• ベストアンサー

あ・マ・指も取れる学校の方が良かったかなぁと…

鍼灸の専門学校(夜間)に通う者です。呉竹や衛生にあるあ・マ・指も取れる本科ではなく、鍼灸のみの専科に今年4月から通い始めました。 以前からマッサージ関係の仕事に就きたいと思っていたのですが、なかなか動き出せず、昨年末、急に思い立って、受験をすることにしました。その頃はあまりこの業界のことを調べもせずに、鍼がやってみたい!という思いだけで、都内のできるだけ学費の安いトコロということで学校を選んでしまいました。 特に学校に関しては何の文句もありません。まだ新しい学校で、設備もきれいだし、勉強もしやすい環境だと思っています。 が、通い始めてから、気付いたのですが、鍼灸だけではなく、あんま・指圧・マッサージも同時に取れる学校があるのですね。しかも夜間でも。そしてそして、東横線沿線に住んでいるのですが、ターミナル駅の渋谷駅近くにもそのような学校があることに今日、気付き、少しがっかりしてしまいました。もうちょっとちゃんと考えて、あ・マ・指も取れるところの方が良かったかなと思ってしまいます。でも、学費も払い、通い始めてしまっているので、もう後戻りはできません。 そこで質問なのですが、鍼灸院などで勤務した場合、あ・マ・指を持っている鍼灸師と持っていない鍼灸師では差別などあるのでしょうか?給与面でも違ってきますか? またあ・マ・指を持っていなくても、マッサージ的行為ってしてしまって問題ないのでしょうか?実際、しているものなのでしょうか? あ・マ・指を持っている鍼灸師に負けないで生き残るためには、どういった努力をしていけば良いのでしょうか? とても長い悩みになってしまいすみません。 ここまで書いただけでも、気持ちが落ち着きました。 ありがとうございました。 あ、いや、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.1

鍼灸師です。 僕自身、鍼灸のみであはき師の免許は持っていません。 しかし、鍼灸一本に本腰を入れてやっていこうと思うのであれば、余計な免許はいらないです。 あはき師の免許を持っていると、どうしてもそっちがメインになってしまいます。 だって、実際にやっている最中に気持ち良いのはマッサージですから、そっちの需要にこたえるかたちで治療を進めなければならなくなってしまうからです。 鍼灸でもマッサージに負けない心地良さを提供する事ができ、しかも治療効果が高いですから、鍼灸一本で頑張るというのは長い目でみるとプラスになると思いますよ。 >鍼灸院などで勤務した場合、あ・マ・指を持っている鍼灸師と持っていない鍼灸師では差別などあるのでしょうか?給与面でも違ってきますか? 求められる職種によると思います。 あはき師の免許があると、どうしてもそれがメインとなる仕事の求人が多いです。 一方、鍼灸のみだとある程度鍼灸がメインとなる職種が多くなると思います。 給与面の違いはさほどないと思いますよ。 >またあ・マ・指を持っていなくても、マッサージ的行為ってしてしまって問題ないのでしょうか?実際、しているものなのでしょうか? 大いに問題ありです。 仕事内容にマッサージ行為が含まれている場合もありますが、通常の医療機関ではそのような違法行為をさせるところは少数だと思います。 >あ・マ・指を持っている鍼灸師に負けないで生き残るためには、どういった努力をしていけば良いのでしょうか? 鍼灸のみでマッサージを上回る心地良さ・治療効果をあげられれば絶対に生き残れます。 僕は開業鍼灸師ですが、マッサージ常連者をたくさん吸収できるようになってから経営が安定してきました。 よくわからない文章になってしまいましたが、何かあれば補足してください。

asrabbit
質問者

補足

こんにちは。 sinnkyuusiさんの回答はよく拝見させていただいています。このサイトで「鍼灸」で検索すると、よく拝見します。今回も、もしかしたらsinnkyuusiさんが回答をくれるのではないか、回答してくれたらうれしいなぁと思っていました。ありがとうございます! そうですよね、鍼灸のみでマッサージを上回るような効果と心地よさを提供できる鍼灸師になれるように努力すればいいのですよね。そういった王道的考え方が今のわたしには不足していました。こういうのって大事かも(T-T) 給与や待遇も本人の力量次第ですよね。日々、精進していきたいと思います。 鍼灸師のマッサージ行為について、もう少し質問しても良いでしょうか? sinnkyuusiさんは鍼灸師がマッサージをすることは大いに問題ありとのことですが、鍼をしてもらった後に、マッサージを少ししてくれるところってありますよね、ほんの数分ですけど、そういうのもやはり問題アリの範囲に入るのでしょうか(厳密に言えば)? お答えいただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

その他の回答 (2)

  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.3

>鍼をしてもらった後に、マッサージを少ししてくれるところってありますよね、ほんの数分ですけど、そういうのもやはり問題アリの範囲に入るのでしょうか(厳密に言えば)? 鍼を抜いた後を良く揉撚しなければ瞑眩反応が出やすくなりますし、出血もしやすくなります。 また、学校でも『抜鍼後はよく揉む事』という教育をされていると思います。 そういった意味では抜鍼後は良く揉むべきです。 程度にもよりますが、こういう目的で『揉む』のは問題なしと判断できますよ。 実際、僕も抜鍼後の部位は良く揉んでいますしね(笑)。 マッサージと決定的に違うのは、心地良さのための行為かどうかだと考えています。 また何かあれば補足してください。

asrabbit
質問者

お礼

揉撚というのはこの間、学校で習いました。 > 鍼を抜いた後を良く揉撚しなければ瞑眩反応が出やす > くなりますし、出血もしやすくなります。 > そういった意味では抜鍼後は良く揉むべきです。 なるほどー、勉強になりました。 ありがとうございました。

  • kkzz
  • ベストアンサー率27% (26/93)
回答No.2

もてる武器(資格)は多いにこした事は無いですが、器用貧乏になってはいけません。鍼灸を極めれば、鍼灸の資格だけでも充分生きていけるでしょう。迷わずに、しっかり勉強して下さい。

asrabbit
質問者

お礼

鍼灸を極めて、鍼灸だけで食べていけるよう、しっかり勉強して行きたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A