• ベストアンサー

合唱コンクールの曲 「3月9日」?

botankouの回答

  • botankou
  • ベストアンサー率62% (211/339)
回答No.2

先生とは担任の先生?そして音楽の先生?  そして若い? 年配の先生? どんな先生か詳しくわからないので、書き込む内容が的を射ているかどうかはわかりません。 そもそも年配の先生だったら、レミオロメンなんて知らないし聞きません。 それにヒット曲(3月9日は数年も前の曲ですが)となると、もうどの曲も全く一緒、 音が右の耳名にはいって左の耳からでていくだけの感覚です。 もちろん学校教育に使うにはふさわしくないと考えています。 クレバだろうが、リップだろうが、林檎だろうが、Yui、ポルノだろうが 最新のヒット曲=合唱コンクールの曲なんてとんでもない、という固定観念です。 そもそも年配の人たちに「りんご」に「ポルノ」に「リップ」に「AAA」って、何じゃそれ? という感覚しかありません。 もちろん全然わからないからです。 そんな先生方でも、今年のNHK全国中学生合唱コンクールの指定曲になった、いきものがかりの「YELL」だったらOKと言うのでしょうね。 NHKが指定するくらいなら、中学生にふさわしい曲なんでしょうねと 職員会議くらいで話をするのでしょうか。 またクラシック(私もよく聞きますが、ロシア系のリヒテルやアシュケナージは大好きなので)を聞いている、 音大で勉強してきた音楽の先生方の中には、クラシックがすべてと思い込んでいる人が多いです。 それは当たっている面もあるのですが、人間って何かにのめり込むと他の分野には見向きもしようとしません。 だから「3月9日」がどれだけ中高生に愛されているかがわからないのです。 また「3月9日」自体もだれが卒業式の曲と決めつけたのでしょうか? いろんな中学校の卒業式で歌われたのは確かですが、 レミオロメンを群馬県時代から知っていて(活動は大学の関係で山梨だけど)、 この曲がヒットする前からよく聞いていたけど、歌詞の内容は卒業式の歌ではないですよ。 歌詞に3月がでてくるから卒業式に歌われたけど。 「モルダウ」や「青葉の歌」etc・・・いかにも音楽の先生がすきそうな選曲ですね。 でもなにか先生の自己満足のような気がします。 クラス全員が一体となって、みんなで頑張って歌い上げて、そのためにもっと生徒が中学校の思い出になれる曲を選択してあげればいのに。 クラスのみんなの総意で曲を選ばせてあげればいいのです。 先生のための合唱コンクールではないのです。 「3月9日」も「YELL」に負けないくらい素敵な曲だと思うのですが、 固定観念でガチガチになった先生にはわかってもらえないのは残念なことです。 「YELL」の特集番組で、最後にいきものがかりとコンクールに参加した中学生が一緒に歌って、 みんなで涙を流していましたよ。 なんでこういう感動があることを、わかろうとしない先生が多いのかなあ。 最後に付け加えますけど、中学生のあなたは理解できないでしょうが、 掘北真希や相武紗季や二ノ宮や大野君といった嵐のメンバーでさえ 35歳以上の年代の人たちは知らない人が多いのです。 そういった世代の違いがあることもわかってください。 それが良いとか悪いとかではなくて、中学生の感覚・常識が通じない大人の世界があるということです。 中学生は「嵐」くらい有名だったら、どの世代の人間も知っていると思っているでしょ、 でも嵐というグループさえ知らない年上の人のほうが圧倒的に多いのです。 仕事に追われ責任を負わされて、テレビをみたり、音楽を聴いている時間がないのです。 そういった事情があることもわかってあげてください。

colasumi
質問者

お礼

ありがとうございます。 「YELL」を歌いたいというクラスもあり、私たちもそれをきいて「3月9日は?」と言いました。 先生は「3月9日はダメ」とはいっていません。 「うちの学校の合唱コンクールに合わないかも。」といっていました。 Yellを選んだクラスも、「これでは優勝できない。」という声が男子からあがったのだけど、女子がおしきった、と先生が言っていました。 「手紙」は3年生が選ぼうとしたけど、「流浪の民」の方が優勝できる、と変えたそうです。 うちのクラスも多くの人が「へいわのかね」のほうが優勝できる、と言い始めていて、わたしはそこがよくわかりません。

関連するQ&A

  • 合唱曲の難易度について

    以前質問させていただいて合唱コンクールのプログラム編成の時とても役立ちました。 その時回答してくださったかたどうもありがとう御座いました。 おかげで最優秀賞と頂きました。 さて今回は、合唱曲の難易度について質問させて頂きます。 『流浪の民』『大地讃頌』『走る川』『青葉の歌』『時の旅人』『モルダウの流れ』の中で一番中学生の合唱で難関だと思われる曲って有りますか? 返答お願いします。

  • 合唱曲

    合唱コンクールで自由曲の伴奏をすることになりました。 先生には、 走る川、君とみた海、友よ北の空へ、ひとつの朝、旅立ちの日に 親知らず子知らず、モルダウ、名付けられた葉、 ともしびを高くかかげて、春に のどれかから選べと言われています。 クラスのみんなの意見を聞いたところ、走る川が一番人気だったようです。 走る川の伴奏は難しいのでしょうか。 あと、テンポが変わったりするので正直歌の方も心配です。 この曲の中で一番伴奏が難しい曲ってどれですか? また、一番合唱が難しい曲はどれですか?

  • 中学生の合唱コンクール

    私達のクラスでは合唱祭で 「流浪の民」と「聞こえる」を歌います。 私はソプラノのパートリーダーになってしまいました。 ですが、私はあまり人の前に立って指導したりしたことがなく、どういった指示の仕方をしたらいいのかが分かりません。 パートリーダーとして、どのような指示の仕方をしたら良いのか教えて頂けるとありがたいです。 また、合唱のことについてなのですが、 流浪の民と聞こえるの合唱は何に気をつけたら良いのでしょうか? パートリーダーである私はどういうことに耳を傾けて、アドバイスすればよろしいのでしょうか? 何かアドバイスの出来る方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 合唱コンクールの曲について

    合唱コンクールで歌う曲について悩んでいます。 ・長さは5分~10分弱ぐらいまで。結構アバウトです。 ・歌う順番が24クラス中最後、と言うことでインパクトのある曲が良い。 ・今まで上位入賞曲が「十にんのニグロのこども」、「ヤマトタケル」、「oh happy day」、「俵積み歌」など派手というか変わった曲。 合唱コンクールの雰囲気が、そう言った曲を好む傾向があるので、派手な曲の方が良い。 ・民謡系が一般受けが良い。 クラスの構成としては、男女混声でやや女子が多めです。 とにかく どかん! とインパクトのある曲を探しています。 是非アドバイスを下さい。

  • 高校生向き合唱曲

    こんにちは、高校三年生の者です。 6月に最後の合唱コンクールがあるので、是非皆さんにお勧めの曲を教えて頂きたいのです。 過去の質問にも全て目を通したのですが、失礼ながらどれも「中学生向き」という感じがしたので、改めて「高校生向き」の曲を教えて頂きたくて書き込み致しました。最後の合唱コンなのでどうぞ、宜しくお願い致します!! 女子校なので女声かアレンジ出来そうな混声でお願い致します。 (ちなみに今まで歌ったのは「花を探す少女」「流浪の民」「ジェリコの戦い」などです。) 便乗になってしまいますが 「かみさまへのてがみ」「Soon-ah will be done」という歌を候補に入れたくて、MIDIを探しています。宜しければ教えて下さい。

  • 「春に」「走る川」「流浪の民」 難しいのは…

    今度合唱コンクールで、私のクラスが「流浪の民」、 同じ学年の他のクラスが「春に」「走る川」を歌います。 「春に」「走る川」「流浪の民」の三曲の中では、 どれが一番難しいのでしょうか?? そういう区別はしにくいのかもしれませんが、 教えてください。 よろしくお願いします。 「流浪の民」と「春に」&「走る川」は桁違いに レベルが違うと思うんですけど・・・

  • 合唱コンクールの指揮者となりました

    合唱コンクールの指揮者となりました 中学2年生です 初めてなのですけど、ドラム経験もあり やるからには、指揮者賞と最優秀賞を取りたいです 曲は「青葉の歌」です 歌のどこをどのようにすれば良いか また、指揮者としてどのようにし、指揮し、表現すれば良く、 指揮者賞を取れるか また、指揮をどこを工夫すればよいか 教えてくださいm(_ _)m

  • 合唱について

    みなさん、こんにちは。 僕は、中学三年生をやっています。 あと三週間ほどで、僕たちの中学校では毎年恒例の、校内クラス対抗、合唱コンクールが開催されます。そして、僕は指揮者をやることになりました。 僕自身の考えは、もうそろそろ、大詰めで、中学校生活最後のコンクールということもあり、力をいれていきたいのですが、僕たちのクラスには、男子・女子ともに、やる気のない人が数人いて、どうも上手に練習ができません。 その人達に、「声が出ていないから、もう少し大きくしてみて」と言うと、睨まれました・・・ おそらく「何故あなたにそういうこと言われる必要があるんですか?」 みたいなことを、心の中で思っているのでしょう・・・ 彼たちを、どうやって練習に真面目に参加させることが出来るでしょうか? ろくに練習もできないで、コンクールに出て負けることは 僕として指揮者として、やりたくないことです。 せめて、結果はどうでもいいので、もう思い残すことはないくらい練習をして頑張ったなーと、みんなで称え合うことができたらなーと思っています。 ちなみに僕たちが歌う曲はロベルト・シューマンの「流浪の民」と混声合唱曲集 「空に、樹に」の声三部合唱曲「聞こえる」です。 どんな、アドバイスでもいいです。 長々しくなりましたが、どうか、よろしくおねがいします。

  • 合唱コンクールの思い出

    中学生の娘が今度合唱コンクールで指揮者をやるとのことで、「モルダウの流れ」の曲に合わせて練習していて何だか懐かしくなりました。合唱コンクールってけっこうみんな真剣に取り組んでましたよね。 実は私も指揮者をやったんですが、クラスメイトたちから「指揮が歌に合ってねーんだよっ!」と文句を言われ、「それ一体どーゆう事だよ???」と不思議に思いながらも、歌に指揮を合わせる特訓を続け、しかしやればやるほどおかしくなり本番まで叱られ続けた事が今でもトラウマです。でもピアノ演奏者が学年のマドンナで、アイコンタクトで合唱を始めるのは楽しかったなぁ♪ また、変声期をこじらせた酷い声の友達が一人いて、合唱の練習中に音楽教師が「んん?こっちの方から変な声が聞こえるぞ?こっち半分で歌ってみろ」と絞っていき、「変な声出してるのはお前か!お前は今から本番まで口パクな!」と命令されてました。かわいそうに・・・ 芸術の秋、みなさんの合唱コンクールの思い出を教えてください♪

  • 合唱曲

    こんにちは。 中学生の合唱曲 ・心の瞳 ・聞こえる ・流浪の民 三曲の伴奏用の楽譜を探しています。 できれば無料でダウンロードできるようなサイトをありませんかね? 何か知ってることがあれば教えてください!!