• ベストアンサー

研修メニューが思い付きません。

skonchoの回答

  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.4

初めまして。元人事部のスコンチョといいます。(^_^) 活字で手短に書きます ので、厳しい感じがしたらご容赦くださいね。 >>一体どんな研修を企画したらレベルアップに繋がるのか見当がつきません。 まず、ココに問題があります。何のレベルアップが目的なのか分からずに、 良さそうな方法論だけをならべる研修は、プロデュースする人間の自己満足 でしかありません。現状にどんな問題・課題があるのかを提示していただか ないと、アドバイスできないというのが正直なところです。 逆に言えば、状況分析がきちんと出来れば、やるべきことはかなり明確に なってくるはずです。もし、どうしてもそこでつまずくのであれば少人数の グループに分かれ「職場で困っていること」「職場でより成果をつくるため には」というテーマでグループワークをやるという手段もあるのですが、 これを進行するにはファシリテーションというスキルを持った人が必要と なります。外注できるのであれば、グループワークができるファシリテータ を依頼してください。 頑張ってください。

che26che
質問者

お礼

丁寧に回答ありがとうございます。 まずは職場の問題を洗い出すところから始めようと思います。

関連するQ&A

  • 研修中に辞める事について

    私は契約社員としてコールセンターに入社して、現在研修中ですが全くついていけず辞めようと考えてます。 研修中でも辞めれるでしょうか? 電話でも大丈夫でしょうか? 研修中に辞めた方は教えて下さい

  • コールセンターで研修中

    現在コールセンターで研修中です。 今は実際に電話をとっており、となりに先輩がいてフォローしてもらっています。 そろそろ研修を卒業していく人もいるようですが・・・・・私はまだ時間がかかりそうです。 元々喋ることは苦手だったので、向いていないだろうとは思っていましたが、電話を取ることに慣れれば何とかできると思っていました。 しかし考えが甘かったようで、応対中に無言になることが多く困っています。 お客様に質問されたことが自分の分からないことだった時や案内をする時にどういう言葉で案内すれば丁寧なのかを考えてしまい、無言になってしまいます。 やはりこういう自分にはコールセンターの仕事は向いていないのでしょうか? 何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • Java新人研修の課題についてアドバイスを!

    この春、私勤める会社に入社してきた新人に対して、Java言語研修の講師を担当することになりました。 そこで研修内で新人に与える課題内容として、何かよいものがありましたらアドバイス頂けないでしょうか? ちなみに… ■私のプログラム経験は約4年。Javaは約2年。 ■新人は未経験で入社。Java研修の前にC言語研修を  約1ヶ月経験。 ■Java研修の期間は約2週間。  ※その内、10日ほどを課題作成にあてようと思っています。 以上、勝手な質問で恐縮ですがアドバイスお待ちしています。

    • ベストアンサー
    • Java
  • リクルートの研修

    ゼクシィやホットペッパーはリクルートの社内公募企画がきっかけになったと聞いたことがあるのですが、 その企画募集のプロジェクト名を知っている方、 教えてください。 「リューリング」なるプロジェクト名だと聞きました。 (間違っているかもしれません。) また、そのリクルートの社内企画というか変わった社内研修などの参考になりそうな本などを知っている方は 教えていただけますか? 画期的な新人、中途および幹部研修を企画中で、 何かヒントになる材料がほしいのです。 リクルートに限らず、何か材料があれば、教えてください。

  • 新入社員研修のプログラム

    お世話になります。 この度急に、新入社員研修の担当になりました。 実は今までは、していなかったので、初めての試みになります。 入社してくるのは、大卒8名です。 今から、色んなものを作る時間がありませんので、 今回は、参考になる、書籍で行おうと思いますが、 新入社員研修をご経験された方で、 参考になった書籍やHPがありましたら、 お教えください。 よろしくお願い致します。 追伸 私は、新入社員研修を受けていませんので、 私自身が初めてなのです。

  • 新人研修 について

    の良い書籍等がありましたら、教えてください。今年から教育担当になったのですが、どんな事をやったらいいのか全くわかりません。研修員の方や経験者の皆様、カリキュラム等をお教え頂ければ幸いです。何卒よろしくお願いいたします。

  • コールセンターの研修後

    こんにちは。 派遣会社を初めて利用し、コールセンターの仕事を一か月することになりました。 本日研修でした。 研修内容は、リーダーの方が一方的にマニュアルや補足事項を説明し、最後の10分で2人ペアになって疑似応対の練習をしました。(ちなみにペアの相手もコールセンター初体験です。) リーダーの方は忙しそうで、練習の様子は見ずに他の仕事をしていました。 書類では、研修は本日のみとなっています。 実践的な研修がほとんどなかった上に、疑似練習もチェックされていなかったため、注意されたとか怒られたことはまだありません。 ですが、このまま本番の電話応対をしても大丈夫だろうか…?という気持ちが拭えません。 マニュアルの質疑応答集がありますが、私にはすぐに覚えられる量ではなく、情報漏えい防止のため、家に持ち帰って復習することもできません。 コールセンターの仕事はきついし向き不向きがあるという話をよく聞くので不安なのですが、せっかく働くのだから一か月間は無事に勤めあげたいです。 そこで、コールセンターを無難にこなすコツや心構えのようなものがあったら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 『3年目社員向けの研修アイデア』で困っています

    人事部で研修担当をしています。 今までは、新入社員研修しかなかった会社に、 来年から、『入社3年目の社員向けの研修』を導入することが 決定しました。 どこの部門向けではなく、対象は全部の部署の3年目の社員です。 ●3年目の社員には、どういった研修内容が役に立つのでしょうか? ●どんな研修を受けてみたいのでしょうか? ●3年目の社員は何に困っているのでしょうか? 実施して好評だったもの、 また、アイデアがあればどんなものでもかまいませんので ぜひ教えてください。 お願いいたします。

  • 研修の改善報告書の提出を求められました。

    はじめましてこんにちは。 このたびあるコールセンター会社に中途採用として入社し、 2週間の導入研修を受けたのですが、 マネージャーからは研修の改善報告書の提出を求められました。 研修報告書の作成なら経験はあるのですが、 改善報告書の作成経験はありません。 このような書類を作成する場合、 ワードExcelパワーポイント、 どれで作るのが1番効果が高いでしょうか? またどのような展開でどのように作成するのがいいか、 教えていただければ幸いです 。

  • 内々定を貰い研修が始まりました

    また相談させてください。 2014卒の大学4年生女子です。 7月に内々定をいただき、今月から研修が始まりました。 研修は指定されており、入社後そこに配属されるみたいです。が、私が現在研修している部署は希望先ではありません。 前回ここで相談させていただいた時に採用担当の方に相談するのもアリ、というご回答を貰ったので実際に採用担当者・研修先の部長に相談しました。 しかしやはり結果は変わりそうにありません。 入社後の異動も難しいみたいです。会社そのものはとても好きなので辞退はしたくありません。 内定貰えてだけでも幸せ、部長もいい方だ、そう思う自分と 自分のやりたい仕事がしたい、と思う自分が戦っています。 悩んでも結果は変わらないのに悩みすぎて頭痛、吐き気、喉の詰まり、下痢などの症状があります。 入社して経験を積んで本当にダメだったら上司に相談するなり退職願を提出するなりすればいい、とりあえず働いてみないと分からないと思っていても頭で納得できません。 こんな私どうすれば良いでしょうか。

専門家に質問してみよう