• ベストアンサー

速読が出来る方への質問

速読が出来る方に3つ質問です。 どのくらいの速度で読めますか? どのようにして修得しましたか? 普通の読書と速読を比較した場合のメリット及びデメリットを教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4109
noname#4109
回答No.2

時間を測ったことがないので, 速読って言えるか わからないのですが,,。 テレビで「1ページ数秒」とかって やってるほどは,早くないです。 軽いエッセー,短編などの内容で,文庫本で2‐30分でしょうか。4冊借りても、その日のうちによんでしまうので,,, 難しいのなら もっとかかるかも,,,。 ニガテな 経済などの ぶんやだと ものすごく遅いです。 速く読めるようになった原因は,好きだから,沢山 読むことと, 読み始めると 先が気になるから つい早くなってしまうからだと思います。 その代わり,知らない言葉や内容は丸のみというか,読み流してると思います。 好きな本は 繰り返し読みますし,わからないことは立ち止まれるので, それで 普通の速度とのデメリットは 感じませんが,,,。活字好きなので 読んでる時間は至福です。 沢山読むことでのデメリットといえば, 家事がおろそかになって 鍋を焦がすことでしょうか。目も悪くなるし,睡眠不足,,,。

その他の回答 (4)

回答No.5

 時間を計ったことはないし、ジャンルや内容、体調にによって時間はまちまちですが、大体立ち読みでハードカバーや文庫本を一度に2、3冊読む程度。(そして、繰り返し読むであろうとか、じっくり味わおうという本だけを買う)  子供のころから暇があってもなくても本読みをしていた。ある日気づいた。どうもほかの人よりすいぶん速く読んでいるらしい。  速くもゆっくりも読めるので、あまり不都合は感じません。  メリットは仕事にはっきり現れています。  書類や説明書の理解がかなり速いのでずいぶん得しています。  デメリットはぱっと見ただけで、とってもいけない内容を読んでしまい、とても後悔することがたまにあること。

100Gold
質問者

お礼

みなさんご回答ありがとうございます。 やっぱり速読は人によって捕らえ方がいろいろで難しいなと思いました。 sparkyjhonsonさんの読んでしまった「いけない内容」がなんなのかとっても気になりました。

noname#186526
noname#186526
回答No.4

私の場合は速読術を教えている塾の5日間の短期集中コースで修得しました。この授業では、実際に本を読んだりもしますが、頭の回転を早くするためのパズルみたいなことや、本を開いたときに、一度にできるだけ広い範囲を見れるようにする訓練などを中心に行いました。 短い期間しか通っていなかったので、読むのが特別に早いというわけではありせんが、大抵の小説などは読もうと思えば1時間以内には読み終えられます。 しかし、その塾でも言われたのですが、速読術は新聞を読むときなど、情報収集のために使うのは良いが、小説などを楽しみたいだとか、文章を深く理解したい時には向いてないとのことです。速読は時間の節約にはなりますが、その代わりに文章をかみ締めることができないように思います。

noname#6493
noname#6493
回答No.3

1.早く読もうと思えば、初めて読む文庫本1冊(小説等)、約30分です。 ただ、自身も文章を書くので、ゆっくりじっくりかみしめて読む方が好きです。 2.訓練をしました。 3.メリットは仕事等で「これを読んでおけ」と資料をたくさん渡された時。 どんな人でも自由に切替が出来ますので(ゆっくり読めないわけではない) デメリットを感じたならば普通の速度で読めば良い。 ちなみに私は、何らデメリットを感じたことはない。

  • PAPA0427
  • ベストアンサー率22% (559/2488)
回答No.1

はじめまして。 >どのくらいの速度で読めますか? 新書版で200ページ前後の物で約2時間位です。 >どのようにして修得しましたか? 沢山、本を読みました。気がついたらこうなってました。 >普通の読書と速読を比較した場合のメリット及びデメリットを教えて下さい。 メリット:調べ物をする時なんかは便利です。人より早く調べられます。 デメリット:早く読んでしまうので、時間が余ってしまう。本を沢山買わなければならない。

関連するQ&A

  • ミステリーを速読する

     わたしはミステリーが大好きなのですが、読書のスピードが遅いので月に何冊も読めません。  何故遅いかというと、名前を覚えられずに前のページに戻ったり、しんみりとした場面では行間を楽しんだりすることが多いためです。  それで速読を覚えて、読書ライフを大幅に変えようかなどと考えています。  そこで質問です。  推理をあれこれ働かせたりしながら速読できるものなのでしょうか?  つまり速読訓練により脳の回転も速くなるものなのでしょうか?  読書後、普通に読んだのを同様の感動が残りますか?

  • 速読について

    速読ってありますよね。 本を大量に読みたい僕にしては羨ましい技術なのですが、そこで疑問に思うことがあります。 速読で読んだ本は、きちんとハラハラドキドキ感や最後の感動を味わえるものなのでしょうか? 例えば、私たちは同じ時間の速度で映画を観て、スリルや哀愁を味わい、最後に「THE END」となりますよね。 普通の人が読書をしている時は、ページをめくりながら、次はどうなるんだろう、クライマックスのくだりは興奮したな、とか感じたり、文章の美しさ、ストーリー展開の妙などを味わいながら読む(少なくとも僕は)と思うのですが、速読のできる方はパラパラとかなり速いスピードでページをめくっていき、すぐに読破しますよね。 何かで、「絵画を眺めるようにページ全体を『観る』ように読む」と聞いたことがありますが、内容は分かっても、結末までの過程のスリルや流麗な文体に酔う楽しみは、味わえるのでしょうか? また、ビジネスガイドなど、情報のみをインプットしたい時は「速読」をして、ゆっくり味わいたい小説などは「普通の読み方」、と、切り替えることはできるのでしょうか? 遅読な僕にとっては、とても不思議です。 速読のできる方、情報をしていらっしゃる方、是非教えてください。

  • 速読を身につけるのに有利な年齢

    速読についてはこのまえお伺いして、ある程度分かりました。 今度はそれを修得する年齢についてお聞きしたいのですが、 やはり若い方ほど有利なのでしょうか。 それとも40代、50代になっても比較的身につくのでしょうか。 多分、年齢を重ねるごとに厳しくなっていくと思うのですが。

  • 速読術の種類について

    速読を始めようと思うのですが、色々あってどの方法でやればよいかわかりません。速読術の主な種類とそのメリット、デメリット等教えてください。あと短期間で独学でできる速読法あったら教えてください。お願いします。

  • 速読について

    (1)速読できる人はセンター試験現代文程度ならいったいどのくらいの速度で読めるの でしょう、またその時の精読率は? (2)速読できる人が速読を駆使してさっと読書するときは、 ゆっくりじっくり時間をかけて味わいながら、時には戻ったりじんわりと咀嚼してそ の意味する言葉を反芻して味わう読み方と 「本を味わう」という点でそう大差はない、だから速読した方が時間が短い分オトク だ、ということでいいですか? (3)少なくとも言葉の裏にある情景を読み込む必要がさほどない現代文試験なら、さっ と一回読むのもじっくり戻り戻り読むのも おなじ具合の「読書」ですか??すなわち、問題を解くという点ではどちらをとって も点数は変わらないですか?(速く読めればその分繰り返し読めるから有利、時間が 余るから解く時間がその分多く取れるから有利、というのは除く) (4)速読はつまるところビデオを早送りで見る感覚と相似してると見て いいでしょうか?? ニュースなら問題はないが感動的な「私は貝になりたい」を 早送りでみても感動感は薄れるように・・・

  • 速読について

    どうも、始めまして。 私は今、「アクセルリード」という速読ソフトを使って、トレーニングしているのですが、なかなか効果が表れません。 もし、アクセルリードを利用したことのあるお方は是非、アドバイスをして頂けますと助かります。 さて、私は昔から活字に触れることなく、最近、読書の素晴らしさをし知ることができたのですが、全然文章が読むことができないのです。 それで上記にあるように「アクセルリード」で訓練をして、とりあえずは日本人の平均速度並みに読むことが出来るようになったのですが、そこ止まりです。 やっぱり、普段読書を嗜む人のように、とはいきません。 どうすれば、もっと文章を速く正確に読むことができるのか、読書が趣味をされる方々から教えていただけると、今後の訓練の参考となると思います。

  • 速読を身に付けたい

    中学の頃(15年以上前)速読の教材を買いトレーニングをしてみたのですが全く効果がありませんでした。 今になってもう一度速読を身に付けたいと思っているのですが、今度こそはどうしても修得したいんです。 おすすめの教材、もしくは出来ればおすすめの速読教室など教えて下さい。 東京都の西の方に住んでいるのですが、「速読教室」でググってもインチキくさいのがヒットしたので、ここで質問させて頂きました。

  • 速読が出来る方へ質問です。

    こんにちは。20代の男性です。 只今、速読に興味がありまして、速読スクールに行こうか迷っています。 速読が出来る方は、どこで練習しましたか? 後、月並みな質問ですが本当に効果はありましたか? 宜しくお願いします。

  • 速読について

    読書を日常的にしていますが、もっと早く読めないかと練習をしています。 リラックスして、心の中で読まず、2行づつ見て進んでいく感じで、試しているにですが… 文はふわっと入って来ますが、1行目と2行目の内容が混ざってしまいます。 それでも、慣れれば読めるようになるのかな と思っています。 でも、無意味な練習なのかとも思います。笑 以前、速読のハウツー本で、読まずに見る感覚と本で読んだことがあります。 実際に速読される方、速読練習について 、速読している最中の感覚を教えてください。お願いします。

  • 速読派か精読派か、その理由を教えてください

    こんにちは。 本をよく読むという方に質問です。(※娯楽小説本以外) <質問1>皆さんは、速読(フォトリーディング含む)派ですか? 精読(熟読)派ですか? <質問2>その理由は何でしょうか? <質問3>ちなみにどんなジャンルが多いですか? もちろん、どちらにもメリット・デメリットはありますよね。 しかしだからこそ、あえて自分はこの読み方が一番いいと思う、実感から得られるご自身の理由も教えてください。 私自身、本の種類や目的によって読み分けていますがどちらかというと精読派です。(その理由は質問には直接の関わりはないと思われますし、またどちらかの優劣判断は目的としていませんので省きます。) 純粋に皆さんが、あえてどちら派か、その場合何に重きをおいているか・どう感じた結果なのか・その理由、が知りたいので質問しました。<質問3>は気が向いた方は書いていただけると嬉しいです。 カテゴリーは迷った末に読書家さんが多く集まるであろうこちらで投稿しました。しかしアンケート的な性質もありますので他の回答と内容が重なってもかまいません。 よろしくお願いします。