• ベストアンサー

交際相手が養護施設にいた娘で

naruriの回答

  • naruri
  • ベストアンサー率41% (31/74)
回答No.5

彼女が披露宴を行いたいと言っていて、金銭面で問題がなければ行って差し上げたらよいと思います。 私も同じような状況(身寄りなし。施設ではない)ですが別に親族が少ないことを気にしたりしません。 気にならないわけではありませんが、それを悩んだりはあまりしません。 友達は運動会で両親、祖父母、叔父叔母が応援してくれてるけど、自分には誰もいない。 「私の両親」という作文の宿題、何を書けばいい? 自分の名前の由来を聞いてきましょう、誰に聞くの? 家を借りるとき、普通は親が保証人やってくれるけど誰もいない。 ……なんて人生で何百回と「親、親族がいない」ことに直面していくんです。いないことに対するつらさや世間の目なんて十分に味わっていて、今更だと思います。 それよりも彼女の「やりたい」という気持ちを尊重して差し上げたらよいと思います。

0051919
質問者

お礼

ありがとうございます。 ココでいろんな方の意見を聞いて・・・・やっちゃいましょうか披露宴。そんで、そこで悪口言う奴がいたら殴り倒しますよ。

関連するQ&A

  • 娘の交際相手に悩んでます

    今年社会人になった娘の交際相手のことで悩んでます。長文ですみません。 最近付き合いだしたようなのですが、相手は30歳で、借金ありで(多分ブラックだと思います)親、兄弟、親戚とも縁がなく、派遣社員のようです。派遣先で用意されたアパートに住んでいるようです。 すぐに結婚云々ということではないようなのですが、短期間のうちにあまりにもどっぷりはまっていて、仕事の帰りにもいつもアパートに寄ってきています。 たまに外泊もします。 娘には絶対妊娠しないように気をつけてと口うるさく言っていますが、親としては派遣、身よりなしは仕方ないとしても、借金があるということが嫌で、交際を快く許すことが出来ません。 いくら親が何を反対しても、聞く耳を持たなくて、ほとほと疲れてしまいました。 私も娘くらいの年の頃を思い出せば娘の気持ちは分かります。 でもやはり心配で、変な保証人にでもならないといいけどとか、携帯も持てない人らしいので、携帯の名義を貸してあげないといいけどとか、そんなことばかり心配してます。 それほど馬鹿な娘とは思いませんが、魔がさすってこともありますから・・・。 自分で痛い目に合わなければわからないと思ってしまえばそれまでなんですけど、こんな時って親としてどんなふうに娘と向き合えばいいものか、悩んでいます。

  • 海外挙式とかする場合か。

    海外挙式とかする場合か。 カップルだけで海外挙式したら、帰国後親族たちとは結婚式しないの?? 披露宴だけやるとかでもいいのでしょうか?? 普通友人を呼ぶのは結婚式ですか?? 披露宴だけ呼ぶとか変ですか?? 例えば披露宴しない場合に親族へ紹介するにはどんな方法がありますか??

  • 親族のみの披露宴

    兄弟が親族のみで結婚式・披露宴を行うと言ってきました。私はそういった披露宴に出たことがないのですが、両家の親族のみが集まって、友人による余興等もなく、盛り上げるのか、ととても不安です。親族のみの披露宴をされた方、どうやって場の雰囲気をなごませたか、教えていただけませんか?親族のみの披露宴はお勧めですか??

  • 現在交際している彼氏と具体的に結婚の話をするようになりました。

    現在交際している彼氏と具体的に結婚の話をするようになりました。 近いうちにお互いの両親に挨拶に行く予定もあります。 私は一時期家族ととても不仲で、今は楽しくお喋りしたりするくらいには関係は戻ったのですが、未だになんとなく友人と話している姿等を家族にみられるのが嫌です(恥ずかしいようなかんじです)(電話の話し声だけでも嫌です) ですので、絶対に披露宴はあげたくありません。 親族は親族、友人は友人で食事会でもしようか、と話しているのですが、その場合結婚式をあげるのは難しいですよね? 結婚式の後に親族を帰して友人とパーティーなんていいんでしょうか…。 また私は東京、彼は栃木の出身なのですが、食事会を開く場合何処で開くのが良いでしょうか?(結婚後は栃木に住む予定です) 間をとって大宮か?とも話していますが、それだとお互いに縁もゆかりも無い土地になってしまうのが気になります。 お暇な時に解答をお願い致します。

  • 少人数の披露宴

    七月に結婚、披露宴を親族だけで行うようにしています。彼女の親族がほとんど(20:10)の為、「行う必要がある?」、「披露宴の二時半何するの?」と言い出しました。と言うのも彼女の父がバージンロードを歩きたい!では、結婚式を!ってな具合でもともと私としては、式をやるつもりは無かったのです私は、食事会位にしか思っておらず、悩んでおります。そんな結婚披露宴を行った方いらっしゃたらご意見を聞かせてほしいのですが?

  • 相手に親族がいない場合…挙式・披露宴はどうすべき?

    10年ほど付き合った彼と来年春~夏あたりに結婚を考えはじめている者です。 お互いの親族に差がありすぎるため、挙式・披露宴を行うべきかどうか、 また、行うとしたらどのように行おうか、悩んでいます。 以前、教えてgooの中で親族の人数差は仕方ないこと、とのご意見がありましたが 私たちの場合 彼の親族は叔父1人きりなのです。両親もいません。 逆に私の親族は、お祭り好きな田舎系一族なため、少なく見積もっても 25名ほどに膨れてしまいます。 むしろ、お互い親族(親も)を一切招かず、この10年間、彼と付き合いながら得た友人たちを中心に 挙式・披露宴を行った方が2人にとって望ましいのではないかと思いもしたのですが… こんな考え…親族にあまりに失礼で、常識外れでしょうか? 彼は挙式・披露宴に関しては無関心で、 好きにして良い!!と任せられた状態なので… どなたかお知恵を拝借できませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 娘の結婚で真剣に悩んでいます 複雑です。

    実は 娘が今度結婚する事になったのですが 相手は×1 年齢は10歳年上 娘はもちろんはじめての結婚です ×1であろうが10歳年上であろうが関係なく娘がこの人がいい!と決めたのなら最高の相手であろうと思い反対はしていませんし めでたい話だと心から思っています 悩んでいるところは 結婚式披露宴のことです ×1の彼氏は 2回目で親戚の手前というか 2回も披露宴をするのが嫌だから披露宴はやりたくないと思っている感じです(その様に感じました) 式も海外でひそかにやりたいと思っているみたいに感じました (細かい事ははなしていませんので 察しただけですが) 私も最初は 式も海外で身内だけ・・でもいいとか 親戚中巻き込んで披露宴しなくてもいいとか思ってたんですが・・ いざここに来て このまま・・披露宴もしなくて 気がついたら入籍すませてそのまま・・とかって事にもなりかねないとか・・考えたら急にこれでいいのか・・ だんなは娘の花嫁姿見たいはず・・ こんな結婚でいいのか・・と真剣に悩み始めました 形ではない!そう思ってはいるのですが 無理に一般的な結婚式披露宴をする事もないとは思うのですが・・ ×1の男性のかたならこの男性の気持ちわかりますか? また こんな状況にあるかた・・・ そのほか 私に何かアドバイスしてください 娘がどう思っているのか・・ですが 彼氏に気をつかっているのでは?と思うのです 海外でひそかに結婚式 身内(友達だけ 親戚をよばない)でひそかに披露宴 こんな事を考えてると思います

  • 結婚式と披露宴

    結婚式と披露宴の有り方について教えて欲しいです。 私はアガリ性で結婚式や披露宴など大勢の前で注目されるのは 憂鬱でたまりません。 個人的には、籍を入れるだけであったり親族だけの海外挙式か 親族だけの食事会だけにしたいのですが。 親がどうしてもちゃんとした結婚式と披露宴を望んでいます。 結婚式や披露宴を挙げないと、どういったことになるのでしょうか? 彼氏の「出世」などには影響をしますでしょうか? 世間知らずでまだ何もわかっていないので、いろいろご指導ねがいます。

  • 結婚式と披露宴について

    結婚式を親族だけで、今年の5月にやろうと考えています。 披露宴を今年の11月にやろうと考えています。 その場合披露宴にまた親族を呼びますか?

  • 友人(再婚)へのお祝いは?

    私の披露宴に来てくれた親友が結婚します。 今回は再婚です。一度目の結婚式は親族のみでということで呼ばれなかったため、お祝いを1万円渡しました。 再婚する今回も親族のみということで招待されませんが、お祝いはどうしたらよいでしょうか。また1万円包んで渡すか、プレゼントでよいものか・・・。 ちなみに私の披露宴時にお祝い3万円包んでくれました。

専門家に質問してみよう