• ベストアンサー

錆び落としの後、ペンキを塗る前に

大きな鉄の扉のペンキが古くなって剥がれ、ところどころ発錆していました。 それで、電動のブラシや樹脂製の剛製タワシ等で、できる限りの錆落としを行いました。(これ以上は出来ないぐらいに) さて、ペンキを塗るのですが、その前に 1)乾いたタオルで全面的に拭く 2)十分に濡らしたタオルで、拭くというよりジャブジャブ洗う(勿論、後は十分乾燥させていからペンキ塗りに入ります) のどちらが、よろしいでしょうか? 1)だけでは、まだ、ペンキの剥がれたのや、錆の削り粉が沢山残ったままになっていると思われますし、2)では、折角錆取りしたのにまた発錆してしまう?ように思うのですが・・・ また、赤い錆止めのペンキを下塗りすることの効果や意義をお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minollinn
  • ベストアンサー率38% (631/1630)
回答No.5

ペンキ屋ではないので経験からですが。 私は、水ではなくシンナーで拭きます。 すぐ乾きますし、塗料にも問題ありません。 ただし、油性の塗料の話ですが。 せっかく磨いたのに水を付けたら、また錆びの元になります。 磨いた後は表面がザラザラで錆びやすい状態です。 水分を付けただけで錆び色が出たりします。 仕上げ塗装前の錆び止め塗料は赤錆色だけではありません、グレー色などもあります。 いきなり、仕上げ塗装するより、ペンキの付きもよくなりますので塗り安くなりますし、仕上がりの発色にも関係ありますし、細かいゴミなども塗り固められるので仕上げに有利になると思ってます。 下地錆び止め塗装は、次に塗る仕上げ塗装の色によって変えます。 仕上げが単色(赤・青・黄色・白など調合されていない色)や明るい色の場合、塗り方によりますが、下地色が透けてしまう場合があり、仕上がりが悪くなります。 例えば、赤なら、赤錆色の下地塗ると黒っぽい、濃い感じ、グレー色の下地に塗ると鮮やかな感じ、などです。 黒や、濃い色、調合されている色、などは赤錆色の下地でもOKです。 完全に下地が乾燥してないと色が混ざることもあります。 別に、色目を気にしなければ、下地が必ず必要とも言えません。 仕上げも、最低2回は塗らないとキレイにならないですから、下地も仕上げも兼用、と考えてやってもいいと思います。 専門家からみれば違うかもしれませんが、私の経験からですので参考まで。

その他の回答 (5)

回答No.6

先ず錆を落としたら良く乾いた刷毛で掃除をして錆止め塗料を万遍に塗り乾いたら下塗り中塗り仕上げ塗りと乾いたら塗り乾いたら塗りを繰り返しします。

noname#182251
noname#182251
回答No.4

最近はサビ止め塗料も色々進歩しているようです。下記URLなどをご参考に検討してみては? http://www.rakuten.co.jp/penki/631041/633447/#684996

回答No.3

水分が付くと1時間で錆が出ますよ。 ドライヤーなどの強い風で吹き飛ばしてはどうでしょうか? 錆のあったところだけでも錆止めを塗装します。 黒錆転換剤ならより良いでしょうけど高い・・・。 できれば、全体に錆止め塗装をします。 最後に上塗りです。 錆止めは塗装部分と上塗り塗料との密着性を上げますので長持ちします。

  • guidance
  • ベストアンサー率14% (4/28)
回答No.2

掃除用の刷毛があります。丹念に錆を落とします。 その後、掃除機で埃・錆屑を全部吸い取ります。 錆止めペンキを塗られても、翌年には発錆するとお考え下さい。 つまり、一旦錆に見舞われた塗装品は、錆の種を除去しきれないと、お考えになり、 防錆剤の塗布は念入りに為さる事です。

noname#155097
noname#155097
回答No.1

1でよいと思いますが、 ・ブロア(掃除機の逆)で粉を飛ばす ・掃除機で粉を吸い取る ・ブラシなどでしっかり掃くでもいいでしょう。 2でもきっちり乾燥させればそこから発錆するということはありませんが、 乾かす時間がもったいないです。 >赤い錆止めのペンキを下塗りすることの効果や意義 文字通り錆止め効果が上がります。 鉄との接合もよいです。 いきなり薄い白色などを塗ると、すけてムラができたりもします。 錆止めをいれるとそのあたりも解決します。

関連するQ&A

  • サビの上から直接塗れるペンキ

    海上で風雨に晒される鉄製パイプに表題のペンキ(油性)を錆防止の目的で塗りました。 既にある程度錆びた鉄を簡単にさび落とししてその上から塗りました。 このペンキって、 普通のペンキよりも錆びに対して耐久性があるものと解釈しておりますが、どういった理屈で錆びに耐性があるのですか?それとも普通のペンキと変わらないのですか? 錆び用の亜鉛を含有したペンキもありますが、これは鉄よりも亜鉛が先に錆びるという理屈で錆び対策となっていると解釈しております。これは上記のペンキよりも経年耐久性は優れるのでしょうか? (この類のペンキは錆びを綺麗に落としてから塗ることが条件だったので使いませんでした。)

  • フェンスのペンキ塗り 現在の塗装は全部剥がすべき?

    フェンスのペンキ塗り 現在の塗装は全部剥がすべき? 塀のフェンス部分が錆びてきています。 ペンキを塗ろうと思いDIY関連の本を読んだところ、  1)ワイヤーブラシ、サンドペーパーで錆をできる限り落とす  2)錆止め塗料を塗る  3)鉄部用油性塗料を塗る とわかりました。 今、ワイヤーブラシで錆落としをやっていますが、格子部分の内側などまだしっかり塗料が残っている部分も少なくありません。 ここに塗料を塗ったら剥れてこないか心配です。 塗料が残っている箇所は塗料を剥がすべきでしょうか? それともそのまま上から塗っても大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • 古いカーポートの錆び補修・対処について

    DIYスキルとしてはちょっとはあるぐらいです。市販品でなく家の者が自作した古いカーポートがあり、鉄で組んであるため錆だらけです。そのためその錆を押さえて、なおかつ凹凸のギザギザをなるべく滑らかに処理したいんですが、何を使ってどのようにしたら“できるだけ簡単に”できるのか教えてほしいです。 本来なら錆取りをきっちりしてペンキ塗り直しがベストなんでしょうけど、これは正直簡単な作業でもなく、また錆の飛散も考慮しなければならないので、「簡単に」というのも含めて、何とかならないかと思い質問です。錆止めペンキをそのまま厚く塗るとか、布テープでカバーしてしまうとか、しかしどうも上手くいきそうもなく。また屋外の物なので錆への耐久性もそれなりに欲しいものですし。何か良い案は無いでしょうか。自分が知らない良い物・方法があれば助かります。

  •  ペンキの 塗り替え♪

     2階建ての 1軒家の 2階の バルコニーの 雨に 濡れるところの 鉄の柵が 築後 19年で ペンキに サビが 所々 ういてきています  築後 10年の時に 最初の ペンキの上に 別の ペンキを 塗っただけでした  ペンキは だいたい 何年置きに 塗り直した ほうが いいのでしょうか  一応 全部 紙やすりで 前の ペンキや サビを 落としてから サビの防止剤を 塗ってから ペンキを 2度塗り したほうが いいのでしょうか? できるだけ テマをかけず 長持ちする 方法があったら 教えてください

  • 塗装職人、ペンキ職人に質問です。

    塗装職人、ペンキ職人に質問です。 ペンキを一回で厚塗りする方法を教えてください。 一回で塗ると擦れて薄くなってしまいます。そこで厚く塗ろうとしたらその薄れた部分だけ二度塗りすると表面がボコボコになってせっかく最後にサーと伸ばして綺麗にしたのにそこだけ汚くなって目立つので乾きかけの部分も全部また上から下までハケを流すと全部がボコボコになってプロみたいに綺麗に伸ばせません。 シンナーで薄めると伸びますがさらにムラが出来て薄くなる部分と厚くなる部分が出来てしまいます。 濃いめのペンキを塗って上からシンナーで薄めすぎたペンキでなぞって伸ばすのでしょうか? 一回で厚塗りを綺麗に出来たら二度塗りしなくて良くて材料も浮くし時間も短縮出来ると思います。どうすれば良いかアドバイスください。 ちゃんとヤスリで錆を落としてナイロンタワシで落としてさらにウエスで汚れや粉まで除去してるので下地は完璧です。 ペンキを塗るのが下手すぎて悩んでいます。 仕事じゃないので薄く薄く薄く何度も重ね塗りは時間がないので一回で塗っていきたいのです。 何か良い方法はないでしょうか? ローラーもムラが出来てローラーも二度塗りが基本ですよね。ハケで一発塗りでムラを無くしたいです。ムラというのは薄い部分がないことを言います。

  • 外にあるオレンジ色のポールの固定部分が錆びています

    ポールの固定プレートは鉄でそこにペンキが塗られていないので錆びています。 錆びを落として同じオレンジ色のペンキを塗りたいのですが、錆びはサンドペーパーまたはスポンジタイプの錆取りで取れますか? あとペンキは周囲に新聞をひいてコンクリートにかからないようにして、ラッカースプレーで塗装しようかと思っていますがハケとペンキを購入した方が良いですか? 安値のものがあれば教えて下さい。 ネットで購入するか近くのホームセンターで買うつもりです。

  • さびをとる方法を教えて下さい

    いつもありがとうございます。 どうぞ宜しくお願いします。 家の外回りの鉄の部分です。 以前はペンキを塗って手入れをしていたのですが、 何年も放置して錆びてしまいました。 見える範囲では、錆びの大きさは3×4cmですが、 内部でかなり広がっているでしょう。 家にはグラインダーとドライバドリルがあります。 機械的に研磨をして錆びをとったほうが良いでしょうか。 効果的な錆び取り薬品を教えて頂ければ 薬品と研磨の併用も考えています。 お勧めの錆び取り剤を是非教えて下さい。

  • 鉄の階段の塗装

    家の鉄でできた階段にペンキを塗ることは可能でしょうか? わが家の鉄製の階段にペンキを塗っていたものが劣化のためだいぶペンキが剥げ、錆びが浮いています。 そこでワイヤーブラシですった後にペンキを塗りたいと思うのですが、とてもじゃないですが全部をキレイにすることなんてできません。 この際だいたい磨いた後に錆び止めペンキを塗り、その上に塗装をすれば大丈夫でしょうか? やはり新品に替えたほうがいいのでしょうか?

  • 金属サイディングの壁の塗り替え

    築30年の家です。白く粉を吹き、わずかですが部分部分若干の錆が出ています。張替えの予算が無いので自分でペンキを塗りたいと思うのですが。塗る作業手順を書いてみました。 錆び取りした後、たわしで水洗いし、シーラーを塗った後にペンキを塗りたいと思います。この手順でいいものでしょうか。また、作業性から油性でなく水性ペイントでもいいのでしょうか。それと、サイディング用となっているペイントでないと塗っても駄目なんでしょうか。トタン用でもいいのでしょうか。

  • 古びた鉄の現状保存・・

    アンティークの鉄の鍵があるのですが・・もともと赤錆だらけだったのを磨いたもののようで、黒い鉄の光沢に、ところどころ、黒っぽい錆びや赤錆がわずかに残って、すごく渋い味を出しています。 なんとか、この状態のまま、ペンダントなどにしたいのですが・・錆を、削り落とすのではなく、わずかに残ったこの状態で止めることってできないでしょうか? そのまま使うと錆が進行しそうですし、 透明なラッカーを塗ろうかと思ったのですが、確か、赤錆って表面にペンキを塗っても中で進行する、というようなことを聞いた覚えがあるのですが・・

専門家に質問してみよう