マイク・ダーントのベース:GREENDAY特集号について知りたい

このQ&Aのポイント
  • 7年前の雑誌『BANDやろうぜ』のGREENDAY特集号に、MARIAの譜面とCDが付録として掲載されていましたが、手元にはありません。
  • 特集号には、様々なアーティストの使用楽器の紹介ページもあり、そこでマイク・ダーントの使用しているベースについても紹介されていたはずです。
  • もし特集号に載っていなくても、マイク・ダーントが過去に使用していたベースについても知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

GREENDAY マイク・ダーントのベース

7年位前に発行された、[BANDやろうぜ]という雑誌のGREENDAY特集号についてです。 確か、GREENDAYのMARIAという曲の譜面が掲載されていた号で、付録にCDが付いていました。 大分前に処分してしまい、現在は手元にありません。 その号に、様々なアーティストの使用楽器の紹介ページがあったと思うのですが、GREENDAYのベーシスト、マイク・ダーントの使用しているベースが何と書いてあるか、ご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。 また、その雑誌に掲載されていたものでなくても、マイク・ダーントが今までに使用していたベースについてご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

noname#96552
noname#96552

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#117567
noname#117567
回答No.1

「バンドやろうぜ」記載はわかりません。 プレベをよくみかけますが、 彼のシグネチャーモデルを含め以下のことがネットで公開されています。 一本一本をチェックしていませんが、 漏れはないと思います。 ・Mike Dirnt Precision Bass (in several different colors including: black, white and a two-tone sunburst ) ・Fender 1969 Vintage Precision Bass (w/ a BadAss II Bridge, Seymour Duncan Antiquity Pride II Pickups) aka. "Stella" ・Fender Standard Precision Bass ・Fender American Jazz Bass (used with the S-1 Switch "down") ・Fender 1966 Vintage Precision Bass ・Gibson G-3 Bass (no longer used) ・Peavey Patriot Bass (no longer used) http://en.wikipedia.org/wiki/Mike_Dirnt

noname#96552
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 ウィキペディアの英語版、読んだことがなかったので、とても興味深かったです。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 金子達仁氏の”フラット3に捧ぐ”って…

    雑誌”NUMBER”の565・566号、567号に連載されていた金子達仁氏の”2002年の残像 フラット3に捧ぐ”という特集の第3回はすでに掲載されましたか?何号に掲載されたのでしょうか? 未だだとしたら何号に掲載されるのかご存じですか?

  • 雑誌「Pen」掲載ショップについて

    雑誌「Pen」2009年2/1号 「ぬくもりの文具」特集にて掲載されていた、カバの顔をモチーフにした革財布を探しております。ブランド名などご存知でしたら、教えていただければと思います。 誤って雑誌を捨ててしまいました、すみませんがよろしくお願いします。

  • ファンロードという雑誌のことです。

     ファンロードと言う雑誌の趣味特で「無限のリヴァイアス」を特集したことはあるのでしょうか?  あるのであれば、何回特集が行われましたか?  何年の何月号(何号)に掲載されていますか。教えて下さい。お願いします。

  • 子供雑誌たのしい幼稚園の

    子供雑誌たのしい幼稚園の 11月号のメイン付録ご存知でしたらお願いします!!

  • 元ベン・フォールズ・ファイブのロバート・スレッジの機材について

    現在、アマチュアのバンドでベースを弾いています。 元ベン・フォールズ・ファイブのベーシスト、ロバート・スレッジの使用していた(いる)機材についてご存知の方がいましたらご教授ください。ネットや雑誌等調べても手がかりがありません。 ベースギター、エフェクター、アンプ等なるべく詳しく知りたいので、どんな些細な情報でもお知らせください。 お手数をお掛けしますが宜しくお願いします。

  • 沓澤龍一郎(くつざわりゅういちろう)について

    沓澤龍一郎という漫画家がいるのですが少し前はコミッカーズ1999年夏号に特集されていたり、DDDという雑誌に少し漫画をかいているんですが、ほとんど、最近どこで活動してるのかわかりません!!誰か、知っている方および過去に雑誌で掲載しているのを知っている方教えてください。よろしくおねがいいたします!

  • 鉄道ファン(雑誌)のドイツ路面電車特集

    雑誌「鉄道ファン」にドイツの路面電車の特集が連載されていますが,ケルン・ボンはすでに紹介されたのでしょうか? もし,すでに紹介されたのであれば掲載された巻・号を教えてください。

  • レゲエ・雑誌詳しい方・ハイエストマウンテンの特集している雑誌しりませんか?

    こんばんわ、よろしくお願いします。 ハイエストマウンテン2008の特集(スナップ写真など)をしている、8月末に発売された雑誌を探しています。多分10月号だと思います。 WOOFINにも特集されていましたがWOOFINとは別の雑誌です・・・。 表紙にはJTBが載っていたようなのですが・・・。詳しくわかりません。 もうすぐ末なので、次の号が出たらもう見つけられないと思って質問させて頂きました。 雑誌名をご存知の方いらっしゃいましたら回答どうぞよろしくお願いします。 また、レゲエやファッション関連の雑誌で「あの本にも載ってそう!」と思い当たる雑誌があれば教えて欲しいです。 すみませんがよろしくお願いします。

  • 創聖のアクエリオンの情報掲載雑誌を教えてください

    今頃になって、創聖のアクエリオンのアニメにハマったのですが、 放送当時にアニメージュやアニメディアなどをチェックしてなかったため、 どの雑誌のどの号に情報が掲載されていたのかが全く分かりません…。 今の所、雑誌は、ドラゴンマガジン・アニメージュ・ニュータイプに記事が掲載されていたということだけ分かっています。 上記以外の雑誌や上記に上げた雑誌の中で情報が掲載されている号数などを教えてください。できれば掲載内容は、描き下ろしが使われているものや特集が組まれているものを希望です。 うろ覚えのでもかまいませんので、よろしくお願いします。

  • ベースの音作りを学びたい!

    自分はギタリストなのですが、最近曲作りにハマってて、その影響でベースも自分で弾くようになりました。 ところが、ギターと比べると上手に音が作れません。 「良い音がしない」というよりは、「耳障りの良い感じにまとめることは出来たが、イメージした音と全然違う」という風な感じです。 マルチエフェクターなのですが、どうもどのアンプタイプを選んでも最終的に似たような音に仕上がってるような気がしてなりません。 ギターの場合なら、ある程度サウンドを聞けば、 「マーシャル系かレクチ系か?」「シングルかハムか?」「ドンシャリ?ミドル強調?」 といった感じで、漠然と判断できるんですよ。 「この音を作りたいなら、マーシャル+ストラトで中音域重視かな?」みたいな感じで。 で、そっから作りこんでいけば良いわけですが、ベースではその判断がまず出来ない。 そこで、 ・ピックアップの特性(ジャズべとプレベの音の違い) ・アンプの特性(どのアンプはどんな音か) ・EQの使い方(ベース本体のEQとアンプのEQ設定、その設定方法) というのを学び、「この音作りたかったら、とりあえずアンペグにジャズべをつなぐ!」みたいな判断が出来るようになりたいと思ってます。 ギターの場合はYOUNG GUITARがすごく重宝しました。 あの雑誌は、有名曲のサウンドメイクのレシピが載ってたりギタリストのインタビューで使用機材が写真付きで載ってたりして、初心者のころはそれを買い漁って読みまくってた覚えがあります。 あとは掲載されてる曲のCDを入手してきて「このギタリストの機材なら、こういう音を出せるのか」ということを分析してみたり、 BOSS GT-10みたいなモデリングアンプの沢山収録されたエフェクターを買って、実際にレシピ通りに組んでみたりして勉強できました。 ベースでこういった、 ・ピックアップの特性(ジャズべ・プレベはそれぞれどんな特徴の音なのか) ・アンプの特性 みたいなのを学びたいとき、上記のYOUNG GUITARに代わるような教材は無いものでしょうか。 またいろんなベーシストの音を聴いて学ぶのは大事だと思うのですが、「サウンドメイク的に参考になるベーシストの名盤」にはどんなのがあるでしょうか? 自分としてはいろんな音が出せるようになりたいので、ジャズからヘヴィメタルまで、ジャンルは不問です。 長文失礼いたしました。よろしくお願いします! ちなみに使ってる機材は、 ベース:フェンダーのPJタイプ マルチエフェクター:ZOOM B2.1u です。マルチエフェクターは、もうちょっと収録モデルの多い機種に買い換えてしまってもいいかなと思ってます。 ※なお、今回は「ベースの音は指で作れ!」みたいなご回答はご勘弁ください。 たしかに「指の生み出す音」というのはギター弾いてて自分も強く実感するところではあります。 が、自分はサウンドメイクはあくまで機材+設定+弾き方のトータルバランスだと思ってます。 指でしか生み出せない部分は少なからずあるのでしょうが、逆に技術だけでは変えようがない部分は絶対あると思うのです。特に音色の部分は・・・

専門家に質問してみよう