• 締切済み

スポーツのルール

プレーヤーの人数と審判の人数が比例しないのはなぜですか? たとえば、サッカー(11人制)の審判は1人で、野球(9人制)の審判が6人、というように。 ルールの歴史が関わっているかもしれません。 なんでもいいです。情報ください!

みんなの回答

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.4

スポーツ(というよりゲーム)に対する考え方の違いから来ているようです。 元々も、サッカーやラグビーでは審判は一人で試合に対する全権を委ねていました。今でも草サッカーなどで、線審をそれぞれのチームが出しますが、これがサッカーやラグビーの伝統に則ったものです。 ただ、ゲームとしての成熟の中で、線審(ラインズマンやタッチジャッジ)を専門化して、主審を補佐した方が円滑であるとの考え方から、副審に昇格しました。どちらもここ四半世紀のことで、それまでは、サッカーならラインズマンとしてタッチとオフサイドのみを判定する役目、ラグビーではタッチジャッジとしてタッチを出たことだけを判定する役目でした。 英国系の集団競技(クリケットやホッケーなど)はほとんどがこれに近い考え方をとっています。 なお、ラグビーの15人制は主審と副審3人(タッチ沿いの二人と予備審判)ですが、オリンピックに採用される7人制の場合には、更にインゴールジャッジ2人(トライのジャッジとコンバートの判定)を追加した6人の審判で行います。 アメリカ系の競技(野球やアメフトなど)も開始当初は審判は一人で行っていましたが、その後、大衆化して興業化するとともに、判定に携わる者が増えています。それでも責任者たる主審(野球のアンパイア、アメフトのレフリー)は一人で、他の審判は主審の見えないところを補助するという考え方です。 また、バスケットは二人の審判が判定に対しては同等、アイスホッケーは二人主審制から、レフリーとラインズマン二人による判定に変更されました。 なお、フィールドに出る人数が最大の(チーム18人)、オーストラリアン・ルールズは、フィールドジャッジが2人、ラインジャッジが2人、ゴールジャッジが二人という6人審判制です。

  • W_Wine
  • ベストアンサー率22% (207/929)
回答No.3

#1です。 補足を読みました。 サッカーの主審は一人ですが、野球の主審も一人です。 野球は主審と塁審。最近の野球では線審はいません。 プロ野球でグラウンド上にいる審判員は4人です。 スポーツは人数だけで議論するものではありません(議論することがおかしいということは置いておくとして)。 ルールも多様ですし、プレーする場所の広さも違います。 プレーヤーの数と審判の数が比例しないとおかしいというのは何故でしょう? ご質問が質問として成り立っていないように思われます。

  • mako-ren
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.2

サッカーの審判は一人ではないです。主審のほかに副審が二人います。 大きな大会だと更に増えます。 スポーツ(球技)はネットで区切られてエリアが分かれているものと、コート全体で敵見方入り乱れて対戦するものなど様々ですよね。 野球は際どい場面が多いので塁審がいないとセーフかアウトかでもめるんじゃないんでしょうか(笑)

  • W_Wine
  • ベストアンサー率22% (207/929)
回答No.1

サッカーの審判は一人じゃないし、野球の審判も6人じゃないですが? いつの、何を、基準にした数をおっしゃっているのでしょう?

cherio8
質問者

お礼

すいません・・・。 自分で調べずに質問してしまったのですが、 課題をそのまま乗せたんです・・・。 サッカーについては副審を除くみたいです。

関連するQ&A

  • スポーツのルールがわかる漫画は?

    私はスポーツのルールに疎く、また試合のテレビ中継をじっくり見る時間もなく、そばで解説してくれる人もいません。また、ルールブックを読んでもまるで頭に入らないため、漫画ならスポーツのルールも理解しやすいのでは・・・と思い付いたのですが、どんな漫画を読んだらいいのかわかりません。 ルールを知りたいスポーツは、野球、サッカー、ラグビーです。 誰かご存知の方がいらしたら、教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • スポーツのルールがわかるアニメを探しています

    スポーツアニメを見たらそのスポーツのルールがわかるアニメを探しています。 最近スポーツに興味を持ちはじめてアニメでもスポーツものを見たいと思って。キャラもそうだけどルールがわかれば面白いかなと思いスポーツアニメ見て覚えたいです。 現実とルールは大差ないと思うし。以下のアニメを見たら覚えられますか?苦手だったのでいずれも最初の1話~2話くらいしか見てなかったので。わかるならまた最初なら見てみようかと思います。 もし無理なら別のスポーツアニメを教えてください。 テニスの王子様(テニス) ハイキュー(バレーボール) 黒子のバスケ (バスケ) 暴れん坊松太郎(相撲) おおきく振りかぶって(野球) アイシールド21(アメフト) イナズマイレブン(サッカー)

  • サッカーのルール、ハンドについて

    サッカーのハンドは故意で触った場合ではなく、過失で触った場合もルール違反なのでしょうか? 通常のフィールドだったらまだ分かりますが、自陣のペナルティエリア内でも過失で触った場合にも罰せられるのは厳しい気がしますが、いかがでしょうか? たまに手に触っても審判が笛を吹かないときがありますが、あれは審判の見落とし、見逃しってことなのでしょうか? サッカーに詳しい方、お答えよろしくお願いします。

  • 8人制サッカーのルールについて

    8人制サッカーのルールで選手の交代について「自由な交代とする」とあるのですがどう理解すればいいんでしょうか? 11人制のようにアウトオブプレー時に審判の承認を受けなくてもフットサルのように交代ができるのですか?

  • ルール、用語

    野球、サッカー、F1を楽しく見たいと思うのですが、ルールや出てくる用語でわからないことがあります。こういうときにすぐ調べられる初心者にもわかりやすいホームページなどご存知の方教えてください。

  • ソフトボールのルールについて(>_<)

    高校生最後の球技大会で女子ソフトボールの審判になってしまいました; ソフトボールのルールは何一つ知らないし、野球もわかりません。 最後の球技大会を休むわけにもいかないので最低限知っておいたほうが良いルールや用語などを教えてください(´Д` ) また、そういうサイトや本などがあればそちらもお願いします!

  • スポーツ、格闘技のルールを知るにはどうすればいいですか。

    スポーツ、格闘技のルールを知るにはどうすればいいですか。 水商売で男性客と接客していますが指名をたくさんとるために男性が好むであろうスポーツや格闘技のことを知りたいのですがどうすればいいですか 私はスポーツ、格闘技に関しては無頓着なので何を調べたらよいのか迷っています。gooleで「スポーツ ルール 初心者」みたいに検索しても自分が望んでいるような情報が見つかりません。書店でスポーツ系の雑誌でも読んだほうが良いのでしょうか。水商売の仕事がいまの季節は忙しいので出来れば短時間でピンポイントで情報を得られたいです スポーツの中でも野球が一番人気があるようですが何をどうリサーチしてお客さんとの会話につなげたらいいですか。調べ方がいまいちわからないので返信待ってます

  • プロ野球を盛り上げる新ルール

    シーズンが終わったのにプロ野球の話題ですみません。 テレビの視聴率を見ても年々人気は下がるばかりで、延長中継もなくなりました。クライマックスシリーズも特に人気を回復させる効果があったとは思えません。 そこで、ファンに楽しんでもらうためのルール改正も(ドラフトも含めて)考えてみる必要があるんじゃないかと思います。 個人的には審判の判定ミスと判定に対する必要のない抗議が野球をつまらなくしているようにも思います。 そこでアメフトNFLの「チャレンジ」というルールを参考にして、判定に対する抗議にルールを設けるというアイデアを考えました。 野球にタイムアウトはないので、代わりに「(怪我以外の)野手の交代権(代打権)」というルールを設けて、「判定に対する抗議があった場合、審判はVTRでプレーを見直しジャッジを確定する。判定が覆らなかった場合は、野手の交代権を剥奪する。抗議が認められ判定が覆った場合は、交代権はそのまま。」 という新ルールはいかがでしょう? 野手の交代権(抗議が何回出来るか)は2人位が妥当ですかね(チャレンジがなければ、交代は現行同様、無制限)。導入すれば、「明らかなミスジャッジを防げる」「審判の能力が数値化でき、ある程度評価の参考になる」「不必要な長時間の抗議を防げる」という効果が見込めると思います。 皆さんが考える、プロ野球を盛り上げる新ルールはどんなものですか?

  • サッカーのルールのここがわからない

    サッカーのルールでいくつかわからないところがあるので教えてください。 1.ファールの判定は主審だけが行う?   主審一人だけだと判定は無理と思うのですが。   どうしても見えない角度がありますので。 2.相手の腕にボールを蹴ったらハンド?   わざと相手の腕に当るようにボールを蹴ったらハンドですか?   審判は故意か、どうかを判断しているんでしょうか? 3.スローインのとき歩いてもいい?   スローインのとき多くの選手は相手陣地方向へ5,6歩あるきながら投げ入れますが、いいんでしょうか?  中には10歩くらい小走りする人もいます。 4.ゴールを喜んでいる間の時間はロスタイムに含まれる?  ゴールを決めて喜んで試合が中止されることがよくあります。  この時間はロスタイムに含まれるのでしょうか?  かなり長く抱き合ったり、踊ったりしているチームもありますね。  また審判は注意しないのでしょうか? 以上です。よろしくお願いします。

  • 野球のルール

    野球のルールでは、投手は交代後には、たしか、打者一人は投げないといけないルールだと思いますが、もしも打者一人投げる前の投球練習中に怪我したとかで、どうしても投げることが出来なかったらどうなりますか?

専門家に質問してみよう