• ベストアンサー

もし子供が障害を抱えて生まれてくるとしたら・・・

pegamiの回答

  • pegami
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.15

独身の頃は、そういう場合は妊娠をやめてしまうものだろうと思っていました。 「常識的にそういうものだろう。」と漠然と思ってました。  結婚し、妻が妊娠し、いわゆる出生前検査があると知らされたときも「まあ、するもんだろう」と思っていましたが、 結局なんだかんだでしないことになり、 結果ダウン症の子供を授かりました。  出生前の診断では先天的な病気や障害の有無はわかっても程度まではわからないと理解しています。 つまり日常生活に「どの程度」支障が出るのかまではわからないと思っています。 もし次回妊娠の機会があったら出生前検査は必要ないと思っています。 でも妻は絶対に検査すると言ってました。今は考えが変わっているかも。  今2歳ですが、今まで見た笑顔の数だけでモトはとったような気もしています。(モトってなんの?)  今後、本人や我々にどんな支障がやってくるのかわかりません。 でも不安よりも、楽しみのほうが大きいと感じています。

参考URL:
http://blogs.dion.ne.jp/pegami/

関連するQ&A

  • 不細工が子供を生むことについて

     よく、出産の前に先天性の病気や障害を持った子供を生むべきかどうかを夫婦で議論するなんてシーンが医療ドラマで題材となることがありますが、不細工という要素も障害と捕らえて、不細工な遺伝子は災いの元となるので、不細工な人は子供を作ることを自重するという発想はお馬鹿さんでしょうか?    いじめや思春期の男子が事件を起こす背景には容姿による差別や容姿が優れていないことに対する絶望があったりしないでしょうか? 大人は「思春期の頃は考えるよねェ」と言って、その時期を過ぎれば勝手に悩みから開放されるみたいな表現をする人がいますが、それで済ませていいのでしょうか?    秋葉原の事件も結局はモテないからという発想の元での八つ当たり事件とも言えるのではないでしょうか?    

  • 障害者手帳

    もうすぐ1歳の子供がいます。 先天性の心臓病とその他内臓の病気です。 自分の子を障害者だと思いたくなかったのですが、離婚をする事になったので、受けれる手当ては貰おうと思いました。 生まれた時から、ずっとNICUです。 これまでに、5回以上の手術、心臓の手術も含め、後何回かうけなければなりません。 育成医療の申請時に、先生は『回復の見込みあり、日常生活は送れる』と書いてくれてます。 なので、どうなのかな?と思います。 前に保険所で、手帳をもらう事ができるかも。。といわれた事があります。 乱文ですみません。よろしくお願いします。

  • 彼女に子供が出来たら、彼女か子供のどちらかは確実に死ぬとわかっていても、子供...

    彼女に子供が出来たら、彼女か子供のどちらかは確実に死ぬとわかっていても、子供が欲しいから作るというのはどう思いますか? 女性には彼女の立場として、男性には夫の立場として回答していただきたいです。 私の彼女は、生まれつき障害がありました。 何年か前に手術して、命の危険はなくなりましたが、もし妊娠して出産するとしたら、自分か子供は確実に、悪くすると両方とも命を落とすことになると宣告されています。 そんな体だとしても、血のつながった子供は欲しいと思いますか? 正直、私は、そんなことになるくらいなら、子供は欲しくないです。 しかし、それでも、彼女が子供を作ることを望んだらどうしたらいいのでしょう? 女性には彼女の立場として、男性には夫の立場として回答していただきたいです。

  • 障害年金(精神病)はなぜもらえるのか

    障害年金について疑問があります。 病気が理由で働けない人なんて沢山いるのに、全ての人に国からお金が出るわけじゃない。 精神疾患に対しての障害年金はなぜもらえるのでしょうか? 病気が理由で働けないなら生活保護を受ければいいのでは? 知り合いの奥さんが、統合失調症という病気で障害年金をもらっていて、それを夫婦の遊びに使っていることが分かり、そんなの無駄な支給だと思いました。 夫である友人の給料だけで大人しく生活すればいいのに、と思いました。 国からお小遣いをもらっているようなものです。 病状も落ち着いていて、医者に症状を大げさに書いてもらって、年金の審査にやっと通っているそうです。 こういうところから無駄を省けばいいと思いませんか? 意味不明な制度としか思えない。

  • 出産前診断で子供に障がいが見つかったらどうしますか

    出産前診断で子供に障がいが見つかったらどうしますか? 私は医療系の学生です この前出産前診断についての授業を受けました。 その際出産前診断で子供に障がいが見つかり産むか産まないか悩んでいる夫婦のビデオを見ました 命は平等だから産みたいけど、もし産んでその子が40になる時には自分たちは80で、自分らが死んだらその子の世話を兄弟に任せなくてはいけない、などの理由で悩んでいました。結局そのご夫婦は産むことを選んだそうですが、実際出産前診断で前もってなにかしらわかった場合中絶する人が8割だと先生は言っていました。 お世話をするためには気力も体力も必要だと思います。お金も必要だけどお世話等で休みがちになれば辞めざるをおえないからどうしたらいいかなども言っていました。 私は産むも産まないもその家族の決めることでどちらも間違いではないと思います。しかし出産前診断をすることは障がい者の排除で命を平等に扱ってないから出産前診断はしないほうがいいのでは?いう意見もありました。 もし、自分が妊娠して出産前診断で子供に障がいが見つかった際みなさんならどうしますか? そもそも出産前診断をどう思いますか? あくまで自分ならどうするかを聞きたいです。 なにが正解なのかわからない問題で考えれば考えるほどに切ないです。 回答よろしくお願いします。

  • 身体障害者としての自信の付け方

    第2種身体障害者です。先天性ではなくて脳梗塞で倒れある日から、30代で急に障害者となってしまいました。 ですから、ふつうの父親が子供をおんぶしていたり、また奥さんと自分が運転をして一緒にドライブしている夫を見ると、もうできないと分かっているのですが、とても悔しくてたまりません。 「父親、夫としての自信をどのようにもつに至ったのですか?」をどなたか教えてくれる人や団体を、もし知っているのなら教えてくれませんか? また、自分はこのようにしている、と言う意見でも結構です。 健常者たちは、気をつかってくれているのですが、内心は「こいつ使えねー。」と正直思われます。 それに怒っているのではありません。私も、逆だったら、そう思います。 差別撤廃とかありますが、現実はキビシイです。 ですから、何か一つでも「おれは負けねえぞ!」というものをもちたいのです。 それがなんなのかまだわかりません。家族のためにも、早く自信を持ちたいです。 すみませんが教えてくだされば幸いです。

  • 身体障害者手帳の発給について

     私の友人は生まれつき先天性股関節脱臼の障害を持っていて、学校の体育の時間の授業を 受けたことがありません。但し、日常の生活に支障が出る状態ではありませんでした。  ところが1年前、誤って脚立から落ちて、リハビリの為、1年間の入院生活を強いられた後、 現在は杖をついて歩かねばならない状態となってしまいました。但し、そのような不自由さは あるものの、通常の日常生活は可能な状態であり、今もタイで一人暮らししています。  彼女の場合、身体障害者手帳の発給は可能でしょうか?

  • いろんな病気とその患者数

     世の中にはたくさんの病気がありますね。  最近そういう病気にスポット当てるテレビが個人的にかもしれませんがよく目につきます。  「一リットルの涙」「タイヨウのうた」あと24時間テレビドラマの「絆」とか。まだまだ知らない未知の病気あるもんだなと思ったんですが、そんな他人事のように見ているのではなく、自分もいつそうなるか解りません。先天的な遺伝のものでないとしても、事故などで障害を負うかも知れません。そして、子供を持つとしたら、そういう病気で生まれてくるかもわかりません。  そこで、深く知りたいので日常生活に大きな障害となる病気や身体的な障害などが紹介されていて、それにおける患者数が紹介されているようなサイトはありませんか?。

  • 障害者手帳 心臓病

    私の妻の話ですが、先天性心臓病(エプシュタイン氏奇形)で、17歳の時に手術をしました。 妻の親が手術時に手続きをし、自立支援医療(育成医療)の給付を受けていました。 ですから、医療費負担は少なくて済んだと聞きました。 最近、身体障害者手帳を持つ友人に合い、妻の病気をふと思い出し 妻に聞いてみると、障害者手帳は持っていないけどとの回答でした。 妻の両親に聞くと、自立支援医療(育成医療)の給付を受けてはいたけれど、20才になった時点で障害者手帳の申請をするのを、てっきり忘れていたという返事でした。 妻は出来るものなら申請したいが、自分は手術でだいぶ良くなったし、完治したわけじゃないけど一旦手術したなら無理じゃないかと言っています。 手術し、チアノーゼも出ていなくて、多少の運動はOKです。 本人は、病院に年1回定期健診に行き、薬も必要ありません。 やはり、力仕事は出来ませんが、特に大きな制限も無くやっています。 でも、私が心配なのは、この先、病気が悪化し、手術しなければならなくなった時、又は、寝たきりになった時に障害者手帳を持っていなければ、受けられるものも受けれないのではないかと心配です。 未成年の際に自立支援医療(育成医療)の給付を受けていたのなら、 障害者にも当てはまるのではないかと思うのですが、 手術をした後では、障害者には認定されないのでしょうか? 教えて頂けるかた、宜しくお願いします。

  • 発達障害でしょうか

    夫の言動が理解できず、苦しんでいます。 日々、ケンカが耐えません。人によれば、そんなことくらいで細々言うなと言われるかもしれませんが、私にとっては、生活のルールくらい、いい大人が守れば?と思ってしまい、注意してしまいます。 最近、なんか、普通の人と違うな。。。と感じた事がたくさんあります。 時間が守れない(遅刻が多く、結婚前の家族の顔合わせに45分の遅刻、結婚式当日もスタッフ一同夫を探し始める大騒ぎになる程遅刻、これまでにも、デートは毎回遅刻でした) これとあれやっといね、など言うと、必ずどちらかできていない。度々、同じことで私に注意され、それが原因でケンカがたえずで夫婦仲は最悪です。 テレビを見ている時などに話しかけても、聞こえてないことが度々ある。 好きなことは没頭する。 判断力が弱いため、どうしたらこの物忘れの激しいのを回避できるかなど、考えず開き直るだけで話にならない。 部屋は、常に、足の踏み場がありません。週1回、部屋の掃除してねって頼んでも、自分からしたことはありません。 服を着るとき、上から順番に引き出しを開けますが、閉めることを忘れてすべて開いています。 寝る前のチェックで、エアコンの電源オフ、給湯器オフ、ペットがいるのでかこいをしめる、電気を消す、などルールがあるのですが、これらのうち、何かひとつ3日に1回はできてない。 得意なことになると、ものすごく喋る。恥ずかしいから黙って!と私が口を挟む場合もあります。 人とのコミュニケーションを常に避ける。 就活では受かった試しがない。何社落ちたか。 外食などでは、お茶をこぼすか物を倒すか、そんなことはしばしば。 呆れてものも言えなくなります。 注意力欠損障害などの病気が気になったのですが、夫もただのだらしないだけではなく、何かの病気ではないかと本気で、思っています。健常者なら、ただ、愛情がないため、家庭のことはおろそかなんだろうということで、離婚に踏み切りたいですし、障害者ならば、一緒に向き合いたいと考えています。 ただ、とにかく、夫との苦痛な生活の中で、なにか、明かりを見つけたいと思い、考えていたところ、病気かな?というところにたどり着いた次第です。 学歴は、有名大学卒で、日常生活に、あからさまに支障がでている感じはありません。 ご家族で、実は障害者だと診断されたかたがいらっしゃったり、お知り合いがいたら、上記にあげたことに似たことをされる方がおられたかどうか、さしつかえない程度、教えて頂きたいです。 支援センターというものも見つけましたのです、近々、相談に伺おうとは思っていますが、一般に、だらしない旦那様を持って困っているとか、それが実は、病気だったとか、今は、一緒に頑張ってるよとか、何か些細なことで結構です。お力を下さい。