• 締切済み

大学卒業後、大卒のメリットはありますか?

大学在学中は、自由な時間が多かったり、友好関係を持つ機会があったりとメリットはあります。 しかし、卒業してしまえばもう大卒のメリットはないと思うのですが、 どうでしょうか。何かありますか?

noname#108709
noname#108709

みんなの回答

noname#233306
noname#233306
回答No.7

 こんばんは。レス、有難う御座います。  hyaku100 さんは幸せな方ですね。レスを拝読しての感想です。  当時はまだ半分程度しか大学進学しない、その上貧乏育ちで進学などできないのが当然という世の中。奨学金利用など、トップ成績でなければ許されない。だから、自力で稼ぎながらでなければならなかったんですよ。  両親も、成人した奴に何で食べさせないといけないんだという考えで、成人と同時に追い出されましたから、生活費も稼がないといけなかったんですよ。学業と仕事の両立。自由な時間だけではなく寝る時間だってない。  でもね、そのお陰で、巷の大学生が出会えないような人にも出会って、人脈には恵まれて留学だってしましたよ。その頑張りを見て評価して下さる方にも出会えたし、引き立てて下さる方とも出会えた。それで今の自分がある。  メリットはあるかどうかではなくできるかどうかなんですよ。有利に使うのは自分、不利にしてしまうのも自分。大卒という学歴が、貴方にメリットを与えてくれる、デメリットしか与えないんじゃないかと思っているのは大きな間違いだよ。  ついでながら、企業からの依頼で採用に関わることがあるのですが、もし面接したら、今の貴方を採用することはできないですよ。

  • bbna10
  • ベストアンサー率32% (137/423)
回答No.6

初任給が大学生のほうが高いことが多いですが 大学の授業料や大学に行かず働いた場合に稼げたお金を考えると メリットとはいえないかもしれません。 大卒じゃないと取得できない資格を取得しておくと 就職や給与の面で有利ですがこれも過大な期待をされてしまうことが多く デメリットもありますね。

noname#108709
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.5

まぁ、一応一部上場企業が採用する学生は大卒が圧倒的に多いですね。 採用の条件もそうです。 ですが、社会に出て仕事をする上では大卒も何も関係ありませんね。 仕事のできる人が評価されるのが現実です。 大卒で仕事ができなかったら、かえって笑われますね。 “大卒のくせに・・”と思われます。 そういう世界だと思います。 もっとも、大学在学中に何かしらの知識なり技術を身に付けて、社会に出てから活かせるようなことができれば、大学の数年間はかけがいのない時間かも知れません。

noname#108709
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 >>“大卒のくせに・・”と思われます。 私も思われているかもしれません。

noname#233306
noname#233306
回答No.4

 自由な時間が多いのですか、羨ましいですね。私が学生の頃は、自由な時間など殆どありませんでした。だけど、それはデメリットではなかったですよ。時間という限られたものの有効な使い方(自由な時間の作り方)を学んだからです。そしてそれは卒業後のメリットでもあります。  友好関係を持つ機会は私も多くありました。そこで作り上げた友情は、現在も続き恐らく将来も続くでしょう。それぞれに、それぞれの道を歩きながらも、共有し協力し共生していくことで友愛も深まり、それぞれがそれぞれの立場で強い人脈の絆となっている。それも卒業後のメリットです。  もし、大卒のメリットがないとするなら、何も学ばない得ないということで、無駄な時間を浪費しているだけで、大卒という学業資格を生かせないからでしょう。

noname#108709
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 >>私が学生の頃は、自由な時間など殆どありませんでした。 理系でしょうか、それとも外国の大学でしょうか。 文系は夏休み、春休みがそれぞれ2ヶ月位あると思うのですが。

  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.3

在学中にネイティヴの先生方に教えて頂いて覚えた英語の会話力などは仕事の上で役に立っています。 まあ、あとはあまりありませんねえ、主人も学歴や出身校なんかにこだわるタイプじゃなかったし。 サークルや会合の席などの雑談の中で、誰かが私の出身校の名前を口にしたりした時に、へえ、そうだったの、そういえばそんな雰囲気だねえ、ああ、そうそう、そう言えば誰々さんもたしかそうだよ・・・と、私にとっては全然興味が無い、どうでもいい同窓生が増えることぐらいでしょうかねえ。 ただ、外国では、ことに社交界では、ある程度知名度の高い出身校の名前は、本人以上にとても大きな効果を発揮する、そのことにはとても驚きました。

noname#108709
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。

  • 532i235
  • ベストアンサー率7% (8/101)
回答No.2

学力や社交力などの実力が伴えば大卒のメリットは続きますあるていどそれなりに多少はむしろないほうが良い場合もありますけどもね|仕事先で過大な期待をされてしまいそれができずにデメリットとなるとかね

noname#108709
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。

  • pipi-goo
  • ベストアンサー率33% (217/651)
回答No.1

大学は勉強して知識を身につける事を目的に行く所・・・という堅い話おいときます。 大学に行かなければあなたの言う、自由な時間や友好関係を持つ機会は無い訳ですよね。それには同意します。社会人になってもある程度そのようなものは持てますが、やはり大学時代とは違います。私自身もとても大きなメリットであったと思います。 でも、それは卒業後も続くんです。自由な時間を使ってやった事(遊びでもいいんです)は人間の幅を広げます。大学時代の友達は社会人になってからも貴重です。 自由な時間を使っての貴重な体験や友好関係は卒業したからといって消えるものではないですよ。卒業したからといってチャラになるようなものではありません。 あとは卒業後の進路にもよると思いますね。職人さんになるのに学士の称号はなんの意味もなさないだろうし。 普通のサラリーマンになるのであれば、大卒しか募集していない会社もあれば、大卒と高卒に給与の差をつけているところもあります。 実力主義の会社もありますが、大卒でないと出世できない会社もあります。

noname#108709
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 大学卒業で思うこと

    もうすぐ卒業間近の大学4年生です。 つい最近卒業研究を終え、大学生活はあとは年明けのちょっとした授業と卒業式を残すだけとなりました。 しかし、卒業研究に追われていた忙しい時間が終わって時間を持て余すと卒業をじわじわ意識し始め、友好関係を主に今後の仕事や将来の事を考えると寂しくなってきます。♂なのに情けない話ですが、強がったり我慢は人並みにできるかと思いますが、モヤモヤをすっきりさせたいと思います。 悩みは特に友人関係です。 よく「就職すると友人は減るor希薄になる」とか「社会人は遊ぶ暇なんてない」など聞きます。 今個人的に卒業してからも会うor遊びたい友人が何人かいて、過去徹夜で遊んだことがある友も数人います。 けど私は関東出身で大学も関東ですが、その仲のいい友人の中に同じ関東出身で卒業後に北海道に行ってしまう人がいます。 その友人のことを考えるとこうやって徐々に友好関係は薄れていくのかなと思ってしまいます。 今好きな人はいますが、彼女がいないのも原因のひとつかもしれません。 もちろん就職してからも友人はできるかと思いますが、大学のように自由な時間があるわけではないので深い友を作る事ができない気がします。 もちろん今の友人の大半はすぐ会える範囲にはいますが・・・。 バイトの時などはいいですが、暇なときはこんなことを考えてしまいます。 正直もう一度大学生活をやり直せたらとも思います。高校卒業の時は特にそうは思わなかったんですが・・・。 同じ悩みに当たった方、こういう場合はどういう考えで今と今後を過ごせばいいんでしょうか? またいい解消、解決方法はありませんか? よろしくお願いします。

  • 通信制大学卒業は大卒にはならないのですか?

    通信制大学卒業は大卒にはならないのですか?

  • 大卒程度警察官は、大学を卒業しないといけない?

    職業によっては、応募資格が「大卒程度」である場合でも、大学を卒業していなくてもなれるものがあるそうです。では、大卒程度警察官はどうなんでしょう?今まで、てっきり、大学を卒業する必要がると思っていました。応募資格には確か、「大学を卒業した者、または来春卒業見込みの者、それと同程度の学力を有する者」だったような・・・(かなりうろ覚え)明日本屋でもう一度見てみます。ただ、以前にそう同じように思って見たときに、確信が持てなかったことがあるので質問させていただきました。 また、もし大学を卒業していなくても「大卒程度」に応募できる職業をご存知でしたら教えてください。

  • 大卒のメリット・デメリットを教えて下さい。

    以前このような質問をしました。私の近況がこんな具合です。 http://okwave.jp/qa/q7884217.html その上で更に思った事なのですが、大学に入る意味? 入って、ただ卒業するだけなら。極端な話、大学で無くて良いなら意味も無いでしょう。 そこで学んだ知識を必要としないなら、何の為に?とも思います。 意味なんて人それぞれなので、メリット・デメリットで考えました。 バイト先の大卒の人間に数人に聞いた所、特に、何かがあるというワケでは無いそうです。 仕事自体は大卒で無くても高卒でも充分出来る。にも関わらず、大卒者には支払う給与が若干高くなる為に、経費が嵩む。 大卒者自体が飽和してる為に、必要としてるのは専門職くらい。一般企業であれば、仕事をさせる分には関係が無い。 あとやはり、新卒を雇う傾向はありますが、今までのらりくらりと学生をしてた人間に、責任問題をいきなり任せるのが厳しい。それよりだったら、既に責任を抱えている人間を雇った方が、就業を任せられる。また、責任意識に乏しいのだろうか・・・彼らは勤めても長くは続かない。人件費の無駄。 大卒の店長・副店長に聞きましたが、昇進の際、キャリアから多少不利になるぐらいだそうです。 月の給料は、数千から1万弱くらいまでしか差が無いそうな・・・(そのくらいであれば、趣味でFXをしていますが、余裕で稼げます。) にも関わらず、大学は入ってから卒業するまで、多くのお金を伴います。 ただ入るだけの大学生が多く、近年ではレジャー化してるとまで言われていますが、 店長曰く、下手すれば、そんな大学生ら。意義も無く責任意識にも乏しい彼らが一番、就職していくのが厳しいのではないか。とのことです。いろいろな意味も含めてね。 しかしながら、部門のチーフや社員の方、大学には行っていませんが、 そんな事で、大学に通うべきか?否か?で迷う私が贅沢だと言います。 自分達は大学に通えるだけの学は無い。にも関わらず、キャリアで差が付けられる・・・ だから、大学に行けるなら行っておいた方が良い。と言います。 という具合に、大卒者とそうで無い人とで、意見が分かれているのです。 前述のように、意義が無いのであれば多大な額を浪費するだけです。 にも関わらず、専門職で無い限り、それで得られる福利に大きな差はありません。 キャリアは魅力的ではありますが、意義を全く感じられないのです。 私自身の個人的な問題としては、そうして理屈や結論付けて、自身の抱える諸問題を正当化したいのでしょう。 それに関する是非も、人それぞれなので省きたいと思います。、 それで皆さんのお話を聞きたく、広く意見を求めたいと思いました。 大卒の方。大学に行けなかった方。誰でも構いません。 それで被る事になったメリットやデメリットは、どのようなものでしたか? 個人的な物でも社会的な物でも良いです。参考にしたく、とにかく聞いてみたいです。 お手数ですが、ご意見ご回答お願いします。

  • アメリカの大学を卒業しても、日本では大卒にならない!?

    去年の夏にやっとアメリカの大学を卒業したものです。 今日になって父親からの又聞きなので確かではないかもしれませんが、 父親曰く「日本でも有名な大学(オックスフォード大、ハーバード大etc)を卒業していないと大卒と認められないかも…」 という私の今までの卒業という人生の一区切りまでの努力を覆しかねない発言を聞きました。 父親が言ったことは間違いですよね? 何処の国の大学であれ、きちんと卒業したら日本での私の最終学歴は「大卒」になりますよね? まぁ、例に挙げた大学に行ければよかったのですが、短大を中程度の成績で卒業した私にとっては無理でした。(笑) それを聞いた途端に、えらく心配になってきてここに書き込ませていただきました。 ちなみに私は普通の高校卒業後、地元の短大に行き、そこから編入学という形で大学を卒業しました。 よろしくお願いいたします。

  • 大卒とは・・・

    大学のことをいろいろ調べていて、分からないことがあるので教えてください。大卒は大学を卒業したということですよね。ということは、短大を卒業しても大卒になるのでしょうか?お願いします。

  • 短期大学卒業程度試験に大卒者は

    大卒者の私なんですが、(ちなみに男です) 短期大学卒業者程度向けの試験で、大卒も可のようなんですが、やはりこういうのは女性の方が有利なんですか?そもそも男はあんまり受けないんですか?例えば警察事務とかです。大卒の男とかだとかなり厳しいでしょうか

  • 大学を卒業することの重要性について(長いです)

    現在、アメリカに留学してコンピュータサイエンスを専攻しております。今年で25になりますが、卒業まであと1年ほどかかる予定です。21の時に入学したので、予定では5年大学に在学したことになります。また、大学入学前に1年間英語学校に通いました。 今、自分にとってアメリカにあと1年いて、大学を卒業することが本当に必要なんだろうかと考えています。 私にとって大学での勉強はとてもつらいものです。だから、本音はつらいから辞めたいという甘いものなのかもしれません。逃げるのは絶対にいやなので、なんとしても卒業するべきだと思います。 しかし、一方で世間体と就職だけのために大学を卒業することに対して、それが本当に自分にとって大事なことなのかを疑問に感じています。 私は四苦八苦していますが、学んでいる内容もレベルが低く、卒業して役に立つものとは思いません。学費と生活費も年間で300万以上かかり、すべて親に出してもらっています。 ひとつ、日本で働いてみたい会社があります。そこは学歴が関係ないみたいなので、応募してみて採用されたら大学を中退(休学)して、就職するのも1つの選択だと考えています。 しかし、前にも述べたように、それが今の現実から結局は逃げていることになると思うと、それはできません。 私にとって大学を卒業するとすれば、その意義は(1)自分が決めたことをやり切って自分の自信にする(1番大事です)、(2)親のため(次に大事です)(3)大卒という肩書きを手に入れる(やはり考えます) です。 何をするにせよこれは私自身が決めてそれをやりきることが大事なのですが、もしよろしかったら、どなたかアドバイスなど頂けないでしょうか。お願いします。

  • 27歳大卒職歴なし大阪大学卒業なら

    27歳大卒職歴なし大阪大学卒業なら 何パーセント程度の企業が挙手を上げてくれるのでしょうか?

  • 通信大学卒業と待遇変化

    ちょっと気になることがありましたので質問します。 私は現在、働きながら通信制の大学に在学しています。卒業できる見込みはまだまだだいぶ先です。 今働いてる会社は専門卒の待遇で入社したのですが、基本給は大卒とは差があります。(おそらくほとんどの会社がそうだと思いますが) そこで、もし私が数年後に通信制大学を卒業しそのことを会社に告げ、証明書などを提出すれば、その時点から大卒の待遇になり基本給も大卒扱いになるのでしょうか? 卒業後に転職すれば次の会社からは大卒扱いになると思いますが、転職せずにそのまま会社にとどまっていた場合、実際変化はあるのか体験しました方いましたら是非意見を聞かせてください。