• ベストアンサー

ピカソの絵

ピカソ後年の作品(子供が書いたような作風)の芸術性良さが分かりません。 どの用は観点で鑑賞すればよいのでしょうか。 識者の方よろしく教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ピカソのどこがすごいの?という疑問は実際多くの人が感じるところだと思います。 「ピカソ」というともはや「わけわからん絵」の代名詞のようにさえなってしまっていますね。 「芸術は考えて理解するものではない、感じればいいのだ」みたいな考え方を日本人はなぜか好みますが、そういう考えに凝り固まっている人ほどピカソの絵の価値を理解することは恐らく難しいでしょうね。だってただ見ただけじゃ実際ワケワカランもの、あの絵!(笑) 若桑みどりさんの著書「イメージを読む」の中に、「芸術は感覚で作られ、感覚で理解される感性の文化だと思う誤解がゆきわたっている」ということばがありますが、私も同感です。 芸術の価値を真に理解するためには、ただ作品の前に立って感覚任せにぼーっと眺めているだけでは足りないのです。 わかりやすい具象画なら、それでも「あらきれいな風景だわねえ」などと多少感動することもできましょうが、こと近代以降の作品になってくるとあれもこれもピカソ状態に。 では、どうすればそれらの作品を楽しく鑑賞できるようになるのか。 それは、作品の裏側を知ることです。作品が制作された社会背景、作家の生い立ち、作家の生涯における作風の変遷、その作品が後進の芸術家に与えた影響…。また、制作に使われた材料や技法を知ることから作品を見る楽しみが増えることもあるでしょう。 幼少から父に絵画の基礎を叩き込まれ、14歳にして写実の技術を完成させていたピカソが、なぜそれを捨て去っちゃって次々と新しい画風を生み出そうとしたんだろう。 「アビニョンの娘たち」ってピカソがアフリカの彫刻にハマったからこんな顔になったんだー。 この作品は○○に影響を与えたんだ、確かにこのへんが似てるかも…。 等々、ひとつひとつの作品に込められた背景を知れば知るほど、その作品の鑑賞は深まっていきます。 上述の「あらきれい」な風景画だって、それが描かれた土地の風土や社会背景等々を知ればただ感覚任せに見ていた時とは全く違った感動があるはずです。 ちなみに、私はピカソのいかにもテキトーに描き殴ったような作品に近づいたとき、その一見デタラメな線の後ろに、その線を何度も描き直し修正したことが読み取れる痕跡を見つけてちょっと感動したことがあります。

skyc42
質問者

お礼

詳しく有り難うございました。 最後の2行に感服いたしました。

その他の回答 (3)

  • Mr-WATSON
  • ベストアンサー率59% (117/196)
回答No.4

正直なところ、自分もあまりわかりません。 しかし、色の使い方(組み合わせ方など)が素晴らしいな~と思うことはよくあります。 ピカソの抽象画でも、やはり前期のものの方が魅力的に感じられますが、後年のものでも、その大胆さや勢いに魅力を感じることもあります。 ただ、日本でピカソを常設で見られるようなところや、海外所蔵のものが来日した時の展覧会をみても、抽象画を描くようになってからの(残されている)作品があまりにも膨大な量に思えます。 ピカソ自身が残そうとして残っているのか、生前すでに巨匠だったピカソの作品ということで、なんでもかんでも残されたのか、よくわかりませんが、玉石混淆、駄作も多いような気がします…

skyc42
質問者

お礼

なるほど玉石混淆見分ける感じ分けるそこまでの感性が私には 無いのが残念です。 有り難うございました。

  • jyozando
  • ベストアンサー率33% (45/134)
回答No.2

別に無理に解る必要も無いと思います。 単に質問者さんの感性に合わないというだけのことです。 だからといって芸術的感性が欠如しているなどと考えることもありません。 わたしもピカソのキュビズムの絵とか幼児が描いたような絵に魅力を感じません。 別にそのことで何の劣等感も持ちません。 しかし、その絵を観て魂を揺さぶられ、感動の涙を流す人もいるのでしょう。 それを否定する気もありません。 芸術とはそういうものなんじゃないでしょうか? 李さんじゃないけど Don’t think,feel! ってやつですか^^

skyc42
質問者

お礼

ご意見拝見しまして安心しました。 他の画家の絵には感じます。特に印象派には。 有り難うございました。

  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.1

たとえば能楽や狂言の役者の動きは リアルなものではなく純粋な平行移動や回転などに 簡略化されています。しかしそれは精密に見極めた簡略な 姿に狙って実現しており、たいへんな修練の賜です。 ピカソの簡略な絵も同類であり、 「簡略=劣っている」という間違った認識で デジタルに片付けると理解できません。 ざっくりいうと 素人がケンシロウをかくことはわりとできますが サザエさんを描くことができないのとおなじです。

skyc42
質問者

お礼

能楽等に例えられたお話感服いたしました。 有り難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう