- 締切済み
DNAの化学名って何ですか?
化学名っていうんですか? あの規則に従って長い名前になる奴です。 DNAは化学名にすると20万文字以上になるそうですが、どこかに全てその名前がかかれているサイトご存じないでしょうか? 命名規則が解れば、プログラムで自動的に出力出来ると思うのですが、私は命名規則がわからないので、名前が書けません^^; どのような情報でもよいので教えてもらえないでしょうか。よろしくお願いします!
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- piyoco123
- ベストアンサー率15% (124/794)
DNAは論文では5'-d(AGCT...)-3'と書きます。 AGCTはIUPACで定義されているので正式に使えます。 ヌクレオシドやヌクレオチドならば、 2-DEOXY-5-O-PHOSPHONO-BETA-D-ERYTHRO-PENTOFURANOSYL~ と書くこともありますが、 誰も使わず理解できない名前で書いても何の意味もありません。
基本的に「精密に正しい」名前はありません。 それは1つ1つのDNAが配列が違っているからで、その会合体になるため長い名前は「特定の1個」に1個があるだけですからDNAに名前はないのです。
- isoyujin
- ベストアンサー率21% (145/662)
例えばトリプトファン・シンセターゼA蛋白質の化学名は267のアミノ酸から構成される酵素ですので、それだけ長い名前になりますよね。 そんな感じでDNAは相当長い名前になると思います。 そういう意味なのですが・・。 <夫々の遺伝子名に科学的な一般名は付いていないです。英単語一つくらいの名前が与えられているだけです。 ATCGの羅列で表現されています。
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
DNA って言ってもそれこそ長さはいろいろだから.... まあ, 基本的には A: adenosyl T: thymidyl G: guanosyl C: cytidyl が並ぶ (あ, DNA なら 2'-deoxyribo を付けるのが正しい?) だけじゃないかなぁ. 「難しくないけどただただ長い」だけのはずです. でも, ヒトの染色体だと 10Mbp を越えるのもあるはずだから, 単純に並べても数千万文字になるんじゃないか?
- kittenandcat
- ベストアンサー率52% (59/112)
DNAは、deoxyribonucleic acidの略名です。日本語でいうと、デオキシリボ核酸です。
- MIYD
- ベストアンサー率44% (405/905)
IUPAC名をつけたいのでしたら、 http://www.acdlabs.com/iupac/nomenclature/ を見てみてはいかがでしょうか。 私は見ていませんが、命名方法が書かれているはずです。 書いてなければ、IUPACで検索すれば、どこかに載っています。 13年位前に、数億円の開発費をかけて、出力できるソフトが作製されたと記憶しています。 まだ、公開されていないのでしたら、シェアソフトを作れば、売れるかもしれません。
- kiyocchi50
- ベストアンサー率28% (456/1607)
まぁ、DNAの構造を全て記述したらそんな感じになりますが、あまり意味を持ちませんね。 単にATCGの配列ですから。
お礼
そうなんでしょうね、単にその名前がみたいのです^^;
- isoyujin
- ベストアンサー率21% (145/662)
生物の教科書を見てください。 命名規則の意味が分かりません。開始/終始コドンのこと? 質問のやり直しをしたほうがよいでしょう。。。
補足
物理専攻だったので生物の教科書を持っていません・・。 質問がよくなかったでしょうか、私にはこのような表現しか出来ません・・。 例えばトリプトファン・シンセターゼA蛋白質の化学名は267のアミノ酸から構成される酵素ですので、それだけ長い名前になりますよね。 そんな感じでDNAは相当長い名前になると思います。 そういう意味なのですが・・。
お礼
英語は・・すみませんが・・。 なるほど、出力できるソフトはどこかで見かけました。 かなりちゃんとしたソフトでしたが、身近な人間で持っている人物がいるとは思えません><