躁鬱病の治療薬の調整による副作用の不安とは?

このQ&Aのポイント
  • 40代主婦の双極性障害II型の患者が躁鬱病治療の薬の調整で副作用や気分の変化に不安を感じています。
  • 現在の処方箋ではデパケンR200ミリグラムとルボックス朝25ミリグラム・夕50ミリグラムが処方されています。
  • 副作用として眠気や頭痛・めまいなどがある可能性はあるものの、医師の指示に従って処方を守ることが大事です。再来週の診察まで心配なことがあれば相談してみてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

双極性障害II型の者です。

40代 主婦です。 約9年前に 鬱病と診断され、なかなか良くならず転院した所 躁鬱病になっていたことが解りました。 抗鬱剤に加え、気分安定剤を処方される様になりました。 ・デパケンR100ミリグラム朝&夕1錠ずつ ・ルボックス50ミリグラム朝&夕 1錠ずつ ・ソラナックス 0.4ミリグラム 1日最高6錠まで(自分で調節して良いことになっており、最高でも4錠しか飲んだことはありません) あとは眠剤で、レンドルミンとマイスリーを飲んでいます。 大体、1ヶ月に3~5日間は 気分が沈むことがありました。 でも、以前に比べると沈み方は浅くなりました。 ところが、6月中旬から沈むことが無くなり 自分では「調子が良いな」と思っていました。 が、3日前の診察で『躁状態になっている』と医師に言われ、処方が微調整されました。 よくよく自分で考えてみると、やたらと友達に長い手紙を書いたり、スポーツクラブに行く回数が増えたり、初対面の人に話し掛けたりしていました。 調節後の処方は… ・デパケンR 200ミリグラム 朝&夕(倍量になりました) ・ルボックス 朝25ミリグラム&夕50ミリグラム(25ミリグラム減りました) あとの薬は、一緒の処方です。 医師からは「もしかしたら、デパケンRを増やしたことで 眠気が出るかも。また、ルボックスを減らしたことによって 頭痛・めまいがあるかも」と言われました。 今のところ 言われた副作用は無いのですが、今朝から動作がゆっくりになり 億劫感が出て来ました。 「急に鬱状態になることは無いよ」と言われているのですが、このままドーン…と落ちないか恐くて仕方がありません。 この程度の薬の調整で 気分が下がることはあるのでしょうか? それとも、単に私の気持ち的に薬の量を変えた不安から来ている状態なのでしょうか? 次の診察は 再来週です。それまで この処方を守ろうと思っていますが、不安です。 医師は 大変信頼のおける方です。 どなたか お声をかけて頂けると嬉しいです。 どうぞ よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

先ずデパケンRですが、これは本来癲癇の薬なのですが、それはあくまで1つの用途であって、貴方に対しては「気分安定剤」として処方されているのでしょう。つまり、気分の「波」を緩やかにする作用を目的としているという事です。確かに眠気の副作用もありますが、「今朝から動作がゆっくりになり 億劫感が出て来ました。」この症状がデパケンの副作用だとは言い切れませんが、可能性は高いです。 あと、気分安定剤が増量されているのですから、突然鬱状態が悪化するとは考え難いです。 幸い、貴方は主治医を信頼されておられるとの事なので、主治医に全面的にお任せしましょう。 私から見ても、主治医の先生の処方は非常に理に叶っているものと思います。ルボックスをいきなりカット或いは大幅減量する訳でなく、少し減量。デパケンRの増量、チョイス、無駄に多く薬を処方しない・・・勿論、同じ症状であっても人によってベストな処方は違いますが、主治医はそれを今見極めようとされているのかと思います。先ずは安心して下さい。主治医を信じる事です。

miomu-om
質問者

お礼

ご回答頂き、ありがとうございます。 とても的確なお答えで、解りやすく 安心しました。 回答者様がおっしゃることと、主治医がおっしゃっていたことは 重なる部分が多いです。 恐らく、私が薬の量が変更になったことに 過敏になっているのだと思います。 これからも、主治医を信じて行こうと思います。 本当に本当に ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • azamiII
  • ベストアンサー率47% (64/135)
回答No.3

私は,双極I型障害で,20年強の病歴を持つものです。 ですから,無駄に知識を蓄えこんでいて,あなたには多すぎるかもしれないけど回答します。 おすすめは,双極性障害の手引き (html版とpdf版がある)。 http://square.umin.ac.jp/tadafumi/Living_with_bipolar.htm http://square.umin.ac.jp/tadafumi/Living_with_bipolar.pdf それがあるのは,加藤先生のページで他にも有益な情報が出ています。 http://square.umin.ac.jp/tadafumi/ 双極性障害の治療の原則は,気分安定薬だけで,なるべく抗うつ薬や抗精神病薬を使わない事です。 抗うつ薬は,躁転や,病相の不安定化を招き,予後を悪化させます。ただし急激に使っているものを減らしてはいけません。 気分安定薬として,リーマス,デパケン,テグレトールに加えて,ラミクタールが保険適応になりましたが,皮膚の重症の副作用があります。 あなたのデパケンR 200mg/日は少なすぎて,たぶん400mgでも不足と思います。ゆっくり上げると言う方針なら構わないけど,効き目がはっきりしないなら,バルプロ酸(デパケン)血中濃度を測った方がいいと思います。測るときは,朝の薬を飲まないで午前中に測らないと,見かけ上高くでます。 デパケンRで,徐放錠だから,凄い影響でないと,無視される先生もいます。 双極II型でなく,I型の場合ですが,バルプロ酸(デパケン)の予防効果は疑われ,リチウムとバルプロ酸の併用、あるいはリチウム単剤の方が、バルプロ酸単剤よりも再発予防に有効なことを示しています。 http://square.umin.ac.jp/tadafumi/Shinyaku.htm http://square.umin.ac.jp/tadafumi/NewReference.html 私は双極I型だから,リーマス600mgと,デパケンR 600mgを飲んでいますが,でも,ときどきイライラする事があります。 ちなみに,すぐ上の2番目のページに,「双極性障害における抗うつ薬の使用について」という厚労省の警告の記事が出ています。 日本うつ病学会には,さらに2つの当事者向けと専門家向けマニュアルがあります。 http://www.secretariat.ne.jp/jsmd/index.html http://www.secretariat.ne.jp/jsmd/sokyoku/pdf/bd_kaisetsu_ver3.pdf http://www.secretariat.ne.jp/jsmd/mood_disorder/img/110720.pdf これで,ひととおりの,信頼のおける情報はそろいました。

miomu-om
質問者

お礼

ご回答頂き、ありがとうございます。 たくさんの情報、また 御体験談、アドバイス…とても参考になりました。 これから、教えて頂いたHPを ゆっくり読もうと思います。 ありがとうございました!

noname#147695
noname#147695
回答No.1

私の彼氏も双極性感情障害です。 貴方は旦那さんと上手く行ってますか? 今まで鬱の時と躁の時、それぞれ一番大変な事をしたのはどんな事か教えて貰いたいです。

miomu-om
質問者

お礼

私の質問に 目をとめて頂き、ありがとうございました。

miomu-om
質問者

補足

ご回答頂き、ありがとうございます。 主人は 病気には理解があります。調子が悪い時は、家事もしてくれます。 ただ、私が調子が良いと病気であることを忘れてしまうのか、時々グサッと突き刺さることを言われたりします。 私も言い返していたのですが、最近はスルーしています。 「大変な事」は… 鬱の時⇒恐怖感に襲われ、泣き叫ぶ・希死念慮が浮かぶ(これは 最近はほとんどありません) あとは、ただただ 動けない状態です。 躁の時⇒多弁になる・攻撃的になる(何故か主人に対してのみ)・本をたくさん読んだり、手紙を書きまくったりする・スケジュールを詰め込む 買い物をし過ぎることはありません。 今 思い当たるのは、このくらいです。

関連するQ&A

  • デパケンRによる体重増加?

    うつ病になって7年目になります。今年になって「躁極性障害2型」に病名が変わりました。 薬が、ルボックスが1日150ミリグラム→100ミリグラムに減り 代わりにデパケンRが1日200ミリグラム追加されました。 薬の変更から 約2ヶ月たちますが、目立った副作用は感じませんでした。が、3日前に久しぶりに体重を計ったところ 3キロ増加していました。 夏は苦手で、家の中にいることが多かったからかな…とも思いますが、もしかしたらデパケンの副作用??…と頭をよぎりました。食欲の変化はありません。 次回の診察で 医師に聞こうと思いますが、まだ2週間先です。 デパケンRで、体重増加の可能性があるかどうか おわかりの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 双極性障害のお薬について

    わたしは双極性障害と診断されてから、 医師に処方してもらったお薬をのんでます。 それから2週間ぐらいたちました。   私の今の状態は躁状態で、睡眠障害のため 安眠剤(エパミール、コンスタン、セパゾン)を出してもらってます。 それに加えて、気分調節と意欲を高めるためにセレニカとエビリファイを出してもらってます。 それでも、朝はまだいいのですが、朝から段々と時間が経につれて身体からダルさや眠さ、疲労感訴えはじめます。 それも半日も立たないうちに・・・。医師にいらわれたのは薬が効いてきたからだとおっしゃっていましたが、半日ももたないこの身体が心配です。この症状は治療の初段回でだれにでもあることなのでしょうか? ご返答宜しくお願いします。

  • 双極性感情障害 (2)

    つい先日同じタイトルで、質問をしました。 実は、なんとか現在 デパケン一日2回 エチセダン3回 ネストローム(睡眠導入剤)で、生活しています。 しかし、なんとなく気分の落ち込み・自殺願望・倦怠感が出てきて 医師に話したところ、『むづかしいところなんだけど。』と、言われ 抗うつ剤 トレドミンが処方されました。 比較的軽い鬱になって落ち込んだとおもったら急に躁(とまでは行かなくても調子が良くなる)ことが続いています。簡単に説明すると自分でも躁なのか鬱なのかわからない状態で飲むべきなのか迷っています。 また、これでトレドミンを外す際にデパケンを増量するのかと思うとたまらなく憂鬱になるのと、双極性感情障害を認めたくないからです。 また、デパケンを減らしてみたらと思うのです。 申し訳ありませんが、なんでもいいのでアドバイスをください。

  • 双極性障害のサイクルについて

    双極性障害(躁鬱病)の、躁と鬱の波の周期はどのくらいなのでしょうか? 私は、もともと抑うつ状態で精神科に通い始めました。 最近気分の波が激しく、とても元気で仕事や勉強がはかどる日が2日位あったと思えば、次の日には死にたいと強く思うほど、気分が落ち込むのです。 医師ははっきりとは診断を言いませんが、自分なりに、「こんなに気分に波があるのは双極性障害なのでは」と思い、双極性障害について調べてみたのですが、私ほど波の周期(サイクル)が早い、とは書いてなかったため、自分は本当は違う病気なのだろうか、と考えてしまっています。 ご参考までに、処方されている薬は、 デパケン(バルプロ酸ナトリウム錠) スルピリド エビリファイ セニラン(頓服として) です。 これほど波の周期が早い場合、双極性障害の可能性は低いですか? ご回答お待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 双極性障害は休職・休学すべき?

    精神科に通う高校生です。 抑うつ状態で精神科にかかり始めましたが、最近の症状や診察、処方される薬から、自分は双極性障害(躁うつ病)の可能性が高いと思います。 (ちなみに、薬は、デパケン・スルピリド・エビリファイ・セニラン) 恐らく、2型のラピッドサイクラーです。 (医師が診断をはっきり言ったわけではないので確かではないですが) そこで質問なのですが、双極性障害にも、休学(休職)は必要ですか?有効ですか? うつ病などは、休むことが必要なので、休学・休職すべきなのだと思いますが、双極性障害の場合はどうなのでしょう? ちなみに今は、学校は休みがちですが半分くらい、行っています。 ご回答お待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • 強迫性障害について教えてください。

    昨日精神科に出向き、強迫性障害と診断をされ、安定剤を処方していただきました。 自覚したのは15年前からです。 薬は朝 メイラックス   1ミリグラム     夕 デプロメール錠 25ミリグラム  飲んだら眠くなったのですが、あくびをしました。 何十年ぶりのあくびなのだろう、と感激しました。 呼吸をすると、空気が沢山肺に入ってくる(呼吸が深くなったように感じます) 夜、空気を吸っているのに、空気が足りない気分になり救急車で運ばれ、どこも悪くなくてひんしゅくをかった経験もあり、嬉しいです。 一週間飲んだら、「感想を聞かせて」と医師に言われてます。 「さまざまなものが重なっているから」と先生に言われました。 感想はこのようなものでもよいでしょうか。 空気が足りない、とか沢山入ってくる、とかそのようなことってありますでしょうか。 ご経験者、知識ある方、お願いします。

  • 双極性障害について

    心療内科で躁鬱病と診断され、先日までは明らかに自分が鬱状態にある事を感じていたのですが、数日前から特にきっかけもなく躁とまではいかないのですが不思議なほど気分が安定しています。夜中に目が覚めたりはしますが、今まで外出や人と会うのが億劫だったのに、友達とも飲みに行ったり、恥ずかしい話ですが気持ちのない性交渉もしました。生活の現状は全然変わらず厳しい状態なのに…。そんな状態の時に両親に会っているので「やはり病気じゃない。気のせいだ」と思っているようです。薬はデプロメール、メイラックス、デパケンを処方されましたが訳あって飲んでいません。本当はただの甘えなのではないのかと思えてなりません。ご意見お願いします。

  • 双極性障害

    こんばんは。 服用している薬は リーマス600 デパケン400 サインバルタ50 です。 この処方で半年以上経っています。 そこそこの家事はできて 気分的に上がりも下がりもないように思います。 ただ 楽しくないのです。 今まで楽しんでいた事が楽しくない、興味がわかない。 友人が私が好きそうな話をしてくれても「はぁ」。 サインバルタには意欲の向上の効果があったと思うのですが、それと 「楽しい」や「わくわく」は別なのでしょうか。躁転よりかはマシですが人並みに楽しみたいと思ってしまいます。 双極性障害のみなさん、楽しいとかワクワクってしていますか? サインバルタ50飲んでる割に 低い気がしています。

  • これらの薬を医師から処方されているのですが。

    私は軽度な患者なんでしょうか? 朝・夕2回飲む薬 ルボックス50 ソラナックス0.4 デパケンR200 これらを朝と夕方で2回飲んでいます。 そして寝る前に飲む薬 ハルシオン0.25を2錠 レンドルミン0.25 デジレル50 ルボックス50 これらを就寝前飲んでいます。 でも、先生はこれらの薬を処方しながら私の症状は軽いといい、ハッキリとは言いませんが「あなたのはただの甘え!」と思っている節が度々見受けられます。 もうこの病院に16年通っているのですが、16年間、薬の変換は要所要所でありましたが、大体、こんな感じの薬を16年間飲み続けています。 ただの甘えと思っている患者に医師は普通このような処方をするものなのでしょうか? それとも、私が薬飲み過ぎなんじゃないか?と勝手に思っているだけで、軽度の症状の人にもこれくらいの処方は当たり前の事なのでしょうか? ちなみに現在の私はこれらの薬なしでは生きていけません。 先生に減薬を訴える前に、試しに自分でちょっとだけ減薬を試みたところ、まぁ減薬と言っても就寝前のハルシオンを2錠飲むところを1錠にしてみるとか、デパケンRは太るらしいので現在ダイエット中なので1日2回のところを1回に減らしてみたりとかその程度なんですが・・・、しかし結果は、ハルシオンを1錠にしたら夜全く眠れなくってしまったり、デパケンRを1日1回にしたら、凄まじく精神状態が混乱してしまったりと、現在飲んでる薬をやはりきちんと飲まないとダメなのがハッキリと分かりました。 もう完全に薬漬けというか薬に依存している状態から抜け出せなくなってしまいました。 そして、質問なんですが、軽度の症状の人でも普通に上記の薬くらいは処方されるものなのですか? また、私の飲んでいる薬は「軽度の症状の人が飲む質と量の薬」「中度の症状の人が飲む質と量の薬」「重症の症状の人が飲む質と量の薬」で言ったら、どれになりますか?

  • 双極性障害(躁うつ病)の診断について

    抑うつ状態から精神科に通い始めた者です。 最近、気分の波が激しいことや、処方されている薬などから、自分は双極性障害(恐らく2型、ラピッドサイクラー)ではないかと思いはじめました。 ちなみに、処方されている薬は デパケン スルピリド エビリファイ レキソタン です。 ドクターは、はっきりとは診断(病名)をおっしゃいません。 それには、まだ私の病気・状態を観察している途中ということや、はっきり病名を言うのを避けているなどの理由があるのだろうと推測しています。 また、双極性障害は診断が難しく、時間がかかると聞いたことがあります。 そこで質問なのですが、双極性障害と診断された方は、病院にかかり始めてからどれくらいで診断されましたか? また、その診断は、ドクターのほうから言ってきたのか、自分から尋ねたのか、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。