• ベストアンサー

漁船名で「第一○○丸」等が多いのはナゼ?

漁船の名前など(と言ってるからといって、漁船をさげすんでいる訳ではありません。)、フツーに「はやぶさ丸」とか「飛び魚号」「優花丸」とか自由に付けてもよさそうなのに、 「第一栄昇丸」や「第三福神丸」みたいな名が多いように感じます。 (以上、揚げた名は 全て思いつきですのでヨロシク。) これはナゼでしょう? また、「第一」と付くからには「第二」「第三」も必然的に「有る」と思ってイイものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.2

森ビルと同じです。 所有者はもっているビルの数を誇りたいし、それだけでなく沢山持っていると信頼度が増し、商売にプラスに作用するのでしょう。船だって同じでたくさん持っていると漁業組合で発言権が増したり良いことがあるのではないでしょうか。

tomajuu
質問者

お礼

ありがとうございます。 だから数字を入れるわけですか。 1艘しか持ってなくても「第六十二 光進丸」なんてつけるのは マナー違反となるのでしょうか?

その他の回答 (3)

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.4

>1艘しか持ってなくても「第六十二 光進丸」なんてつけるのはマナー違反となるのでしょうか? マナー違反かどうかは知りませんが、そういうやりかたはいろんなところで見かけます。わたしの知っているある団体は年に一度の会員大会を、わざわざ7月大会と名前をつけてました。この程度の出席者数は毎月集まるんだと外部にアピールしたかったようです。笑 因みに丸というのはポルトガル語で海を意味するMar(マール)から来ているようです。

tomajuu
質問者

お礼

ふたたびのご回答、ありがとうございます。 そういえば、私の母校、「○○第一小学校」です。 もう40年くらい前に「第二小」は廃校になったのに、いまだに「第一」を名のってます!・・・関係ありませんね。 「丸」の話、オドロキました! そんなとこから来てたなんて・・・。 船の名、なんで「丸」が付くのかも疑問に思ってましたから。 「船」と「丸」は、「海」がキーワードだったんですね!

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.3

No1です。オーナーにもよると思いますが、伝統や思い入れがある船名なら、〇〇丸1号、2号と名付けたいと思うのではないでしょいか、その1号、2号が、第1、第2に変わっただけと思います。 漁船ではありませんが、湘南の江ノ島に渡し船の弁天丸が数隻あります。全て、第〇〇弁天丸になってます。

tomajuu
質問者

お礼

ふたたびのご回答、ありがとうございます。 ・・・この質問たてる際、 「なぜ、船舶だけ名前が付けられてるのだろう?」 と思いました。 陸上の運送業社では、トラックに愛称など付けずに、単に「2号車」とだけしか呼ばれてないのでは?と。 (デコトラではバッチリ、愛称付けてますけどね。) やはり「底板一枚下は海」ということで、他の輸送機械よりも運命共同体意識がはたらくので 愛称を付けてかわいがるのでしょうかね。 飛行機でも昔は愛称がありましたよね。 「よど号」とか(ハイジャックされましたけど。)「ばんだい号」とか(墜落しましたけど。)が。 伝統・思い入れのある名で統一したい・・・。なるほど です。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.1

同一オーナーが、漁船を複数隻所有して、全て太郎丸と名付けたいなら、第1太郎丸!第2太郎丸のようになるのではないでしょうか?

tomajuu
質問者

お礼

ありがとうございます。 船のオーナーは皆、自分の船は同じ名で統一したいものなのでしょうか?

関連するQ&A

  • 列車名(愛称名)が「まぎらわしい」とか「ふさわしくない」って思ったこと

    列車名(愛称名)が「まぎらわしい」とか「ふさわしくない」って思ったことありますか。 私の場合は ◆「ホリデー快速奥多摩・あきがわ号」です。 あれって通勤電車ですね。 奥多摩号の場合けっこう長時間走るのにロングシートでトイレもありません。 駅で見てたら、弁当やお茶を買った行楽客が奥多摩号を見て、 「なんだこれ!だだの通勤電車じゃないか」って不満そうに言ってる人 見かけたことありますよ。 「ホリデー快速奥多摩・あきがわ号」なんて名前が付いてたら、利用客は 「行楽用のちょっといい電車」がくるって期待する人だっていると思います。 ◆他、新幹線の「はやぶさ」・・・ブルートレイン「はやぶさ」とまぎらわしい気がします。 あと今はなくなりましたが20年前千歳空港ー小樽を走ってた 快速「マリンライナー」・・・これは部外者がとやかくいう問題ではないと思いますが 瀬戸大橋線ならのマリンライナーならともかく 北海道でマリンラーナーっていう愛称はミスマッチな気がしました。

  • 仙台発着の「はやぶさ」って需要あるのでしょうか?

    1日3往復ぐらい仙台発着の「はやぶさ」の設定がありますが、 大宮⇔仙台間はノンストップなので、 仙台の客だけを乗せているという事ですが、そんなに需要あるのでしょうか? 例えば東京駅を10時04分発のはやぶさ51号なども 東京→上野→大宮→仙台です。 仙台駅15時57分発のはやぶさ58号なども仙台始発で全車指定です。 ようするに仙台から乗る客しか乗ってこないわけです。 仙台にそんなに需要あるのでしょうか? この1本前の仙台15時24分発のやまびこの自由席にのれば 820円も安く乗車できて東京駅にも後続のはやぶさ58号より8分はやくつきます。

  • 政府は、探査機はやぶさ2号にもっと援助すべきですよね?

    政府は、探査機はやぶさ2号にもっと援助すべきですよね? 日本は技術力でしか生き残る道はないわけですから、政府は探査機はやぶさ2号にもっと援助すべきですよね? はやぶさが行って帰ってくるのにかかったお金は20億円 サッカーW杯ドイツ大会から4年間に日本が遠征などに使ったお金は、何と1千億円! はやぶさの10倍以上!! こんなものにお金使うくらいならはやぶさ2号などの技術開発に回すべきですよね。 日本は資源も乏しいので高い技術力でしか生き残る道はないのです。べつにスポーツで優勝しなくても十分生き残れますし。 世間もサッカーや野球とかスポーツなんかよりも宇宙開発などのメカに関心を持って欲しいです。 どうせサッカーワールドカップで日本が優勝するなんて無理ですし。

  • DNAの化学名って何ですか?

    化学名っていうんですか? あの規則に従って長い名前になる奴です。 DNAは化学名にすると20万文字以上になるそうですが、どこかに全てその名前がかかれているサイトご存じないでしょうか? 命名規則が解れば、プログラムで自動的に出力出来ると思うのですが、私は命名規則がわからないので、名前が書けません^^; どのような情報でもよいので教えてもらえないでしょうか。よろしくお願いします!

  • 会社名の決め方

    会社名を決めたいのですが、私は別に商売をするわけでもないのでかっこよさとか覚えやすさは必要ありません。 つまり、なんでもいいわけですがそうなると選択肢が多すぎます。 やっぱり自分の本名に関連した名前が普通なのでしょうか? 変にカッコつけるのもダサいですし、自分と関係ない名前にしても意味がわからないですし (本名がイチロウなのに株式会社タカシとか) 無難なのはやっぱり本名なんですかね?

  • さいたま市ご当地路線名「産業道路」?』

    過去の苦い経験から質問しています。 今回、数百キロを南下して緑区をめざします。 ヤフー地図の路線名一号線や五号線を利用するのが一般的と思います。 でも、この路線名は認知度ゼロ?で全くかみ合いませんでした。 その時出てきた「産業道路」って何ですか? 郷に入っては郷に従えです。 それぞれの始点と終点を教えて下さい。 さらにご当地路線名がメジャーなわけも教えて下さい。 以上、お分かりの方、よろしくお願いいたします。

  • 銀行口座名

    実は私は事情によって自分の名前に好意が持てないんです。 よみがなは普通?なんですけど、すごい当て字の漢字で複雑で好きじゃないんです。だから今働いているんですけど、そこでは私は名前を平仮名にしてうそをついて働いているんです。 そして今困っているのは「給料の振込問題」なんです。 口座名は本名なわけで名前も漢字なんですが、 働き先では名前は平仮名でちょっとした偽名じゃないですか・・ うまく口座に降り込められるにでしょうか?

  • ファイル名の文字が青くなってしまっています。

    パソコン内にあるいくつかのファイルの名前を示す文字が、通常は黒ですがなぜか青くなってしまっています。 使用しているパソコンはノートパソコンで、OSはWindows XP Home Edition Version 2002、NECのLavieです。 名前の文字が青くなってしまっているファイルは、PDFファイル、MP3ファイル、WMVファイルなどです。 すべてが青くなっているわけではなく、フォルダ内の一部のファイルが青くなってしまっている状態です。 ちなみに、そうしたファイルは通常のファイルと同様に普通に開くことができます。 また、ファイル名が青くなったファイルをデスクトップ上などにコピーし、 そうしてできたコピーファイルをファイル名が青いファイルに上書きするとファイル名が黒い通常のファイルに戻ります。 普通に使用できる状態ではありますが、気になってしまいます。 いったいなぜこのような状態になってしまったのか私にはわかりません。 ある時何気なくフォルダ内を見てみたらこのようになっていました。 私自身は何か特別なことをした記憶がありません。 ファイル名が青くなるということは何を意味しているのでしょうか? また、なぜこのような現象が発生するのでしょうか? 今後このようなことを防ぐにはどうすればよいのでしょうか? 私と同じような経験をされた方、パソコンにお詳しい方、回答をよろしくお願いいたします。

  • 名もない山

    日本では、名のある山とない山どちらが多いのでしょうか。 名づける基準は分かりません。標高なのか認知度なのか。 私は、山岳地帯などを走る高速道路を走ると、周りに次から次へと山が現れるのを見て、これらにすべて名前がついているとはどうも思えないのです。またこれらの山は、普通登頂されているのでしょうか。また登頂されている山というのは実は少ないのでしょうか?

  • 漁船の名前に「丸」が付くのは、何故ですか?

    漁船の名前に「丸」が付くのは、何故ですか?