• 締切済み

自作PCがネットワークに繋がらない

kmorの回答

  • kmor
  • ベストアンサー率27% (225/825)
回答No.4

デバイスマネージャはどうなっているでしょうか。 ×や?、!などが付いていないでしょうか。 また、ルータやマザーボード(付いているかわかりませんが)のLINK LEDは点灯していますか? デバイスマネージャで異常があればドライバでしょう。 LINK LEDが消えていたらケーブルでしょうか?

関連するQ&A

  • 自作PCの音声が悪い

    マザーボードをGA-EP45-UD3LRで自作パソコンを組んだのですが、 音声がすごく悪いです。なんか奥から聞こえているみたいな。 これは何が悪いのでしょうか? スピーカーは、前に使っていたPC(VAIOのPCV-J12という10年位前のやつです)のものを使用しています。 サウンドカードはつけず、オンボードのRealtek HDというやつらしいのですが。 これは、サウンドカードをつけるべきなのでしょうか? それともパソコンを組む時に、間違って組んだりしてるのでしょうか? それともスピーカーを変えるべきなのでしょうか?

  • 自作PCで音が出ずマイクも使用不可

    自作PCで音が出ないので是非お力をお借りしたく思います。 また、マイクも使用できない状態なのでそちらもお願いします。 マザーボード GA-8S655FX ドライバは付属のCD-Rよりすべてインストールしました。 ビープ音は鳴ります。 サウンドカードは使っていません。 OSはWindows XP Proです。 スピーカーはモニタに内蔵しているものです。 (iPodを直接繋いで動作確認しました。) USB接続でオーディオインターフェース(M-AUDIO sonica)を通した場合は音が出るのですが、マイクも使用したいので困っています。 よろしくお願いします。

  • 自作PCから音が出ない

    自作PCから音が出ない 先日はじめて自作を組みました しかし音が出ません サウンドドライバはRealtek AC'97 Audioです マザボの説明書通りに設定したはずなのですが音が出ません ちゃんとスピーカーの端子は裏側のところに刺してます マザーボードはギガバイトのGA-8IG1000 Proです

  • PCケース全面のオーディオ端子について

    Creative SoundBlaster Audigy2 ZSを購入しようかと思っていますが、今まではオンボードしか使用した事が無く、初のサウンドカード購入となる予定なのですが、一つ気になる事がありまして、ご教授頂きたく書き込みさせて頂きました。 PCケース全面についているオーディオ端子(ケーブル)は、現在マザーボードに接続しているのですが、サウンドカードを購入した場合、このカードへの接続となるのでしょうか?マイクも同じ? カードの現物を先日見たのですが、何やらピンが沢山付いていたようなので・・・ それと、CDドライブのオーディオケーブルも同じように接続するのでしょうか? 大変初歩的な質問で恥ずかしいのですが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 自作PCを初めて組んだ者です。

    自作PCを初めて組んだ者です。 構成 M/B GA-880GA-UD3H CPU phenomII×6 1055 memory elixtr W3U1333Q-2G 電源 HECのWin+Power700 の最小構成で動かしてみてPOST画面が出てきません。 可能性として考えられるのは REGZAのZ3500にHDMI接続しているから。 マザーが初期不良。 そもそもいきなりHDMIでは出力できない。 などが原因だと思うのですが、代用できるようなマザーやPC用モニタがないので検証できずに困っています。どなたかご教授お願いいたします。

  • ノートPCのHDDをデスクトップに

    ノートPC シャープの PC-AE30Lから取り外した、2.5インチHDDがあります。 これをマザーがGIGABAITのGA880GMの自作PCに、取り付けることは可能でしょうか? マザーはSATA接続ですので、変換するケーブルなどご存知でしたら紹介お願いします。

  • 自作PC

    自作PCを組み立て終わり、電源をつけてしばらくすると電源が突然切れます。なぜでしょう?構成は CPU Core2 Quad Q6600 メモリ DDR2 PC2-6400 1GB*2 Pulsar マザーボード GA-EP45-DS3R VGA AX4850 512MD3-H HDD WD3200AAKS-B3A0 320GB 光学ドライブ Pioneer製 DVR-A15J-BK ケース Thermaltake VI4000BWS M9D ブラック 電源なし 電源 Abee AS PowerSilentist S-550EB 電源の容量も足りないとは思えないですし、 あえていえばCPUファンがしっかり装着されているかということです。 触ってもガッチリしているのでちゃんと装着されていると思うのですが・・・ それと初心者なのでマザーボードに繋ぐケーブルがちゃんと接続されていなのかもしれません。 前面パネルにあるUSBコネクタなどの線をどこに繋ぐのかもマザーボードのマニュアルを見ても分かりません。

  • 自作PCが動かない

    はじめまして。 今使っているPCの性能がたりなくなってきたので、 今回初めて自作PCにチャレンジしてみたのですが、 スイッチを入れると各ファン(電源・CPU・ケース)は回りだすのですが ピーっという音もしないし、画面もつきません(LEDオレンジ色)。 構成は CPU      : Core 2 Duo E6300 BOX マザーボード : GA-8I865G775-G メモリ    : DD400-512M (DDR PC3200 512MB) 電源     : 鎌力3-400W HDD     : Deskstar T7K250 HDT722516DLAT80 CD・FDドライブはもらい物 グラフィックボード ・ サウンドボード は オンボードのものを使用 ちなみにその後CD・FDドライブをはずしてやってみましたが同じ結果です。 助けてください。よろしくお願いします。

  • MN128-SOHO SlotinはBフレッツでも使える?

    現在、自宅でMN128-SOHO Slotinを使って無線でインターネット接続をしています。回線はISDNです。今度Bフレッツを引くことになったのですが、MN128をそのまま利用することができるのでしょうか? NTT-MEに問合せたところ、無線HUBとしてなら使えると思うので、上位ルータかモデムとMN128をケーブルで接続してください、といわれました。この場合、ONUとMN128を接続すればよいと考えていいのでしょうか? よく分からないもので、アドバイスお願いします。

  • Bフレッツの無線LANルーターについて

    このたび今あるデスクトップPCに加えノートPCを 購入したのでISDNからBフレッツに変更しました そこでデスクトップPCを有線LANで、ノートPCを無線LANで接続したいと思い、ルーターをNTT-MEの『MN8500CB』にしようと思うのですが、PCカード1枚セットや、2枚セットしかもPCカードにもいろいろ種類があってどれを購入すればいいのか分かりません。 この『MN8500CB』のどの種類を買えばいいのか教えてもらえませんか。 参考http://www.ntt-me.co.jp/mn/mn8500cb/index.html (ほかにもお勧めのルーターが教えていただければ幸いです) どうかアドバイスをよろしくお願いします。