• ベストアンサー

中3 数学・国語 勉強の仕方

どの教科も新研究を使ってるんですが、 数学も国語もできるところはすべてやったのですが、一番最後の方の総合問題的な難しいところが残ってしまいました。 できるところは塾でも家でもやっていますが、自分には難しすぎてできなさそうなのがほとんどで、やりたいと思うような問題がなくなってしまいました。書店などでも問題集を探すのですが買ってみても自分に合うもの見つかりません。 そこで高校の入試問題集(数学)をやっていると塾の先生に「今の時点で入試問題をやるのはまだ早い。偏差値70ぐらいの人がやるのがちょうど。」といわれてしまいました。  どうすればよいのかわかりません。何か方法を教えてください。 ちなみに片幸は9月の時点で54ですが下がってるかも知れません。(たぶん) 目標は60くらいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tenten48
  • ベストアンサー率23% (144/606)
回答No.1

あせる気持ちはわかりますが、弱点の復習は出来ていますか? 例えば連立方程式。 単項式多項式、一次式、一次方程式で弱点があったにもかかわらずおろそかにしたまま連立方程式に進み、連立方程式で思いのほか点数がよかったのでそのまま進んでしまった・・・と言うことは無かったですか? それは一時たまたま良かっただけで基礎ができていないから後々になって躓いているのです。 偏差値54を60にあげるのは相当な努力と要領が要りますが出来ないわけではありません。 まずは計画性を持って弱点を完璧にすることです。それはに繰り返しが大切。 ひとつの問題週が完璧に出来るまでとことん解いていくのです。 また途中式を省いたりしてもいけません。 国語はとにかく解く。 苦手なものを見極め、更に解く。 漢字と文法は細かい点数を取るためのものですから、これらは今からパーフェクトにしておき、文章問題などに力が入れられるようにしておくと良いと思います。 頑張ってくださいね。

porupopo
質問者

お礼

手を抜かずにがんばってみます。 ありがとうございます

その他の回答 (1)

回答No.2

こんにちは。僕は現在高一です。 国語については、すでに挙げられたように沢山解いてみることです。公式なんかも特にありませんからね。一つ一つの文章を解説も参考にして良く理解して、読解力を養って下さい。新研究を完璧にすると同時に、問題集をやってみるのもアリだとは思います。僕はテスト形式のを買って解いて、解説を読んだりしてました。 数学は、まず新研究の間違ったところ・分からなかったところを全部見直してマスターしましょう。一度やったところも繰り返し解いて練習できます。どの単元も穴がないようにしましょう。因数分解その他は高校でもすごい使いますから、パパッとできるようにしといて損はないですよ。受験対策は、学校や塾でもやってくれると思うのでそれによく取り組むのと、同時に自分で過去問とか難しめの問題集を買ってやっても良いです。応用問題の解法も一つ一つ見て後に活かし、暇ならノートにまとめても良いでしょう。 勉強法は、自分が今どうすればすっきり整理できるか考えてやるのが一番良いと思います。問題集は、国語は文章が多く載っているもの、数学はある程度まとまった発展問題の載っている物の方がやる意味があると思います。

porupopo
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A