• 締切済み

ゴルフが全く上達しない

lucky2008gの回答

回答No.7

ゴルフを始めた最初の頃は殆どの人が 空振りもゴロも出ます。 その主な原因は、  ・膝や頭が右側に動く(スウェー)  ・ボールを打つ前に顔が上がる(ヘッドアップ)  ・左足の踵かが上がる などで、クラブヘッドがボールの頭に当たるからです。 簡単な直し方は(6番アイアン~SW)、  (1)ボールは両足の中央  (2)左足に60%ぐらい体重を掛け  (3)両膝の頭がボールを見ている感じで  (4)左足踵は上げず  (5)ヘッドの重みを感じながらスイングして  (5)両目はボール見つめたままクラブヘッドが   ボールに当たるまで目切りをしない。 これでおそらくゴロはなくなると思います。 試してみてください。 1ヶ月で7日、200球/回ぐらいの練習は 私もやっていましたが、これくらいだと だたい2時間半ぐらい掛けていました。 ややもすもとポカポカ打ってしまいますが、 ゆっくり1球づつ真剣に打ちましょう。 これだけ練習できるわけですから、 ちょっとコツを覚えれば上達しますよ。 1ヶ月で自分のセンスを判断するのは 気が早すぎですね(失礼) ゴルフは楽しいですよ^^ 頑張ってください、応援しています♪ けんじつ

関連するQ&A

  • 初めてのゴルフ打ちっぱなし

    ゴルフを始めようと思い、今日初めて打ちっぱなし へ行ってきました。最初はボールが真っ直ぐ飛ばない と聞いていたので、覚悟していましたが、 いざ打ってみると真っ直ぐ飛ばないどころか ボールを捕らえることができず、地面を強く叩いたり、 ゴロや空振りばかりでした。初心者3人で行きましたが 他の2人は変な方向や曲がったりするけど、きちんと捕らえて いるといった感じでした。 これって自分はセンスがないんでしょうか? 練習すればコースを回れるくらいになるでしょうか?

  • ゴルフで上達するには

    私はゴルフを始めて推定10数年です。ただ途中でやってない時もありますが・・・。また復帰をしようと思って、ゴルフを上達するには、レッスンに通った方がいいと言われ、レッスンに通いました。 レッスン場が遠いこともあって、通えなくなりましたが、そのままコースに行ったりしていて、たまに100を切れるようになったんですが(ベストスコア89)、ただむらがあるので、もっと安定して100を切れるようになりたい、もっとうまくなりたいと思い、近くのレッスン場に通うことになったのですが、先生がよく変わったりとかで、毎回言われることが違い、うまくなるどころか、頭の中が混乱してしまい、みんなにへたになったと言われ(自分でもそう思います。)  まともにボールに当たらなくなってしまいました。ほとんど初心者レベルに戻ってしまい、練習しててもよくならず、どんどん落ち込んでいきます。さすがに8か月ほど行ったのですが、そこはやめてしまいました。今はまたスコアがよくなってきています。ただやはりもっと上手になりたいので、レッスンは受けたいとは思っています。 割とまじめで毎日とは行かないですが、その頃は週3日位は打ちっぱなしに行ってました。 プロになるわけではないので、ここのとこを少し治すとかっていうわけには、いかないんでしょうか? 先生が悪いとは思いませんが、自分にあった先生とかはどうやって探せばいいですか? 名古屋でお勧めのゴルフの先生は知りませんか?

  • 全くのゴルフ初心者です。

    全くのゴルフ初心者です。 主人が来年あたりに会社での付き合いのためゴルフを再開する予定です。再開といっても、10年前に付き合いでコースに十数回行ったことがある程度で、たいした腕と知識はないと思います。 でもせっかくの機会なので、私もいつか主人とコースを回れるように、始めてみようかなと思っています♪ まずは打ちっぱなしの練習場に平日に1人で行ってみる予定ですが、手ぶらで行って、クラブのレンタルとかできるのでしょうか?? もしあってもレンタルよりかは断然に、購入した自分のクラブがいいのでしょうか?? どんなものが自分に合うのか少しも分からないので、上達してから買うほうがいいのかなと思ったのですが、毎回違うクラブ使うと上達が遅いとか?微妙な差が分かるとは思えないので、どちらでも大丈夫かな。。みなさんは最初の練習は、Myクラブでしたか? もちろん全くの無知なので、練習場のレッスン教室などに入りますが、初心者だと1年ぐらいは打ちっぱなしで練習しますか?それともある程度ボールが飛んだらコースに行くべきですか? 個人差が大きいので平均的にというか、体験談でもいいのでコースデビューまではどのくらいかかったか参考にさせてください♪ ずいぶん先の話になりますが、ゴルフ仲間が友達で全然いないのですが、コースに出たかったらサークルなどに入るべきですか??練習場で友達を作ればいいのでしょうか???主人の接待ゴルフに便乗する訳にもいかないし笑)どうやってゴルフ仲間ができるのでしょうか? 初めての練習&コース時の体験談を聞かせてください。

  • 彼氏よりもゴルフ上手くなりたいです・・・!!

    今年8月からゴルフを始め、現在レッスンプロに週一度教えてもらっており、その他週に1~2回打ちっぱなしに通っています。ゴルフ仲間がいない為、主に一人で練習、たまに彼と一緒に練習します。 先日彼と一緒に初めてショートコースに行ったのですが、中々練習通りにはいかず・・「これはグラウンドゴルフかッ!」というくらい飛ばず、ゴロばかりで散々でした・・・。 一方彼のレベルはというと、3年前に会社の付き合いでゴルフを始めたものの、あまり練習していない為スコア130くらいとのことです。ゴルフ理論?もあまり詳しくない為、あまり参考になりません。 彼氏よりもゴルフが上手くなるのは可愛げがないような気もしますが、どうしても上手くなりたいのです。悔しいです・・・。 体格の差がある為女性が男性に勝つのは難しいかとは思いますが、「私は男性に勝った!」「必勝法!」など・・・なんでも構いません。希望のお言葉&アドバイス等あれば、よろしくお願いします。

  • ゴルフに向いていないのでしょうか?

    41歳女性です。ゴルフを初めて1年が経ちましたがまだ100を切ることが出来ません。 趣味ですし、楽しく気持ちよくプレーできればそれでいいかなと思う反面、もっと上手になってスコアもよくなりたいと欲が出てしまいます。。。 でもこの半年間、105前後から全くスコアが延びません。 週1回のレッスン、少なくとも週3回の練習(@65-135球,時間があるときは毎日でも!)、コースへは月2回行っています。このペースで一年、まだ100を切れない私はゴルフに向いていないのでしょうか? 楽しいのでゴルフはやめないですけれど、向いていないならレッスンや練習を減らそうかなと考えています。 みなさんはどうでしたか? 経験談とアドバイスをお願いします。

  • ゴルフが苦痛で仕方ないのです。どうしたらよいですか

    ゴルフが嫌で嫌で仕方ありません。 まだ初めて半年程度で4回しか打ちっぱなしに行っていません。 いま友人と打ちっぱなしに行ったのですが、あまりの下手さに気分が落ち込んでしまい、途中から笑顔が消え、暗い表情になり、友人と別れたあとも、暫く車の中で落ち込んだままボーっとしていました。 会社に属している限りはゴルフくらい嗜んでいたほうが良いという思いからゴルフを始めましたが、全く面白くありません。 上手くなりたいとは全く思わないですし、偶然ちゃんと飛んでも「はぁやっと1回飛んだ」としか思わないですし、ストレスは溜まる一方で、もうゴルフなんてしたくないと毎回思っています。 その傷が癒えてまた義務感から練習に行ってみますが、また嫌になります。嫌になるというか、ウツになります。気分が落ち込みます。今回も傷が癒えたので、逃げてちゃいけないと自分から誘いました。そしたらこんな感じです。終わったらマイナス思考、全てが嫌になります。 友人は(質問を見た人も)「最初は面白くない。もっと練習すれば」といいますが、毎回こんな感じで、落ち込んで、また近々行けなんていうのは地獄です。苦痛以外の何者でもありません。 友人に今度教えるのが上手い人と一緒にと誘われましたが、周りから見ても本気で嫌がっているという感じで拒否してしまいました。 でも将来のためには逃げたくありません。 というか、こんなマイナス発言の塊の質問を書き込んでいる自分が大嫌いです。やっと前向きになったのに、ゴルフをすると後ろ向きの自分がよみがえってきます。 どうしたら良いかわかりません。 どうしたら良いのですか。

  • 正直な話・・超ゴルフ好きの男性に質問!

    ここのコーナーでこの様な質問をして良いのか悩んだんですが、ゴルフ大好きな男性の意見が聞きたくてここで質問します。   私は女性ですが、彼がバカが付くほどゴルフ大好き人間です。仕事が忙しくても、風邪をひいても週に2、3回行きます。 私と遊ぶ時間がほとんどないので、私も自主的にゴルフを始める事にしました。スクール等にも通って出来るだけ一人で頑張るつもりですが、迷惑がかからない程度上達したら、週に一回くらい彼の趣味にお供したいのですが、ハッキリいって迷惑でしょうか・・・? 状況を説明しますと、いつも一緒に行くゴルフ仲間は決まっていて、私とも共通の知り合いです。だからわきあいあいとした雰囲気がうらやましいのですが・・・ よく、男は趣味と女は一緒にしたくないと聞きますが、彼は趣味というよりゴルフがほぼ仕事化していて、鬼のようにゴルフをする人です。 彼は「良いよ」と言ってくれますが、ゴルフのコースを回る時恋愛感情があったらうっとうしいですか?私はデート感覚で楽しみたいと思っているんですが・・・ 教えて下さい。補足しますので、分からない事があったら聞いてください。

  • ジュニアゴルフ

    うちの息子のことですが、5歳から「ゴルフをやりたい」と言い出して、小学生になってから某スポーツクラブに週1回通っています。 私も主人もゴルフをまったく知らないので、そこのクラブに任せっきりなのですが、やっていることといえば室内練習場でウッドの素振りと10球打つ、アイアンの素振りと10球打つ、たまにアプローチ(カゴ入れ)、あとはパター練習です。 毎週それの繰り返しです。 ルールも知らないし、用語も知らないし、スコアの付け方も知りません。 現在小学2年ですが、最近できた同学年の友達でゴルフをやる子がいて、話を聞けば親が教えていて、150ヤードは飛ばせるらしいです。もちろん自分でスコアもつけれます。 うちのは70ヤードいけばいい方。 でも本人はいずれいろんな大会に出たいと夢を持っています。 でもこのままでは伸びないような気がしてなりません。 神奈川に住んでいますが、ジュニア育成をしているゴルフ場も聞きません。 子どものゴルフを上達させる(やり方を教える)ために、私は何をしてあげればいいでしょうか?

  • オシャレなゴルフウェア

    もうすぐ彼の誕生日です。 彼の趣味がゴルフなので、ゴルフウェアをプレゼントしたいと考えてます。 彼はセンスがよく、お金持ちです。 なので、自分で何でも買えちゃうし、私が下手に買ってプレゼントするのも、どうかなって思うんですけど・・・・ 一緒に選んで、私が購入っていう手もあるのですが、 彼は年下の私(年齢差16です)が、お店でお支払するのを嫌がるかんじです。 いつも、ささっと気づいたら支払を済ませてます・・・ だから、事前に自分で素敵なウェアを購入できればなと考えてます。 そこで、どんなブランドのウェアがいいのかなって迷ってます。 人とかぶるのが嫌だといってたので、 ナイキ・アディダスとかメジャーなものでなく ちょっぴり個性的なゴルフウェアブランドがありましたら教えてほしいです。 セレクトショップであつかっているような・・・・ ちなみに、彼は45歳です。 が、実年齢よりも若く見えます。 どなたか、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 おねがいします。

  • 上達方法について

    私はゴルフ歴3年(途中1年はやってませんでした。)の29歳男(身長172cm、体重65kg、HS45m/s)です。 コースは、3回ほどラウンドし、129・125・120でした。 最近は週1で練習場には通っています。 どうにかして上達したい(友人に勝ちたい!)との思いで、現在使用している道具や練習方法などを変えようと模索中なのですが、どうしていいのかまったく分かりません。。 そこで、 1.初心者で上達するためのお勧めのアイアンセット (現在は、ゴルフパートナーで購入した、マグレガーの中古アイアンセット1万円強) 2.上達するための練習方法 3.練習するときに心がけること・気をつけることなど 教えていただけるとうれしいです。 宜しくお願い致します。