• ベストアンサー

この計算はどうやるのでしょうか?(質量計算)

水蒸気の吸着実験にて初期質量が0.9gに対し、吸着量が7.8cc/gの場合、吸着量も含めた総質量はどう計算すればよいのでしょうか? ちなみに水なのでcc/g=g/gになります。 どなたかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.2

総質量=初期質量+吸着量     =0.9(g)+7.8(cc/g)x0.9(g)     =7.92(g)

koko2349
質問者

お礼

みなさんありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

0.9×(1+7.8)だと思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 比表面積自動測定機での吸着量の値は?

    いつもお世話になってます。 比表面積及び細孔径分布の自動測定機において、試験後、比表面積や細孔容積等は分かるのですが、各RHでの吸着量(または総質量)を知りたく測定データをいろいろ見ているのですが、それらしい表示として、 isotherm Dateという欄で、各RHの隣にVolume@STPという項目があるのですが、そこにはRH30にて7.85cc/gとあります。 実験試料の初期質量0.9gに対して考えると、0.9g*(1+7.85cc/g)=7.965gとなり、これを総質量と見ると吸着率は785%となり明らかにおかしい値になります。 もちろん値からして細孔容積でもないので、このIsotherm Linear(等温吸着線)における縦軸の値は何を示しているのでしょうか?そして、吸着量はどこを見ればよいのか分かる方いましたら教えてください。

  • 質量パーセント濃度の計算問題です

    娘の期末テスト対策問題なのですがどうしても途中の計算がわからなくて教えられず、困っています。 質量パーセント濃度10パーセントの食塩水を作るためには水180gに何gの食塩が必要か? という問題です。 計算式はわかりました。 10%=Xg/Xg+180g ×100 ちなみに答えは20gです。 途中計算式を教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 気体の分子量

    実験をしました 実験の目的:ライター用ガスとして用いられているブタン(C4H10)の分子量を気体の情報方程式を応用することによって実験的に求める。 仮説:分子量=58(ブタンの真の分子量) ということで 実験は数回行いました。 (1)水温13.5℃  水蒸気圧(hPa)15.4989  大気圧 762.2mmHg 体積 0.196リットル  質量1.55グラム  分子量 ?? (2)水温14℃  水蒸気圧(hPa)16.0054  大気圧 762.2mmHg 体積 0.152リットル  質量0.39グラム  分子量 ?? 2回分を記載しましたが 分子量はどちらも約58になるはずですよね?? 何回計算をしても100近い誤差がでてしまいます。 これは実験失敗してるのでしょうか?? 計算間違っているのでしょうか?? 回答お願いします(>_<)

  • 中2理科質量計算問題

    (1) マグネシウム3.0gの加熱を途中でやめ、質量をはかると3.8gであった。 反応しないで残っているマグネシウムの質量は何gか。 (2) 2.0gのマグネシウムをはかりとり、実験をした。しかし、三角架にのせる際に少しこぼれてしまった。 加熱後、質量をはかったら2.9gであった。こぼしたマグネシウムは何gか。 ☆解き方(計算の過程やポイント)を詳しくなるべくわかりやすく教えてください。

  • 空気の質量、水の質量、元素周期表が表す質量

    1.部屋でエアコンを使っている場合、冷たい空気は下に溜まり、暖かい空域は上に溜まります。 なぜでしょう? 寒いと空気の質量が重くなり、暖かいと空気の質量が小さくなるのですか? 2.水は気化すると水蒸気となり空を上っていきます。 無限に上昇するわけではなく、冷たい空気にふれ、水蒸気同士が合体して水滴となり 重くなった水滴が雨として地表に落ちてくると考えています。 水と水蒸気とでは質量が異なるのですか? 3.元素周期表では元素ごとに決まった質量が定められていますが、これとは無関係なのですか? よろしくご教授願います^^

  • 質量%濃度計算の問題で

    質量%濃度を出す問題で 問)食酢20mlに水を加え100mlとし、その10mlとNaOH(0.12mo/l)で適定すると12.5ml要した という大問題があり 小問題1>食酢の酢酸モル濃度を求めよ に対しては計算して食酢のモル濃度は0.75mol/lと出ました。 小問題2>この食酢中の酢酸の質量%濃度を求めよ だたし食酢の密度は1.0g/cm3である という問で 先ず食酢20ml中の酢酸は0.75×20/1000から0.015mol 酢酸=60より 0.015×60=0.9g(溶質の質量) 次に水溶液の質量を求める必要がありますがこの場合の求め方が判りません。 質量ですから上と同じ次元のgで出す必要があるので水溶液のgを出したいのですが この20mlの食酢の密度が1.0g/cm3なので 1L=1000ml=1000cm3から20ml=20cm3とし 1.0×20=20gという値が計算できます。 ここから先が疑問で この水溶液×密度という計算で出てくる値は 水溶液の質量(溶媒+溶質)なのか それとも溶媒の質量なのでしょうか .....溶質を含んだ上での水溶液の質量だとは思うんですが自信がありません。 この線で計算すると 食酢の質量%濃度は0.9/20×100=4.5%となりますが・・・

  • 比表面積の補正について

    (1)セメント硬化体に自動測定機にて水分を吸着させて質量を測定する (2)予想よりも比表面積が少なかったため、吸着後の試料を105℃で乾燥させて、吸着前の質量に戻す作業をする。 (3) (2)の作業後の質量が、吸着前の質量より小さくなったため、吸着前の段階である程度水分が含有していたことになる。 上記の場合に、例えば吸着前質量が1.5gとして、乾燥後が0.9gとなった場合、その差0.6gを比表面積に対して、補正する方法はありますでしょうか? というのも、比表面積算定式の初期質量は変わるわけですが、~RH30%までの吸着量は実験結果を用いるしかなく、含有水分の細孔径(RH環境)もわからないわけで、どのように比表面積を補正するべきなのでしょうか? どなたかアドバイスいただければと思います。

  • molの計算

    現在高一でモルの計算に手こずってます 実験のプリントからの出題なのですが 実験で作成した天日塩(0.3494g)に含まれるNaClの物質量は 何molか。というものです NaClの1molあたりの質量は58.44gというところまでは わかったのですが、そのあとの計算法もわからないので その辺を詳しく教えてください。

  • 質量

    HClのモル質量36.5g/molより、物質量が0.2molであり、これらが20%のときの塩酸の質量は? まず、モル質量×物質量で塩酸の質量が7.3gになり、この質量の20%が…って考えると、答えの36.5gに合いません 解説では、 36.5×0.2×100/20の式です。なんで、20%の逆数が出てくるんですか? もしかして、質量の20%じゃなくて、7.3gの質量を20%にするだけの溶液の質量を求めるのでしょうか?そうすれば、何となくわかります。 かなり理解力がなくてすいません。 解説していただけたらありがたいです。よろしくお願いします

  • 分子の質量

    水1gは何個の分子を含むか=18/6*10の23乗ですよね?(これ以上の計算の仕方がわかりません〕 また、水1分子の質量はいくらか? もう、まったく分かりません!教えてください!!