• 締切済み

デル、ウィンドウズ7、無償アップグレード。デルのサポート対策ありますか?

最近、デルで、ウィンドウズ7、無償アップグレード対象のパソコンを購入。購入後、ウィンドウズ7のアップグレードサイトで、アカウント登録をしようとしたらできなかった。 メール等で問い合わせてもなしのつぶて。 やむなく、サポートに電話したら出たのは外国人。日本語がたどたどしく、何言っているかわからないところが多々あり。もちろん、こちらの言うことも勘違いしまくり・・・。 結局たらい回しされたが、なんとかアカウント登録は完了。 金を払っているこちらが、サポート担当の外国人さまに理解してもらうために気を遣いながら話すなんて理不尽ですよね。 今後何かあったときに、外国人ではなく日本人(日本語が堪能な外国人も可)に対応してもらうにはデルのここに連絡すればいい、といった情報をお持ちの方はいますか?

みんなの回答

  • zippo007
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.7

ここでは、DELLが安いとなってるようですが、安いですか?w 自分はショップブランドのPCを何年か前から使っていますが、値段からしても、同じ金額出すならショップブランドのほうがワンランク上のスペックのPCがかえると思うんですがね? サポートセンターを持ってるとこもありますが、自分は実店舗があるとこで、通販で買ったとしても、店舗に電話して聞くんです。するとPC根っから好きの店員さん達(もちろん日本語は堪能w)が、聞いてもいないコアな内容まで、いろいろ教えてくれますしね。いいですよ^^

回答No.6

私はスルッと登録できました。比較的早い時期に登録したからかな? でも他に同じ状況の方がたくさんいらっしゃるようです。 安いから文句いうな的な空気になってますが、みなさん誰もdellさんに手取り足取りサポートを望んでるわけでも期待もしてないと思いますけど最低限というか・・ ただ一言Dellサイトに不具合orビジーで登録できません 今しばらく(ry とか報告すればユーザーもわざわざ面倒な問い合わせすることもないと思います・・生意気いってすいません>< 語学力のある人に当たるのは運らしいです。有料らしいです。この件のメール問い合わせは無意味みたです。 カスタマーケア 044-556-4240 受付時間 平日 9:00~17:30 http://whs.blog.so-net.ne.jp/2009-10-28 ↑ここ知ってるとおもいますが、やっぱり同じ状況の人がいるところで聞かれた方がいいと思います。ブログ主さんは状況報告をマメになさっていて参考になります。 

noname#140925
noname#140925
回答No.5

今回初めてPCを買ったのでしょうか? そうであるなら仕方の無い部分もありますが・・・ 買い替え、買い足し等であれば、事前にDELLの評価は調べられたはずです。 と言うか、少し検索すれば簡単に見つかると思いますが・・・ 結論から言えば「値段相応の品質とサービス」です。 サポートに電話かけても、日本語は通じないってのは、一般的に知られている事ですし、少し調べれば直ぐに見つかる事柄です。 基本的にサポートを必要としない、自分でDELLのサイトで検索したり、ぐぐったりして自己解決出来る人向けのメーカーであって、国内メーカーのような手取り足取りのサポートは一切期待してはいけません。 まぁ、サポートは「無い」と思って買うべきメーカーですから。 サポート人件費を削っているからこそ、安い値段で販売出来ているのですから、そこを間違えてはいけません。 サポートが必要なら国内メーカーを選んでください。 で、初めてPC買ったのであれば、そういう情報を調べられる環境が無いでしょうから、仕方ないのかなぁ、と。 サポート重視なら、NECなりEPSON Direct也にしておきましょうね。

  • Kazma_hk
  • ベストアンサー率26% (115/428)
回答No.4

>指示通りに(最終的には電話でサポートに指示されながら)入力しても、最後のところでフリーズ(?)して完了しなかったんです。 この原因は、おそらくサーバ側で込み合っていてつながりにくい状態になっていただけだと思います。 で、この内容に関してはサポートでは対応はほぼ無理です。 理由は、サーバがどういう状態にあるのかが、サポートセンターでは分からないからです。 この辺は、分業してしまっている弊害なので、国産メーカーでも多々あることですのであきらめるしかないです。

  • ajasuco
  • ベストアンサー率44% (73/164)
回答No.3

……だからDELLは安い。……だからDELLは嫌だ。 ということは抜きにして、そもそもなぜアカウント登録ができなかったのですか?サポートしてもらって登録できたのでしょうが、今同じ手順を踏めばHP上で簡単に登録できるはずです。 DELLを非難する前に自分の解釈力理解力のなさを反省するべきです。 説明を読んで手順通りに進めば、普通に登録できましたけどねえ。 サポートを受ける場合(DELLに限らずここのようなQ&Aサイトでも)本人だけがわかっていて、サポートをしてくれる人にはまったく本意が伝わっていないことが多々見られます。 ましてDELLのサポートが外国人というのは周知のことです。 サポートを受ける側も、わかりやすい日本語に整理して尋ねることが大事だと思います。

nagura499
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 >そもそもなぜアカウント登録ができなかったのですか?サポートしてもらって登録できたのでしょうが、今同じ手順を踏めばHP上で簡単に登録できるはずです。 それができないんですね。不思議ですよね。だから困ったんです。 指示通りに(最終的には電話でサポートに指示されながら)入力しても、最後のところでフリーズ(?)して完了しなかったんです。そして、その理由は・・・わかりません。サポートの人がわからないのですから。 これは「簡単」とはいえない作業でした。なにより、サポートとのやりとりは想像以上に大変でした。「できるはずだ」「Windowsの問題だ」と言いはる人もいました。「なぜできないのか客が知るわけないだろ、おまえの指示通りにやってんだよ、こっちは」と言いそうになりました。 が、もちろん我慢しました。我慢しないで発散していれば、こちらで質問する必要もなかったんでしょうね(笑)。 >ましてDELLのサポートが外国人というのは周知のことです。 知りませんでした。どこにも書いてありませんし・・・見落としましたかね。だとしたら痛恨の極みです(泣)。 ちなみに私は、サポートが外国人でもいいと思います。ただ、日本語が堪能であることが大前提。それくらいは期待していいと思うのですが・・・ダメ?ダメ?ダメですかね~。 >サポートを受ける側も、わかりやすい日本語に整理して尋ねることが大事だと思います。 これは2人目以降では気をつけました。短いセンテンス。きれいな発音。でも、たらい回されるたびに、トラブルの内容、サービスタグ、名前を聞かれると、さすがにイラっときました。というか、疲れました。

  • Kazma_hk
  • ベストアンサー率26% (115/428)
回答No.2

Dellのコールセンター・サポートセンターは基本的には海外(外国人)です。 なのでここに連絡すれば日本人が対応するなんて番号は存在しません。 で、日本語が堪能な外国人に当たるかどうかは、これは運でしかないです。 あとは、DellのPCを扱っているショップ(代理店とかね)に聞くとか じゃないとダメですね。

nagura499
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 所在地は海外なんですか?そりゃ、どうしようもありませんね。日本語堪能で客を思いやる人、なんてこと期待する方が間違いってことですね。 >DellのPCを扱っているショップ(代理店とかね)に聞くとかじゃないとダメですね。 今回はオンラインストアで買ってしまいました。次回買い換えの時は(今のところ買う気はありませんが)、せめて、ショップで買うようにします。 ありがとうございました。

回答No.1

パソコンに限らず、市販アプリケーションソフトなども、最近は外国人ばかりのサポートセンターにつながるところがありますよね。中国人ばかりのサポートセンターにつながるセキュリティソフトも有名です。 外国人が知識がない、というわけではないですが(もちろん、日本人よりはるかにPCの知識をもつ外国人もたくさんいます)、日本の文化にあった微妙なコミュニケーションがとれない場合が多々あります。イライラしてくる人もいれば、質問の途中で諦めてしまう人もいます。 国内メーカーのPCは同じスペックなのに高い! Windowsをパッケージで買うと高い! というのは、ほとんどサポート代を上乗せされていると思えば間違いないです。 安いパソコン、安い製品は、やはりそれなりにどこかのコストを削る必要が出てきます。サポート代を削るのが、いちばん顕著なやり方でしょうか。販売時には、お客様からは見えない部分ですし。 安心がほしい人は、多少高くても、サポートが万全な国産製品を選びましょう、ということでしょうか。 回答としては、おそらく、どこに連絡をとろうとしても、最終的には同じ場所にまわされると思います。

nagura499
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 >パソコンに限らず、市販アプリケーションソフトなども、最近は外国人ばかりのサポートセンターにつながるところがありますよね。 そうなんですか。コミュニケーションに難がある人にサポートなんかできないはずなのに・・・顧客軽視ですね。 >というのは、ほとんどサポート代を上乗せされていると思えば間違いないです。 つくづくそのことを実感しました。家電などで日本メーカーのサポートしか知らなかったので、今回は本当にびっくりしました。サポートは誠意をもって対応するのが当り前と思っていたのですが、違うんですね。 >安心がほしい人は、多少高くても、サポートが万全な国産製品を選びましょう、ということでしょうか。 おっしゃるとおりですね。サポートが悪いのが当たり前と思って、当面はがまんしてつきあおうと思います。

関連するQ&A

  • DELL Windows7 無償アップグレード出来ない!?

    DELL Webサイトにて、Windows7無償アップグレード対象のPRECISION T7500を2009/9/24に購入しました。何度も何度も専用のWindows7アップグレード登録画面より登録にトライするのですが、認証ボタンをクリックするとビジー!?反応無しになって先に進みません?同じような事になっていませんか?対応方法がしりたいです。

  • DELLの個人向けサポートに日本人はいますか?

    ノートPCの買い替えを検討中です。 ごちゃごちゃしたプリインストールのソフトは不要で、 何よりとにかく安く抑えたいのでDELLを考えています。 しかしDELLのサポートは外国人しかいないという評判を聞き、 それではさすがに後々困りそうだと購入を躊躇っています。 ただ、細やかなサポートを受けることができたという話も聞きますし、 日本のDELLのサポートに外国人しかいないというのは いくらなんでもデマなんじゃないのか、とも思うのです。 本当にDELLのサポートは外国人しかいないのでしょうか? (というより、きちんとした日本語が話せるのでしょうか?  と訊くのが正しいかもしれません。  外国人でも日本語が話せる方なら問題ないと思うので…) DELLのサポートを受けたことのある方いらっしゃれば是非教えてください。

  • windows7への無償アップグレードができずに困ってます

    DellのサイトからWindows7への無償アップグレード付きVista版iNSPIRON545Sを購入しました。11月27日に製品が届き、Webで無償アップグレードの申込を登録しようとして、サービスタグまで入力して認証ボタンを押してもレスポンスなしです。 何度やっても結果は同じで、一体どうすれば無償アップグレードの手続きが出来るのでしょうか?

  • DELLバンドルソフトの無償アップグレードが期限切れ

    DELLのコンピュータを購入時、一緒にアドビフォトショップとプレミアの最新版への無償アップグレード対応品を購入しました。しかし、届いたのは12月16日で無償アップグレードの期限は12月13日でした。今日(12月29日)、気づいたので、納品から10日以上過ぎてしまい、かつ最新版が入っているかと思い、ソフトの封を開けてしまいました。入っていたのは旧バージョンです。 このような状況で返品、もしくは無償アップグレード対応品に交換してもらえるのでしょうか? もし最新版へアップグレード対応していなければ購入しませんでした。お届け日が記載された段ボール箱、最新版へ無償アップグレード対応品とはっきり記載された見積書は紙媒体で保存しています。ただいま、DELLのカスタマーサービスが休暇中のため、問い合わせできないので困っています。 よろしくお願いします。

  • ・DELL無償UPにて・・・

    お世話になります 先月、DELLサイトよりPCを購入しましたが その際にWin_7の無償アップが付いてますとありましたが DELLサイトの無償UP登録より手続きをしたのですが 手続きが終了したのか?いつ来るのかなど?全然連絡がないのですが? DELL_PCをお使いの方で無償UPにてPCを購入された方 どの位でお手元に来ましたか??? なんか、DELL申し込みサイトも信頼度に欠けますが・・・ いつ、来るのかな・・・・・・・・・・・・・・・・・ 感想などお聞かせください!

  • ▽シベリウス7.5と8の各無償サポート期間について

    ▽Avid Sibelius 7.5 ★旧価格版お買い得★ ★Sibelius 8に 無償アップグレード可能★(新品)【楽器検索デジマート】 http://www.digimart.net/cat16/shop4927/DS02609966/ 上のページを見て下さい。同梱内容の所に、「90日間無償の電話および オンラインでの サポート」とあります。これはどういう事ですか? シベリウスは、7.5でも8でも、どのバージョンを購入しても、 たった90日間しかサポートが受けられないのですか?当然、 永久無償サポートだと思っていました。もし3か月なら、それでも大丈夫 でしょうか?操作方法が簡単で問題は起きないのでしょうか?3か月 すぎたら、有償サポートになるのでしょうか?だとしたらいくらですか? また私は、シベリウス7.5を購入し、8に無償アップグレードしようと 思っています。最初から8を購入するより、26677円もお得だから ですが、このやり方をおすすめできますか?何か問題ありますか? ご購入なさった方、ぜひ教えて下さい。ご回答宜しくお願い致します。

  • アップグレードについて

    詳しくないので教えてください。 パソコンをウィンドウズ10発売時に8や7から10に無償アップグレードできると回答で見たのですが、 1 これは8のサポート期間から10のサポート期間と長くもなるのでしょうか?よく分からないのですが。 2 高い値段の10を買うより、安い8を買って無償アップグレードをした方がお得になるということになるのではないでしょうか? 3 それとアップグレードできる期間が過ぎても10としても普通に使い続けられるのでしょうか? 4 また無償アップグレードするメリット・デメリットがあれば教えてください。 4点教えてください。

  • DELLサポートについて

    Win7無償UG版のPCをDELLで購入しました。ようやくUGのDVDが届きました。UP作業途中で、ATI Catalyst Control Centerが削除できないためUGできません。これは、DELL社でセッティングしたものですよ。DELLサポートに問い合わせると有償Tel案内で聞けと言われました。「無償」で購買を誘い、有償で対応?これは詐欺と呼ばれる行為に思われますが皆さんはどう思われますか? また、この対策をご存知の方教えてください。

  • adobe 無償アップグレードの申込

    adobe Photoshop Elements と Premere Elements をつけてDELLのオンラインストアでパソコンを購入(クレジットカード)しました。この製品には、adobe製品の無償アップグレードの案内があり、領収書を添付して申し込めば、無償でアップグレードが可能なようです。しかし、オンラインストアなので何を添付すれば良いのかわかりません。ご存じの方いらっしゃいますか?

  • AfterEffectsのアップグレードについて

    以前にも質問しましたAfterEffects ユーザー登録をしないとサポート、アップグレード等の メーカーからのサービスが受けられないとのことですが、 ここで記されているアップグレードとは無償アップグレードの事でしょうか。 ユーザー登録をしなくても、有料のアップグレード版を購入すれば アップグレードは可能なのでしょうか。という事です。 ちなみに私が購入しようとしているのはCS5.5です。 宜しくお願いします。