• ベストアンサー

彼のお母さんの気持ちが分かりません②

physinimoの回答

  • ベストアンサー
  • physinimo
  • ベストアンサー率30% (21/69)
回答No.7

私も今年結婚式を挙げたので お相手側の言葉一つ一つを深読みしてしまう 質問者様のお気持ちもわからなくもないですが 客観的に見て、気にし過ぎかなっと思いました。 数ヶ月前にいきなり息子に結婚の意志を告げられ そのお相手が成人したてのお嬢さんで 親御さんが借金問題で離婚されている、という情報しかない今 お相手のお母様の言動は、一般的な親の反応ではないでしょうか? 私も義母に 親の仕事、出身、生年月日、聞かれましたよ。 それに加えて 質問者様のようなご事情があれば 息子に借金の矛先は向かないのか、という確認をしたいと思うのは 親なら当然かなって思います。 お父様のお金の問題は、未成年だった質問者様には責任のない事態だけれど 彼のお母様の心配の種になるのは仕方ない事だと思います。 幸い、お父様の負債が質問者様や その家族となられる彼氏さんに降り掛かる心配はないのですから 冷静にわかりやすくお母様に説明し安心させてあげて下さい。 それから、ご自身のご家族にも冷静になってもらう必要がありますね。 (この方が大変かな?) お母様は、あなたのフィルター越しに彼のお母様を想像し だいぶ人物像が飛躍してしまっていると思います。 それはあなたの責任です。 これも、根気づよく誤解を解いていって下さい。 そして、メールの文面で一喜一憂するくらいなら 勇気を出して彼のお母様と直接お話しされるのもいいと思いますよ。 その方が、お母様の真意が掴めますから。 案外、すっと気持ちが通うかもしれませんよ。

noname#117815
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おかけで少し気持ちが落ち着くことができました。 彼なりにきかれたことを彼のお母さんにメールで答えたみたいですが返信がないそうです。 やはり彼のお母さんは何を考えてどうしたいか理解できません。 結婚に反対でしたらはっきり言ってほしいものです。

関連するQ&A

  • 本当のお母さんに会いたい。

    私は、小6まで本当のお母さんは死んでいると思っていました。 私は、3歳の頃に今住んでるところに引っ越してきました。もう、物心がついた時には、お母さんがいないことに気づき・・・死んでいると思い込んでいました。その頃は、祖母と父の3人家族でした。私が、小3になった時に前から父と付き合ってた人と、結婚しました。なんとなく、再婚なのかな?と感じてはいました。それから、弟が2人で来ました。小6になった時に、どうしても本当のお母さんが誰なのか、生きてるのか?誰よりも頼れる、祖母に聞いたところ私が1歳の頃に離婚したらしく、私自身が父を選んだらしいのです。この時、本当の母に会いたいと思いました。祖母からは、これしか聞くことができませんでした。中1になってから子宮頸がん予防接種を受けることになりその時、母子手帳を初めて目にしました・・・。お母さんの名前と、私には姉がいたとことが分かりました。余計に会いたくなりました。しかし、父にこの事を言える勇気がないです。もう、母は再婚してるかもしれないですし、こんな状況出会えると思いますか?あと、今の母もお母さんと読んだことがないですし、とても仲が悪いです。そして、意地悪です。父は、この事を知ってて、気づいたときは注意してくれています。この先どうしたらいいですか?

  • 彼のお母さんのきもちが分からないです

    こんにちは 初めて投稿させて頂きます さっそくですが 来年の秋結婚を控えております。 そこでまだ彼のお母さんへご挨拶しておらずこれからなのですが、最初私を連れて行こうとしたら まず一人で話に帰ってきなさいと言われ実家へひとりで帰りました(彼の実家は岡山で私たちは東京に住んでいます) その時に彼のお父さんお母さんお姉さんご家族から応援すると言ってくださいました。 私は彼と年齢差、学歴差、家庭環境に差があり本当に不安でした。 暖かい言葉をもらえて喜んでいたのですが先日彼のお母さんからメールが来て 彼女とはどう? 結婚は一生のことだから焦らずじっくり決めるんだよと来ていました それを読んで私は 不安になってしまいました。 そして彼が私を安心させるために「焦るもなにも結婚はお互い決めてることだからそれより早く会わせたいんだけど」って送ったら もっと私の家族のことが知りたいと返えってきました 彼のお母さんに 何だか会うのを拒否されているというかはぐらされてる気がしてしょうがないです。彼のお母さんはどう思っているのでしょうか? やはりわたしのことはどこか気にくわないのでしょうか‥ 携帯から入力したので変な文章で 申し訳ありません。 ちなみに 彼 31 わたし20歳です また彼は一橋大学出身で大手企業に勤めています。 わたしは商業高校卒業で現在事務で働いています わたしの家は母子家庭で母、祖母、弟で暮らしております。

  • 親に紹介する場合、アドバイス下さい。1

    近々、親に彼を紹介して結婚したいなって、思っています。 バツイチです、自立後ずっと彼と付き合ってきました。 実家に行くのも良いと言ってくれました。嬉しかった。 産家が少し複雑です。私も少し複雑に育ってしまいました。 親には、色々言われたくないので、一切彼の事を申してません。 彼のお母さんや、ご家族にはとても信頼して頂き、私は実家で淋しい思いを したぶん、又、離婚して、皆さんにご迷惑掛けた分、彼の大切な家族を 愛そうと思ってます。 始めて、気を置くことなく、お母さんって呼べる人に出会えました。 彼のお母さんです。彼の大切な家族は、とても大切です。 祖母、父には、心底紹介したいのですが、 お母さん(育ての母)、姉妹には、何だか見せたくない気分です。 いきなり、離婚後、ずっと付き合って来た、 この人と結婚しますと言ってもいいでしょうか。 祖母にだけは父親の病気が出たとき、顔を見に帰った時(4年程前)、 彼の事伝えてます。喜んでくれてました。 父には怒られても、言いたいです、父が好きです。 だから、父には、この人(彼)が好きなのですと、私の気持ちを見せたい。 祖母、父にだけしっかり伝えたいんです。 許されるでしょうか。

  • 父の気持ちも母の気持ちもわかりません。

    父の気持ちも母の気持ちもわかりません。   父と母はだいぶ前に離婚していて、離婚したばかりの頃は私と妹だけが父に会いにいくといった感じでした。   いつのまにか、母と父が仲良くなって(実際のところはわからない)家族みんな一緒で外食も行くようになりました。   ですが、最近父が「(君たちの)お母さんの居ない日に外食に行こう」とか言ってきます。母も「お父さんと食べに行っても……」という感じみたいで。   正直、混乱していて、前のはなんだったの?という思いでいっぱいです。私は、家族みんなで外食に行くのが楽しかった。でも、両親はそうでもないみたい。とても悲しいし、泣きたいです。私はどうしたらいいんでしょうか?

  • 境界性パーソナリティのお母さんへの接し方…

    長文です 私は今中学三年生の女です。 兄弟は10歳上の兄がいますが、今は香川の大学に行っていて家にいません。 父は、会社で問題を起こして捕まりました。 家には母と祖母と私だけです。母は今年で50歳で祖母は71歳です。 50歳の母は境界性パーソナリティという病気です。私が小学校四年生の頃に父が問題を起こしてからずっと病院に通っています。母は、ひどい時期には指をライターで焼いたり、父の首を絞めたり、救急車で運ばれたり、記憶喪失になったりしました。自殺をしようとしたことや、台所の壁に向かって話しかけていたこともあります。母は、幼いころ私の祖母にあたる母の母に虐待されて育ったそうです。包丁を持った母の父に追いかけまわされたこともあったそうです。そんな母と父は、幸福の科学という宗教で結婚しました。母と父は同じ宗教団体に入っていて、その中で結婚したそうです。宗教は、今でも続いています。 今ではだいぶましになった母ですが、ときおり「死にたい」と言ったり、「こんな人生死んだほうがましだ」と言ったりします。私は、母が病気になってしまってからずっと、母の前ではニコニコして、簡単な冗談を言ったり、ぬいぐるみで遊んであげたりしていました。母はよく同じ椅子に座って、ぼーっとしていることが多かったので、返事がないことも毎回でした。しかし病気だから仕方がないのよね、と思って、気にしないようにしてきました。 母は機嫌が良い時と悪いときの差が激しく、機嫌が良い時に話しかけると嬉しそうに話すのですが、機嫌が悪いときに私がヘマをやったりすると、「なんであの子はああなの!」と言って、怒鳴って怒ります。 私は、少しでも母の気にさわるようなことを言わないようにしてきました。(宗教の話や、父の話、母の病気の話など……) しかし、最近はそれに少し疲れてきてしまいました。私は宗教には興味がなく、神様はいてもいなくてもどちらでもいいのではないかしらと思っているのですが、母の前では絶対に言えません。父の話も、手紙を交換しているらしいのですが、今どんなことをしているのかも聴けません。母の病気のことも、最初は戸惑って「ぼーっとしてるよ」とか「どうしたの?」と聞いていましたが、今ではいつものこと、と受け入れるようになっています。 母はそれに軽度の肥満があり、最近は過食症の気もあるようです。夜中に毎日アイスやお菓子を食べている姿を見ると、お母さん、食べ過ぎじゃないの、と言いたくなりますが、「ほっといてよ」か、聞いてくれないので、もう言わないようにしています。 小学生の時はわけもわからずただただお母さんを心配していましたが、最近母は境界性パーソナリティという病気なのだ、とわかると、接し方が少しでもわかるのではないかと思いました。 家には母と祖母しかおらず、祖母は母を虐待した張本人なので、優しくても言えないし、兄も父も2年ほど前からずっと会っていません。 母の前では絶対に逆らえません。友達によく「~~ちゃんって絶対反抗期がなさそう!」と言われましたが、反抗すると母はまた死のうとするかもしれないんです。たった一言で親に死なれるかもしれない私の気持ちをわかってもらいたいです。 私が我慢すればすむんですが、もう「いつものこと」や「病気だから仕方がない」と思うと辛くなってきます。最近は少し離れて接していますが、母が台所で「死にたい」と言っているのを聞くと、もううんざりしてしまいます。 私には、今相談できる人が一人もいないんです。どうか、どうか誰か私にお慈悲をください……。 本当に、家に帰ってお母さんがただ元気でいてくれれば私はそれでいいんですが……。

  • 継母を「お母さん」と呼んでいないことについて

    30代既婚女性です。 私が20の頃、実母が亡くなり、父が後妻をもらいました。 結婚当初から父からも継母からも「お母さんと呼ぶ必要はない、呼んでもらいたくないし、母親ではないので花子(仮称)さんと呼んでもらいたい」と言われ、20年近く経つ今、我が家では兄弟全員が彼女のことを『花子さん』と呼んでいます。 このことについて、他の親戚のおばさんや祖母(父の母)からなぜお母さんと呼ばないのだ、早く心を開いて呼べと強要されます。 何度か継母とも話し合ったのですが、彼女は「呼んでもらいたいなんて考えたこともないし、第一私は母親にもなったことがないので花子さんで通して貰いたい」と言われています。 私は額面どおりその言葉を取り、父もそうしてくれというので花子さんと呼んでいますが、回りのおせっかいな大人たちは、私たち親子がうまく行っていない証拠だといわんばかりに「それはおかしい」「一日も早くお母さんと呼んで『あげ』なさい」と言ってきます。 本人とは話が付いているのですが、このような周りの人たちになんと言ったらいいでしょう。 本人と話が付いていると何度言っても納得しません。 それとも継母は『お母さん』と本当は呼んで欲しいのでしょうか?

  • お母さんはどんな方ですか?

    去年結婚しましたが、まだ子供を望んでいません。 欲しいとは思うのですが 母親になる自信がなく、まだ20代前半なので これからゆっくり考えたいと思っています。 育児中の友人に聞くと、 自信なくても、いざ子供ができると自然に 自分が守っていかなきゃいけない、 産んでよかったという気持ちになると言います。 ですが そういった気持ちになれない人がいるのも事実ですよね? 私の母親は、ストイックな人です。 仕事もバリバリこなし、気の強い人です。 幼い頃同居していた父方の祖母や父は家事育児には非協力的だったので 相当大変だったと思います。 でも子供たちのお弁当は、全部手作りするのがポリシーだったらしく、 いつも好きなものを入れて作ってくれました。 今となっては母の苦労が理解できるので尊敬していますが 当時はいつもピリピリしていて、車の中で 「あんのク○ババァ!!!!」「アイツ(父)殺してやる!!」 などと叫ぶ母が怖かった印象が強く いまだに顔色を窺ってしまいます。 祖母が亡くなり、父はできることをするようになり、 私たち兄弟も手がかからなくなった今は だいぶ落ち着いて、明るい人です。 でも 言葉遣いは少々きつめで、受け取り方を間違えると 結構へこみます。 そんな母ですが、たぶん私を愛してくれていると思います。 みなさんのお母さんはどんな方ですか? みなさんにとってどんな存在ですか? いろんなお母さんがいると思うので、参考にさせてください^^ 差し支えなければ 性別と大体の年齢を教えていただけるとうれしいです。

  • お母さんのいる人がうらやましい。

    私の両親は小さい頃離婚して私には父しかいません。 今子供は10カ月ですが、出産・育児においてお母さんのいる人はいいなーとずっと感じています。 義理の母は飛行機で行くほど遠くに住んでいるので頼る人は父しかいません。 でもやはり父にも子育てしていないので、お母さんほど頼れないです。 いちばんひがんでしまうのが、「お母さんに子供を預けて外出する」というのが一番うらやましいです。 実際義姉は母に2人の子を預けて安心して仕事をしに行ってます。 いいなーと思ってもないものねだりでわがままでしょうが、最近お母さんに頼っている人が多くないですか? うらやましくてねたんでいるこの気持ちを変えられるようなプラス思考の持ち方を教えてください。

  • お母さんが大好きすぎて辛い

    私は21才大学生です。私の家は母子家庭です。父は私が高校2年の時に病気で他界しました。 仲良しの家族だったので、父が亡くなってから、私はかなり塞ぎ込みました。高校にもしばらくいけなくなりました。とても辛くて、毎日泣いてばかりでした。 母はとても強い人で、父が病気になってからも、1度も泣いたのをみたことがありません。 父が亡くなって母もとっても辛かったと思うのですが、私をまた高校に行かせ、志望した大学にも行かせてくれて、今まで本当に一生懸命育ててくれました。 時々喧嘩もするのですが、私は母に感謝してもしきれません。 東京で一人暮らしして働いてる姉も、そう言っています。 ずっと、そう思って過ごしてきたので、私は普通の21才の子より、かなり親離れしてない子になった気がします。 今は母と私の二人で暮らしていて、寝室は別なんですが、リビングでもいつもくっついてます。家でも、お母さん、お母さんとついてまわってます。 友達の家や彼氏の家に時々お泊まりに行くことが申し訳なくて、泊まると言えません。(一人にさせてしまうので) 母を悲しませたり怒らせたりすることは、誰になんと言われてもしないと思います。 就活も、母を一人にさせてしまうのが心配なので、県内でしたほうがいいのかな、と思っています。。 でも、自分の人生だし… 分かってはいるのですが、母に感謝していて、まだずっと一緒にいたくて、とても辛いです。 彼氏からは、○○はお母さんの話ばっかだねえ、と言われてしまいました。 どうしたら、自立して、もっと大人になれるでしょうか。教えてください。

  • 気持ちの切り替えかた

    うちの父親は、小さい時父親を亡くし、片親で育ってきました。片親のため、非常に苦労したそうですが、少し人格障害です。ここは、長くなるので省きます。とにかく、我慢のできない人で、少しでも自分が、ないがしろにされてると思い込むと、大声でキレる。家族はそんな父のご機嫌取りばかりしてきました。そして、とにかくケチです。収入は一千万以上もらっているのに、パートの母が食費を出してきました。私は大学まで通いましたが、様々な面で母方の祖母がお金を出してきました。今は結婚して少し離れて暮らしていますが、結婚資金はくれたものの、家を建てる資金はもちろん孫の兜も買ってくれませんでした。もちろん、出してもらうのが当たり前とは思っていませんが、散々自分が孫のものを祖母に出させてきたのに、自分は何もしないという感覚や、せっかく帰ってきても生活リズムを崩されるので、一週間もいると態度が激変すること、家を建てる資金は貰えなくても、初めてうちに上がった時にお祝い金も無いことが、本当に悲しいです。母もケチくさくなり、文句を言うようになってきました。今は父とは正反対の、心穏やかな人と結婚して、マイホームもあり、誰が育ててやってるんだ!という呪縛から解かれたので、幸せです。でも子育てで実家に頼っていたり、結婚後も色々お金をもらっている子をみると羨ましくてたまりません。長くなってしまいましたが、気持ちの切り替え方のアドバイスを頂ければと思います。

専門家に質問してみよう