• ベストアンサー

欝 仕事 コミュニケーション ssri  心

仕事をはじめて数ヶ月で社会人としてついていけずに体調を崩してしまい、薬を飲んでいるものです。 不安になるとどうしてもこちらで質問させてアドバイスをもらっています。 1、休日なども仕事のことで頭がいっぱいなのですが、特に夜がひどいです。連休の初日だとしても、一日布団にいますが、夜になると昼間に増して不安感が増大し、心拍数もすごいあがります。 このような例は典型的なのでしょうか?同じような経験者のかたがいればアドバイスおねがします。次回、医師にいくときに話してみようと思うのですが、今不安で書かせていただきます。 2、偏見と自覚しつつも欠かせていただきます。 社会人=コミュニケーション+飲み会などのイメージと思い込んでいます。この能力の高さは 運動部:文化部帰宅部 文系:理系で大体分かれると思っています。 自分は帰宅部・理系で真面目すぎでコミュニケーションがあまり得意ではなく飲み会も得意ではありません。 仕事は、文系の世界にいったため、自分以外みんなこの能力が高く、自分だけ劣っていると感じてしまいます。その結果、体調を崩しました。 しかし、学生生活を振り返ると自分よりもっとおとなしく、真面目な人もいました。そのような人は社会人になってうまくやっていけているのでしょうか。 例えばですが、すごい寡黙でおとなしい人が営業職などについた場合などどうゆう気持ちを持ってやっていけているのか。もしくはやらざるを得ないので、どのように心の方向性を持っていったのかをききたいです。 質問があいまいですみません。 もし、経験者でなくともアドバイスをなにかコメントくださると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

1.リラックス法を実践してみてはどうでしょうか? まず横になって、両手は体の横に、手のひらは上に向けます。 呼吸をしながら全身の力を抜きます。 力が抜けない時には、両手両足・首に力を入れた後、力をゆるめるとうまくいきます。 以上ヨガの一部ですが、ヨガも学ばれてみるといいかもしれませんね。 2.私も飲み会は不得意です。 でも、よく考えてみてください。飲み会は仕事ではありません。 今日は辛いなと思ったら、断ってもいいと思います。もちろん折角誘ってくれた方に失礼が無いようにうまく理由をつけてほしいですが。 わたしの場合は、飲み会になると酒を飲みすぎて迷惑をかけるからという理由で、実際飲みすぎて吐いたという実績もあるので周囲は納得してくれていますよ。 それよりも本来仕事をしっかりやることのほうが大切です。仕事外の付き合いはほどほどに。と私は思います。

saeyunag
質問者

お礼

ありがとうございます。 飲み会やPBでも付き合いが苦手なのですが、社会人としてやはり参加さしなくてはならない場合もあるかと思います。 そこをみきわめたいと思います。

その他の回答 (1)

noname#194289
noname#194289
回答No.1

要するにやってみたいことが見つからないまま社会人になったということではないでしょうか。やってみたいことではないことでも人は対応することはできますが、その代り自分を消さなければなりません。その結果今度はますますやってみたいことが見つからなくなってくるということになるのではないでしょうか。。飲み会一つにしても参加したいと思っていないのに参加する結果、飲み甲斐会の中にある、自分にとって興味のあることまで見えなくなってくるということです。同じことは仕事にも言えると思います。頭の中にいっぱいになっているものは貴方にとって興味も魅力も感じないものです。それを頭の中に平気で入れてしまえば、自分の興味は放棄するほかありません。それではどうするかと言えば、興味のあることだけを頭の中に入れるようにするということですが、これは独りよがりに仕事をするということではありません。自分の興味を大切にしながら仕事をこなしていくということになると思います。理系文系などという区分けよりも自分を活かすかどうかを考える方がはるかに重要なことですが、今までの生き方が自分を出さないのがよい生き方というような感じで来たのではないかと思います。もう一度自分を大切にすることとはどういうことかを自分で考えてみたらどうでしょうか。

saeyunag
質問者

お礼

ありがとうございます。 世間に流された感じです。 やはり勉強しているのが好きなのかもしれません。 少し興味のある分野の資格なども検討したいと思います。

関連するQ&A

  • 文系のコミュニケーション

    僕は理系の院生ですが、文系のコミュニケーション能力、コミュニティに憧れを抱いています。 なんというか、自分の好きなものを好んで、それを他人と共有して、その場の空気を楽しむような印象です。 今日文系の女の子と話をしたのですが、ポケモン大好き、アニメ大好きと言ってましたが、こんなこといったらやばいな、といったかんじがありませんでした。(僕にとっては変に思われそうなので好きと言うのが恥ずかしいです) 生き生きしていて、あんなコミュニケーション憧れるなぁって思います。 そこで、文系の方がコミュニケーションについて気をつけていることを知りたいです。 例えば、文系の人は人文と言うように人に、理系の人は自然科学というように自然に、興味を持つと聞き、納得してしまいました。最近は人にできるだけ興味を向けて、なおかつコミュニケーションの技術を磨いていきたいです。 その他、文系の方のコミュニケーションに関する考え方などあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 文系なのにコミュニケーション能力が未熟

    30男です。 高校時代は数学が得意で理系でした。数学の難問で少し行き詰まり、理系には向いてないのかなと感じ文系に転向し大学は文系の政策系の学部を出ました。 昔からコミュニケーション能力が著しく低く、人との会話が苦手です。目を見て話すのが苦手です。仲間同士楽しく会話していても一人だけ浮いてしまい、最近でも君が「世間話できたなんてかなり意外だ。本当にできたの?」などといわれたこともあります。実際最近でも世間話ひとつに緊張してしまいうまく話せません。 最近、文系の自分にできる仕事の多くはコミュニケーション能力が一番重要になってくるということを強く感じてます。 かなりゆきづまり気味なんですが今後どうしたらいいですか。行き詰まってる理由のひとつは自分が優柔不断な性格というのもあると思います。かなり色々な仕事を転々としてきていますが長続きしないタイプです。 もっと大げさに言うとアイデンティティーの問題でもあります。両親ともに社交的に子供のころは社交的で腕白だったんですが、大人になるにつれて暗くて内気な性格に変化しています。つまり、生来の自分と今の自分が違う。だからやりたいことが定まらないということだと思います。 職業診断テストの結果では経理などのオフィスワーカーが一番向いているそうです。自分でもそう思います。 今無職ですが今後の方針について色々アドバイスください。よろしくお願いします。

  • 仕事のコミュニケーション能力

    仕事関係で取引先・目上の人物に対して、 コミュニケーション能力を上げるにはどうしたらいいと思いますか? 敬語を完璧にするとか、ニュースをチェックするとか、色々あると思いますが、、 特に初対面で、不安、自分が社会人として未熟であると思いこんでしまう、世間話ができない、等で、上手なコミュニケーションをとれた事がありません。 内勤なので(女です)ほとんど、そういう機会はないのですが、いざというときに、本当に困ります。。 何かアドバイス、いただけないでしょうか。どうぞよろしくお願いします。

  • コミュニケーション能力とは

    学内の講座で「敬語を使える人の方がコミュニケーション能力が高い」といっていました。しかし「コミュニケーション能力=敬語を使えること」だとすれば、そんなまどろっこしい言い方をしないで「敬語を使える能力」とでも言えばと思ってしまいます。 コミュニケーション能力とはなんでしょうか?雑談が得意ということとコミュニケーション能力があるということは違うのでしょうか?できれば社会人の方のご意見をお聞きしたいです。

  • なぜ文系は理系に比べてコミュニケーション能力が高いのでしょうか?

     私は現在理系の大学4年生で、来年大学院に入学します。  今年の春に少し就職活動をして、博報堂を受けました。そのときに文系の人たちのコミュニケーション能力の高さに圧倒されてしまいました。「ここまでコミュニケーション能力が違うのか…」と。 そこで5点質問です。 1、なぜ文系の人は理系に比べてコミュニケーション能力が高いのでしょうか? 2、コミュニケーション能力向上のために、何か特別なことをよっているのでしょうか? 3、学校では就職活動を非常にサポートしてくれるということを聞きました。それ以外に個人でも何かやっているのでしょうか? 4、私は就職活動のときに、論理的に話すことができていないと言われてしまいました。現在ロジカル・トーキングができるように本を購入して勉強中です。本を読む以外に、「これをやったほうがいい」ということはありますか? 5、ロジカル・トーキングができるようになるために新しくアルバイトをしようと思います。どういったアルバイトがいいでしょうか?

  • コミュニケーション能力を高める方法について

    例えば、飲み会とかで話題を提供して周りの人を楽しませたりする能力などが自分にかけていて、自分自身も飲み会とかで楽しんだりすることがあまりうまくできないことが多く、また日常生活でも異性(女性)と友達として仲良くなることが得意でないため、何とかコミュニケーション能力をまず身につけたいと思っているのですが、例えば本などを読むことを考えているのですが、何かいいおすすめの本とかあったら教えてもらえませんか? また、他の方法でもいい方法があったら教えてください。

  • コミュニケーション能力が低くても就ける仕事

    大学4年文系、女です。就活中なのですが、コミュニケーション能力が低くても、つける職種、業種を探しています。 募集要項を見ると、ほとんどの企業に「コミュニケーション能力がある人」と書いてあります。もとよりコミュ力に自信はないのですが、就活サイトなどで調べたところ、ビジネスで求められるコミュニケーション能力は、表現力や相手の話を理解して適切な返答をできるか、誰とでも臆せず話せるかなど、顧客対応やプレゼンなどで役に立つ人材かを見るみたいですね。私は、口頭での説明、文の筋立てが苦手、レスポンスに時間がかかる、など全く上記のようなコミュニケーション能力に自信がありません。少人数の中での発表でもガクガクしてるのに。色々な企業を見ているのですが、大卒採用をしている職は、どれも、このような能力が要求されるみたいで、面接を通過できませんし、就職できたとしても続く気がしません。そもそも、人は好きなのですが、会話したり、発表したり人と関わると疲れる体質です。 やっぱり、工場ラインや清掃のような単純で人と関わらなくてもいい仕事しかないのでしょうか。やりがいがなさそうだし、大卒でこの仕事かー、と思って選ぶ気になりません。 こんな感じにコミュニケーション能力が低くても就けそうなおすすめの職種、業種があれば教えてください。

  • コミュニケーション能力を高めるのに適した本について

    飲み会とかで話題を提供して周りの人を楽しませたりする能力などが自分には欠けていて、自分自身も飲み会とかで楽しんだりすることがあまりうまくできないことが多く、また日常生活でも異性(女性)と友達として仲良くなることが得意ではないため、何とかコミュニケーション能力をまず身につけたいと思っていて、何かいい本があれば読みたいと思っているのですが、おすすめの本とかあったら教えてもらえませんか? (他の方法の回答はなしでお願いします。)

  • コミュニケーション能力とは?

    よく、仕事では「コミュニケーション能力が大切だ」と言われますが、 "コミュニケーション能力"とはんでしょうか? もし、「相手の意図を正しく理解し、自分の考えや意図を正しく相手に伝える能力」とするならば、 「あいつは人がいくら話ししても理解できない、話す内容もまとまりがなく分からない。コミュニケーション能力が無い!」と言う人こそコミュニケーション能力が足りないのではないかと思います。 なぜならば、コミュニケーション能力があるならば、無いと言っている人にも自分の考えを伝え、相手のことを理解出来るはずだからです。 まぁこんな屁理屈を言っても、実社会で通用しないのは十分理解しています。 ましてや、相手との利害や力関係もありますから。

  • コミュニケーション能力ゼロでも大丈夫な仕事

    人と継続的にコミュニケーションをとるのが苦手で人と関わらないでいい仕事をさがしてます。 コミュニケーション能力なくてもできる仕事またはアルバイトをできるだけたくさん教えて下さい。 お礼のポイントは必ずします。 困ってます。宜しくお願いします。