• ベストアンサー

リモートデスクトップ

j-kachimiの回答

  • j-kachimi
  • ベストアンサー率35% (48/136)
回答No.3

東京から四国へ接続するとします。 まず四国のブロードバンドルータの設定が必要です。 すなわち東京から来たリモートディスクトップのデータを何処のパソコンに送ったらいいか分からないからです。 私の持っているバッファローのルータならば「ポート変換」で設定できます。リモートディスクトップで使用しているポート番号を、リモートディスクトップされたいPCのIPアドレスに割り当てればいいわけです。 もし、リモートされたいPCのIPアドレスがDHCPで自動割り当てになっている場合は、固定のIPアドレスを割り振ったほうが良いかと思います。 次に、ルータの接続のステータスを見て、プロバイダーから割り当てられたIPアドレスを確認します。(このアドレスがもしローカルアドレスならば接続はあきらめてください。グローバルアドレスでないと接続は出来ません。) 東京からこのIPアドレスにリモートディスクトップ接続をすれば接続が出来ると思います。 その他注意することとして、ファイヤーフォールが接続を邪魔することがあります。使用するポートやIPアドレスが通過するように設定してください。 またこの接続はセキュリティー上はあまりこの接続は好ましくありません。使わない時は、ポート変換を解除しておくことが良いかと思います。 よけいなことかもしれませんが、あまり苦労するならパッケージを買ったほうが良いと思います。私はLAPLINK12というソフトを使っています。あなたや相手先の工数より安くつく場合もありますよ。

関連するQ&A

  • リモートデスクトップの機能追加方法

    Windows VistaのエディションがHome Premiumの場合でリモートデスクトップ接続を行いたいのですが、Home Premiumにリモートデスクトップ機能は搭載されておりません。機能を追加する方法などあるのでしょうか?それとも標準搭載しているエディションを入れなくては駄目でしょうか?

  • リモートデスクトップ接続について

    リモートデスクトップ接続をたびたび使用していますが、 1台のXPproだけ、 アクセサリ→通信→リモートデスクトップ接続 の「リモートデスクトップ接続」が選択肢にありません。 これはどこかの設定を変更する必要があるのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • リモートデスクトップ接続について

    宜しくお願いします。 XP HOME から VISTA BUSINESSにはリモート接続できます。 が、 MAC BOOK PROからVISTA BUSINESSにはリモート接続できません。 PINGはお互い通ります。 ちなみに、 MAC BOOK PROからWINDOWS7 PROにはリモート接続できます。 IP ADDRESSは全て固定です。XP HOMEからVISTA BUSINESSにはリモート接続できるのでポート解放やファイヤーウォールの設定は大丈夫だと思うのですが。 MAC BOOK PROにはMicrosoft Remote Desktop Connection Client for Mac 2がインストールされております。 VISTA BUSINESSはマルチセッション対応にはなっておりますが、接続するユーザーは1台です。 MAC BOOK PROのユーザーがVISTA BUSINESSのパソコンにリモート接続し、VISTA BUSINESSにインストールされているMS ACCESSを使用したく考えております。 MAC BOOK PROからVISTA BUSINESSにリモート接続するにはどうしたらよいでしょうか。 当方、MAC超初心者(使用2週間程度)です。

  • リモートデスクトップについて

    リモートデスクトップの設定方法を教えてください。 vista→XPにせつぞくしたり XP→vistaにせつぞくしたり したいのですがどうすれば良いですか?? 両方ともリモートデスクトップの機能はあります。

  • リモートデスクトップを使いたい

    今度、WinXPpro搭載のPCをリモートデスクトップで操作したいと思っています。 Win2000のPCからWinXPpro搭載のPCをリモート操作したいのですが、この場合、XPのCD-ROMからリモートデスクトップ機能の追加インストールをWin2000のPCへしなければならないと聞きました。しかし、WinXPpro搭載のPCはプリインストール版なのでリカバリーCD-ROMしか付いていません。 リカバリーCD-ROMからリモートデスクトップ機能の追加インストールをWin2000のPCへ行うことが出来るのでしょうか?

  • Windows7のリモートデスクトップ接続について

    リモートデスクトップ接続について質問します。 Windows vistaの場合、『リモートデスクトップ接続』をする時に、 OSのエディションが Home premium同士の場合、『リモートデスクトップ接続』が出来ませんでしたが、 Windows7の場合は、Home premium同士でも、リモートデスクトップ接続は出来るんでしょうか?

  • リモートデスクトップについて

    当方windows 8(無印)を使用中です。 友人とリモートデスクトップで遊ぼうと思ったのですがうまくいきません。 具体的にはパソコン名とユーザー名というのがよくわかりません。 ちなみに友人のPCはwindows 8 proです。 無印ではクライアント機能しか使用できないようですがこの場合どちらからリモートデスクトップを接続したら言いのでしょう? よろしくお願いします。

  • リモートデスクトップ接続について

    ウイルスセキュリティを、XPPrO にインストールしたら、リモート デスクトップ接続が不能なりました。 原因がわかりません、よろしくお願いします。

  • リモートデスクトップについて

    この一ヶ月ほど悩んでいましたが解決できないのでここでお願いしようかとおもいます。 イントラネットでリモートデスクトップを使いたいのですが環境として クライアント os XPpro desktop サーバー   os XPpro desktop ルーター   あり となっています サーバー側でリモートデスクトップをON クライアント名でアドミニ権限でアカウントを作ってアクセス権を与えています お互いにPINGは通るのでファイヤーウォールは設定できていると思うのですが、いざリモートすると「リモートが有効になっていないかサーバーがビジーか・・・」というエラーが出ます。ただ気になるのはマイネットワークを確かめると双方ともお互いのコンピュター名は表示されますがクライアント側ではサーバーコンピュータのプロパティが開けない(名前はあるがアクセスできない)状況です なにかよいアドバイスがあればよろしくお願いいたします。     

  • リモートデスクトップ接続について

    リモートデスクトップ接続についてですが、一日中いろいろと調べたりしたのですが、ほかの手段が浮かばないのでご教授いただけないでしょうか? PC1とPC2にXPproが搭載されていて、ルーターを使っています。PC1からPC2にリモートデスクトップをしたいのですが、できずにこまっています。 -ルーターにはport forwarding(ポート3389)をPC2に対してしております。 ‐ウィンドウズファイアーウォール・ウィルススキャン等のアプリはすべて一時的にオフにしております。 ‐PC2からPC1には問題なくリモートデスクトップができます。 ‐PC1からPC2にリモートデスクトップで接続しようとすると(コンピュータネームを入力してエンターボタンを押した後)すぐにエラーメッセージもなく、なにもなかったように一瞬フラッシュして、同じ画面にもどります。 ‐PC2のマザーボードのLANポートLEDはPC1からリモートデスクトップで接続しようとするたびにフラッシュします。(ルータではない?) - またPC2でnetstat -aをやるとport 3389はリスニングになっております。 - ユーザ名にパスワードはかかっています。 長々とわかるとことは書かせていただきましたが、なぜ接続できないのか解決できればと思っています。 よろしくお願いします。