• ベストアンサー

今日(2009/10/31)の明け方のくりっく365の南アフリカランドの大暴落について

noname#186476の回答

noname#186476
noname#186476
回答No.4

10年以上前~昨年位までは、くりっくではありませんが、値幅が大きく開いて約定されるトラブルはよくありました。 取引画面がフリーズする、落ちる、スリッページが30pp以上開いて約定するといった事もよくある事でした。 数年前、英ポンドのチャートが時間足で15円以上下げて、チャートの底までティックが続いた事もありましたが、 数日以内で返金され、ポジションが元に戻っていた事があります。 くりっくでは、昨年3月中旬に1度、下旬に1度、レートが止まって(遅延)表示されたり、ある一定の注文方法や決済方法が使えなくなるトラブルがありました。 他の月にもあったように思いますが、くりっくはこのような事があっても、対処の多くは、 「○月○日、○○のペアにて、レート表示の遅延がありました。---(略)--- お詫びします。」で終わりですね。 私の使用している他社(くりっく以外の数社)でのレート不備の約定は、 約定前のポジションとして元に戻る事が9割、チャートに表示されていない値でも約定されるが1割程度です。 くりっくと他社のレートを同時に見ていると、昨年は50pp~70pp以上の差が開いている通貨ペアもありました。 経験が長く数社と取引をしている方なら皆さん知っていると思いますが、相場が大きく変動している時のくりっくとの差は酷いものです。 ZARは先日も、輸出の減少への歯止めの役目と、経済安定の2つの役目を理由に、 通貨高の抑制策として兌換停止を検討している、との内容のニュースが出て、一時的に売られていましたね。 先日はすぐに訂正が出て買い戻されましたが、南アに関する金融商品では、常に兌換停止等のカントリーリスクが警告されています。 昨晩の南ア銀行からは兌換停止のニュースは流れていませんが、兌換停止の予告といった内容であれば、 2~3円の下落は全く不思議では無い話題ですから、リスクは皆様承知の上でのキャリートレードという事になると思います。 ZARは、くりっくではないあるFX会社の公式HPでも、 「(ZARが)いかに弱いのかが一目瞭然ですね。」とまで書かれていたり、 くりっくでは配信されていない他のニュースサイトで、値崩れや下落の可能性も警告されていました。 それらのサイトを参考にしている人々の多くは、買いポジションは決済するなり、売りの注文を出すなりはしていると思います。 レートも、ニュースに対する見解等も、くりっく以外の会社は独自のサービスとしてやっている部分が多々あると思います。 くりっくは、くりっく関係以外の会社と大きく違い、レート表示のトラブルで約定されても認めないし、元に戻す事もほとんどなく、 そういったトラブルを経験して、くりっくを辞めた人が私の周囲にも大勢います。 しかし、それらの含めた多くのリスクを承知の上で、取引する市場や形態、会社を自分で選んでいるので、ある程度は自己責任とも思えます。 今回は買い比率の高い通貨ペアなので、損をしたかも知れないと落ち着かない週末を過ごされている人も多いでしょう。 名の通っていない小会社がシステムトラブルです、すみませんと元に戻しても大きな問題にはならないでしょう。 しかし、金融取引所ともあろう所の問題だからこそ、大変な信用問題となっているとも思いますが、 だからこそ、万が一のトラブルを簡単に認める訳にもいかないといった考え方もでき、月曜日まで疑問が残りそうです。

reebond007
質問者

お礼

ご回答下さりありがとうございます。金融取引所だから認めないというのはわかるような気がしました。くりっくを辞めた経験者の方が大勢いるというのはびっくり致しました。税金面の優遇を考えての鞍替えだったのですが、わたしにように何も知らないというのは恐ろしいですね。いろいろ教えて頂いてありがとうございました。

関連するQ&A

  • 南アフリカランドの切り下げ

    現在南アフリカランドをFXで保有しています。 南アフリカ政府がいきなり「現在の10ランドを新1ランドとする!」って宣言してしまうような事態ってありうるのでしょうか? その場合FXで保有していても、交換してくれるんでしょうか?!

  • 南アフリカランドのチャートが見たい

    現在バーチャルでFXの取引をしてチャートの勉強をしているのですが、今の取引会社では南アフリカランドのチャートが見れません。 バーチャルで南アフリカランドのチャートが見れるところを知っている方いませんか?

  • 南アフリカランドの急落

    昨日(5月12日)に、対円で南アフリカランドが急落しましたが、 その原因について解るかたがいれば ご教授ねがいます。 また、南アフリカランド関連のニュースが 掲載されているサイトがあれば教えてください。

  • FXで南アフリカランドを毎月1、000通貨ずつでも積み立てていきたいと

    FXで南アフリカランドを毎月1、000通貨ずつでも積み立てていきたいと思っていますが、もし万一南アフリカランドという通貨をなくして例えばユーロに変更された場合には、積み立てていたランドは紙屑になってしまうのでしょうか?

  • 南アフリカランド債はリスクが高いですか?

    南アフリカランド債(ゼロクーポン、利回り10.535%、2032年償還)の購入を検討していますが、やはりリスクは高いですか? 一般的に高金利の国はインフレ率が高く、通貨安の傾向がありますが、直近10年間の南アフリカのインフレ率は3~6%と落ち着いており、さらに、ランド円の相場は5.5円~11円で、ここ2年に限ると5.5円から8円にランド高になっています。利回り10%であれば、ある程度リスクをとっても良いのではないかと考えていますが、アドバイスをお願いします。

  • くりっく365の南アフリカランド大暴落の件は結局どうなったのでしょうか?

    くりっく365の南アフリカランド大暴落の件は結局どうなったのでしょうか? 月曜になりFXの取引が始まりましたが、スター為替から特に連絡もないまま、何事もなかったかのように朝7時に普通に始まり、一瞬静かでしたが、すぐに買い気配は非表示になり、安値は10.39という低い値段になりました。朝7:42には買い表示も出て、値段もクリック365以外の値段とほぼ変わらなくなりました。落ち着いたのでしょうか? 土曜の明け方からずっと穏やかでない気分で過ごしてまいりましたが、説明も報道もないまま(私が知らないだけでしょうか?)?、一体どうなったのかと、わけがわからずにいます。情報のある方教えて頂けますでしょうか。 また、土曜日の明け方にロスカットされてしまった方たちは、ロスカットを取り消しされたのでしょうか? その方たちのお気持ちを考えると胸が痛みます。また、今朝開始30分くらいたくさんの売買がなされていましたが、今朝、ロスカットされてしまった方がいらっしゃるからでしょうか? クリックの会社にお電話された方はどのように会社の方から説明を受けられましたか?どうぞよろしくお願い致します。

  • 南アフリカのランドについて

     FX取引初めて3ヶ月のものですが、南アフリカランドを買おうと考えてます。(10万ランド買いポジションで考えてます)  今までポジションを持った通貨はドルとユーロだけですが、ランドは今回が初めてです。  ランドは金の動きと連動するらしいのですが、それ以外の情報は極めて少ないので、情報集めに苦戦しています。ランドを持ってられる方はどのような方法で情報を集められてるのでしょうか? ex検索ツール、経済指標など。 それか初心者にはまだ早いのでしょうか?   

  • 南アフリカランド/円について

    FXで南アフリカランド/円の取引を始めようと思います。1万単位、10万単位と各社あるようですが、証拠金額は、それぞれいくらなのでしょうか?実際に取引されている方、教えてください。

  • 南アフリカの通貨ランドの投資について。

    南アフリカの通貨ランドの投資について。 15年近く前マネーという雑誌に、「南アフリカ通過のランドに投資すれば儲かる」と書いていた広告か記事がありました。国債を買う仲介だったかもしれません。アフリカの経済状況の上昇により貨幣価値が上がって儲かるというものでした。 もし買っていたら儲かっていたでしょうか? ここのランドと円の相場表がありますが、見てもわからないのでよろしくお願いします。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89_(%E9%80%9A%E8%B2%A8)

  • 為替:南アフリカランドのレバレッジについて

    南アフリカランドのスワップ運用を考えています。1000通貨単位で取引可能な証券会社を調べたところ、ヒロセ通商は400円で外為どっとコムは1000円の証拠金となっておりました。外為どっとコムは投資家保護の観点から基準を設けているようです。この場合、レバレッジは25倍であっても実際は10倍になると考えてよろしいでしょうか? また証拠金の比率とスワップを考慮すると、ヒロセ通商で運用したほうが利回りはいいのでしょうか? 為替投資は4年ほど行ってますが、スワップを考えたことがなかったため少々混乱しております。