• ベストアンサー

島根県の三瓶山の登山

k2-8611の回答

  • k2-8611
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.6

整備されていて歩きやすいという点では姫逃池コースですかね。 頂上にかかる時間は、登る方の体力・技術によってかなり違いがでてきますので、あくまで参考程度にされた方がいいと思います。 添付した地図では北の原~男三瓶は80分ですが、自分が普段運動をしていない人を案内するなら、その倍で予定を立てます。 ちなみに私は50分位で登ります。その位時間に開きが出るのが山登りです。 あと忘れがちなのが、登ったら下らないといけません。当たり前ですが、帰りにかかる時間も計算してスタート時間を決めて下さい。 この時期に登るなら、頂上はかなり冷えると思います。 男三瓶頂上は吹きさらしになるので、頂上で食事をするなら防寒対策も考えて下さい。 厳しい意見もありましたが、どんな山も一歩間違えたら危険があるという事は意識していただきたいと思います。 その上でご家族で楽しい登山をしていただければ幸いです。

参考URL:
http://www.iwamigin.jp/ohda/kankou/shokokan/sanbe/map1.htm
relmiuyh
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 富士山登山について

    富士山登山のことは全く知らないんですけど、なんか皆5合目から登ってるようですが何故です? 1合目から登ることも出来ますよね? 5合目地点で2400mということは、直線だと頂上まで1376mですよね。 実際には迂回して行くと思うんですが、頂上まで何キロになりますか?

  • 富士山登山について

    7月下旬に富士山登山予定です。 ルートはバスツアー新宿朝発吉田口→8合目1泊→頂上→お鉢周り →下山です。 その前に1度7合目まで登ってみたいとおもいます。 朝、新宿を出発して吉田口から登山、7合目で休憩後 下山しようかと思っているのですが、7合目からの下山道は あるのでしょうか? まだバスツアーは決定していないのですが、お勧めの ツアー、コースなどもあれば教えてください。

  • 富士山 登山靴必要!?

    富士山に今度5合目から頂上まで1泊2日で河口湖コースから登ろうと思っています。 今後、人生で登山なんてあまりしないと思うのでわざわざ登山靴を買う必要があるのかなと思います。 20代なのでスニーカーでも登れるかと。 あと、登山靴が普段の靴としても使用できるなら買ってもいいと考えています。 ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。

  • 登山初心者での六甲山登山ルートについて

    登山初心者の女子3人で六甲山に登ろうと計画しています。 帰りは有馬温泉の方へ向かう予定なのですが、登山コースは一般コースと言われている芦屋川~か阪急岡本~かのコースのどちらがよいでしょうか? またロックガーデンはどちらのコースでも通ることになりますか? ロックガーデンは初心者はやめておいた方がいいのでしょうか?またトレッキングシューズがないと危険でしょうか? 初心者でも余裕をもって帰るためには何時ごろに出発すべきでしょうか? 色々と勉強不足ですみません。ご回答よろしくお願いします。

  • 奥多摩での登山

     登山初心者の者です。  今年の夏に、友人と奥多摩の鷹ノ巣山に登る計画を立てています。コースは、日原から鷹ノ巣山に登った後、尾根伝いに六ッ石山へ降りて、そのまま奥多摩湖へ出るというものです。  通常、このコースは1日で歩けるそうですが、私達は六ッ石山の頂上で天体観察をしながら夜を明かすつもりです。  そこで、以下の2つの質問があります。 (1)夏季(7月下旬~9月上旬)でも、山頂で一泊するのは危険なのでしょうか? (2)コース中の稲村岩などの難所は、登山初心者には辛いでしょうか?

  • 富士山 登山 9月

    こんにちは。 9月1日・2日で富士山登山へ行きます。 吉田口へマイカーで1日の朝8:00頃到着しようかと考えておりますが、混雑がすごくて辿り付けないこともあり3合目あたりから登らなければならなくなることもあると聞きました。 (1)実際にはどのような状況なのでしょうか? (2)また、5合目に確実に到着するには何時ころに行けば良いのでしょうか? (3)スケジュールは8時5合目着、5合目出発12時、8合目到着16:00、8合目出発0:00、頂上4:00 といった感じなのですが、可能なスケジュールでしょうか? 教えて頂けると助かります。 宜しくお願いいたします。

  • 富士登山 初めての挑戦

    今年、富士登山を始めて目指しています。日程は今のところ、2009年7月25日(土)~26日(日)に7~8合目で一泊して頂上を目指す予定で考えています(24日夜に関西マイカーで出発予定)。メンバーは男3人、私40才、40才後半(若かい頃に富士登山経験済)とその息子(中学生)で関西方面より向かいます。  目的や条件は、(1)とにかく頂上に登ること(2)体力があれば、剣ヶ峰の最頂上に行くこと(3)出来れば下山が楽な砂場走りのあるコースが良いが、それに限らないです。その他は、あまり気にしていません。  体力的には鍛えたりと何とかなると思いますが、一番悩んでいるのは、どの登山ルートが良いのか悩んでいます。ネットで調べていると、最近は富士登山者が大変増えているようで、どこも5合目駐車場が一杯で大変との事。駐車場に停められず、ウロウロ運転して登山前に疲れそうです。ふもとの無料駐車場で停めて、シャトルバスで行くのがバス内で休憩出来て一番楽と考えていますが、予定日はバスがあるのかよくわかりません。それを思うと初心者には向かないかも知れない「御殿場口ルート」が比較的五合目で駐車出来て良いらしく本当なのか悩んでいます。   マイカーで行く五合目の駐車問題を基本に、富士登山を総合的に考えて一番最適に(楽に)登るルートや登山タイムスケジュールをアドバイス下さい。

  • 富士山登山ヽ(^o^)丿 5合目駐車場について・・

    7月31日火曜日に、吉田ルートより富士登山に初挑戦します。 とても楽しみですヽ(^o^)丿 マイカーで現地まで行きます。 8合目で泊まって、夜中に出発して頂上で御来光のパターンで計画しています。 いろいろと調べていると、五合目の駐車場は大変混むとの記述をよく見かけます。 何キロも手前に車を停めて、歩く羽目になったなんて事もあるとか・・・ 登山は初めてなので、なんとか登山口の駐車場に停めたいと思っていますが、何時ごろを目指して行けば確実に駐車場に停めれますでしょうか? その他、登山に関するアドバイスがあればお願いします(^_^.)

  • 富士山でご来光

    7/14から1泊で富士登山をします。 吉田口の五合目から登り七合目の山小屋で宿泊、頂上でご来光を見たいと考えています。 12:05着のバスしか取れなかったのですがご来光にまにあいますか? また頂上でご来光を見るには山小屋を何時くらいに出発したらよいですか? なお宿泊はトモエ館です。 ちなみに5人で登山。 経験者は私のみ(須走ルート1回のみ) 同行は初心者ですが私よりは体力ありそうな感じです。

  • 富士山登山ツアーでの写真撮影について

    はじめまして。 登山、写真共に初心者のnanamieと申します。 9月初旬に富士山の登山をツアーで考えているのですが、 登山中に写真も撮れたら・・・と思っています。 そこで質問なのですが 1)写真撮影に特化した登山ツアーはありませんでしょうか。 2)普通のツアーでは、頂上以外に登山中の写真撮影は可能でしょうか。 もし何かあれば教えて下さると嬉しいです。 最後まで読んで頂き、ありがとうございました。