• ベストアンサー

躁鬱病です。気持ちが負けそうです。

7年前に発病し、今年 鬱病から双極性2型に病名が変わりました。薬は、 ・ルボックス100㎎/日 ・デパケンR200㎎/日 ・ソラナックス0.4㎎を2~3錠/日 ・就寝前 レンドルミン2錠 飲んでいます。 未だ とてつもなく体調を崩し 何も出来なくなる日が、ある日突然始まります。しばらく日がたてば 気分が上がってくると今までの経験でわかっているものの、落ち込んでいる真っ最中は「もう このまま抜け出せないんじゃないか…」と恐怖感で一杯になります。 今 まさにその真っ只中で「私はなんのために 頑張らなければならないんだろう」と、もがいています。いつ治るか…そもそも治るか分からない病気に 心がポキンと折れそうです。 主治医は、今年からとても信頼できる先生に変わり 自分の気分の変化をグラフにしてお渡しすると、とても丁寧に診て下さいます。 私と同じ病気の皆様は、調子が悪い期間はどの様に過ごしていらっしゃいますか? 本当に今、どなたか同じ闘いをしている方々のお声を伺いたいです。よろしくお願い致しますm(__)m 私は40歳台の主婦です。高校生の息子が一人おります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuzu1395
  • ベストアンサー率42% (95/225)
回答No.1

20代後半、現在無職の女性です。 8年前に双極I型と診断されました。今年初めに3ヶ月入院を経験しています。 病気に負けるな、なんて根性論は口が裂けても言いません。 むしろうまく負けるのがコツだと思います。 >「私はなんのために 頑張らなければならないんだろう」 こう思ってしまうこと自体がうつの症状で、ご自身の本当の声ではないと思います。 普段調子のいい時に突っ走っている分、うつは自分の脳みそにやってきた夏休みのようなものだと私は思うことにしました。 (後にも先にも沢山の宿題付きですが) 元気なうちに周囲の病気への理解を得ておいて、苦しい時は頑張ることを放棄してしっかり甘えた方が早く普段のペースを取り戻せます。 脳が休まるよう、物事を楽に楽に進めましょう。 恐怖に包まれるなら誰かに側にいてもらう、などなど。 あまり何かを考えず、ぼーっとするのが脳の休息には理想的だそうです。 >いつ治るか…そもそも治るか分からない病気に 心がポキンと折れそうです。 この病気は薬を飲み続けなければいけない以上、基礎疾患みたいなものかもしれません。 私は治らないことを前提に過ごすことにしたら途端に楽になりました。 また、薬専用のお洒落なポーチを買いました。ちょっとしたブランド物で、質のいい革製です。 躁鬱病者が前向きに普通の生活を送るためには、薬はお守りのような存在だと思います。 なので毎日、ポーチの中の薬達に「こんな私の命をつないでくれてありがとう」と心の中で唱えながら飲みます。 この方法、おすすめです。 効果がわかりにくい気分安定薬を何のために飲んでるんだという虚無感を感じなくなりますし、 日々の感謝が積み重なると心が晴れていきます。 相対的に、ドカンと落ち込んだ時の回復が早くなった気がします。 ただこれは、肝心の薬が合っていない場合や入院を要するほどになると効果が無いのですが…。 >自分の気分の変化をグラフにして 私も同じようなことを2年ほどブログ上でやっています。すごくいいことだと思います。 記録を続けることで周期が大体わかるし、ある程度は予防にもなります。 はるかに年下の者が偉そうに済みません。miomu-om様の心が穏やかになりますように。

miomu-om
質問者

お礼

ご回答 ありがとうございます。 気持ちがパンクしそうだったので、お声をかけて頂き 嬉しかったです。 家族は私の病気に理解はあるのですが、本当のツラさの共有までは無理なことなので 同じ病気の方のお声を聞きたくなりました。 ご回答者様の文面には、たくさんのヒントや大切な考え方が詰まっていて 本当に救われました。 「うまく負けるのがコツ」「うつは脳みその夏休み」「薬はお守り」…この言葉、忘れません。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#234035
noname#234035
回答No.2

こんばんは。 40代後半、現在、無職一人暮らしです。 子供は6人居りますが、3人は障害者、1人は養女(前の主人の連れ子)と、あと2人、で、3人が健常者です(自分でもコンガラガッテきます。複雑です) 障害を持っている3人は、ケアホームに入所しており(去年から)末っ子の11歳(健常児)は、養護施設に預けています(今年から)。 末の娘以外は成人しており、長男(健常者)長女(養女、健常者)も結婚しており独立しています。 長女は去年まで家にいて、32歳で結婚して行きました(今、33歳です)。 可愛い長男(25歳)は、3年前に独立。 私は2度、離婚してますが、4年前の2度め目の離婚後、体調を崩し、双極性障害I型のラピットサイクラーと診断されています。 3回、入院もしました。 19歳で結婚し、いままでの30年間がとても苦しいものでしたし、私一人で子供達、全員を見てたものですから、それは大変でした。 2人の健常児を授かり、その子達を支えに生きてきましたが、2度めの結婚は詐欺まがいでした。 私の貯金を使い果たされ、車も買わされ、その後、女性が出来たと出て行きました。 でも今は、パソコンもやれて、1人で映画を観に行ったり、憩いの場のような所にも登録してますから、いつでも行けますし・・・。 本当に、本当に、幸せになりました。 今の私の状態は、上がり調子ですけれど鬱状態より、いいかなと思っています。 鬱状態の時は、電話線を抜き、携帯もOFF、風呂、トイレも行きません。 ご飯も食べない、布団の中ですし、好きなパソコンも少しだけです。 4年前からこんな状態ですが、サイクルが短いのです。 それとグラフはいいですね。 私のは凄い事になりそうですが・・・。 お元気になられる事をお祈りしております。 失礼しました。

miomu-om
質問者

お礼

私の質問に 目をとめて頂き ありがとうございます。 お一人で6人のお子様達を育てられたとは、スゴいです。私など、一人息子で手一杯です…(-_-; 長い間 ご苦労をされて今は楽しいことも見つけられたのですね。私も気分が良い時は「楽しい」という感覚があるのに、落ち込むと不安やダルさのみで、全ての感覚が無くなります。食べ物の味すらわかりません。 今は鬱真っ只中なので、明日 少しでも上向きにならないか…と祈るばかりです。

関連するQ&A

  • 双極IIか、うつ病か

    双極IIの者です。父の処方履歴を見て、うつ病だと思うか、それとも、うつ病かと思いきや途中で双極IIであることに気がついたという処方だと思うか、お聞かせください。なお、父方従姉妹に自閉症がいます。 ■H15/1/29~H15/1/30 ドグマチール50mg x 3 ワイパックス0.5 x 3 レンドルミン x 1 ■H15/1/31~H15/2/20 ドグマチール50mg x 3 ソラナックス0.4mg x 3 レンドルミン x 1 ■H15/2/21~H15/2/27 レンドルミン x 1 ユーロジン1mg x 1 ドグマチール50mg x 2 ソラナックス0.4mg x 2 リーマス200 x 2 ■H15/2/21~H15/3/21 レンドルミン x 1 ユーロジン1mg x 1 メリレル10 x 2 ソラナックス0.4mg x 2 リーマス200 x 2 ■H15/3/22~H15/4/7 レンドルミン x 1 ユーロジン1mg x 1 ソラナックス0.4mg x 2 リーマス200 x 2 ■H15/4/8~H15/5/12 レンドルミン x 1 ソラナックス0.4mg x 2 リーマス200 x 2 ■H15/5/13~H15/6/23 ソラナックス0.4mg x 2 リーマス200 x 2 ■H15/6/24~H15/8/25 リーマス200 x 2 ■H15/8/26~H16/1/6 リーマス100 x 2 うつ病の治療方法として、リーマスを最後に残して投与を続けるという方法論があるのか聞いたことがないので双極IIなのかと思うし、他方、双極性障害でも双極IIは遺伝的影響は少ないというし……どちらだか良く分かりません。とにかく不気味なのが、メージャートランキライザーのメレリルと、ドグマチールからリチウムへの移行です。「親も双極IIだ」ということであれば、兄弟と父方従姉妹に注意勧告をしなければならないと思っています。無論、今度病院に行く時に、医師の見解を聞きますが。

  • 躁うつ病患者です。

    躁うつ病患者です。 緊張・不安感がひどく頓服としてレキソタン5mg×3回、デパス0.5mg×3回を1日に処方されています。あとは気分安定剤とエビリファイ、リスパダールです。 緊張感が酷く(仕事時)困っています。メジャー系の薬剤でもよいので何か効果のある薬はないでしょうか。気分安定剤はデパケンR、リーマス(其々800mg)です。 主治医はマイナー系統の薬が多すぎると言っています。よろしくお願いいたします。

  • 鬱と不眠 薬による悪夢に困ってます。

    身内の死が引き金で 現在心療内科に通っています。(4か月ほど) なかなか会うクリニックが見つからず3件目でやっと相性がよさそうなクリニックに出会い1カ月経ちました。 鬱の治療に朝夕ルボックス25mg ソラナックス ドグマチールを朝昼で落ち着きました。 不眠には今までサイレース1mg レンドルミン0.25mg デパス0.5mgを処方されていたのですが 悪夢に悩まされるようになり レンドルミンをハルシオン0.25mgに昨日から処方が変わりました。 初日だったのでとりあえずハルシオンを半分飲んで寝てみたら強すぎるのか11時頃まで眠気で動けませんでした。 そもそも副作用の悪夢はどのお薬によるのかもよくわかりません。 治療をされている方で悪夢の経験のおられる方どうなされましたか? 睡眠薬を強くではなく悪夢を見ないようにしたかったのですが レンドルミンの副作用に悪夢が多いのでしょうか?

  • 双極性障害(躁鬱病)について

    私は双極性障害と診断された中二の男です。 今までは明確な鬱と躁が1ヶ月くらいで一回転していたのですが、最近は波がおかしかなってきて比較的軽い鬱になって落ち込んだとおもったら急に躁(とまでは行かなくても調子が良くなる)ことが続いています。簡単に説明すると自分でも躁なのか鬱なのかわからない状態で、とても苦しいです。 薬は今のところはデパスとデパケンを処方されています。 最近では自分がただの甘えで休んでいると思うようになってきて苦しくてしょうがありません。 このような症状は双極性障害であるのでしょうか? また、この病気は私のような若い年代でも発症するような病気なのでしょうか? 読みにくい文章で申し訳ありませんが、教えていただけるようお願いいたします。

  • 双極性障害(躁うつ病)の診断について

    抑うつ状態から精神科に通い始めた者です。 最近、気分の波が激しいことや、処方されている薬などから、自分は双極性障害(恐らく2型、ラピッドサイクラー)ではないかと思いはじめました。 ちなみに、処方されている薬は デパケン スルピリド エビリファイ レキソタン です。 ドクターは、はっきりとは診断(病名)をおっしゃいません。 それには、まだ私の病気・状態を観察している途中ということや、はっきり病名を言うのを避けているなどの理由があるのだろうと推測しています。 また、双極性障害は診断が難しく、時間がかかると聞いたことがあります。 そこで質問なのですが、双極性障害と診断された方は、病院にかかり始めてからどれくらいで診断されましたか? また、その診断は、ドクターのほうから言ってきたのか、自分から尋ねたのか、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 薬の適量って?

    3カ月近く前からルボックスとソラナックスを飲んでいます。 仕事を続けながら2週間おきに通院しているのですが、 4回目くらいの通院で 「このくらいから薬がきき始めますよ」といわれて ルボックスを75mgに増やすと、 眠さのあまり仕事も運転もできなくなりました。 営業職なので運転ができなければ致命的です。 先生に相談したらルボックスを元に戻して デパケン1錠追加してくれたのですが、眠気の更なるひどさのうえに 突然バランスを崩して尻もちをついたり転んだりするように なってしまったため、(予期せずヒザカックンされる感じ) これはおかしい、と1週間ほど断薬してしまったのです。 当然断薬症状が出てきて、抹消に血が通わなくなってしびれかけたり、 頭痛もあり、血圧も上が80位まで落ちてしまいました。 で、今はルボックス50mg+ソラナックス0.6~0.8mg (休みの前日には増やすこともある)にして2週間ほど経ちますが、 気分は安定しています。 仕事に関しては、書類を書くのはおっくうですが、 電話もしたり、同僚やお客様と会話もできます。 ボケボケな会話を交わしていることもありますが。 ただ正直、朝起きるのは(寒いせいもあるのかな)体が重くて辛いです。 特に湯船につかった翌日は疲れ方が違います。 ふつうは気持ちいいはず、なんだけど…枕を替えたこともあって、 寝つきも悪くないし中途覚醒はなくなったのですが すっきりと起きられなくなってしまいました。 出勤時間の30分前まで寝ていたりしますし(会社へは車で15分)、 休みの日はお昼くらいまでベッドの上で過ごして、 テレビを鳴らして布団をかぶってうとうとしている日が多いです。 で、その後のそりと起きだして夕方にかけて、 洗濯なりお買い物なりができるのですが、 病院に通う前は6時すぎないと買い物に出る気になれませんでした。 まだましになったほうです(笑)。 気分が安定していれば、このままの量で治療を続けても 大丈夫でしょうか。それとも副作用を我慢して、 少しずつ薬を増やしていったり、変えていったりするのが 妥当なのでしょうか。 (もちろん先生と相談の上ですが、 今くらいの量だと一般的に効果がでるとまではいえない、 という話だったので…) 眠気に耐えきれなくて事故を起こしても大変ですし、 これから2か月ほど仕事がピークに入るので、 正直処方が変わるのは不安です。 だけど病気は早めに始末したいし。悩むところです。

  • 双極性障害(躁鬱病)です

    精神科に通院中の27歳既婚女性です。 24歳のときに鬱病を発症し、心療内科のあるクリニックに通院していました。3年近く、パキシルやドグマチール、デパケンなどを服用していました。 昨年の夏あたりから、体が軽くなって、活動的になり、しょっちゅう飲み会に行ったり、派遣で働いてみたり(24歳の時に入院した際仕事を辞めてから一切働いていませんでした)、そんなことが2ヶ月近く続きました。 しかし、動きすぎて、最終的にはひどい鬱状態になり、毎日病院に通って点滴治療を受けていました。が、そのクリニックの先生はあくまで私の病気は「鬱病」だとして、薬の内容も変えずにいました。今考えるとそれで症状が良くなるわけもなく、以前も入院した専門の病院へ入院することになりました。 そこで新しい先生との治療が始まりました。先生が私や家族の話を聞いていくうちに、「鬱病」ではなく「双極性障害」だということがわかりました。「双極性障害」と聞かされた時、あまり知識がなかったのですが、結構なショックを受けました。 私が「双極性障害」だとわかるまでには結構時間がかかったそうです。それは、内因性の原因と心因性の原因が合わさっていたからだそうです。心因性の原因には、実家の家族とうまくいっていないことが大きく関連しているようです。 薬は生涯飲み続けなければならないようです。 約8ヶ月という入院期間を経て、やっと最近自宅に帰ってきました。しかし8ヶ月も入院していたので、体力は相当落ち、家事もままならない状態です。旦那は仕事で毎日午前様。話す相手もおらず、気が狂いそうです。 また、私のまわりは、出産・育児ラッシュで、みんな大変ながらも幸せそうです。 ネットでいろいろ調べてみたところ、私には子供が産めないようです。飲んでいる薬の影響で、もし子供を産んだとしても奇形児が産まれる可能性が高いそうです。 結婚してもうすぐ丸3年。「わたしは子供が産めないんだ」と、悲しくて、まわりがうらやましくて、涙に暮れています。 現在服用している薬は次の通りです(一日単位)。 セルベックス150mg、セパゾン6mg、リーマス600mg、ロヒプノール4mg、レスリン50mg、セロクエル100mg、マグラックス1500mgです。 どなたか双極性障害の方、ご家族の方、どのような日々を送られていますか?また、この病気でお子さんを産んで育てられた方などいらっしゃいましたらアドバイスをお願い致します。

  • デパケンのうつに対する効能について教えてください

    半年ほど前から精神科に通っています。 双極性障害の疑い、双極性障害に将来発展すると診断されました。 母親が昔、双極性障害でしたが現在は完治しています。 現在私は半年間、中程度のうつ状態で ジプレキサ7.5mgとデパケン200mg×2を寝る前に服用しています。 うつの状態は一日中寝たきりになってた時に比べれば大分マシになりました。 ただ憂鬱感・億劫感が抜け出せない状態や体が重い状態です。 睡眠はとれていますが過眠で平日でも一日12時間眠ってしまいます。 主治医はデパケンは気分の波を抑えるのと、躁の予防になるとおっしゃっていました。 けれども診断基準からも躁の気配が全く表れたことがありません。 (当てはまるとすればイライラくらいです。) デパケンを服用して、感情が平坦になって音楽を聞いたりテレビを見て 気分が高まるとき等に強制的に抑えられているような気がしてかえってうつ状態を 長引かせるのではないかと思っています。 また過眠や体が重くてダルイのもデパケンの副作用ではないかと・・・ 何よりもジプレキサも躁を抑える効果があるため、デパケンの服用に対して もっと減量するべきかと思っています。 デパケンを服用してかえってうつになったり、うつを悪化させたり、 治るのが遅くなったりすることがあるのでしょうか? デパケンについて詳しい方、是非とも教えてください。

  • 双極性障害II型の者です。

    40代 主婦です。 約9年前に 鬱病と診断され、なかなか良くならず転院した所 躁鬱病になっていたことが解りました。 抗鬱剤に加え、気分安定剤を処方される様になりました。 ・デパケンR100ミリグラム朝&夕1錠ずつ ・ルボックス50ミリグラム朝&夕 1錠ずつ ・ソラナックス 0.4ミリグラム 1日最高6錠まで(自分で調節して良いことになっており、最高でも4錠しか飲んだことはありません) あとは眠剤で、レンドルミンとマイスリーを飲んでいます。 大体、1ヶ月に3~5日間は 気分が沈むことがありました。 でも、以前に比べると沈み方は浅くなりました。 ところが、6月中旬から沈むことが無くなり 自分では「調子が良いな」と思っていました。 が、3日前の診察で『躁状態になっている』と医師に言われ、処方が微調整されました。 よくよく自分で考えてみると、やたらと友達に長い手紙を書いたり、スポーツクラブに行く回数が増えたり、初対面の人に話し掛けたりしていました。 調節後の処方は… ・デパケンR 200ミリグラム 朝&夕(倍量になりました) ・ルボックス 朝25ミリグラム&夕50ミリグラム(25ミリグラム減りました) あとの薬は、一緒の処方です。 医師からは「もしかしたら、デパケンRを増やしたことで 眠気が出るかも。また、ルボックスを減らしたことによって 頭痛・めまいがあるかも」と言われました。 今のところ 言われた副作用は無いのですが、今朝から動作がゆっくりになり 億劫感が出て来ました。 「急に鬱状態になることは無いよ」と言われているのですが、このままドーン…と落ちないか恐くて仕方がありません。 この程度の薬の調整で 気分が下がることはあるのでしょうか? それとも、単に私の気持ち的に薬の量を変えた不安から来ている状態なのでしょうか? 次の診察は 再来週です。それまで この処方を守ろうと思っていますが、不安です。 医師は 大変信頼のおける方です。 どなたか お声をかけて頂けると嬉しいです。 どうぞ よろしくお願い致します。

  • 仕事ができません(躁うつ病の患者です)

    躁うつ病(双極性1型)の患者です。 現在、会社に就労(障害者枠)していますが、1ヶ月の休職を経過してもまた出勤できません。 主治医は、大学病院の躁うつ病専門医です。 気分安定剤の血中濃度は適性。あと、ソラナックス0.4mg(頓服)、リスパダール1ml(夕食後) 、ダルネート15mg(睡眠薬)を飲んでいます。 会社に行くと、途端に嫌気がさして実際に帰ってしまうという事態を繰り返しています。 今日も、主治医の診察を受けましたが「休職がまだ必要。あと、その間に作業療法を受けると良い。復帰はその後」と言われました。 しかし、契約社員なので解雇される可能性もあります。 主治医は「サボり症ではない」 と断言されました。 自分でも会社できちんと仕事をしたいという気持ちはあるのですが、仕事になるとどうしてもダメです。本当に情けなくなります。 有給も使い果たし、病気休暇もありません。(期間雇用社員) どうしたらよいのでしょうか。 お金の面でも困っています。