• 締切済み

lenovo x200s vista Business SP1 システム終了,再起動,スタンバイの不具合

lisa_lenovの回答

回答No.1

復帰問題ならレノボフォーラムからのTipsがありますが、試してみれば; URL: http://forums.lenovo.com/t5/T400-T500-and-newer-T-series/T400-sometimes-doesn-t-wake-from-sleep/m-p/128824#M12002 ご参考まで

specificH
質問者

お礼

ありがとうございます. 見てみようと思います.

関連するQ&A

  • スタンバイ後の再起動と終了ができない

    タイトルの通りなのですが 順を追って説明すると 常日頃からスタンバイで睡眠や起床時間などに合わせて 起動を行ってきました。 スタンバイからの復帰は問題なく行えるのですが 1週間近くスタンバイで電源の管理をしていると 段々各アプリでエラーが多発するようになってきまして、 再起動や終了を試みるのですが一向に実行されません。 もちろん強制終了はでき、その後は問題なく使えるのですが 強制終了後一度目の起動時に必ずオーディオデバイスが 認識されません。再起動すれば認識されるのですが… この一度もスタンバイを実行していない段階では 再起動や終了が実行できるのが不思議です。 HDDの負担を避けるためにも解決策はないでしょうか? DELL5150c winXP MCE

  • Bluetoothワイヤレスキーボードについて

    Windows7にも使えるということでApple Wireless Bluetooth Keyboardを買いました。 製品同梱の説明書は解らないことだらけなので、対処法を教えて下さい。 まず、私のPCにはBluetooth対応のデバイスやモジュールがありません。 また、レシーバやBluetoothアダプターもありません。 あるのはUSB端子のみです。このままでは使えないのでしょうか。 何かソフトをインストールすることで使用できないでしょうか。 それとも、何か専用のパーツを別途買わなければならないでしょうか。 Windows PCにApple Wireless Bluetooth Keyboardを使っておられ、 詳しいアドバイスができる方、ご教示をお願い致します。

  • ubuntuでApple Wireless Keyboardはつかえま

    ubuntuでApple Wireless Keyboardはつかえますか? Mac G4 PPCにubuntuをインストールして使おうと思ってます。 Apple Wireless Keyboard(システム条件:Mac OS X v10.5.8)をBluetoothで使うことはできるでしょうか? ご存知の方教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • wireless keyboardが使用できない!

    appleのwireless keyboardを購入してwindows環境でも使用できないかと試したのですが、wireless keyboardをBluetoothで認識してくれません。 PCはDELLでOSはWinows7です。だれか使用できる方法を知っていたら教えて下さい。

  • キーボードだけBluetooth認識しない(複数)

    apple ワイヤレス keyboard が2つ、 ELECOM Bluetoothキーボード 計3つのキーボードがあります。 デスクトップPC(Windows10)と、iPadにBluetoothで繋げて使用していました。 元々はapple ワイヤレスキーボードを使っていて、そこにELECOMのキーボードを新たに追加したんですが、PCでもiPadでもELECOMキーボードが上手く動作しなかったので一旦全てのディバイスからキーボードのBluetoothを全部削除しました。 そしてもう一度appleキーボードをBluetooth接続しようとしたら、何故か全てのキーボードがBluetoothに検出されなくなってしまいました。 1つだけなら故障かとも思ったんですが、キーボード3つとも検知されません。 デスクトップPCだけではなく、iPadも、iPhoneも、手持ちのディバイス全てで試しましたがどのBluetoothにも検出されません。 キーボード以外の、ワイヤレススピーカーなどは正常にBluetooth検出されますが、何故かキーボードは3つとも検知されません。 一体何が原因なのでしょうか? 何かの電波が干渉しているのでしょうか?

  • スタンバイに時間が掛かります。

    Dell inspiron 3647 Small Desktop Window7 64bit proを使っています。 表題のような状態になるのでコントロールパネル→パフォーマンスの情報とツールと入って調べると 『次のドライバーによりWindowsをスタンバイにするのが遅くなっています。 名前 Bluetooth ミニポートドライバー ファイル名 BTHUSB.sys デバイス Dell WireLess 1705 Bluetooth デバイスを使用しない場合はそのデバイスをアンインストールを検討してください』との 表示が出ます。 ワイヤレスの類や無線LANは使ってはいません。 スタンバイ状態を早くしたいのですが、このデバイスDell WireLess 1705 Bluetoothをアンインストール若しくは削除しても良いのでしょうか? 宜しく御教授お願いいたします。

  • キーボードやマウスでスリープ復帰しなくなった

    当方Windows7(32bit)の自作PCに、サンワサプライのワイヤレスマウス(StreamR)とマイクロソフトのワイヤレスキーボード(WirelessOpticalDesktop BX2-0002)をUSB接続しています。 スリープからの復帰について、以前はマウスクリックやキーボードのエンターキー押し等で復帰していましたが、或る時からマウスやキーボードでどんな操作をしても復帰しなくなりました。 「或る時」というのがいつなのか、またその前にしたPCでの作業内容も覚えていません。 色々なサイトを見て電源オプションやデバイスマネージャーを設定しましたが、改善されません。 因みに、現在の電源オプションは「バランス」で、詳細は  「ディスプレイの電源を切る」~なし  「コンピューターをスリープ状態にする」~なし  「ハイブリッドスリープを許可する」~オン  「次の時間が経過後休止状態にする」~なし  「USBのセレクティブサスペンドの設定」~有効 にしており、デバイスマネージャーは   マウスそのほかのポインティングデバイス     → HID-compliant mouse(Scroll Mouse)      → 電源の管理タブ       → 「このデバイスでコンピュータのスタンバイ状態を解除できるようにする」にチェック   キーボード     → Micorosoft USB Dual Receiver Wireless Keyboard      → 電源の管理タブ       → 「このデバイスでコンピュータのスタンバイ状態を解除できるようにする」にチェック としていますが、この設定はマウス等でスリープ復帰出来ていた時と出来なくなった時とで変わっていません。 なお、このキーボードにはワイヤレスマウスが同梱されており、以前使っていましたからデバイスマネージャーのマウス欄に残っていますが無効にしており、また「以前はマウスで復帰出来ていた」のマウスはサンワサプライのマウスです。 現在は電源ボタンを押して復帰していますが、以前出来ていたようにマウスやキーボードで復帰できるようにするにはどうすれば良いでしょうか?

  • XPの電源管理

    XPプロで電源管理で初期設定が20分でスタンバイに設定されています。スタンバイからの復帰が旨く動作せず(本体は復帰しているようですが、ディスプレイが復帰しないで暗いまま。やむおえず強制リセット)買ったままで、OSのアップデイトしかやっていません。 1.復帰できるようにする方法ありますか。 2.復帰できないならスタンバイに入るのを「なし」したいのですが、制限ユーザーの場合にはスタンバイ「なし」に変更することができません。変更する方法。できれば初期状態をスタンバイ「なし」にする方法を教えてください。

  • スタンバイから復帰後、時々LAN接続されない

    WindowsXPのパソコンで、短時間席を外す時にスタンバイにしているのですが、スタンバイから復帰する時にLAN接続がうまくいかず、右下のタスクバーに接続について×が表示されることが時々あります。 気がついた時は、再びスタンバイにして、また復帰すれば大抵は接続されるのですが、接続できていないことに気づかないでIEを立ち上げてしまうとIEがフリーズして、終了も利かなくなり強制終了せざるをえなくなります。 スタンバイからの復帰時のLAN接続とはこのようなものでしょうか。また、接続がうまくいかなかった時に、再接続する良い方法はありますでしょうか。さらに、接続不可の時にIEを間違って立ち上げると強制終了以外に方法はないのでしょうか。 以前からの疑問なので、教えていただけると幸いです。 ちなみにパソコンは、富士通、Sonyのデクストップ、NECのノート型いずれも共通で発生し(OSはすべてWondowsXP SP2)、LAN接続は有線でADSLです。

  • ★スタンバイからキーボードやマウスで復帰できない?

    AcerのノートPC 3830T-N54D を使ってます。 http://kakaku.com/item/K0000261601/?lid=ksearch_kakakuitem_image 家ではディスプレイ、キーボード、マウスを接続して、 デスクトップみたいにしてるんですが、 スタンバイになったあとキーボードやマウスから復帰できません… デバイスマネージャのところは復帰できるにチェックが入ってますが、 BIOSに復帰の設定項目が見つからないんですが対応してないのでしょうか? 節電のためにスタンバイにしても、 一々ディスプレイの裏側にあるノートのフタを開けて電源スイッチを入れるのがちょっと大変です(汗) スタンバイからキーボードやマウスで復帰する方法を教えてください(´・ω・`)