• ベストアンサー

(初学者です)ケアマネが働く場所?

MIU1203の回答

  • MIU1203
  • ベストアンサー率28% (12/42)
回答No.2

ケアマネージャ=介護支援専門員といいます。 ケアマネージャ(以下、ケアマネ)の働く場所として、第一に挙げられるのが、「居宅介護支援事業所」です。 居宅介護支援事業所は、利用者とサービス事業者を結び付ける役目をしています。ケアマネは、利用者に関するあらゆる状況を把握し、必要なサービス等を検討・ケアプランを作成するとともに、関係機関との連絡調整を行い、円滑にサービスが提供されるようにマネジメントを行うことが仕事です。もちろんケアプランを立てればよいのではなく、モニタリングを行い、必要に応じてケアプランの見直しなども行います。 居宅介護支援事業所では要介護者に対するケアマネジメントを行います。要支援者にたいするケアマネジメントは地域包括支援センターのケアマネージャが行います(委託の場合もあります) また、社会福祉施設にもケアマネは所属しています。たとえば、介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)、介護老人保健施設、有料老人ホーム等にもケアマネージャは必置となっています。 施設に入所されている利用者の施設介護計画を作成するのが主な仕事です。居宅介護支援事業所のケアマネ同様、ケアプランを作成し、モニタリングや見直しをすることも大切な仕事です。介護老人保健施設などでは、在宅復帰される利用者に対する退所指導や退所後のケアプラン作成を居宅ケアマネと協働して作成することもあります。 施設ケアマネも居宅ケアマネも、委託を受けて、介護認定の認定調査員を行ったり、介護認定審査会に出席することも仕事として挙げられます。

関連するQ&A

  • 独立ケアマネ(有限)の副業

    いつも勉強させていただいてます 有限会社で独立ケアマネ事業所をやっています おもったより、ケアプランが伸びないでの、副業を考えています ケアマネのいない単独ヘルパー事業所などの監査への対策向けにケアプランやケースなどの相談業務をすることは可能でしょうか? 個人情報保護法に抵触するというのであれば、個人名や生年月日を伏せ、匿名ケースとしての相談ではどうでしょうか? また、その他の単独ケアマネさんで、何か副業をされている方がいらっしゃれば教えてください。

  • 在宅未経験で居宅ケアマネ

    37歳男性です。 現在施設介護歴7年で昨年ケアマネを取得しました。今後、ケアマネでの仕事を考えているのですが、在宅未経験で居宅ケアマネというのは勤まるものなのでしょうか。 これまでの経験を考えれば施設ケアマネが良いのでしょうが色々思うところがあり、居宅ケアマネを考えています。 事業所によって研修の量・質も違いが大きいとききますが在宅未経験というのはやはり難しいところが大きいのでしょうか?まずは在宅で介護経験を積んだほうが良いのか考えたりもしますがどうなのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 居宅ケアマネの給料はおいくら?

    居宅ケアマネを目指し勉強しています。 今私が勤めている特養には居宅部門が無いので別の居宅部門のある 施設に移ろうと思っていますが、居宅ケアマネの平均的な給料はいくら くらいでしょうか? 現在の私の給料は介護職でヘルパー2級、介護福祉士資格ありで勤続 5年で夜勤手当他もろもろ込みで手取り17万弱です。

  • 居宅介護支援事業と訪問介護事業所の介護保険給付

    基本的な質問ですが、在宅で介護サービスを受けるときに、 ケアマネ(居宅介護支援事業所)にケアプラン作成を依頼する 契約を事業所と締結し、その後、ケアプランに基づき訪問介護を 受ける場合に、訪問介護事業所を探すのは、そのケアマネに 手配をしてもらえるのでしょうか? そして、介護保険の取り分?と言うか、保険給付の割合は 居宅と訪問はどうなるのでしょうか? 10割の介護保険のうち、ケアマネが所属する事業所は何割で、 ヘルパーが所属する事業所は何割の給付があるのでしょうか? それとも、考え方が全く違うのでしょうか? お教えください。

  • 現任ケアマネさん助けて(TT)

    要介護調査票・かかりつけ医意見書は見ることが出来ますか? 支援費利用者も現ケアマネ使うようになるのですか?(介護保険と支援費が一緒になる??) 基本中の基本なのに・・・社長が言う事と私の知っていることが余りに違いすぎることが多すぎて・・・しかし、私も長い間福祉の仕事から離れていたので・・・何がなんだか解らなくなってしまいました。 「ある居宅サービス事業所を使っている利用者のケアプランはすべてうちで受けるよう話しつけた」なんて言い出すし・・・

  • 介護サービス利用の手続きについて

    居宅サービスの利用の流れをざっと学習しました。 利用者は居宅介護支援事業所に連絡し、担当のケアマネージャーが決まる。 ↓ ケアマネがケアプランを作成し、サービス提供事業所に連絡をし、契約をする。 ここで質問なのですが、 利用者は、居宅介護支援事業所、サービス提供事業所のどちらと契約するのでしょうか? また、ケアマネが事業所を選ぶということは、利用者は自分で事業所を選ぶことはできないのでしょうか? 上記について、わかりやすく教えていただけたら幸いです。

  • 介護支援施設とは

    当方、今年のケアマネ試験に向けて勉強中なのですが、ひとつわからない事があります。質問させていただきます。 介護保険制度の事業者及び施設の指定についてなのですが、購入したテキストには、都道府県知事が指定するのは、「1.指定居宅サービス事業者」「2.指定居宅介護支援事業者」「3.介護支援施設」「4.指定介護予防サービス事業者」となっています。 1.指定居宅サービス事業者は、訪問入浴や通所介護など13種類のサービスを提供する事業者 2.指定居宅介護支援事業者は「居宅サービス」を利用する要介護者のケアプランを作成する事業者 4.指定介護予防サービス事業者は、介護予防訪問介護や介護予防通所介護などの13種類のサービスを提供する事業者 ということはわかっているんですが、残りの「介護支援施設」とはなんのことでしょうか? お分かりになる方がいましたらご教授お願いします。

  • ケアマネ受験実務経験が戻ってきてしまいました。

     居宅サービス事業所で相談業務をして5年が経ちました。勤務日数も900日を越えています。但し、ヘルパー2級を取得してからは、5年は経っていません。 受験資格はないのですか? ちなみに居宅サービス事業所では、自立支援の相談業務も兼務していました。関係ありませんか?

  • ケアマネさん教えて下さい。

    グループホームに勤務しています。 私の勤めているグループホームでは(どこもそうなのかな?)居室担当という担当者がケアプランを作ります。 パートさんも資格も関係なくです。 最後に、ケアマネの管理者が確認をしてOKならば家族に捺印を…という流れです。 先月、ケアマネ資格のあるユニットリーダーが退職しました。今まではリーダーが他の職員担当分のケアプランもフォローしてくれていたのですが、退職してしまったため私がフォローをする事になったのですが…。 ヘルパー二級を取り立ての未経験職員さんが3人入社され、ケアプランの作成手順をどの様に説明したら良いか悩んでいます。 とりあえず、アセスメントシートに気づいた事を随時記入していってもらう.会話の中から『あっ!』と思った事はメモしてもらうという事が現在行っている事です。 私自身、介護福祉士の資格がありますがケアマネの資格は無く今までも、手順も分からぬままなんとなくケアプランを作っていました。 介護者主体になっていると、人に教える立場になりやっと気付きました。 アセスメントしないと作れないのは頭では分かっているのですが、なぜ?と聞かれても説明出来ないし、アセスメント用紙からどうケアプランに反映したら良いか?と聞かれ困ってしまったり… ケアプランは独自のシンプルなものです。 分かりやすく説明出来る様に、先ずは私に教えて頂けないでしょうか…。 管理者とは中々 勤務日に会えず相談が出来ません。 よろしくお願い致します。

  • このケースはケアマネの名義貸しにあたるのか?

    介護老人保健施設に勤めています。 デイケアが併設されているのですが、デイケア職員のケアマネさんが退職することになりました。 ですが、施設内には他にもケアマネがいるので新しいケアマネは採用せず、デイケア職員がケアプランを策定することに。 ですが、デイケア職員内にはケアマネージャーはいません。 他の部署の職員の名義貸しで行われるとのことです。 この場合は、同じ施設内にいる職員が書類上はケアプランを策定していることになっています。 別事業所ではないので、違法な名義貸しには当たらないのでしょうか? また、こういった事を内部告発する場合は、都道府県のどこに届け出ればいいのでしょうか?匿名でです。 ご教授願います。