• ベストアンサー

ケアマネの参考書教えてください(^v^)☆

はじめまして。 唐突ですが、来年度のケアマネ試験に初回で挑戦しようと思い始めました。 ユーキャンやケイコとマナブ等の沢山の通信制?がある中で、学んでいる方も多いと思いますが、今回は独学オンリーで行いたいと思っております。 ユーキャンの本だけ購入しようとは思っているのですが、他に本屋さんや ネットで購入できる参考書でわかりやすかった…物や非常に参考になったものがありましたら、お教え願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • str1543
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.1

本を購入するのはいい事ですね♪ 毎年同じ法律とは限らないので新法案に対応したことも書いています。 でも独学でやりたいというのなら過去問とかはネットである程度拾えますよ★ PC版オススメ http://www.care-mgr.com/ モバイル版オススメ http://care2.mh6.mp7.jp/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 都内・神奈川で保育士試験の参考書を沢山置いてある本屋

     独学で保育士試験を目指しています。経済的に苦しいので通信教育(ユーキャンなど)も受けられないので自分にあった参考書を探していますが、なかなか見つかりませんし何処の本屋さんも数が少ないです。都内・神奈川で沢山置いてある本屋さんを教えて下さい。宜しくお願いします。

  • ケアマネ実務に役立つ参考書はありませんか?

    新人ケアマネージャーです。だいぶ前に試験には合格していましたが、ケアマネの仕事は育児等都合がなかなかつかず、全くしておりません。 現在、育児や諸事情も片付きまして、ハローワークの紹介で初心者大歓迎という事業所の面接を受け、見事採用となったわけですが、事業所の方々に何かとご迷惑をかけるわけにもいかないので、もう一度勉強しなおそうと思います。 何か実務に役立つ参考書はないでしょうか?近くの本屋さんに行ってみたのですが、試験の問題集ばかりで、実務に役立つかわからず購入には至りませんでした。 現在、ケアマネージャーとしてご活躍されていらっしゃる方、ご経験のある方、よろしければ「これよかったよ」と思われる参考書等あればぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • ケアマネ試験の通信でいいところを教えてください

    今年で介護職<資格:介護福祉士>を6年目に突入し、ケママネ試験に今年挑戦しようと思いますが、おすすめの通信教育はありますか<当方、現場介護職なので休みが不定期で通信しかできません>。ケアマネ試験の経験者の方アドバイスお願いします。またおすすめの問題集や参考書なんてありますか?

  • 簿記の通信講座は役に立ちますか?

    日商簿記2級を独学で勉強している者です。本屋で参考書や問題集を買ってきて勉強しています。 でも、独学ではよくわからない部分が出てきます。 ユーキャンなどの通信講座は、本屋の参考書よりよっぽど分かりやすいでしょうか?通信講座の方が断然分かりやすいのなら、受講してみようかなと思っています。 分かる方いましたら、教えて下さい。

  • ★ケアマネの将来性

    30代後半、女性。 既婚・子供2人(幼稚園・小学生)。 大学・社会人経験を経て看護師になった為、看護師としてのキャリアは実質10年です。 ここ数年は、パートとして勤務しています。 来春には、下の子供も小学生になりますし、近い将来、フルタイムで働きたく思っています。 ケアマネについてお聞かせ願います。 (1)ケアマネの将来性はどうなのでしょうか?  ⇒ケアマネ取得者数も年々増えていますが、数年後にケアマネを取得しても、果たして働く先はあるのでしょうか・・。  そもそもケアマネの将来性はどうでしょうか。 (2)ケアマネの就職状況  ⇒私の場合、仮に来年・再来年頃に資格を取得できたとしても、ケアマネとして就職活動するのは40代になってしまう可能性が高いです。  ケアマネの場合、看護師のように1つの病院で大規模な新規募集をするわけもないでしょうし・・。  果たして40代からのケアマネとしての就職は可能なものでしょうか?  募集先にもよるでしょうが、やはり年齢制限もあるのでしょうか? (3)お勧めの参考書について  ⇒独学で進めて行く予定です。現在書店で売られている参考書は、いずれも2008年度版ですが、法改正に対応するべく、やはりもう少し待って最新版の参考書を使う方が良いものでしょうか?  何かお勧めの本がありましたら教えて下さい。 経験談も是非お願い致します。 看護師からケアマネを取得された方のご意見もお聞かせ願います。

  • ケアマネの受験勉強にお勧めの問題集を教えてください

    はじめまして。地域包括医療センターにこの1月から就職した看護師です。 ケアマネではないですが、地域包括では看護師でもケアアネさんと同様の仕事をさせていただいています。看護師の仕事とまったく違っていますが、とてもやりがいを感じています。 今年のケアマネ試験を受けたいのですが、おすすめの基本書?と問題集を教えてください。 ユーキャンなどの通信教育を受けなくても合格は可能でしょうか? 数万円を捻出するのが厳しいのです・・・ アドバイスお願いします。

  • 簿記三級・二級合格したい

    転職を考えて、簿記三級・二級の取得を考えています。独学・通信で学びたいのですが、 (1)パソコン教室で習う (2)本屋で参考書を買い、独学で勉強 (3)LECやユーキャン等の教材を使用する 全くの初心者が始めるのには、どの方法がよいのでしょうか?やはり、分からないこと等、聞ける通信がよいのでしょうか?

  • MOUS試験office2003の参考書

    以前、マイクロソフトオフィススペシャリストの資格を取りたいと質問した者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=800421 あれから、独学で勉強しようとスクールに通おうと思った費用で新しいPCを購入しました。 WinXPで、office2003プロフェッショナルも、もしかして上級取る事になるかも・・と思って購入しました。 さぁ勉強はじめよう!と思って、参考書を買ってきたんですが、買ってきた本はMOUS試験2002の参考書です。本屋さんにも2002年度版しかなかったと思います。参考書についてたCD-ROMをインストールしてみると・・・な、なんとoffice2002がないと動きません・・・!ってΣ(´д`ノ)ノ 私が買ったofficeは2003で参考書は2002 後、受ける試験も2003は実施されないかもという噂を聞いたので2002を受けると思います。 office2003でも動く、マイクロソフトオフィススペシャリスト2002の勉強が出来るCD-ROMがついている参考書を教えていただけないでしょうかm(_ _;)m 私が買ったのはFOM出版の「MOUS試験問題集word2002一般」の参考書です。後、本屋で品切れだったので同じ出版社のexcelの2002一般の参考書もキャンセルできませんと言われながらも注文しちゃいました(^^;

  • ユーキャンのmosの通信教育について

    ユーキャンのmosの通信教育を資料請求してみたのですが、word&excel両方で29000円は高いと感じるので値段として適切でしょうか。また自分は別のパソコン資格を本で独学で勉強して、問題集や実際の試験と出題範囲が合わないといった事があったので、学習内容は適切かも知りたいです。あと、できればユーキャン以外のmosの通信教育や独学用の参考書も知りたいです。

  • 行政書士の参考書について

    平成18年度から行政書士の試験が変わると聞きましたが、参考書の中身も大幅に変更されるのでしょうか?。オークションなどで中古の参考書・問題集を購入しようかと思っているのですが、やはり最新版をきちんと本屋さんで購入した方がいいのでしょうか?。

ユーザー登録について
このQ&Aのポイント
  • ダウンロード版とCD版の製品登録ができず、既に登録されているメッセージが表示される
  • 事務所と自宅の2カ所にインストールしようと考えていたが、PC1台にしかインストールできないという情報が分かり登録ができない
  • 東京の事務所で使っているPCには同ソフトはインストールされておらず、自宅で使用したい
回答を見る