• ベストアンサー

スタッドボルト抜き取り

 モンキーエンジンを修理中、スタッドボルトがさびのためか折損しました。  抜き取りを考えていますが、バイク店は、力のかかるシリンダでヘリサート処理はがたが来る、と消極的です。  ヘリサート処理は、このような場合には不適合ですか?ほかの修理方法はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • otcp
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.4

No.3です。返事遅くなりました。 ボアアップエンジンのヘリサート加工をした事があります。センター出しに苦労しましたが、そのエンジンは今でも元気に走っております。 クランクケースを貫通させずヘリサートを入れる事で強度はそう落ちる事は無いと思います。 質問者様が加工後に不安を感じて運転される様でしたらクランクケース交換の方が安心ですね。 余り錆る所じゃ無いと思われますが締めすぎでネジ切れたのであれば他の三本も確認して下さい。

swimer-k
質問者

お礼

 ヘリサート処理にすこし安心できました。  クランクケースの交換が一番いいとは思うのですが…ちょっと特殊で、なかなか手に入らないようなので、ぜひ再生したいのです。  とにかく、はずす挑戦をしてから、ヘリサートなどを試すことになると思います。ひょっとしたらほかの3本も、おっしゃるように怪しいかもしれませんね…。  ご丁寧にありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.6

エキストラクター を使用のサイトを載せておきましたが つかみしろがあれば、パイプレンチやロッキングプライヤー(バイスクリップ) で回す 短ければセンターポンチ使用でドリル(コバルトハイス鋼チタンコーティング)で中央を穴あけエキストラクターを使用 モンキーなら電動ドリルよりボール盤でしっかり固定しての穴あけが安心です。

swimer-k
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。  実物は、掴みしろもなく面イチになっていますので、つかめません。  みなさんのご回答を総合すると、(1)マイナスドライバ(タガネ?)でコツコツ叩く(2)ドリルでそっと穴を開けてエキストラクタを使う(3)内燃機屋さんにお願いする、という順番でしょうか。(3)でだめで、ヘリサート処理なら納得です。  ありがとうございました。

回答No.5

失敗は成功の素とは云っても、やっちまいましたね・・。ショックでしょうねぇ。小生も昔、エキゾーストのスタッドを折ってしまった事があります。  その時は(無謀にも)ハンドドリルで抜きえぐり取り、太いスタッドに植え直しました。今でも元気にしてます。  さて、シリンダースタッドボルト折れですが、ご自分でヤリたいのは良く判りますが、ヒドイ事になる前に専門店に出されたら如何でしょうか。  専門店とは「内燃機屋」さんです。  隔月刊のバイクメンテナンス雑誌が有りますが、その巻末に掲載が有ります。  出来るだけ安価にとか、とにかく安心して乗りたい・・等、バイクを主に修理している工場だからこそ相談にものってくれると思いますよ。

参考URL:
http://www.bikebros.co.jp/vb/magazine/motomaintenance/index.html
swimer-k
質問者

お礼

 内燃機屋さん…やはり、そうですか。ちょっと、そこかな、と思っていたのですが、インターネットで調べていたときには、スタッドボルト折れの修正をうたっていたところがなかったのです。  他の回答者さまが教えてくださったように、ドライバーでたたくとか試してみますが、えらいことになる前にはやめるようにして、依頼をしようかな…、と思います。  ご丁寧にありがとうございました。

  • otcp
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.3

こんにちは。 マフラーの取付部分のスタットボルトじゃないのですね。 確かにヘリサート加工に向かない箇所もあるかと思いますが…。 どこの場所のボルトが折れましたか?

swimer-k
質問者

補足

 クランクケースの生えているエンジンスタッドボルトのうち、クランクケース左側の下の1本です。  エンジンの爆発でシリンダーに常に強い力がかかり、ヘリサート処理は不向き、というのがバイク店の判断です。ここだけ違う締結方法というのは、ぼくも危険かと思っています。  

noname#179287
noname#179287
回答No.2

ボルトの頭が折れた、ということですか、逆タップ、エキストラクターとかあります。残ったネジにマイナスドライバーを当てて、コツコツと左回りにハンマーで叩く、バカにしているようですが、これで外れたのを実際見て驚いたことがあるので…

swimer-k
質問者

お礼

 なるほど、やはりまずははずす努力をしてみないといけませんね。  バイク店はしてくれてませんが、サビでどうしようもないとさじを投げられたのか、もしくは工賃が発生するから控えられたのか…。  とにかく、はずす挑戦をしてみます。

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.1

ttp://minkara.carview.co.jp/userid/269049/car/188855/545540/note.aspx 抜く方法で、簡単に抜ければそのまま新しいボルトをさせばよいのでは。 抜く~ヘリサートが?

swimer-k
質問者

補足

 ヘリサート(商品名?)は、ピッチの広がった「めねじ」などにスプリングを挿入して「めねじ」にする方法(部品?)ですよね。その方法だと、エキパイとの接続部分と違い、ピストンにより常に上下動など強い力がかかるクランクケースにがたがでて、やがてシリンダーの垂直性や合わせがずれる、とバイク店は言います。抜くのはドリルでもんだら抜けるとは思うのですが。  たとえば溶接などで穴を埋める、とかの方法はないですか?

関連するQ&A

  • スタッドボルトの利点・必要性

    バイクのエンジン周りには、エキゾーストボルトや横型エンジンのシリンダーのボルトなど、一部にスタッドボルトが用いられていますが、スタッドボルトにする理由が気になり質問させていただきました。 パーツの位置決めや組み付けが容易になるという利点がひとつにはあると思いますが、それ以外にどのような利点あるいはスタッドボルトではなければならない理由があるのでしょうか? また、スタッドボルトの代用で通常の頭があるボルトを使用した場合、何か不具合が発生する可能性はあるのでしょうか? ボルトにお詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示のほどよろしくお願いいたします。

  • 転造スタッドボルトのオネジが斜めに・・・。

    はじめまして宜しくお願いします。 早速ですが 転造でスタッドボルトを造る時に雄ネジが斜めになる事というのは よくある事なのでしょうか? オートバイエンジンのシリンダーの組み付け時に 転造のスタッドボルトを使ったのですが 雄ネジが斜めになっていて シリンダーが入らなくなったことあるのです・・・。 ユーザー側からの質問で申し訳ないですが、 検索しても答えが見つからないので宜しくお願いします。 粗悪な社外品だと可能性はあるのですか? 「在り得ない」という事ですが、転造という作業?自体、 ネジが斜めに成り得ないということですか? 全長10cmぐらいのM10スタッドボルトで、 クランクケースに植えて、2mm位斜めになっていたようです。 シリンダーはクランクケースに着いてからガタガタ動かなければ センターが出ないという変なエンジンなもので・・・。 それまで使っていたスタッドボルトに戻すと上手くいきました。 ボルトが曲がっていたかどうかは返品しましたので判りません。

  • 95年ドゥカティ900SSのシリンダースタッドボルトが折れてしまいました。格安の修理方法は???

    95年ドゥカティ900SSのシリンダースタッドボルトが折れてしまいました。格安の修理方法は??? 悪評高いステンレス製のボルトです。 しかも後ろのシリンダーなので、エンジンを降ろさなくてはなりません。 そこで質問なのですが、ヘッドオーバーホールを兼ねて対策済み鉄製ボルトに交換するのが良いのか? ヤフオクで以外と安く売っている、まるごとエンジン交換なのか? 当たりはずれもあろうかと思いますが、現在載っている物もあまりいいものではありません。 あとモンスターや1000SSのエンジン等ボルトオン可能でしょうか? さらには水冷だとか? ご伝授お願い致します。

  • マフラーをつなぐスタッドボルト

    マフラーをつなぐスタッドボルトが中で折れてしまったのですがどうにか直す方法ってありますか?今は応急処置として他のネジをかませているのですが折れてしまった残りのネジ(エンジンの方)はもう取れないのでしょうか?ちなみにバイクはフュージョンです

  • スタッドボルトの材質と熱処理

    オートバイのエンジンやトランスミッションに使われているスタッドボルトを製作したいのですが、材質や熱処理はどのように決めたらよいでしょうか? 初歩的な質問で大変恐縮なのですが、アドバイスいただけますと助かります。よろしくお願いいたします。

  • 錆びたボルト(真鍮)を、傷めずに外す方法

    時々、知人の剪定ばさみを研ぐことがあります。そして、そのボルトが錆びてしまって、外れないことがけっこうあるのです。 おまけにそのボルト(特殊な形)は、真鍮のような軟い材料で出来ていることもあって、モンキーで力を入れて回していると、頭だけをねじ切ってしまうことがあります。 特殊なボルトだけに、傷めずに外したいのです。 今やっていることは、556を吹きかけて、しばらくおいて作業に取り掛かるとかです。 もっと、強力にサビを落として、ボルトをゆるめやすくするには、他にどんな方法があるでしょうか? 何かの液に、ドブ漬け(一昼夜)するとかでもかまいません。 教えてください。

  • バイク用サーモスタッドについて教えてください。

    バイク用サーモスタッドについて教えてください。 現在修理しているバイクですが、メインバイクと同型部品取りバイクが有ります。メインバイクの水温が、アイドリングで相当時間をかけないと上がらなかったので、サーモ不良と考え、とりあえず部品取り用の物をつけました。エンジン作動後すぐにラジエターは暖かくなります。 取り付ける前になべで湯を沸かし、沸騰する前に入れて見ました。ゆっくりと弁が開いたので大丈夫だと思い組み込みましたが、その後元のサーモもやってみたら同じように作動しました。 1.沸騰前に入れ、沸騰するにつれてゆっくりと伸びる(弁が開く)のは正常なんでしょうか? もしかして2個とも不良でしょうか? 新品の作動速度なんて見たこと有りません。   2.今まではサーモスタッドがエンジン内の水温が高くなるまで水を完全に止めている→熱くなると弁を開けてラジエターに流す→下がるとまた完全に止める、と解釈していたのですが、サーモの弁に小さい穴が開いているし、実は少しずつ?ラジエターにも流れているのでしょうか。サーモのケースを見ましたが完全に止める構造では無い様におもえました。 いままで空冷単発エンジンばかりで遊んできました。水冷エンジンの、特にサーモ周りは殆んど経験が有りませんのでご教授宜しくお願いします。 3.

  • リアサス取り付けのボルトがなめちゃいました。

    今回もお世話になります。 スーパーカブ90カスタムを所有しています。 先日、リアキャリア取り付けの為、リアサスを外し、リアキャリアを取り付け、再組み付けした際にリアサス上側のボルト(スタッドボルトと言うのでしょうか!?)のネジをなめてしまいました。 ダイスでさらってみましたがねじ山のかかりがとても甘い気がします。 袋ナットは一応締め付けは出来ますが、大事な分部ですので走行中に飛んでしまったりしないかと、心配です。 ・このスタッドボルトは交換可能でしょうか? ・部品として入手可能でしょうか? ・交換も入手も不可の場合、この不具合にはどの様に 対処したらよいでしょうか? ・また、街のバイク屋さんで修理可能でしょうか? もし同じような経験をされた事がある方、若しくは修理経験された方、アドバイスをお願いします。 また皆様よりもどうかご教授の程、よろしくお願いします。

  • 金城 モンキー?

    中国製のモンキーみたいなバイクを友達から あずかり。できるだけ安くボアアップしてくれと 頼まれていますが モンキーではないので少々困り気味・・・。 エンジンも中国製で、3速、12Vです。 モンキーなどの75ccボアアップをかんがえているのですが可能でしょうか?  車体番号も当てにならないので適合するかわかりません。 モンキーでも、ボアアップの種類がいくつか あるので分かる方いませんか?  

  • 中古バイクのパーツ 要交換?

    最近中古のバイクを買いました (04年式、SV400、走行距離約8000km) パッと見きれいで、エンジンも調子よく回っていたので買ったのですが 買ってから以下の事に気づきました 1:エキパイ付け根のボルト(スタッドボルトですか?)とナットがひどく錆びている(全体をさびが覆っている感じ) 2:フロントフォークのダストシールがひび割れている すぐにでも取り換えた方が良いパーツでしょうか? 後、年式・距離などから注意しておいた方が良い箇所などありますか? 購入後1000kmほど走っていますが、今のところ不具合はでていません