• ベストアンサー

IT系の損賠賠償保険について

地方のIT業者なのですが、顧客からの損害賠償請求などのリスクヘッジの為に、法人で保険の加入を検討しておりますが、所謂、三井さんなどの提供するITプロテクター保険は、少し高い様な気がするのですが(見積もりでは50万円)もう少し、安く年間10万円前後の保険はないでしょうか? この50万円というのは、補填が1億とのことですが、 利用規約などで免責や常時のリスクなども顧客に対して、 十分、告知しております為、正直、そこまで必要ないというのが実情でして、 せいぜい1,000万円程度の補填があれば、十分という感じです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DENBAN
  • ベストアンサー率36% (243/660)
回答No.1

企業活動の損害賠償請求に対する保険は、 売上高から算出するものが多いと思います。 質問者さんの会社の売上高から50万円と算出されたのでしょうが、 昨今、企業に対する損害賠償請求は増加しており、 保険としてはかなりリスクの高いものとなっています。 三井のその保険は存じませんが、 個人の自動車保険でも全年齢ですと最初は何十万円もしますが、 質問者さんの企業にとって年間50万円で、リスクを減らすことが できるなら、安いものだと思いませんか。顧問弁護士を雇っても 年間50万円では足りませんし、まして賠償金も払ってくれませんよ。 また、保険の考え方として1億を1千万円に補償を落とすことが できたとしても、保険料はあまり変わりません。 ただ、損保各社同じような保険を扱っていますので、 何社か見積もってみれば、ニーズに合うものもあるかと思います。

saki1982
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 車両保険を使ったほうがいい?

    後ろバンパーをぶつけました。 15cmくらいの傷。 車両保険は加入しています。 ■契約書の記載内容  ・担保種目   車両 免ゼロ特約 オールリスク   免責金額:事故1回目まで 0円       :事故2回目以降 10万円  ・車両条件:一般条件  ・増減保険料 20230円 保険会社が修理費を補填してくれるが、 保険料が20230円上がるということでしょうか? よろしくお願いします。  

  • 自動車保険をつかってよいのか迷っています

    先日、車上荒らしにあい車の窓ガラスを割られ 積んでいたゴルフクラブをすべて盗まれてしまいました。 被害額は車の修理がディーラーの見積もりで20万円弱 盗まれたものは買った時点(昨年の夏)の金額が20万円くらいのものです。 私が入っている車両保険は免責が1回目から10万円 身の回り品の損害については10万円を限度として保障 今回保険を使った場合の保険料は据え置きです。 私なりに今回の損害については保険を使って 免責分の10万円は身の回り品で受け取れるであろう金額で補てんして 盗まれたものは泣く泣くあきらめようと思っていたのですが ディーラーさんに何度も「免責10万円で本当に保険を使ってよいのですか?」と聞かれ どうしたらよいのかわからなくなってきてしまいました。 今回保険を使うことによって 保険料が据え置きになること以外になにかデメリットはあるのでしょうか? そしてみなさまならこのような場合は自動車保険をおつかいになりますか? まったく初めてのことで困っています。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 自動車保険で迷っています。

    今は三井住友に入っていて、先月ひき逃げに遭い、現在治療中です。6月に保険の切り替えがくるのですが、継続するかAIUに変えるか迷っています。保険料はAIUの方がかなり安いのですが、6月以降も治療が必要なので、保険会社を変える事により補償を受ける際に不利にならないか心配です。AIUは外資系ですが、同じ内容(むしろ三井住友は搭乗者傷害はついていなく、AIUはついている)でどうしてこんなにも保険料に違いがあるのでしょうか?AIUに変える事によって生じるデメリットはなるのでしょうか?そもそもAIUは信頼できる会社なのでしょうか? また、免責1回目0万-2回目以降10万で以前は契約していたのですが、AIUでは免責1回目5万-2回目以降10万の方を勧められました。保険料はさらに1万円くらい安くなるのですが、免責0にしておくべきでしょうか?

  • 自動車保険の切替について

    車両保険についてご相談させてください。 11月に保険の更新が迫っているのですが、 今は車両を購入したディーラーが代理店になっている損保ジャパンで加入していました。 来年の保険料は約13万だと言われています。 同じ条件でいくつかの保険会社に見積りをとった所、 一番安い三井ダイレクト損保という会社が約8万で5万円も差額が出てしまいました。 細かい条件を見ると (1)車両保険 損保ジャパン  90万 三井ダイレクト 110万 (2)人身障害保険 損保  3000万 三井  4000万 (3)車両免責 損保  0万 三井  5万-10万 と絶対的に三井ダイレクトが有利なのですが 父親曰く、「いくら安くてもすぐに動いてくれないとダメだ」と言うのです。 三井が対応が早ければ決断出来るのですが、 どれだけ迅速に対応してくれるかは経験者じゃないと分からないと思うので 経験者の方がいらっしゃったら対応がどうだったか情報をいただけませんでしょうか? 参考にさせていただき、決めたいと思います。 ちなみに過去ログを見るとチューリッヒが好評のようですね。 チューリッヒだと約9万3千円でした。

  • 自動車保険の免責金について

    SBI自動車保険の車両保険付き免責10万円のものに加入しています。 1年半程前に相手がいる接触事故をおこしました。損害は当方120万円、相手は40万円生じました。過失割合は7対3で、当方が3です。この場合、免責の10万円は相手の過失の賠償金から補填されるので免責分は負担しなくても済むと認識してたましたし事故当時のSBI担当者がおっしゃっていたのですが、実際は免責金額が差し引かれた110万の支払いしかありませんでした。 事故相手の賠償金支払いが完了したら、免責金額は戻ってくるのだろうと思っていたのですが、1年以上経過して入金はなく最近になってSBIに問い合わせたら、当時の担当者ではなく損害サービスセンターに電話を回され「免責金額とはあなたが負担する金額という意味です」といわれました。あと相手にあなたに直接10万円支払うようにお伝えしましょうか??」ともなんとも?な返答がありました。上記の場合の免責金額は戻ってこないのものなのでしょうか? できれば保険関係の業界に携わった経験のある方、教えてください。

  • 自動車保険の割引率

     自動車保険についてご質問があります。 現在、三井住友海上保険に入っています。20等級で60%の割引率です。車両保険は80万円で、2回目以降が10万円の免責です。  2点教えて頂けると幸いです。 (1)間もなく更新の時期のため、保険証券を確認したところ、ゴールドの免許となってないことに気づきました。そこで20等級に関しての質問ですが60%割引であっても、それからさらに、色々な割引ができるのでしょうか? 確か、「ゴールドです。」と伝えていたはずなので、そうなってないのは、これ以上割り引きできないからでしょうか?それとも損していたのでしょうか? (2)車両保険の免責金額を2回目以降もゼロにするためには、いくら位金額がアップするものでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 車両保険について

    車のフロントガラスが飛び石によりヒビが入り修理をしたのですが 免責で5万円次回からの保険の更新で等級が下がると言われさらに 次回の継続の時には2万5千円上がると言われました。 フロントガラスの修理代10万6千円を車両保険を使っても結局7万5千円支払うことになります。 ちなみに(三井#####損害保険) 差額が3万1千円 事故扱いになるとも言われました。 保険会社を変えようと考えています。 他の保険会社でも対応は同じような事になるのでしょうか? 詳しい方教えてください。宜しくお願いします。

  • ★保険について教えて下さい★至急★

    実は、約4~5年前に卵巣が腫れて薬で完治しました。 その後、ある生命保険会社に自分で卵巣の病気を事前告知し 保険に加入しました。そうしたら、5年の特定部位の免責が つきました。 その保険に加入して半年後、卵巣腫瘍で入院・手術をしまし たが、もちろん5年の免責があるので保険は一切おりません でした。 その入院からもう1年9ヶ月がたちます。その保険は一日 5千円しか出ないので、今後のために他社で新たにもう一つ 追加で入院保険に入ろうと思い、保険の外交員に相談した ところ、卵巣の腫瘍が完治した証明書をもらってきてほしい とのことでした。そうじゃないと、生命保険に加入できない とのことです。 今日、病院に行ったらなんと完治どころかまた腫瘍が再発 していたんです。もちろん医療完治証明書なんておりません でした。また入院したら、まだ免責期間ですので保険が おりません。もう保険には加入できないんでしょうか。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 住宅ローンと保険の矛盾

     保険の見直し相談の質問などでたまに見かけるのですが住宅ローンを組みながら団信以外の任意の生命保険、医療保険に入っている方を良く見かけます。  年収の数倍もの借金をして住宅を取得する行為はハイリスクです。転居を伴う転勤、転職を困難にし、不動産価格下落のリスクを負い、手元のお金のなさからの経済的耐久力の弱体化を招きます。リスク回避的な個人がとるべき行動とはお世辞にも言えません。    対して保険は保険会社という第三者に追加的なコストを払って特定のリスクに備えるリスク回避行動です。第三者の取り分が発生しているという事は基本的に損になる可能性が高いと考えるべきです。損をしてでも一定以上の被害を負いたくないと考える人間向きの金融商品です。  このリスク指向的な住宅ローンとリスク回避的な保険という行動は矛盾していると考えます。リスクヘッジが無料ならわかりますが、住宅ローンで拡大したコストをわざわざ損してまでヘッジする行為が私には奇妙に写ります。ローンも保険もつまる所、お金の話です。全体のリスクの大きさでバランスを調整すべき(例えば購入を遅らせて資金を為、頭金を増やしながら手元の余裕資金もしっかり残す等)であり、ある部分で大きなリスクをとり、ある部分でリスク回避の為にコストを払うという行為は理に適わなくはないでしょうか?  消費という観点を付け加えるのであればまだ理解できます。本来リスク回避的で十分な資金を持たない個人が“どうしても”住宅が欲しい場合、ローンで家を買い、許容不可能な程に膨らんだリスクを保険でヘッジするというのであれば理屈は通ります(損得勘定で言えばヒドいですが)。  このような住宅への大きな消費意欲や金融リテラシーの欠乏以外の理由で彼らの行動を説明する事はできるのでしょうか?もしくは住宅ローンと保険を平行して利用することがリスク管理の視点からでも十分理に適い得るという説明は可能なのでしょうか?

  • 保険の加入と保険料免除特約について

    30歳代男性です。 先日、太陽生命の「保険組曲」の申し込みをしようとしました。 契約内容は以下の通りです。 主契約(100万円) 定期保険特約(100万円) 特定疾病保障定期保険特約(1000万円) 介護保障特約(300万円) 保険料免除特約 主にガンのリスクに備えての加入希望なのですが、申し込み後、担当者から「本社から『告知書に、昨年、腰椎椎間板ヘルニアの治療(牽引)による入院で、他の保険会社からの給付歴があるため、保険料免除特約は付けられません。それがなければ加入可能です。』支店長ともども、頑張って本社に再度交渉してみます。」と言われました。 担当者やその支社の方は椎間板ヘルニアで免除特約が付けられないのを不思議がっていましたが、実情はどうなのでしょうか?他の保険会社も同様なのでしょうか? 終身医療保険の見直しも考えていますので心配です。

専門家に質問してみよう