• ベストアンサー

rpmの速度の具体的な違いは?

HDDを買い換えようと思い調べていたのですが、「IT用語辞典バイナリ」の『rpm』の説明に、[rpmの値が高ければ高いほど、より高速にデータの読み書きを行うことが可能である]と書いてあったのですが、パーテーション分割したHDD内で1GBの容量のものをコピーするのに5400rpmと7200rpmではどのくらいの時間の差があるのでしょうか? 私は今現在7200rpmのHDDを使っているのですが、コピーするのにかかった時間は約50秒でした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yorisin
  • ベストアンサー率54% (364/663)
回答No.2

実際の転送速度は記録密度やインターフェイスなどによって異なることはyoyoxさんの回答通りですが、 回転速度以外の条件が全く同じとすると、 7200rpmは7200回/分→一回転が8.3ms。 5400rpmは5400回/分→一回転が11ms。 その差は約1.3倍です。 上記の通り他の条件が全く同じとすると一周分のRead/Writeにかかる時間が1.3倍異なるという事です。 また回転速度によって影響するのは他に回転待ち時間というパラメータがあります。 これは平均して一回転時間の半分となるので、 7200rpmでは4.2ms、5400rpmでは5.5msとなります。 つまり、5400rpmと7200rpmでは同じ条件においては 1.3倍の速度と回転待ち時間の差があるという事になります。 なお、個人的には回転速度はあまり気にするほどの体感差はないと感じています。 また5400rpmでは7200prmに対して消費電力、騒音、耐久性と価格にアドバンテージがあるので、単純に7200prm品がベストとは限りませんので、用途などを考慮して選んで下さい。

niko1926
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • yoyox
  • ベストアンサー率44% (86/193)
回答No.4

失礼しました、どうやらプラッタ容量が違うようですよ。 「WD1001FALS」は 333GBプラッタ、 「WD15EADS」は 500GBプラッタ 「WD3200AAKS」は 333GBプラッタのようです。 500GBプラッタ、7200rpmの「ST3500410AS」は 130MB/s ほど出るようですね。 とまあ、ベンチマークがすべてではありませんけどね。 Yorisinさんのおっしゃる通り、ベンチマークほどの体感速度差は感じません。 用途ごとに選ぶとよいでしょう。 ちなみに私はWD10EADSを地デジ録画用に使っています。 (3MB/s程度で事足りますし、価格容量比を優先しました) WD15EADSのようなHDDは速度よりも省エネを謳う製品ですしね。 実際に触ってみると7200rpmのものより明らかにぬるいです。

niko1926
質問者

お礼

こちらこそ誤情報失礼しました。 いろいろとありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoyox
  • ベストアンサー率44% (86/193)
回答No.3

ざっと調べてみましたが、シーケンシャルで 「WD1001FALS」が 110MB/s 「WD15EADS」が 80MB/s ぐらいのようですね。 ちなみに現在お使いの「WD3200AAKS」も 100MB/s をマークしており、 条件次第では「WD1001FALS」に並ぶようですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoyox
  • ベストアンサー率44% (86/193)
回答No.1

HDDの速度は回転数だけではなくプラッタ容量にもよります。 3年前に買った7200rpmのHDD(133GBプラッタ)と、 今年買った約5900rpmのHDD(500GBプラッタ)を比べると、 圧倒的に後者の方が速いです。 また、接続方法によっては本来のHDDの速度は生かせないでしょう。 USB接続の外付けHDDでHDDの速度を語るのはナンセンスですからね。 参考までに、後者のHDD(WD10EADS)で、同一HDD内の別パーティションに 1GBのファイルをコピーするのにかかった時間は35秒でした。

niko1926
質問者

補足

知識があまりなくプラッタ容量で変わることも知りませんでした。 今「WD3200AAKS」を使用していてHDDを買い換えようと調べると、「WD1001FALS」と「WD15EADS」が目に留まったのですが、rpmが違っていたので「速度がどの位違うものなのか?」疑問に思い質問したのです。 「WD1001FALS」と「WD15EADS」はプラッタ容量は同じようなのですが、速度はどの位違うのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • IEの立ち上げ速度

    IEを立ち上げると2秒少しかかるのですが、 瞬時に立ち上がるようにすることはできますか? 不要なサービス、常駐は切ってあり、レジストを いじって高速化仕様にしたのですが、スペックが元々高いためか、 あまり効果はありませんでした。 スペックは OS XP HDD 7200rpm Memory 1GB CPU Athlon×2 4200 です。 個人的にHDDを10000rpmに変えれば早くなりそうに 思うのですが、どうでしょうか?

  • インターネットの表示速度

    今家に2台PCがあります。 デスクトップはTWOTOPで注文したBTOで、 CPU P4 2.80CGHz メモリ 1GB HDD 120GB(空き容量46GB) ノートPCはNECのVersaPro Rシリーズ。PCVY22XUXRLで、調べたら2003年10月発売で既に販売完了してる製品。これは学校が一括注文したため買えた法人用ぽい。 CPU セレロン2.20GHz メモリ 256MB HDD 40GB(空き容量25GB) デスクトップはパーティション分割などしていない。 たまたま冬休みという事もあり家にPCを並べてみたのだが、 ウェブページの表示速度が明らかにノートPCの方が速い。 ページにもよるけど、ちょっと重いかなというページは下手すると 10秒経ってもデスクトップでは表示が終わらないがノートは1秒ぐらいで 表示完了される。P4の方がセレロンより高速だと思うし、 空き容量はデスクトップも十分あると思う。3Dゲームのテストじゃないので デスクトップ側がむしろ高速だと思うのですがなぜノートPCの 方が表示が速いのか分かる方おりますか?もし改善できるのであれば デスクトップの表示速度向上をしたいので、対処方法も書き添えていただけるとありがたいです。

  • ディスクの回転速度を求める

    問題:あるHDDのサーチ時間が10ミリ秒であるとき、回転速度を求めよ。 1分は60000ミリ秒。 サーチ時間は10ミリ秒なので、ディスクが1回転するのにかかる時間は20ミリ秒。 60000/20=3000 よって3000rpm サーチ時間を倍にして、単位をそろえて計算してみたのですが、これであってるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • パーティションとボリュームの違い

    パーティションとボリュームはvista以降は呼び方の違いで同じと以前サイトでみたのですが、 調べていくと違うように見えます。 まず未フォーマット状態のHDDがあるとして、それをパーティションに区切り(論理的?) それからその上にボリュームを敷くという感じです(倫理的?) こういう感じで考えていいのでしょうか? けどフォーマットするときに、パーティションより先に、シンプルボリュームを選択します。 ということはパーティションとボリュームは同じみたいな扱いなのかとも思います。 どうなんでしょうか? あとパーティションは一度決めるとフォーマットしないと再度決めれないと書いていましたが、 HDDの容量を分割できたりするので、それがパーティション分けになってるという考えにも見えます。 分けたドライブには、プライマリーパーティションとかいてるし。

  • HDD交換後のOS削除について

    現在1つのHDD(320GB)を2つのパーティション分割しています。 Cドライブをシステム用に、Dドライブをデーター保存用としています。 10000rpmの高速HDD(36GB)を購入しましたので、このHDD(36GB)にOSを再インストールし、今までのHDD(320GB)をデーター用にしたいのです。 この場合、2つのHDDにOSがインストールされた状態になりますが320GBのHDDからOSを削除し、且つ1つのパーティションに戻す手っ取り早い方法はどうすればいいですか? データーは無くなってもかまいません。

  • HDD選びで迷ってます。良きアドバイスを…

    VAIO-J10の内蔵HDDを大容量で高速なものに換えたいと思っています。 静かで高速なHDDを探しているのですが、オススメを教えて下さい。 WesternDigital社の30GBプラッタ、5400rpmのHDDを検討中なのですが、どうでしょうか? 7200rpmの製品でも静かで高速なものがあれば教えて下さい。

  • HDD間のデータコピーについて

    1TBのHDDが2台あります。(それぞれ、500G/500Gにパーティション分割しています) データ用HDDとして使っていたもので、中身はアナログ放送の番組を録画したファイル(MPEG)です。 このファイルを新しく購入した2TBのHDDに全てコピーしたいのですが、その方法で悩んでいます。(新しいHDDは、パーティション分割せずに使用します) 今まではOS上からファイルを選択して、新しいHDDにコピーさせていたのですが、時間が掛かってしまいます。 また、パーティションが分かれている為に500GBずつしかコピー出来ず、1台のHDDをコピーするのに2度手間になり不便です。 フリーソフトも探してみたのですが、システムHDDをコピーするものはあっても、複数のデータ用HDDを1つにまとめる様なものは見つけられませんでした。 もし良いコピー方法がありましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • いくつパーティション分割しますか?

    いくつパーティション分割しますか? この前初めてPCを自作しまして、1TBのHDDを積みました。 前のPCの容量が300GBと少なめでして、CとDにしか分けていませんでしたので、1TBと大容量のHDDをどのくらいで分割していいのか悩んでいます。 システム用、ゲーム用、アプリ用、データ用といった感じに分けるべきでしょうか? みなさんはどのように分割していますか? 参考にしたいのでパーティションの容量なども教えて欲しいです^^

  • パーティション分割について

    パソコンを買おうと思っています HDDは1Tのもので パーティション分割 Cドライブ 80GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 120GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 160GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 200GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 250GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 350GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 500GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 750GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 1000GB+残りの容量 上記から選ぶ事ができます パーティション分割は必要なのでしょうか 必要なら上記のどれがいいでしょうか 例えば電気屋さんの店頭に並んでいる富士通や東芝などのパソコンはパーティション分割されているのでしょうか パーティション分割はしてあたりまえの事なのでしょうか パソコン購入者がほとんど行う事なのでしょうか 全然わからなくて困っています メリットやデメリットを含めて回答いただければと思います よろしくお願いします

  • パーティション分割について

    パソコンを買おうと思っています HDDは1Tのもので パーティション分割 Cドライブ 80GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 120GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 160GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 200GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 250GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 350GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 500GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 750GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 1000GB+残りの容量 上記から自分で選ぶ事ができます 主に画像処理などでパソコンを使うのですが どういう風に分割すればよいでしょうか ちなみにお店からは80Gと500Gを勧められています 80と500では数値が全然違いますし どうしていいかわからず困っています 詳しい方わかりやすくいろいろ教えて下さい よろしくお願いします