• ベストアンサー

裁縫の作業時間

裁縫をされている方に質問です。型紙を使って洋服を縫い上げる場合 作業時間はどの程度、費やされているものなのでしょうか? シャツやワンピース(ボタン、ポケットあり、なし等)など、対象と ともに教えてください。宜しくお願い致します m(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zosterops
  • ベストアンサー率38% (220/570)
回答No.2

主に、自分用のワンピース・チュニック・カシュクール、ブラウスやシャツ、たまにパンツを作っています。 大人になってから、ミシンを買って始めた趣味ですが、2年くらいの経験です。仕事を持っていますので、休日・連休などに、作業時間をあてています。 おおまかですが、 まずは水通しが必要な布なら、1時間以上~一晩バケツにつけ置きして、翌日、(ほかの作業をしながら、3~4時間の陰干しをします)生乾きになったその布のアイロンかけに、3mで1時間くらい、かけます。 袖ありのワンピースの場合で説明しますと、 元型紙から型紙を写し切り取ってから、裁断を終えるまで1時間、長くて2時間。 それから、端ミシンの処理だけでも小1時間はかかりますから、 総じて、一着でミシン周囲で作業しているのは、合計で12~14時間くらいだと計算したことがあります。 (~裏地をつけた作業経験は、まだ一度もありません^^;) そして、綺麗な仕上がりのためには欠かせない、アイロンかけ。 縫うごとに、縫い目を落ち着かせるためにかけるのですが、この手間がトータル時間を食うネックだと思います。ミシン作業場とアイロンかけの場所を、いったりきたり・・・なので。 <これを手抜きしますと、どうしてもそれなりの仕上がりに終わってしまうんですね> こういった私の進行状態ですと、シンプルなデザインで縫い口が少なく上手くいった場合、朝から始めて夕方には、一着できる場合もありますが、 ギャザーを寄せる・ファスナー付けなどが加わると、 裾の仕上げだけ、また場合によっては袖付けも、翌日回しになる~という場合がほとんどですね。 遅い方かもしれません。 ちなみに、ロックミシンは持っていませんので、全てコンピュータミシンです、 そして型紙は縫い代なしで作り、印をつけた周囲におおよそを測った縫い代を足して布を裁断する方法をとっています。(たまに縫い代余りが揃わないぞ~という(雑さ)が難点です。) あんまり、几帳面に完璧過ぎないようにする~(きりがないから)というのが、モットーですね。

yappaiides
質問者

お礼

ご回答下さり大変有り難うございましたm(_ _)m

その他の回答 (1)

  • acchipoo
  • ベストアンサー率44% (175/394)
回答No.1

最近よく家族のために服を縫っています。 基本的に子供達の服なら凝ったデザインと言ってもせいぜい「重ね着風」 や「襟、ボタン付き」、「内ポケット付きのズボン」くらいなので、 1日目の夜に生地のカッティングに1時間ほど、翌日の朝から時々休みながらミシン動かして 二人分の洋服を縫っちゃいます。(作業時間で3時間くらい?) 昨日主人のシャツを縫ったのですが、こちらはカフスが付いていたりして ちょっと初めてのこともあったので、1着で3時間くらいかかってしまいました。 丸1日かけても作り終わらないような大作にはまだ手を出せるレベルではございません(汗)

yappaiides
質問者

お礼

ご回答下さり大変有り難うございましたm(_ _)m

関連するQ&A

専門家に質問してみよう