• 締切済み

「真っ向サービス」ってどんな意味?

郵政公社設立に伴うキャッチコピーが「真っ向サービス」となっていますが、「真っ向」とは具体的にはどんなサービス内容を意味しているのでしょうか。提供しているサービスとしては何も変わってないような気がしますが。

  • CM
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.2

<キャッチフレーズについて>  日本郵政公社という組織、そして、一人ひとりの郵便局員がこれから目指していく方向を、簡明で力強い、「合い言葉」にしました。  人間が人間に対して真摯に向かい合う姿とともに、郵政事業の使命の中核である「サービス」に対して、つねに「真っ向」から取り組んでいく日本郵政公社の姿勢を表現しています。全国津々浦々の郵便局で培った「人の力」を原動力に、ますますサービスを進化させたい、という思いをこのキャッチフレーズに込めました。 (郵政事業庁発表資料:2003年2月7日付より転載)

参考URL:
http://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/sonota/030207j901.html
noname#6493
noname#6493
回答No.1

とあるサービスの具体的な呼称ではなく、 サービス側の基本的な姿勢を謳っています。 よって抽象的な表現なのです。 手を抜かず一生懸命にサービスします といった企業として当然のこと、を強調しています。

関連するQ&A

  • 郵便法?における郵政公社以外が取り扱えない郵便物に関して

    あるところで、メール便等の郵政公社以外が提供する、宅配サービスでは 「親展」等の注意書きを記してはならないと指摘を受けました。 この指摘は正しいものなのでしょうか? また、そうであるとするならば「親展」以外に郵政公社以外が扱ってはならない、宅配サービス内容にはどのようなものがあるのでしょうか? 好奇心よりの質問なので気軽にお願いいたします。

  • 電話加入権とユニバーサルサービス

    現在NTT地域会社には電話の提供義務がありますが、昔は電話加入権というものが必要だったようです。これはなぜですか? 日本電信電話公社があった時代は電話がユニバーサルサービスではなく、電話がユニバーサルサービスだと考えられ始めたのがNTT設立後というだけですか?

  • EMS追跡サービス

     EMSをよく使って知り合いがいるインドネシアに小包を送るのですが、追跡サービスについて納得行きません。 国内から海外に発送されたところまでしか表示されず、海外のでの状況が全くわかりません。  インドネシアの郵便(POS Indonesia)のホームページには日本国内の発送日からわかるように英語で表示されているのに、なぜ日本の郵政公社の追跡は海外への発送日しか解らないのか、郵政公社の怠慢なのでしょうか?郵政公社に質問しても、郵便局に行って追跡調査依頼を出してくださいといわれるだけでした。

  • 郵政公社に就職するためには

    こんばんは。いつもお世話になっております。 郵政公社について伺います。 郵政公社は近年、民営化し、就職試験の内容も変わりましたよね。(確か適性検査とグループディスカッションだったような気がしますが、自信はないです) 今日、本屋で「郵政公社一般職問題集 08’」 なるものを見つけてしまいました。出版社は忘れましたが… その本によると、郵政公社に就職するには、大学卒業レベルまたは高校卒業レベルの試験を受けるべきと書いてありました。 どういうことでしょうか?その本が間違っているのでしょうか?それとも、私の情報が間違っているのでしょうか? 郵政公社に就職するにはどうすればよいのか、本当のことを教えてください!ご回答よろしくお願いします。

  • 郵政公社の職員の肩書き

    2003年(平成15年)4月1日、日本郵政公社法にもとづき、政府の全額出資により設立され、2007年10月1日、日本郵政公社から日本郵政株式会社に郵政三事業が移管される予定ですが、当該職員はいつから公務員でなくなるのでしょうか?その後の肩書きはサラリーマンとなるのでしょうか?

  • 配達完了電子メール通知サービス

    皆様のご利用方法を教えてください。 今月20日に郵政公社が始めた新サービス「インターネットによる配達完了電子メール通知サービス」ですが、これを利用することで今の業務にプラスアルファにならないものかと思いまして・・・ 毎日の控えは会社に残っておりますので探すことはできますが、毎回お客様へ通達するほどのことでもないような気がします。 また、このようなサービスは他社様でもあるのでしょうか? 他に業務がスムーズに行くものはありますでしょうか? お手数だとは思いますがよろしくお願いいたします。

  • 新規設立法人に強い税理士

    ウェブなどで、頻繁に『新規設立に強い』というキャッチコピーの税理士先生をよく拝見いたしますが、新規設立法人に強い税理士先生というのは、具体的には、何をしてくれるのですか? また、新規設立した時に税理士先生を顧問に向かい入れることには、どのようなメリットがあるのでしょうか?

  • 郵政省と郵政民営化

    https://web.archive.org/web/19970727134541/http://www.postal.mpt.go.jp/qa/qa.htm 郵政省時代のサイトには郵政民営化に関するQ&Aがあり、「国営・非営利の郵便局がサービスを提供しているからこそ、毎日、全国津々浦々までサービスを提供することが可能となっています。」と記載されています。 実際は郵政民営化しても変わっていない気がするのですが、なぜ今でも"毎日、全国津々浦々までサービスを提供することが可能"なのでしょうか? また、なぜ郵政省は郵政民営化に反対するような記述をしていたのでしょうか?

  • 郵政公社のスーパーバイザーって?

    日本郵政公社のスーパーバイザーって、具体的にはどのような仕事をするのですか? 成るのは難しいのでしょうか? 親族でなった人がいるのですが、全く判らないので、はぁ~(?_?)で どうすればよいのか困ってしまいました。

  • 小泉さんが言う、郵政民営化で公務員が減るという事・・・

    よく小泉さんは、郵政民営化の理由の中に、何万人もの(すいません数忘れました・・・)公務員が削減されると言ってますよね。 郵政公社の公務員が削減されて何が変わるのでしょうか?? 郵政公社の公務員の給料は、郵政公社の中での利益から出されている訳ですから、国民からの税金は使われていません。だから、公務員が削減されたって税金の使い方に影響はないですよね。 もし公務員の年金制度が国民年金より良いから、少しでも減らすという意味なら、年金改革でいくらでも変えられます。 私の考えはこうなのですが、みなさんはどう考えておられますか?小泉さんの言いたい事と一緒に教えていただきたいです。。