• 締切済み

インストールパーティションをどうにかしたい

ノートパソコン windows8を買いました。 インストールディスクが無くインストールパーティションがHDD内にとられているタイプです。どうやら35ギガほど取られてるような気がします。(正確な値は不明ですが) CDドライブ無しです。 これをSSDに換装してみようかなとか考えています。 インストールパーティションをSSDへコピーして、それをつけて起動したらインストールが始まって初期化できると思うのですが、SSDは容量小さいのでインストールパーティションをどうにか無駄容量にならずに普通に使えるようにしたいのですが、なんか手はありますか?

みんなの回答

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.6

>ノートパソコン windows8を買いました。 最近購入したのであればWindows 8.1ですよね? >インストールディスクが無くインストールパーティションがHDD内にとられているタイプです。 「インストールパーティション」はありませんが、リカバリー用の「回復パーティション」があるでしょう。 リカバリ領域が8GB~20GBを占めていると思います。 >これをSSDに換装してみようかなとか考えています。 容量の割に高価なのでお勧めできません。 また、耐久性に難点があると聞いています。 Windows OSは記憶媒体(HDD/SSD)の容量を多く必要としますので、128GB以上の容量をお勧めします。 >インストールパーティションをSSDへコピーして、それをつけて起動したらインストールが始まって初期化できると思うのですが、 それはできないと思います。 前述のように「回復パーティション」なので、回復ドライブをUSBへ作成するときに回復パーティションを含めると回復ドライブから起動してリカバリが出来るはずです。 回復ドライブを作成するときはメッセージでUSBメモリーの容量が指定されますので大きめのものを用意してください。(たぶん16GB以上) リカバリしたときにSSDへリカバリ用の「回復パーティション」が作成されるか否かは分かりませんが、作成されても削除できます。 他の方法としてはシステムイメージの作成を行ってSSDに換装後、回復ドライブ(USBメモリー)から起動してシステムイメージを復元する方法があります。 この時はリカバリ用の「回復パーティション」が作成されませんので余分な作業をしなくても良いでしょう。

noname#206842
noname#206842
回答No.5

No.3の回答者です。CDがないと書かれていたのを、見逃していました!失礼・・・ Windows8の、System領域は、精々20GBあとは、プログラム領域では?・・・ 書かれていることを、実行すると、SSDからの起動は無理では?・・・ 変更するSSDの容量は、最低でも、128GBのものでしょうか? それ以下の場合は、やるだけ無駄です! インストールするプログラムが多い場合は、128GBでもパンクします。 データーはもちろん、他のディスクに保存するという条件のもとに、お話しています。 実行する場合の手順 CDがないというので、SSDをUSB接続し、WindowsのSystemBackupをSSDにコピーします。 その後、HDとSSDを交換、SSDからWindowsをインストール インストールできたSSDで、HDをフォーマット、再び、SystemのBackupをHDにコピー この領域を書き込み禁止にして、残りの領域を、データディスクとして利用する。 もっと簡単な方法は、外付けDVDを購入して、System BackupDiskを作成後、HDDとSSDの交換を行う。 後者の作業が、最も安全な方法です。 前者は、失敗すると、OSがなくなりますので、初心者の方は、やめた方が無難です。

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1876/4424)
回答No.4

SSDにコピー元より大きい任意のサイズのパーティションを作成しておいてパーティションクローンを行なえばいいです。 正確に言えばシステムパーティションとブートパーティションをパーティションクローン作成します。 MBRはコピー元(HDD)の446バイトだけコピーします。 質問者さんの環境が何も書いてないのでこれ以上のアドバイスはできません。 --- > インストールパーティションがHDD内にとられているタイプです。 「インストールパーティション」という表現だけでは正しく伝わりません。 上記で書いたシステムパーティションとブートパーティションの状態を確認してください。 まずは「ディスクの管理(diskmgmt.msc)」にて自分で確認してください。

noname#206842
noname#206842
回答No.3

先にリカバリーディスクを作成(作り方は、購入されたノートパソコンのマニュアルに記述されている)し、DVDにコピーしておけば問題ないのでは?・・・ リカバリーからSSDにOSをインストールする。 SSDにした場合、旧HDは、外付けの記憶媒体として利用する。 SSDの容量がわからないのですが、256GB以下で、あれば、パーテーションを切っても仕方がないので、すべての領域を、Systemとして利用し、データはすべて外部外付けディスクに保存する。

muuming2001
質問者

お礼

ありがとうございます。 DVDドライブ無くても外付けドライブでインストール可能でしょうか?

  • rav4rav4
  • ベストアンサー率20% (450/2151)
回答No.2

DtoDのリカバリ方式は容量認識が結構シビアですよ。容量の小さいSSDに対しては危険が一杯かもしれませんね。

回答No.1

動けばの話ですが。 丸ごとコピーして、その後、インストールパーティションを削除して、Cドライブを 広げればいいのではないかと。 元々のHDDは、残っているのですから、SSD側のリカバリ領域は、 インストールが終わったら不要ではないかと。 ただし、リカバリが容量を限定しているタイプではないことと、 使ったSSDに対応していることが条件として出るとは思いますが。

muuming2001
質問者

お礼

ありがとうございます。マスターブートレコードとか大丈夫なんでしょうか・・

関連するQ&A

  • HDDのパーティションを区切る方法

    機種PC-DA770DABでSSDの換装を考えています。 Cドライブのパーティションを500G程にして、SSDに移行しようとしましたがパーティションのボリューム調整がディスク管理からではほぼ調整出来ない仕様のようです。専用ソフトを使ってパーティションを切り直しをするしかないでしょうか?状態は以下の通りです。 HDDのCドライブ容量  2.5TB Cドライブのデータ容量 200G未満 クローン先SSD容量   1TB(クルーシャルBX500) ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質問です

  • HDDからSSD換装、クローン関して質問

    EaseUS Todo Backup Freeというフリーソフトで HPのPCのHDD(1TB,使用領域は80GB以下)をSSD(120GB)へ換装しようと考えてるのですが ディスク管理でHDDを見てみると ・回復パーティション ・EFIシステムパーティション ・OEMパーティション(ファイルシステム無印) ・OEMパーティション(ファイルシステムNTFS) ・ブートプライマリパーティション というものがありました 1.これらもすべてSSDにコピーされるのでしょうか? 2.クローン化されたSSDでもPCの初期化?リカバリー?はできるのでしょうか? 3.手軽そうなbを試したいのですがaとbのSSDは同様と言っていいでしょうか? a.HDDでOS初期化→SSDクローン b.現状HDDをSSDにコピー→SSDでOS初期化

  • HDD→SSD換装クリーンインストールについて

    Windos10ノートパソコンのHDDをSSDに換装してクリーンインストールして使いたいのですが、パソコン購入時に作成した(HDD)リカバリーディスクを使ってSSDを再インストールできるんでしょうか?ネットで調べてるとインストールメディアをUSBにコピーしてとあるんですが、このインストールメディアと、自分で作成したリカバリーディスクは同じ物と考えていいんでしょうか?

  • パーティションについて

    どうもお世話になります。 パーティションを4つに切り、 1. OSX (10.2) 約5G(うち、約4G使用) 2. OS9 (9.2.2) 約3G(うち、約0.6G使用) 3. Applications 約6.5G(うち、約1.4G使用) 4. DATA 約13.5G(うち、約0.7G使用) としています。 このうちOSXの入っているディスクの容量をもっと増やしたいのですが、(8Gくらい)この場合、ハードディスクを全て初期化しないといけないのでしょうか? 初期化せずに、OSXの入っているディスクだけ増やす事は出来ないでしょうか? 上記の様なハードディスクの総容量なら、一般に、OSXにはどれくらいの容量を割り当てるべきでしょうか? また、上記の様なパーティションで、もしOSの入っているディスクだけ初期化したら、別パーティションにインストールしているアプリケーションは、そのまま使えますか?それとも一度捨てて新たにインストールしなおさなければならないのですか? 何卒、宜しくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • SSDに換装した後で

    そろそろ起動ディスクをSSDに換装しようかなと思ってます。 SSDにOSから入れなおすほうが確実だとは思うのですが、 各種ドライバーのインストールを思うとためらってしまいます。 それなので今使っている1TBのHDDのCドライブを減量して、 100GB程度の容量に抑えてSSDにコピーしようかと考えています。 さて、その後なんですが、 HDD内でDドライブに移せたプログラムはそのまま使えるとして、 CドライブにOSが残っているわけですが、そのままにしておくわけにはいきませんよね。 パーティションごと削除してしまうのですか。 SSDを導入した方、どうなさいましたか?

  • パーテーションについて

     パーテーションで区切った場合、これは「物理的にアクセスされる領域」を区切っていることになりますか?  使い始めてからユーティリティーなどで再構築した場合には領域が点在しそうですが、初期化したまっさらなHDDであればどうでしょうか?  また、同じ条件においてSSDではどうですか?  SSDはHDDとは構造自体が違うのは分かるのですが、まっさらな一度も使用していないものを初期化してパーテーションで区切った場合には「アクセス領域」ってものも区切られるのでしょうか?

  • SSD換装

    パソコンを購入したので初めてのSSD換装をしてみようと考えているのですが、ソフトを使ってHDDをそのままコピーするやり方とリカバリーディスクを使ってSSDに再インストールするやり方ではどちらの方法がいいのでしょうか? 内蔵HDDは1TBでSSDは120GBですが、買ったばかりで不要なプリインストール等は削除するのでHDDの容量はそんなに多くないと思います。 初めてここを利用するので何か失礼があったらごめんなさい。

  • システムパーティションがDドライブ以降にある場合

    別の質問に回答しようとして下書きを書いていたのですが、書いているうちに疑問がわきましたので、ここで質問してみます。 Cドライブにブートパーティションを配置するのが普通ですが、HDD→SSD換装によってシステムパーティションがDドライブにある状態になったとしても、起動は可能なのか? という疑問です。(Cドライブにはシステムパーティションが無いという前提です。) CドライブのコピーによってHDD→SSDに換装した場合、上記の如くになると思われますが、システムパーティションを良く知らないためにこんな疑問がわいてます。 通常はクローンツールによるCドライブの丸ごとクローンやWindowsインスツトールディスク等からの新規インストールで、新規CドライブのSSDにシステムパーティションが作られますが、そんな場合はDドライブに以前のシステムパーティションが残りますが問題ないですよね。 Dドライブのみにシステムパーティションが有る場合、問題なく起動できるのですか?

  • ハードディスクのパーティションについて

    よろしくお願い致します。 iBOOK G4 dual USB / OS X10.3 今日、HDDを交換して貰ってきました。60GB > 100GBにして貰いました。 もともと、3つのパーティション(各20GB)に分けてあったのですが、データを移行する際、imgディスクをつくってそのままコピーしたせいか、そのままのパーティション(20GB X 3)が維持されていました。残りの40GBがどこに消えたかわかりません(デスクトップには新しいディスクはマウントされていません。) できれば、各パーティションの容量をふやしたいのですが、再インストールなどをしなくても容量を増やすことは可能でしょうか?それが無理なら、消えた40GBのディスクを新しいデータの収納先としたいと思います。出し方を教えて下さい! よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 無人インストール時のパーティションの設定について

    Windows2000の無人インストールを行いたいと思い、 以下のページを参照にとりあえず無人インストールは出来ました。 http://win2000.nikkeibp.co.jp/tips/others/index12.shtml http://you-like.to/nekomimi/works/w2k20020117.html しかし、やりたいことが1つ出来ません。 それは、例えば1ディスク30ギガあるハードディスクの内、 10ギガのパーティションを作ってそこにOSをインストールする方法です。 上記のページの方法だと、1ディスク30ギガ まるごと1つのパーティションができてしまいます。 なにか知っている事があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。