• ベストアンサー

遠投・コントロールなどについて。

t7b21の回答

  • t7b21
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

変化球の投げるコツも補足します・・・ 変化球は曲げたい方向、回転、使い方などを意識して、 抜く球はしっかり抜く。 切る球は思いっきり切ることを意識するといいと思います。

english777
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 野球 コントロール

    野球 コントロール ピッチャーで球速や変化球は二の次にしてコントロールを良くする方法を教えてください。

  • 変化球とコントロール

    中2の野球部所属です。 ピッチャーをやっています。僕はあまり変化球が投げれず困っています。 もし変化球のいいサイトがあったら教えていただけないでしょうか? また、変化球を習得するための練習方法のアドバイスもお願いします。 最後に、僕はあまりコントロールがなく、よくデッドボールをさせてしまいます。コントロールをよくする練習を知っていたり、自分の経験談などを教えてください。

  • 変化球を投げたいのです。コツを教えて下さい!

    こんにちは! 自分は高2です。 草野球(軟式です)などでたまにピッチャーをやるので投球練習などをするのですが、練習してもカーブなど、変化球が投げられません。 変化球は空気抵抗によると聞いたので、 球はおもいっきり投げた方が良いと思って、おもいきり投げてます。 しかし曲がりません(泣) やはりきれのよい変化球を投げるにはコツがあると思うのですが、 そのコツを教えて下さい! それと投げやすい変化球とそうでないものがあるとおもうのですが、 それも教えて頂ければそれを練習してみたいと思います。 未熟者ですが、よろしくお願いします!!

  • 変化球の投げ方って…

    僕は高校に入ったら野球部に入りたいと思います。しかし軟式と硬式のボールって変化球の投げ方って変わるって先輩に言われました! これって本当ですか? あと変化球の投げ方も教えてくれたら嬉しいです。

  • ピッチング&送球のコントロール

    20歳の男です。 中2の夏に肩を壊して野球ができなくなってから、野球嫌いになり、ずっと野球とかかわりを持たずに暮らしてきました。 最近、中学時代のチームメイトに草野球をやらないかとさそわれてやることになりました。実際やってみると、楽しく、もう一度野球をやってみようと思いました。 しかし、5、6年ぶり(学校の授業のソフトを入れたら3年ぶり)に球を投げたらコントロールできません。肩はほぼ完治しているし、何でコントロールできないかさっぱり分かりません。 昔はコントロールが悪いなりにもしっかりと投げられましたが、現在は狙ったとこに5球投げたら1球いくぐらいです・・・涙。ピッチャーをやってテイクバックをつけて投げると最悪です。球がカーブ回転になったり、シュート回転になったり、抜けたり・・・。 中学時代にあまり送球に関して教えられていないので今のところ改善しようがありません。 色んなサイトを見ましたが、僕の場合は下半身のバランスより、指・手首・ひじ・肩・背中にかけての上半身のバランスが悪いように感じます。 正しい上半身の使い方、正しいリリースポイント、またそれらを改善する練習方法を教えていただけたら幸いです。

  • コントロールを良くするコツ、トレーニング、変化球の曲がり

    高校1年終了間近の最近、軟式野球部に入部して外野手と投手をやることになりました。中学の頃は硬式野球をやっており外野を主にしていたので打撃、外野での守備は問題ないのですが投手経験はまったくなく打者が立つとコントロールが安定しません。 変化球は周りからは良く曲がると言われますがその時々によって曲がりが早かったり遅かったりします。曲がりを早くなり過ぎないようにするにはどうすればいいでしょうか? 153cm53kg左投げ左打ちと体格も小さく手も小さいので球速は速くはないのでコントロールや球のキレでしか勝つ事ができないと個人的には思っています。 そのコントロールがいまいち安定しないので、どのように意識したりどんなトレーニングをしたらコントロールが良くなるかアドバイスいただけないでしょうか。

  • 肩が痛い!

    お世話になります 今は17歳で軟式野球をしています。 6ヶ月から9ヶ月ぶりぐらいに野球をしました。 いきなり2回の練習で軽いアップくらいで 投手で思いっきり投げました。 1回50球くらい。 今軽くなら投げれるのですが少し強く投げると 肩が痛くてコントロールが全くつきません。 今まで中学時代などにいたいことはありましたが 投げ終わると重く痛いといった感覚で 腕を振っている最中に痛いことはなかったので 心配です。 いきなり使っての筋肉痛程度ならいいのですが… どうなのでしょう? 野球肩でしょうか? また筋肉痛か野球肩(治すの無理だけど)もし よい治療法があれば教えてください。

  • 遠投を逆手でする

    もともと左利きだったのですが 小学生のころ左手の間接をはずしてしまい 直るまで右を使っていたので テニス、野球は右のほうが得意で バスケ、サッカー、バレー、などは全部左のほうが得意になってしまいました 食べる書くなどは両方できます ですが投げると打つだけ いまだに、苦手で特に投げることが、、 それで左で投げる練習をしてたりしたので だいぶ、投げられるようになったので 遠投をやろうと考えています だけど、ほぼコントロールがないので 近いところで一球一球ピッチングしているのですが 練習方法はあっていますか?

  • 緩急のつく変化球

    軟式野球部でピッチャーをやっていてストレートと使い分けて緩急のつけれる変化球を覚えようと、 カーブ、チェンジアップを練習しているんですが、カーブは曲がるんですが、 いまいち遅いカーブがなげられなくて、 チェンジアップはうまく抜く事ができず すっぽ抜けたりします。 なにかコツや投げ方などアドバイスお願いします。 他にも緩急のつけれるいい変化球などがあったら 教えてください。

  • コントロールを良くする方法

    野球で、ピッチャーになりたいのですが、コントロールがとても悪いです。10球投げてストライクよりボールの方が多いです(オーバースロー・サイドスロー)。短時間で、コントロールを良くする方法を教えてください。