• ベストアンサー

育児休業取得実績のない会社では?

ハローワークで求人情報を見ているのですが、 育児休業取得実績のない会社が多いように 感じます。 一応、人前に出て仕事をする職種(ホテルの フロントなど)も 視野に入れているのですが、産前産後の 休暇だけで女性の場合体力的に もつものでしょうか。また、人前に 出て仕事をする職種だと、妊娠などで おなかが目立ったりしては都合が 悪く、妊娠したら辞めさせられるという ようなことはあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>産前産後の休暇だけで女性の場合体力的にもつものでしょうか 順調ならば産前はなんとかなると思います。(ただし無理は絶対禁物!) 産後は56日間ですが、これも回復が順調ならできないこともないと思いますが・・正直、私には無理です。よほどお金に困ってるとか、その仕事が好きでもない限りは。 産後は何が辛いかと言いますと「睡眠不足」です。 夜中も2時間おきに授乳です。この時期、赤ちゃんの寝る時間は自分の寝る時間です。次の日仕事なんて、とても考えられません。 母乳の方は、私もそうでしたが、時間がたつとおっぱいが張ってそれはそれは痛いです>< 早く吸ってくれ~~って感じです。 どちらも年齢や個人差で違うと思いますが^^; >妊娠したら辞めさせられるというようなことはあるのでしょうか 妊娠を理由に解雇はできません。 が、実績のない会社では厳しいでしょうね。 やめさせるような方向に持っていくと思いますよ。 実際、子供がいると熱を出したとか怪我をしたとかで早退したり休んだりすることが多くなり、周りの人に迷惑をかけることもありますし、その事を上司からつつかれたりすると居づらくなって結局退職する事になるでしょうね。 でも、実績のある会社だって、最初は誰かが勇気を出して育休を取って迷惑かけないように頑張って働いて築きあげたものですよね。 子供に淋しい思いをさせるかもしれない、どんな仕事も責任を持ってできるか、周りに気を使わなければいけないなどの覚悟があるなら産休だけで復帰できるのではないでしょうか。 >人前に出て仕事をする職種だと、妊娠などでおなかが目立ったりしては都合が悪く フロントなら構わないような気がしますが。 ただし、立ちっ放しの仕事は辛いですし身体に負担をかけます。 妊娠したことを報告すれば、楽な仕事にシフトされるハズです。 私もパートで事務の仕事(外回りもある)に就いてすぐ妊娠したのですが、外回りの仕事はしなくてよかったです。 最後に、ホテルのフロントって3交代ですよね。 これも産後の身体にはかなりキツイと思いますが・・・。 条件の良い仕事がみつかると良いですね。頑張ってくださいね(^^)

yumaripiw
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ただ、育児休業をとろうと しているのではなく、産前産後の 休暇がほしいだけなのですが、その 場合も、妊娠をしたらやめさせるような 方向にもっていかれるのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

今はこのように不景気なので、おそらく経営状態の悪い会社なんかだと妊娠を理由にやめさようとするでしょうね。 私は妊娠8ヶ月までパートとして会計事務所で働いていて、2ヶ月遅れで妊娠した正社員の女性がいたのですが、同居のストレスや激務である仕事のせいか(残業は当然。5時で帰ると社長に怒られる)切迫流産になり安静にと言われました。 定時に帰る事や有給を取る事にとても厳しい会社なので、休む事ができずに無理に会社に来ていたのですが、そのうち入院を余儀なくされました。 病院にも「できれば早く退院したい」と彼女は無理を言って2日で退院したのですが、連絡の行き違いがあり(なぜか入院していると連絡したのに上司にいかなかった)会社へ行くなり事情を説明する間もなく上司に呼ばれ怒られました。 後で事情を説明してわかってはもらえたのですが、無理な仕事を頼めないのでパートにさせられてしまいました(しかし残業はしているので何の意味もない)。同時に「今月中に辞めてくれ」とも言われました。 しかし、出産手当金(退職から6ヶ月以内に出産したらもらえるのです)や失業給付金(保険加入期間によって給付日数が違いますね)の関係でどうしてももう2ヶ月働きたかったのでその辺はお願いして籍だけはおいてもらえることになりました。 とはいえ、給料のもらえない2ヶ月間社会保険関係(厚生年金などバカにならないですよね)は払わなくちゃいけないのでエライ出費になったそうです。 私は「もう2ヶ月間働く権利はある!会社の勝手でパートにさせられたりクビだって言われたり。こんなのおかしい。」と言ったのですが、彼女は「もう2ヶ月間、何事もなく働く自信も確信もない。それにこういう会社だし(お金関係にうるさい)太刀打ちできない。もらうものももらわないといけないので、ごたごたしたくない。」 とあきらめていました。 結局退職金もうやむやにされてもらえなかったそうです。 私はというと、パートなので厳しくなく3時には帰れました(残業させると時給を払わなくちゃいけないでしょ?)。 ちょっと長くなってしまいましたが、このような当然の権利も主張できない会社もあるのです。 また、妊婦には無理な仕事も頼めないし、何か起こっては会社の責任にもなりかねないのです。ようするに、会社にとってやっかいといいましょうか。もちろん全てがこういう会社であるわけではないのですが。 それと、どんな人でも妊娠するといつ何が起こるかわからないので、無理のないように注意して過ごさなくてはいけませんね。 産休に関しては、産前42日産後56日の産休は法的に認められており、産後の56日間のうち最初の42日間は働く事が許されていませんので、誰が何と言おうと産休は堂々と取っても良いのですが、このようなことも踏まえて良く調べて会社を選ぶことも大切だと思います。

yumaripiw
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 大変参考になりました。 またなにかありましたらよろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 育児休業明けに出産

     公務員で今第1子の育児休業中です。できたら早くもう一人欲しいと思っているので育児休業中に次の子を妊娠したいと考えています。実家には頼れず、出産後は夫の協力が不可欠のため、夫の仕事が余裕のある時に出産できたら一番いいなと思っています。  そんなことで、休業明けに次の産前の8週間を切っている場合、すぐ産前休暇が取れ,第一子の時のように給与など貰えるのでしょうか?一度仕事復帰した方がメリットがあるのでしょうか?  ちなみに、産前産後休暇中は給与がほぼ全額でますし、それから子どもが一歳になるまで3割が毎月でました。育児休業が3年間に伸びましたが、休業中に出産するとそのような収入や、出産一時金などの扱いはどうなるのでしょうか?

  • 育児休業の取得条件について質問します。

    育児休業の取得条件について質問します。 私は今は妊娠7ヶ月半の妊婦ですがギリギリまで働き、 産前産後休暇を取り、育児休業を取って復帰しようと考えています。 予定日はH22,6/24です。 そこで、育児休業の取得する為には「同一事業主に引き続き1年以上雇用されている」とありますが、 これはどこまでの期間をもって一年とするのでしょうか? 私は今の会社にH21,7/7付けで正社員となりました。 それまでは同じ会社に派遣社員として働いていました。 産前休暇にはいるH22,5/14前まででカウントすると一年に満たないので取得できないし、 産後休暇後のH22,8/19まででカウントすると一年に満たすので取得できるし。 ビミョウなラインなので判断に困っています。 「育児休業を申請する1ヶ月前までに一年を満たしていたら大丈夫」と何かで読んだことはあるのですが、だとしたらH22,8/20から育児休業開始となるので、 その1ヶ月前はH22,7/20なので、一年に満たすこととなり取得できるはずなのですが・・・ いろいろと調べてはいるのですが、いまいち自信がなくて・・・ お答えしていただける方がいましたら、宜しくお願い致します。

  • 育児休業中の2人目の妊娠に伴う育児休暇の終了について

    育児休業中の2人目の妊娠に伴う育児休暇の終了について H19.4.15に第1子が産まれ、第1子の育児休業(3年間)中に第2子を妊娠、H21.12.29に第2子が産まれました。 なお、諸事情(以下)により、第1子の育児休暇中に育児休業基本給付金は受給できませんでした。 (家内は、結婚を機にそれまで長年勤めていた職場を退職し、失業給付を受給、再就職後数ヶ月で  第1子を妊娠し、産前休暇に入る時点で12ヶ月勤務に満たなかったため、受給条件を  満たせませんでした) 育児休業中の2人目の妊娠に伴う育児休暇の終了については、ネットで色々と調べた結果 以下によると、第2子の産前休暇 若しくは 産後休暇が始まった場合に第1子の育児休業は 終了すると読めます。 ---- 育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H03/H03HO076.html (育児休業期間) 第九条 2 次の各号に掲げるいずれかの事情が生じた場合には、育児休業期間は、前項の規定に   かかわらず、当該事情が生じた日(第三号に掲げる事情が生じた場合にあっては、   その前日)に終了する。 (一、二 略) 三  育児休業終了予定日とされた日までに、育児休業申出をした労働者について、労働基準法 (昭和二十二年法律第四十九号)第六十五条第一項[引用者注:産前休暇] 若しくは第二項 [引用者注:産後休暇]の規定により休業する期間、第十五条第一項に規定する介護休業期間又は 新たな育児休業期間が始まったこと。 ---- ■質問1 第2子を妊娠した時点で出産予定日を会社に伝えています。 第2子の出産当日まで、第1子の育児休暇とすることは可能なのでしょうか。 すなわち、第2子については産前休暇を取得せずに産後休暇だけを取得するということが 可能なのでしょうか。 なお、現状について説明すると質問1の状況になっていて、 本来、第2子産前休暇にあたる期間(H21.11.18~H21.12.29)については、第1子育児休業期間と なっており、~H21.11まで健康保険、厚生年金が免除され、支払っていません。 (第2子産後休暇期間(H21.12.30~H22.2.23)にあたる、H21.12とH22.1の2か月分については 健康保険、厚生年金を自腹で支払い済み。) ■質問2 今から、第1子育児休業期間となってしまっている期間を、第2子産前休暇期間に変更することは できないと考えたほうがよろしいでしょうか? 第1子育児休業期間となってしまっている期間を、第2子産前休暇期間とし、H21.11分の健康保険、 厚生年金を自腹で支払い、第2子産前休暇期間(48日分)の出産手当金を受給することは可能で しょうか? (単純計算で、H21.11分の健康保険と厚生年金が約4万、産前48日分の出産手当金が約31万なので  だいぶ損をしている状況なのです。何せ、育児休業基本給付金も受給できなかったんで。。。) 以上、詳しい方ご回答よろしくお願いいたします。

  • 育児休業後復職できなかったときの取扱

    私の勤めている会社は今まで就業規則がありませんでした。 最近、従業員が10名を超え、しかも私が妊娠したことで、 やっと就業規則を整えようと動き始めてくれたところです。 現在私は妊娠8ヶ月で、間もなく産前休暇に入ります。 産後休暇の後、続けて育児休業もとるつもりでいます。 そこで、取り急ぎ、育児介護規程について取り掛かってくれていますが、 担当の方から先日次のようなことを言われました。 「育児休暇が終わった時点で、退職されると困るから、育児休暇を取ったら、 その後1年間は絶対働かなきゃいけないっていう規程が盛り込まれることになるかも。 で、もし復職できなかった場合、産前産後休暇中に会社が負担した社会保険料とかを 払って貰うことになるとおもう」と。 これは、大手の会社に以前勤めていた社員が、そういう決まりがあったから、 そうしたほうがいいと助言したようなのですが、 その会社は本当に手厚く、出産お祝い金が車が買えるくらいもらえたり、 託児所もあって、女性を大切にしている会社なので、 育児休暇を取るだけとってもらい逃げは困るという理屈だと思うのです。 私の勤めている会社は出産手当金などもらえませんし、託児所ももちろんありません。 かといって、私は安易に育児休業をとるというつもりではなく、保育園に入所できれば、復帰する予定で休みをとります。 ですが、育児休業を取ったあと、保育園に入所できないなどの事情が発生して、 「結果的に」どうしても戻れないということもあると思いますし、 実際戻ってみても、体力的、仕事の忙しさでの時間的な理由で 1年間継続しての勤務が難しいと判断せざるを得ないことも、ないとは言い切れません。 上記のような規程を盛り込むことは、 育児・介護休業法の「不利益取扱いの禁止」(第10条) には該当しないのでしょうか。 きちんと復帰するつもりでいるのに、 労働者の最低限の権利を守るためにつくる規程のなかで、 そのような制限を設けるということに、どうしても納得ができなくて。。。 長文すみません。ご意見を聞かせてください。

  • 育児休業給付金と産前産後休暇時の給付金の支給について

    育児休業給付金と産前産後休暇時の給付金の支給について 現在、仕事をしながらの妊娠・出産を希望しており、給付金制度について質問があります。 夫の仕事の関係で、出産もしくは育児休暇時に海外にいることも考えられるのですが、育児休業給付金と産前産後休暇時の給付については、どちらも、居住場所にかかわらず支給を受けることができるのでしょうか。居住地(住民表)が日本でないといけないといった条件があるようでしたら教えていただければ幸いです。なお、育児休暇期間終了後は復職する予定です。よろしくお願いいたします。

  • 育児休業給付金について

    1人目の育休中に2人目を妊娠し、 育休明け後、2,3カ月程度働いてすぐ2人目の産前休暇に入った場合、 2人目の育児休業給付金は支給されるのでしょうか? 育児休業給付金の支給条件「12カ月以上」働いていないため、 支給不可でしょうか? それとも、1人目の産前休暇まで働いていた期間も考慮されて 支給されるのでしょうか? 難しくてよくわからなくなってきました。 教えていただけますでしょうか。

  • 「育児休業」が認められていなくても育児休業給付金はもらえますか?

    年間契約社員として働いています。 昨年出産し、約半年仕事を休んで4月から復帰しています。 会社の規定では契約社員・パートにはいわゆる「育児休業」は認められていません。その為産前産後の14週間は「休暇」扱いでしたが、その後は「欠勤」になっています。 しかし、雇用保険の育児休業給付金が受給できるように所属する事業部長名で申請書を作成してくれて、給付金はもらいました。(実際には育児の為に休むんだから、ということで他の事業部でもみんなそうしています。) ところが最近になって、会社で「育児休業」を認めていなくて欠勤になっているのに育児休業給付金が支給されているのはおかしいのではないか?と部長が言いはじめました。 いまさらもらったお金を返せと言われたり、面倒な手続きが必要になると困るのですが、実際のところどうなのでしょうか?

  • 育児休業給付金の日額計算について。

    育児休業給付金の日額計算について。 産前産後休暇前の6ヶ月間の総支給を180で割ったもの、というのが一般的な回答のようですが、 (1)産前産後休暇前6ヶ月というのは、産前休暇に入った月も含まれるのでしょうか? (2)6ヶ月であればボーナスをもらった月も含む事になるので、ボーナスの金額も総支給に入れて計算されるのでしょうか? 以上2点をよろしくお願いします。

  • 産前産後休暇 育児休業について

    産前休暇・産後休暇・育児休業の申請書を書こうと思うのですが日数についてよく分からないので教えてください。 出産予定日が平成26年11月6日で産むのは1人です。 産前休暇 平成26年9月25日~平成26年11月5日 42日間 産後休暇 平成26年11月6日~平成26年12月31日 56日間 育児休業 平成27年1月1日~平成27年11月5日 309日間 これで合っていますか? 初めて産休なのでわかり易く教えていただけるとありがたいです。

  • 産前産後休暇、育児休業後の有給休暇を何日付与するのか教えてください。

    産前産後休暇、育児休業後の有給休暇を何日付与するのか教えてください。 当社では毎年1月1日付で年間有給休暇を付与しております。 この度、12月30日より産前産後休暇に入る職員がいます。 現在付与されている有給休暇はすべて所得してから産前産後休暇に入る予定です。 この場合、産休中の1月1日に16日(前年14日)付与、翌年1月1日に18日付与、会わせて育児休業(満1歳まで)明けには、34日の有給休暇を付与するのでしょうか? または、1年間休業中のため産休中の16日、育児休業明けの年の18日の付与でよろしいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう