性は乗れませんが、女性用サドルに男性が乗ることは出来ます。妻の女性用のサドルに普通に乗っています。ご主人様はおそらくどっしりとサドルに腰掛けるタイプかと推測しますので、ペダルの回転数を上げないで乗るにはそれほど不都合はありません。何かの参考になさってください。

arcadiapat
質問者

お礼

シートポストを抜く事に関しましては、クレで解決しました。 しかし、<固着防止剤>とやらの処理をきちんとしないといけないですね。 >サドルは男性用サドルには女性は乗れませんが、女性用サドルに男性が乗ることは出来ます そうなんですね。 元々あるMTBは私に合わせたサドルなのですが、主人が平気で乗っています^^ 今回購入したロードバイクのサドルはあまりにも薄く硬いので、近距離利用とはいえ普段着で乗る私用に、柔らかめのサドルを取り寄せ中です。 乗る姿勢もきちんと“走る姿勢”をとらない(取れない)ので、サドルでカバーしようと思っています。 今後、主人が本格的に乗りたいような事があれば、主人好みのサドルを取り付ければいいかしら…と思っています。 細かいアドバイス、大変参考になりました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neko_mama
  • ベストアンサー率39% (979/2462)
回答No.4

抜くためにkure556は有りだと思いますが 抜き終わったらしっかり拭き取りましょう。 ポストが堅くて動かした時に白く削れているのは表面樹脂ですので、少し削れた程度じゃ問題ないです。 フレームが軽金属や鉄の場合は引き抜くためにグリグリ回しながら動かしても平気ですがポストが削れて汚くなるのを覚悟せねば成りません。 クランプを緩めてもカーボン製ポストの抜き差しが堅い事ってたまにあります。 わざとそうしているのか精度が悪いのかは解りませんが有りますね。 そんなときは強引に抜いてからコンパウンドで表面を研磨します クルマ用の補修材に液体コンパウンドがありますのでこれを使います 荒目→細目→光沢と3種でワンセットのやつです。 めんどうならアルミ製のポストを使いましょう アルミパイプなら細いのはあっても規定より太いのは見たことがありません。

arcadiapat
質問者

お礼

>抜くためにkure556は有りだと思いますが抜き終わったらしっかり拭き取りましょう。 “アリ”なんですね!じゃ、早速試してみます。 >白く削れているのは表面樹脂ですので、少し削れた程度じゃ問題ないです。 それを伺って安心致しました。 >クルマ用の補修材に液体コンパウンドがあります~~~ 持っていますので、一度試してみます。 詳しく説明、アドバイスを頂きありがとうございました。 とても参考になりました。

arcadiapat
質問者

補足

クレを吹き付けて、しばらくしたら…いとも簡単に抜けました。 本当に助かりました。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

No1さまの仰るとおりカーボンパーツの締め付け部に潤滑油を塗ることは厳禁です。 もともと摩擦抵抗が少ないカーボンの表面に塗るとよけいに抵抗が減ってしまうからです。 わざわざ摩擦を増やす為に塗る”FINISH LINE ファイバーグリップ”というケミカルもあるくらいです。 またNo2さまも仰られているとおり、ご主人用と奥様用のサドル付きのポストを二つ用意して交換すると言う方法が一番ベストでしょう。 出費も重なりますが、男性と女性とでは座面の形状を変えて設計するサドルメーカーもあるくらいです。 乗り込んでいくうちにお互いのライディングポジションも変わってくるとおもいますから最初のうちから用意しておいたほうがいいとおもいます。 また締め付けにはトルク管理をしないとカーボンは折れやすくなります。

arcadiapat
質問者

お礼

>カーボンパーツの締め付け部に潤滑油を塗ることは厳禁です。 そのようですね。覚えておきます。 それでは、今のままでは動かず調整ができないのですが、動かす方法をご存知ないでしょうか?宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • morutiroro
  • ベストアンサー率20% (402/1940)
回答No.2

化粧カーボンを上に巻いたアルミではないんですよね?。 であれば、無理すると割れる危険はあります。 自分で頻繁に調整するなら、アルミのシートポストに換えたほうがよいかも。 こちらであれば、間違って締めすぎても割れることはないですし、慣れたところでカーボンのポストに換えてもよいですから。 BBBとかなら、安価であるはずですよ。 ちなみにMTBだと、街乗りと山ではサドル高がまるで違うので、シートポストとサドルをセットにして、2セット置いておき、 いつでも交換できるようにしている人もいますから、 自分用のサドルとポストを持っておいて、乗るときに交換する手もあります。 これなら、自分の高さのところに印をつけておけば、簡単に高さをあわせられます。 ただ、ポストを締めているバンドが、きちんと緩んでいれば、それほど力を入れなくても、サドルを上げ下げできるはずでですから、ちゃんと緩んでいないのかもしれませんが。 あと、削れているのはカーボンではなく、カーボンの周りの樹脂だと思います。

arcadiapat
質問者

お礼

私も夫もバイクに関してはド素人でして、デザイン重視で購入したバイクなので、詳しいことは分からないのですが、画像のものと恐らく同じです。 http://www.cycly.co.jp/shop/parts_detail.asp?id=185417 バイクのフォークもカーボンですので、できれば交換しずに使用したいと思います。 主人と兼用といいましても主に乗るのは私ですし、お互いに近所までの街乗り前提ですので一度固定してしまえば頻繁に高さ調整をすることはないと思います。 いずれにしても現状としまして、シートクランプは緩んでいるのですがポストがほとんど動かない状態なので、どうしようか悩んでおります。 動かすアイデアがございましたら宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.1

カーボンに油塗っちゃダメです

arcadiapat
質問者

お礼

クレはNGという事ですよね。 それでは、質問の主旨である、シートポストを動かす為にはをどのようにすればよいのでしょうか? ご存知でしたら宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シートポストにコンパウンド?

    ロードバイク通勤してます! 今度フルカーボンロードバイクを購入予定で、 カーボンフレームにカーボンシートポストとなりまが、 カーボン同士は滑りやすいのでしょうか? 専用の滑り止めもあるようですが、 ワコーズのスレッドコンパウンドを塗るとカーボンの滑り止めになるという話があるようです。 このワコーズ(WAKO’S) スレッドコンパウンド THC-A(超耐熱潤滑スプレー)を持っているのですが、 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004G5LZDQ/ref=s9_simh_gw_p60_d0_g60_i3?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-2&pf_rd_r=1770Z8Z5J67C832Z6TYA&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376756&pf_rd_i=489986 カーボンの滑り止めに使えるかどうか教えてください^^ (※ 他にも歯磨き粉や普通のコンパウンドも使えるのでしょうか?)

  • カーボンのロードバイクについて

    フレームやその他の部品がカーボン製のロードバイクってありますよね? あれってアルミやクロモリと比べ、壊れる前兆であるクラックが外見から判断しずらく、いつ寿命がくるのか正直わからないですよね。また、壊れるときもいきなり大げさにバーンと壊れてしまうらしいので、正直レーサーなどの1年にフレームをバンバン買い換える人向けなのではないかと思います。 また、直射日光の紫外線によるダメージもあるらしいし、メンテナンスも部品の増し締めもアルミ以上に気を使うらしく、正直めんどくさそうです。 私の高校の先生にかっこつけでカーボンのInter Max製のロードバイクに乗っているのですが、このことを知っていて乗っているのか少し疑問です。(かっこつけは本人が自分で言っており、とりあえず形から入りたいそうです) もしその先生がこのことを知らずに乗っていたら危険でしょうか?それとも市販されているものだからそんなヤワではないでしょうか? 人のことなどほっとけと思われるかもしれませんが、解答よろしくお願いします。

  • PlanetXのカーボンフレームについてです。

    PlanetXのカーボンフレームについてです。 PlanetXと言う自転車の通販サイトがあるのですが、プライベートブランドがあるらしく凄まじく低価格で売っています。 そこでフルカーボンフレームを見つけたんですが、中華カーボン並なので不安に思っています。 どなたかPlanetXのカーボンフレームで組んだロードに乗った事のある方、インプレッションをお願いします。参考にしたいです。 サイトURL http://www.planet-x-bikes.co.uk/i/q/FRPXSLPC/planet_x_pro_carbon_road_frame_new_logo

  • カーボンバイクとアルミバイク

    15-20万円前後までのロードバイクを探しています。  最近新しくロードバイクも新モデルが出てきましたが、勝手な考えかもしれませんが、20万前後だと  1)アルミフレームカーボンフォークのの105使用の比較的上級モデル  2)カーボンフレームの入門モデル  ここで質問ですが、使用していてカーボンはロードの凹凸を吸収してくれて疲れないとか。重さも軽くしやすいのは解りますが、日常的なメンテナンスも含めまでも含めてどちらの材質が良いか良い回答をお待ちしています。  また、自転車にの世界にのめり込んで入る方は、最初は、ちょっと奮発して良い自転車にめぐり合ったのか、だんだんステップアップしていったのか参考にしたいと思います。 ちなみに今気になってる自転車としましては、  GIANT   TCR 1   TCR COMPOSITE SE  FELT   F75   F5  TREK   MADONE 3.1 などです。  私自身の使用方法としましては、週末のロングライドや、将来的にレースやヒルクライムをしてみたいと思っていいます。

  • アルミとカーボンフレームどちらに?

    新しいロードバイク購入を検討しています。 2年前に入門用のコンフォートOCR3を購入して2年間40kmの通勤に使用していましたが、そろそろ次の機種が欲しくなりました。 そこでアルミかカーボンフレームかで迷っています。 よく聞くのはカーボンは耐久性がアルミと比べて低い?とか、転倒してフレームが傷ついたら終わりとか聞きます。 しがないサラリーマンなのでそうそう買い替えはできないので次のマシンは長く乗り続けたいと思っています。 ゆくゆくは機会があればヒルクライムやロングライドのレース等も体験してみたいとは思っているのですが。 素人ながら長く乗るのならアルミのほうがよいのかな?と考えてしまうのですが・・・。 それ程予算はないのですが、アルミだったらFAUSTO COPPIダイアモンドとかDACCORDIスタートとかCARRERAコルチナ。 カーボンならORBEAオニキス、SCOTTCR-1、RIDLEYオリオン、FELTZ35等のクラスで考えています。 条件は(1)長く使えること(当然メンテナンス次第とは思っていますが) (2)予算の関係上ハイエンドクラスは無理(3)ブランドイメージ(よくジャイアントは馬鹿にされてつらい思いしました) アルミとカーボンどちらの選択が無難なのでしょうかアドバイスお願いします。

  • カーボンフレームにクロモリ用ステム使えますか

    昔のクロモリのロードバイク使用者です。ハンドル位置をサドルより高くしたいためスペーサー+臼で45ミリ高くし 足の長いステムを使用しています。 これをカーボンフレームに流用は出来ますか?  現シートパイプ長550でステムクランプ中心がサドル面より+5から10mmです。この設定は4ボルトクランプのステムでは無理ですよね? ファーストランで2時間以内ですとかなり低いハンドルでも加速も良く好きですが、4時間以上のサイクリングではサドル設定低めですが首が痛くなり苦痛です。また経験上、落車で前に飛んだとき頭や肩を打つ比率が高いようです。ハンドルをサドルより高くすると立ちこぎも楽ですし、1日中走っても首の痛みや肩こりも軽く、平地なら1日の走行平均21Km 峠越え入ると登板時速度7kmで1日の走行平均16kmの鈍行ですが180km位をなんとか走れます。

  • ロードバイクのサドルの高さについて

    ロードバイクに乗っています。サドル低めでしばらく乗っていました。 しかし、海外選手がサドルを高くしているのに憧れて、けっこうあげました。(それでも適正値より少し高い程度かも) シートポスト?が20センチくらいになっています。 上げた感じとして、プラス面は「かっこよくなったこと」、「おしりが痛くなりにくいこと」 マイナス面は「足が一番下までいったときに力が入りにくいこと」、「腕が疲れること」で、どちらかというとマイナス要素が多かったです そこで質問なのですが、サドルを適正値よりも上げ下げすることによるメリット、デメリットとはなんなのでしょうか?? 漫画では極端に上げることによって登りが早く、平坦は弱いと描かれていました。上げることで登りやすくなるのでしょうか??よろしくお願いいたします。

  • フレーム素材

    ロードバイクの購入を検討している者です。 ロードバイクについていろいろ調べていると、フレーム素材が色々あるい事を知りました。 クロモリ、アルミ、カーボン、チタン等、様々な素材が使われてるようです。 ですが、ロードバイクではクロモリ、アルミ、カーボン辺りがよくつかわれてる気がします。 そこで、この3つの素材の長所、短所を教えてくれませんか? 是非お願いします。

  • 10年前のロードバイクの値段を教えて下さい

    10年前のカーボンフレームのロードバイクを友達から買おうとしてるのですが、いくらぐらいが相場なのでしょうか? フレーム自体は当時30万近くしたらしいLOOKのKG486です。 ほとんど使用していないので新品に近く、メンテナンス済みです。 ブレーキペダル変速等はシマノ旧型105です。 ホイールは2012フルクラムレーシング5です。 10万ぐらいと友達から提示されているのですが、妥当なんでしょうか? 詳しい方教えていただけませんかm(__)m

  • 販売店でのセッテング

    この度、ロードデビューしました。 納期に4ヶ月待ち、長い期間だったので、色々本など読みロードバイクを知るため勉強しました。 そこで質問です。 ロードを引き取りに行った時に、ミノウラのローラ台?に またがり漕いで見てと言われ、うん大丈夫!!の一言 サドルの上げ下げもなし、ステム交換無料、ハンドル交換無料のうたい文句のお店ですが何処もセッテングらしいことをしてくれませんでした。こんなものなのでしょうか?肩透かしを食らいました。 予約する時も身長を聞くだけで少々不安でしたが・・・ メンテナンスは得意なお店のようでメンテ待ちのバイクはたくさんありました。そこそこ広島では有名なプロショップです。 セッテングは本見るくらいで、教えてくれる方はいないのですが どうしましょう?