- ベストアンサー
カルテ出しが早くできない
先日から医療事務の仕事を始めたばかりなのですが、患者様のカルテを出すときとてもどまどいます。カルテの種類って国保、国保家族、社保、社保家族、生命保険、後期高齢者、という枠で分けている場合が多いのでしょうか?どこを探したらいいかまだぱっとわからず、早くカルテをだすということができません。どなたか医療事務の経験者の方がいらっしゃれば経験談をお聞かせ下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
全くの素人=専門職ではありませんが・・・(考え方のアイディアとして) 私に任せてもらえるなら、あくまで人名50音順。 常に良く出し入れしている患者さんは、別枠で並べておく。 保険の種類は同じ人でも日付や用件で変わりますので、どこかに目印の色を塗って、適用の保険ごとにつくる。 (この場合どの保険を適用の診察か確認を必要とする場合があります) 最近では、科別に診察券の個人カード番号の順に並んでいるかも知れません。
その他の回答 (2)
- kounoakemi
- ベストアンサー率20% (22/109)
回答No.2
カルテ棚の置き方はその医療機関によって異なります。 質問者自身の効率の良い探し方を見つけるしかありません。 早く慣れるといいですね。
質問者
お礼
お返事おそくなりすみません。励ましの言葉どうもありがとうございます。以前の病院はいやがらせなどあまりにひどく、今は他の病院で頑張っていますが、カルテだしも頑張ります。
- gocogacu
- ベストアンサー率23% (79/341)
回答No.1
病院のやり方があるはずなので、先輩に聞いてください。 それとも、医療事務は、貴方一人がしているのですか? それなら、院長に聞いてください。
質問者
お礼
先輩にきいても結局満足に教えていただけず、いやがらせもあり そこはやめました。今は違うクリニックにて頑張っております。 どうもありがとうございました。
お礼
おそくなりすみません。 とても参考になりました。どうも有難うございました!