• ベストアンサー

フランス語の数詞の進法について

Tacosanの回答

  • ベストアンサー
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.4

かなりどうでもいいことなんだけど, 数詞に関しては「フランス語」にも ・soixante-dix や quatre-vingt-dix を使う ・soixante-dix や quatre-vingt-dix の代わりに septante や nonante を使う (が quatre-vingts はそのまま) ・quatre-vingts も使わないで huitante とする の 3通りがあります. でも soixante-douze を「20進法」というのはなんか無理がある気がする. 20進法なら trois-vingt-douze の方がきれいだ. つまり ・59 までは 10進法ベース ・60~79 は 10進法を背景にした 60進法 ・80~99 は 20進法 の方が分かりやすいと思う.

shibu3
質問者

お礼

すごく解りやすいお答え、ありがとうございます!すっきりしました!

関連するQ&A

  • フランス語 22.23読み方

    22 vingt-deux 23 vingt-trois テキストによると ”tを十分明瞭に発音すること”となっていますが、 物によっては ヴァンドゥ ヴァントロワ というように tを発音しないものもあります どっちでもいいのでしょうか?

  • 進法を変えて3で割り切ることはできますか?

    10進法では3の倍数以外を3で割り切ることが出来ません。 この割り切れない数を進法を変えて割り切ることはできるのでしょうか? また何進法なら可能でしょうか?

  • フランス語の数の数え方はどうも合理的ではなく、しかしそれだけにおもしろ

    フランス語の数の数え方はどうも合理的ではなく、しかしそれだけにおもしろいものです。 日本語では、1・2・3・・・10・11・12・・・17・18・・・は、 いち・に・さん・・・じゅう・じゅう+いち・じゅう+2・じゅう+3・・・じゅう+なな・じゅう+はち・・・というようにわかりやすく、合理的な数えかたになっています。 が、フランス語では10=dix、11はdix-unではなくonze、12はdix-deuxではなくdouze、それなのに、17は突然dix-sept(10+7)となり、16進数かと思いきや、20からは10進法になるようです。 ところが、70は60+10、76は60+16となり、80に至っては4×20で、82は4×20+2というような呼び方になるようです。 なにやら、「6」や「20」に対するこだわりがありそうです。 こんな呼び方になった、いきさつなり理由がわかるとおもしろいので、ぜひ教えてください。 お願いいたします。

  • フランス語で

    フランス語で「簡単な自己紹介をします」とは、なんと言ったらよいのでしょうか?また、「旅行」と「スポーツ」というフランス語はなんと言いますか? 仏和辞典は持っているのですが、和仏の方は持っていないので分かりません。できれば、カタカナで読み方も教えてください。 最後に、「私は20歳です」は、 j`ai vingt ans.ですよね?発音は、「ジェイ ウ゛ァンタン」でよろしいのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • フランス語で

    フランス語で1~10までの読み方と綴りを教えてください。 宜しくお願い致します。 1(アン)→つづり 2(ドゥ)→つづり 3(トロワ)→つづり ・ ・ ・

  • フランス語のカタカナ表記

    質問いたします。 フランス語で21=Vingt et unはカタカナ表記ですと どのように書けばよいのでしょうか。 お願いします。

  • フランス語

    ( )の中をたずねる文をつくりたいんですが、これでいいでしょうか?? Nous allons en Franse.(en Franse) →Quand partez-vous? J'ai trois dictionaires.(trois) →Combien de livres avez-vous? Je fais mes devoirs cet apres-midi.(cet apres-midi) →Ou habitez-vous? Il a trente-quatre ans.(trente-quatre ans) →Quel age a-t-ill? どなたか添削おねがいします!!

  • フランス語:数のリエゾン

    euroがついた場合、基本は前にある数字とリエゾンすると思いますが、 100以上でも同じでしょうか? 例として ●deux euros(ドゥーズーロ) ●vingt euros(ヴァントゥーロ) ●quatre-vingt-dix-huit euros(キャットルヴァンディズウィットゥーロ) ●deux cents euros(ドゥーソンズーロ) ●deux mille euros(ドゥーミルーロ) 合っていますでしょうか???

  • フランス語が堪能な方のご意見お待ちしています。

    フランス語が堪能な方のご意見お待ちしています。 Les Trois Ailesをお店の名前で使いたいのですが、 カタカナ表記の登録を、 実際の発音に基づいて、レ・トロワゼイル、と表記するか、 単語毎に分けて、レ・トロワ・エイルとするべきか、悩んでいます。 できれば、レ・トロワゼイルにしたいと思いますが、おかしくないでしょうか? このカタカナ表記で、les trois ailesと理解できますか? アドバイスお願いいたします。

  • フランス語で、Mon pe're part en voyage le

    フランス語で、Mon pe're part en voyage le vingt-six. は、どういう意味でしょうか? les vingt-sixなら26時頃、le vingt-sixe'reなら26日に、となると思うのですが、 le vingt-sixは、辞書で調べましたが用例がありませんでした。