• 締切済み

人生の勉強方法

簡単に質問しますが 人生の勉強とはどうやったら勉強できるんでしょうか? 今現在不登校の中二で自宅勉強はしてますが この前、親に”家で勉強するのは良いが、それだと学校で勉強するのと同じだから、学校で勉強できないような人生の勉強をしっかりしとけ” と言われたんです..... 親が具体的にやるべき事を言わなかったと言う事は自分で勉強方法を見つけ出す事も大切な事なんだと思いますがガキの自分にはとても難しい問題だったので、この場を借りて質問しました。 どうかこんな自分にヒントをください。

みんなの回答

  • non_tam
  • ベストアンサー率19% (11/56)
回答No.9

とにかく、いっぱい本読んでみたらどうです?? いろんな人のいろんな考え方を知っておくと 絶対将来役に立ちます。 読むのはマンガとエロ小説以外で(笑) ジャンルは小説でもビジネス書でもなんでもOK。 そのうちいろんなジャンルのものを読みたくなってきます。 そんなんしてる中二、いないすよ。たぶん。 学校行ってる普通の中二は 受験のための勉強ばっかりやってます。 あなたはラッキーなことに ほかのふっつーーーの人とは違う時間の使い方ができるんです。 せっかく時間があるんだったら 片っぱしから本読んでみたらいいと思います。 数こなしてたら、人生を変えるぐらいの本に巡り会えるかもですよ。

回答No.8

不登校の実績を作ってしまったことはマイナスなことですよね 近所の人や学校の先生・クラスメイトからは「ダメな奴」というレッテルを貼られているかもしれない そのマイナスをプラスに変える勉強をしなさいということだと思います 世間から蔑まれた目で見られたとしても、堂々と人生を渡り歩けるような精神的な強さ、 ダメな奴だけどルックスやスポーツでは敵わないなと思わせるような肉体的強さ、 「あいつ不登校してると思っていたらカジノで一攫千金当てていたらしいぜ」といった、他人を驚かせる武勇伝の一つも作っておきなさいよ、という意味だと思います

noname#203300
noname#203300
回答No.7

 中学生の出来る『人生勉強』は大人の苦労話を聞き、大人の苦労する姿を見て、自分の進む道を選ぶことです。それはご両親でも、新聞でも、TVのドキュメンタリーでも、ニュースでも可能です。  今、私の周りの子供たち(大学生まで含めて)は、あまりにも環境が良すぎて可哀想です。『これじゃ、彼(彼女)らは免疫のないまま社会の荒波かよ。』って思ってしまうのです。いきなり“荒波”に揉まれちゃ、精神的に参るのもわかりますね。  世の中の有り様を見て、逆境に負けない強い心を養ってください。

  • minollinn
  • ベストアンサー率38% (631/1630)
回答No.6

質問者さんの境遇などがわからないので非常に無責任な言い方になるかもしれませんが。 まずは学校に行く努力が「人生の勉強」になるかもしれません。 今は「無理していく必要はない」ということが一般的のようですし、不登校を非難する話ではありません。 今現在の年齢では、現実社会との接点は学校がメインだと思います。 いやな先生、いやな同級生、自分が不当に扱われること・・・そういう中にいることが、まず「勉強」ともいえるかもしれません。 また、自分が、どういう事がいやか、言われるのがいやか、どういうことが好きか、などの「自分探し」の場でもあります。 尊敬できる人との出会い、友人関係、信頼関係の発見など、世の中に出ていないと築きずらいことです。 他人からの影響を受けるには、実社会に出るしかありません。 学問、なんてどうでもいいんです、勉強も才能ですから、できる人はそれで頑張ればいいだけです。 まあ、学校なら、卒業できる程度の学力は必要ですが。 世の中で必要なことは学力、知識よりも、「どう考える」かの能力です。 「かしこい」などとも言います。 学問、知識に考え方が加わって初めて、生きてきます。 考え方の無い知識なんて、単に記憶です。 記憶するだけなら機械の勝ちです。 いろんな考え方ができることが重要と思います。 物事に対していろんな考え方ができるようにするために、とりあえず学校に行きます。 そこで、いろんな経験、知識をつみます。 考え方の引き出しを増やすことが重要です。 同じ事に対して、考え方の幅が広がります。 いやな人がいたら「自分はそういう風にはなりたくない」「なぜ、いやな人なんだろう」「何考えているんだろう」などあります。 一人でいては思いつきません。 ただ、今現在、これからも集団生活をしないで生きていくなら、きわめて狭い範囲で深い知識、興味を持ち、つきすすんで行く、という方法もあると思います。 天才、などと言われた人や、すぐれた芸術家などはそうですね。 学校に行くことだけが方法だ、という話ではないですよ。 世間一般では行くのが普通で無難だから、無難な人生を送らせたいと思うのが親心です。 でも、そうでない選択をするなら、険しくても、自分で道を模索するしかない、ということです。 何かを始めるときは、全て「ひとまね」からスタートです。 自分が「こうありたい」と思うことや人をまねします。 職人、技術の習得などはまさにそうです。 勉強も、マネです、先人たちのチエをマネします。 なぜそうなのか、どういう考え方なのか、なども想像してマネします。 まずは自分に取り込んで習得してから、そうしているうちに「自分ならこう思う、こうする」とか、自分の考えと融合してきます。 新しいものが生まれたりします。 勉強は一人でもできることの一つですから、何かをするどく勉強することも考えられます。 無難な人よりも、少々偏っている、突き進んで行く人が世の中を変えたり、新発見したりして世の中の役にたつ例はたくさんあります。 若いうちに重要なことは「自分を知る」ことです。 自分を知らないと、何をやってもうまくいきません。 自分のことは自分が1番わかる、と言われますが、実はそうでないことも多いです、他人とのかかわり、他人からの見た目などのほうが「客観的」ですし、実態に近かったりもします。 普通なら、高校、18歳くらいまで、学生、という甘えられる環境を与えられていますので、その間に「自分さがし」あるいは「自分探しの土台」を身に付けるのが無難ではないか、ともいえます。 社会人になると、なかなか「甘える」ことが許されない状況が多いです。 質問者さんがどういう人なのかわからないので、~~するといい、とかの助言はできませんが、まず、自分という土台作りが無いと、上に築くことは難しいです。 人生に「正解」は無いです、間違っても自分の命を粗末にするようなことだけはしないでください。 気にさわるような内容だったらごめんなさい。 ヒントの一つ、引き出しの一つになれば幸いです。

回答No.5

漫画などのある伝記をよむ そして自分も歴史上の人物になりたいと思う たとえばエジソン 手塚治虫 田中角栄 ナポレオン 植村直巳 高村光太郎など 自分は高校時代読んだ伝記で漫画家の藤子F不二雄 見たいな漫画家にあこがれていました 不登校対策 でアドバイス 通信制の高校 その後通信制の慶応大学 日本大学 通信 通信制の高校・大学入ったらどうでしょう 自分も通信制出身です

  • kot_o
  • ベストアンサー率16% (6/36)
回答No.4

人生の勉強について、あくまで私の考えですが、 「人の人生経験を聞くこと」が、一番ではないかと思います。 例えば、30年会社で営業一筋のサラリーマンがいたとします。 その人から、営業についての話を聞いた場合、 営業の仕事なんて全く経験したこともないのに、 さもそれをやってきたかのように、 営業職について知ることができます。 それにより、その人が歩んできた30年分の苦労を ショートカットできます。 実際には、そんなに簡単ではない訳ですが・・・。 でも、会社の先輩や上司が、 自分の失敗談を話して聞かせて、 自分に同じ失敗を繰り返さないように促すのはどこにでもあることです。 また、数学や科学、武道の型なども同じですね。 過去に、何年もかけて先人達が公式や科学を解明してきました。 武道では、最もその武道に合うスタイルを見つけてきたはずです。 剣道や柔道、合気道など、用途が異なりますが、 どれに関してもそれぞれにあった型や技があり技術が違うはずです。 私達は、その技術を知る事によって、 その技術が作られるまでの何年かを省略できるのです。 少し話しがずれましたが、 人の人生には成功も失敗も含めて沢山詰まっています。 その中で、質問者様が良いと思ったところを 真似して盗むなどしてみてはどうでしょうか? あくまで個人的考えなので、参考になれば幸いです。

  • f5system
  • ベストアンサー率8% (79/896)
回答No.3

トルストイの戦争と平和を読むことを勧めます。とても難しいと思われそうですが、実に面白い恋愛小説なのです。人生の含蓄が山盛りなので、役に立つでしょう。

noname#116092
noname#116092
回答No.2

たぶん親御さんはあなたの不登校を容認する代わりに、 あなたならではの人生の歩み方と言いますか、 可能性に賭けているのでしょう。 人生に正解なんてありません。何事も、これを勉強したから一生安定して食っていけるなんて保証はどこにもないのです。 でも学校の勉強というのは「いろんなことを平均的に勉強できる」ので、 どこに行っても役立つものです。 なので、一般的なお父さんお母さんは、学校の勉強を頑張れとおっしゃるのです。 でも、偉大な発明家や経営者が必ずしも学校で良い点を取っていたかと言われればそうではないでしょう。 音楽家や画家、あるいは小説家や芸能人ともなれば、学業が直接関係しているとは言い難い。 それぞれに道があり、それぞれに成功するための道があります。 あなたが学校に通わず、一般的な尺度で見て「異端」の道を歩むとすれば、 教科書に載っていない人生を歩まなくてはいけないのですから、 実際問題、これをしろ、みたいな具体的なアドバイスはできません。 どれが将来的にあなたにとってベストかどうかなんてわかりませんからね。 一般的には学校で勉強することの対比として、 社会に出ていろんな人と出会ったり、 さまざまなイベントやボランティアを通じて社会勉強をしよう・・・ みたいなことを言うかもしれませんが、 それも既存のアンチとしての紋切り型のアプローチにすぎないんです。 はたして偉大な発明家やアーティストや小説家なんかが、社交的だったでしょうか? もしかしたら、一人で黙々と何かに熱中する方が何かを残せるかもしれませんし、 あるいは、そうではなくて幅広くいろんなものを吸収する中で、 さまざまな知識の集合体として、新たな分野を切り開くことができるかもしれません。 回答になっていなくてすみません。 私が伝えたいことを要約すると、 「いろんな可能性があるのだ」ということです。 最後に蛇足になりますが月並みに言うと、 たくさん本を読んで映画を見てゲームや遊びもいっぱいして、 いろんな人の人生を見聞きすれば 「こんなのでもいいんだ」という発見があるかもしれませんね。

spfsr
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 いろんな可能性ですかー、 普通の中学生よりも自分のやりたい事に使える時間はたくさんあると思うので、やってみたい事や、趣味をゆっくり見つけていきたいと思います! neet7777さんの回答で何かに縛られていた自分が、少し楽になった気がします。ありがとうございます><

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.1

1 尊敬できる人をみつけて、その人のよい所を見習うことがよいと思います。 2 先人の知恵を拝借することはやはり勉強になります。 ちょっと堅めの本ですが、 カーネギー 「人を動かす」をおすすめします。 http://www.amazon.co.jp/%E4%BA%BA%E3%82%92%E5%8B%95%E3%81%8B%E3%81%99-%E6%96%B0%E8%A3%85%E7%89%88-%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%AB-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%82%AE%E3%83%BC/dp/4422100513 そのほかにも、人生哲学の本はたくさんあります。 自分に合いそうなものから読んでみてくださいね。 3 そうやって頭の中で考えたことを実践してゆく 部活、友達の間などの人間関係で、実践してトライ&エラーを繰り返していくことで、自分のものになって行きます。 よい忠告をいただきましたね。 人生の勉強を考えずに、受験戦争やエリート街道で勝利することだけを考えて生きていくと、「まわりの人を幸せにしながら自分も幸せになる」という生き方ができなくなるんですよ。

spfsr
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 本への興味が湧いてきました! いろいろな人の生き方、考え方などをたくさん発見していきたいと思います。ただ勉強するだけだった生活が少し良い方向へ変わっていきそうです^^

関連するQ&A

専門家に質問してみよう