• 締切済み

録画・エンコードについて。【Dxtory・AviUtl】

エンコの音声についての質問です。最近ネトゲでプレイ動画をとるようになったのですが、動画サイトにアップしたくても、エンコがうまくいきません。録画段階ではマイクを使ってBGMも音声も取れているのですが、いざエンコすると音が全て雑音になっており、とてもアップできる状態ではありません。 録画はDxtoryを使って、エンコは​http://zoome.wikiwiki.jp/?Encode#p26b144b​をみながら試みました。 私は録画段階で既に音声に問題があるのではないかと思っています。その根拠がエンコしようと、エンコーダーに動画を載せたとき、の音声の帯?が、音に反応せずに一定の太さだからです。(うまく説明できずすみません)後で参考画像を載せておきます。もし違っていて、先入観を与えるような情報を書いていたらすみません。 何時間も調べたり、Dxtoryと格闘しましたが、どうも解決方法が見つからないので、うまくエンコまた、録画できる解決方法を教えてください。 因みに機会音痴でして、どの情報が必要かわかりませんが、使っているPCの情報を以下に載せておきます。 ■インテル Core 2 Duo E8500 (デュアルコア/3.16GHz/L2キャッシュ6MB) ■NVIDIA GeForce 9600GT ■4GB メモリ ■Vista Homepremium 因みに参考症状として http://questionbox.jp.msn.com/qa4789505.htmlとよく類似しています。 しかし、サウンドの設定項目で(None)を選択後→PCM 44.1kHz 16bit ステレオ PCMにしても変化はありませんでした。

みんなの回答

回答No.4

Dxtoryで音声をプライマリとセカンダリで撮ったものはaviutlでは2つの音を再生することはできません。aviutlでエンコをしてmp4ファイルを再生する場合プライマリとセカンダリの再生に対応しているものではなくてはなりません。確認をするならウインドウズメディアプレイヤーなどで再生し確認してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • necomimi
  • ベストアンサー率41% (633/1540)
回答No.3

Dxtoryにもバージョンがいくつもあるから最新版を使うか、 最新版でダメなら、古いものを使うとかですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • necomimi
  • ベストアンサー率41% (633/1540)
回答No.2

オーディオコーデックの選択でなぜ(None)なんでしょう? 本家のにはPCMがあるからPCMを選択するのが本筋だと思います。 まあ、あと気になるのはマルチトラックで音を録音するという ところですかね。 どうしてもという場合、わたしならGOMプレイヤーで正常な音を キャプチャ(トラックダウン)して、エンコの時にそれを 読み込ませてしまうけど…

puremaruta
質問者

補足

回答ありがとうございます。 MS-ADPCMというのはあるのですが、PCMという選択肢自体がありませんでした;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • necomimi
  • ベストアンサー率41% (633/1540)
回答No.1

音声の画像を見る限り、正常ではありませんね。 >録画段階ではマイクを使ってBGMも音声も取れているのですが 何で再生して正常なんでしょう。 Dxtoryは使ったことないけど エンコ前の音声はなるべくWAVの方が言いと思いますよ

puremaruta
質問者

補足

再生して正常なのはhttp://questionbox.jp.msn.com/qa4789505.html​の方と同じなんですよね。問題はなぜかエンコ段階。何でなんでしょうか・・・ 周りがDxtoryを使っているので見習った感じです。 説明を聞きながら設定したのですがうまく出来てないんですかね。 ・・・機械には弱いので凄く困ってます;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • aviutlを使ってエンコードしたいのですが。。。

    aviutlを使って動画をエンコードしたいのですが、ファイル⇒開く、で動画を開いたところ、画面が真っ黒になり、そのままエンコードしても、真っ黒な動画しかできません。 動画はflapsでとりました frapsでとったもの以外ならエンコードしても画面は黒くならずに完了するんですが。。frapsに問題があるのでしょうか 設定やプラグインなどの準備はこちらを見て行いました http://zoome.wikiwiki.jp/?Encode   わかる方回答おねがいします><

  • Dxtoryの音われ

    Dxtoryの音われ 無料版のDxtoryでオンラインゲームを録画、録音しているのですが音がすごく悪くて耳が痛くなるほどです。 このままでは動画を撮ってもとてもじゃないですが見ていられません なんとか音割れを直す方法はありませんか?

  • Aviutlで音が出ない

    以前にも、AviutlでH264の動画を作っていて、普通に作れていたのですが、 OSをクリーンインストールしてから、 また同じように入れなおしてみた所、 エンコが始まると音声の波形が消えて動画に全く音が入りません。 エンコを始める前の状態ですと、 普通に動画全体に音声の波形がでている状態ですし MWVの状態の動画では音が入っています。 AviutlでWAV出力してから午後のこ~だでWAVE形式のMP3をつくり 読み込んで見たりもしてみましたが変化がありませんでした。 AviUtlを用意する際参考にした動画↓ http://www.nicovideo.jp/watch/sm6587166 アマレココでキャプチャしたものを ウィンドウズムービーメーカーでWMVにして それをAviUtlで読み込んでエンコードしています。 色々検索してみたりもしたのですが、 音ずれに関しては色々ありましたが 音が入らない件での解決策が見つけられませんでした。 全然詳しくないため、自分ではこれ以上どうしたらいいの わからないためよろしければご教授願います。

  • Dxtory 録画が開始されない。(撮影はできます。)

    Dxtory 1.060 OS:VISTA 左上の緑の数字が常にカウントしている状態なので、録画準備ができていると思いますが、ホットキーを押しても起動しません。 いろんなサイトを参考にしましたが、解決には至っていません。 参考までに、設定画を添付しておきます。 わかる方、ご回答お願いします。

  • Aviutlで制作したファイルが早送りのようになる

    Bandicamで録画したPCゲームをAviutlでMP4H264にエンコしたところ、音は正常に流れるのですが、動画が早送りのようになって音と動画がずれてしまいます。Bandicamの映像のフレームノートを60fpsコーデックをMPEGー1 音声のサンプルレート48000Hz、音声のコーデックをPCMの設定にしてます。 出来上がったMP4H264ファイルは、サイズ512*384、映像のフレームレートは59.74fps、映像のコーデックはH.264/AVC 音声のコーデックはMPEG4 Audio、サンプルレート48Khz、ビットレートが67.8Kbpsです。 どうすれば音声と映像が正常になるんでしょうか?

  • Dxtoryでゲームを録画しているのですが、音ズレがひどい

    CALLOFDUTY4のマルチプレイでDxtoryを使って録画しているのですが、画質、音質共に最悪で挫折していますorz(ニコニコ動画にうpしています) 他のゲームは難なく録画でき、画質、音質ともにいいのですがCOD4(略 を録画する時だけひどくなりますorz(特に音ズレ) COD4の動作環境は満たしているのですが… 他にいいフリーソフトがあれば、できればそれも教えてください>< (Frapsを除く) 回答よろしくお願いしますorz

  • [AviUtl]Aviファイルの音声がノイズのみに

    [解決したい問題] 音声がPCM32bitのAviファイルをAviUtlで読み込むと、 音声がノイズのみになるので、正常な音声でエンコードしたい。 [背景] DxtoryでキャプチャしてAviファイルを作りました。 このファイルの音声は正常な音が出ます。 音声設定は、PCM,44.1kHz,32bit,ステレオです。 ※PCM,44.1kHz,16bit,ステレオではノイズにならずにいけました。 しかし上記Avi(32bit音声)をAviUtlで読み込むとと、音声がノイズのみになってしまいます。 AviUtlの音声波形_表示部位は、一面緑で塗り潰されています。 AviUtlの設定の音量を絞っても、ノイズが小さくなるだけです。 当然ですがエンコードしても同様です。 AviUtlで試した音声設定は下記の通りです。 ・PCM : 16bit,48kHz,Stereo ・Lme MP3: 128kB/s,44.4or48kHz,Stereo ・MPEG- Layer-3: 128kB/s,44.1or48kHz,Stereo あまり動画・音声に詳しくないのでご教授願います。 よろしくお願いします。

  • aviutlについて質問なのですが、エンコードすると音声が途中で途切れ

    aviutlについて質問なのですが、エンコードすると音声が途中で途切れてしまって困っています。 aviutlで編集・エンコードをしているのですが、H264出力GUIでエンコードすると、エンコ後に出来た動画が途中から音声が入らなくなってしまいます。全く出ないわけではなく、途中まで正常に音声が入っていて再生できる状態です。元の編集した動画にもしっかり音声が入っているのですが、エンコ後に作成されるWAVのデータもその音声が途切れる個所までしか作成出来ていませんでした。 音声だけを別に出力、合成してエンコードを試しましたがダメでした。カット編集を主に行った内容なのですが、キーフレームなどが関係しているのでしょうか?どなたか解決策や問題点に心当たりがある方、よろしくお願いいたします。 設定は、 拡張x264出力GUIの設定で 映像はマルチパス Nth PASS 音声エンコーダはNeroAACエンコーダ エンコード設定はAAC-HE 64Kbps を選択しています。

  • 録画してもPCの音が入りません

    Sound Blaster X-Fi Go!を購入し、ゲームの画面を録画することにしました。 設定を完了し、録画したところ、PCの音を含め無事できたのですが、ノートPC本体のスピーカーから音がまったく出なくなったため、 サウンド設定をいじってなんとか直しました。 ところが、今度は録画しても、音声が録音できなくなってしまいました。サウンドデバイスのX-Fiのインジケーターも動いていないようです。 色々なサイトや質問を参考に設定を見直し、ドライバも一度入れ替えましたが、直りません。 解決策があったらよろしくお願いします。 ■PC:DELL inspiron 1720 ■OS:WINDOWS VISTA ■Dxtory(シェア版)で録画

  • Dxtoryの使用方法が分かりません

    関係ないかも知れませんが OSはビスタ、ブラウザはFirefox3です それで、先日パソコン画面を録画したいと思い DxtoryをDLしました しかし、いざ使用を…と思ったんですが 録画方法が分からないんです 調べてみても、使用方法と言う事で このソフトの各機能の場所等を紹介したHPは見つけました でも、私の探し方が悪いのか 実際の録画方法を書いてあるHPが見つからないんです http://a-cube.net/fez/2007/11/dxtory.html http://dxtory.com/howto-ja.html 分かり易く言うと、保存するフォルダ(?)は 何処で設定する、使用するキーは何処で設定する 音声を入れたい場合は、何処で設定する等… 設定の解説は、してますが じゃ、いざ、どう使用したら録画出来るのかは 何処のHPも解説してないんです ここなどは 実際に操作方法を動画で公開してるんですが http://d.hatena.ne.jp/sona-zip/20071107 やはり、録画時には、何処を操作するか迄は書いてません ちなみに、私もソフトを起動して そのままパソコン画面で、録画用の設定キーを押すのかと思い 押してみたんですが、何も変わりませんでした 実は、私は以前、同じ様なソフトで 『窓録~DesktopCam~』という物を入れました このソフトは、起動すると ブラウザを起動した様な画面が出るんですが ブラウザでいう、HPのページが表示される部分が空白(?)で そこに入る画像を録画出来るタイプなんで これは分かり易いかっんたです でも、このソフトは録画ボタンをクリックしても 録画が始まってるのか、どうかが見難いのと それ以外には、何の表示(経過時間等)も無い為 逆に扱い難く諦めました そこで聞きたいんですが、このソフトの録画方法 御存知の方、宜しく御願いします

このQ&Aのポイント
  • ホテルでのパソコン使用のために、LANケーブルに接続してwifiを使用するために、wifiルーターWRH-300BK3-Sを購入しました。家でも同様の使い方ができるかどうか、また製品の発熱についても疑問です。
  • 自宅では有線LANを使用していますが、タブレットをwifi接続するためにWRH-300BK3-Sを使用したいと考えています。ホテルでの使用と同様に24時間使用することになるので、問題はないか心配です。
  • 製品の使用方法や発熱について詳しい知識がないので、エレコム株式会社の製品について詳しい方に教えていただきたいです。
回答を見る