- 締切済み
- すぐに回答を!
DVDレコーダー
TOSHIBAの RD-S1004K/RD-S304K は、洋画とかを録画した時に、英語と日本語のどちらも録画できますか?それともどちらか一つ選ぶ形になりますか?または日本語のみとか。 テレビはTOSHIBAですが、そのテレビは両方切り替えられます。
- meencina
- お礼率14% (1/7)
- 回答数2
- 閲覧数18
- ありがとう数0
みんなの回答
- 回答No.2
- necomimi
- ベストアンサー率41% (633/1540)
録画モードとレート変換で注意すれば可能です http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5278097.html
関連するQ&A
- DVDレコーダーが古くなりました。
DVDレコーダーが古くなりました。 元々テレビ殆ど見ません。 Blu-rayレコーダーはPanasonic製ワンチューナーのも持ってます。 TOSHIBA RD S304K は特別なDVD レコーダーです。 まだまだ使えるので大切にした方がよいでしょうか。 チューナーの画質は飛び抜けてよいです。 光デジタル出力でクラシック音楽が聴けます。 最近のレコーダーと比べたらどうでしょうか。
- HDDVDレコーダーで焼いたDVDの再生互換性について
Pioneer DVR-525H-Sを持っていますがTOSHIBA VARDIA RD-S304K を買い足そうと思っています(最近裏番組で録画できないことが多いのでw録機を買い足したい)。 問題は片方がアナログ機、片方がデジタル機なので、一方でDVDに焼いたディスクが他方で再生できるのかと言うことが知りたいのですがいかがでしょうか? ・Pioneer DVR-525H-Sは操作がとても簡単なので、年を取った母親専用の再生機にしたい。そこで私がTOSHIBA VARDIA RD-S304Kで録画したものもPioneer DVR-525H-Sで再生できるとうれしい。 ・将来的にはDVR-525H-Sのようなアナログ機はなくなるので、今までにDVR-525H-Sで焼いたメディアはVARDIA RD-S304Kのようなデジタル機で再生できないと困る。 という両方の都合があります。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- オススメのDVDレコーダーを教えて下さい
新しいDVDレコーダーの購入を考えており、 現在候補が2台あります。 オススメな方と、できましたらその理由も教えて下さい。 ■東芝 VARDIA RD-S304K ■シャープ AQUOSブルーレイ BD-HDW43 ・“デジタル放送の2番組同時録画”と“デジタルチューナー内蔵”を必須条件に考えております。 元々RD-S304Kを候補に考えていましたが、ブルーレイ内臓にしようか迷ってしまいました。 また、メーカーは違いますが「BD-HDW43」は「RD-S304K」にブルーレイを追加した物と考えて良いのでしょうか? (価格はBD-HDW43がRD-S304Kの約1万5千円プラスでした) 備考:以前、使用していたのは東芝 RD-XS36。TVは年代物のブラウン管です;
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- 回答No.1
- kusirosi
- ベストアンサー率32% (2837/8858)
(これは、どのDVDレコーダーでも共通) DVD-VIDEOモードでは、一つだけ (原語、日本語、両方同時再生) DVD-VRモードは同時録画可能 ※DVD-VIDEOモードでも、 本放送で原語 再放送で日本語で録画と言う手もあるが・・・
関連するQ&A
- 東芝のレグザとバルディアについての質問です
東芝のレグザとバルディアについての質問です レグザ http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/r1/index_j.htm 上記ページのものは外付けHDDに1番組録画できます。 バルディア http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/vardia/rd-s1004k_s304k/index.html 上記ページのものは本体に2番組録画できます。 ということはテレビを見ながらテレビの外付けに1番組録画 レコーダーに2番組録画 合計3番組の録画ができるということであっていますか?
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- DVDレコーダーの2番組同時録画につきまして。
DVDレコーダーの2番組同時録画につきまして。 よく、 (1)デジタル/デジタル (2)デジタル/アナログ 等ありますが、 1年後のデジタル放送のみになった場合、 (2)アナログは使えなくなるのでしょうか? ですからデジタル/デジタル購入するべきでしょうか? 候補は 東芝:VARDIA RD-S304K http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/vardia/rd-s1004k_s304k/index.html 等です 価格は45000円程度です。 それともブルーレイレコーダーを購入したほうが懸命でしょうか? 候補は A:東芝:VARDIA D-B305K http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/bdr/d-b1005k_b305k/index.html 54000円 B:シャープ AQUOSブルーレイ BD-HDW25 http://www.sharp.co.jp/products/av/bd/prod01/bdhdw25/index.html 価格も1万から1万5千円程度の違いですので ブルーレイのほうがよいでしょうか?
- ベストアンサー
- テレビ
- 東芝VARDIA RD-S1004KやVARDIA RD-S304Kは
東芝VARDIA RD-S1004KやVARDIA RD-S304KはHDDに録画っして1,5倍速再生のときでも洋楽映画とか最初からうつってる字幕じゃなくて耳の不自由に人のための透けてる字幕もちゃんとうつりますか?あと録画中は早見再生できないとか制限などありますか?
- ベストアンサー
- テレビ
- TV背面のD端子が1箇所しかなく、DVDレコーダー等複数の機器に接続を
TV背面のD端子が1箇所しかなく、DVDレコーダー等複数の機器に接続をしたいのですが。ちなみにTVは現在SONYのブラウン管ハイビジョンです。地デジで見ているのですが、TOSHIBA RD-S304KというDVDレコーダーを接続し、またSKYパーフェクトTVのHD放送も見たいし録画したいのですが、TVの背面にはD4端子が1個だけしかありません。 SKYパーフェクトのSONYのDST-HD1というHDチューナーもD端子が1個、TOSHIBA RD-S304KもD端子が1個です。どのように接続したらよいのでしょうか?また2股になるようなプラグは売っているのでしょうか?すみませんが、どなたか教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- テレビ
- DVDレコーダー(東芝RD-S304K)はW録可能?
東芝のVARDIA RD-S304Kは内蔵HDDに デジタル放送の2番組同時録画(W録)をすることが出来ますか? メーカーのHPを見て私は可能だと思っていたのですが、 電気屋さんで聞いたところRD-S304Kは デジタル放送のW録は出来ないと言われました。 どちらが正しいのでしょうか? またDVDレコーダーにデジタルチューナーが内蔵されていないと予約録画は出来ないのでしょうか? またDVDに直接チューナー(外部)と取り付けることは不可能なのでしょうか? 上記のご回答宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- TOSHIBA のVARDIA 形式 RD-S1004K/RD-S
TOSHIBA のVARDIA 形式 RD-S1004K/RD-S304kの内蔵ハードディスクからDVDへダビングする場合、ダビング操作画面でパーツを選んで決定ボタンを押すと、下に登録できるはずが、「指定されたディスクに対してこの操作はできません」と注意画面が出ます。 すでにフォーマットしてるし、何と、わかりにくい機器やなあと感じました!! どなたか、そうしたら良いか教えてください。
- ベストアンサー
- その他(音響・映像機器)
- スカパーHDチューナーからハイビジョン録画
SONYのDST-HD1チューナーから TOSHIBAのRD-S1004Kに録画する時 S端子又はコンポジット端子での接続で録画した場合は ハイビジョン(HD)録画は出来るのでしょうか? また、HD録画した映像を(RD-S1004Kから)S端子又はコンポジット端子で映し出した場合HDテレビはHD表示されるのでしょうか。 テレビはKDL-26J5です。 ちょっと質問わかりにくいかもしれませんが よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- 東芝製DVDレコーダーの対応外付けHDDに関して
東芝製DVDレコーダー RD-S304K RD-S1004Kシリーズが対応している対応外付けHDDに関して質問です。 数年前の製品ですが、外付けHDDの購入を検討するにあたって、価格の安い現行の外付けHDDを購入したいと考えています。 ですが、メーカーHPでは2009.10現在の対応機器しか動作確認をしておらず、 現在多く市販されている外付けHDDでは動作確認がされていません。 メーカーにも電話確認をしたのですが 「基本的な通信規格の仕様は現行のVARDIAと上記のRD-Sシリーズとでは違いはないですが、 動作確認はしていないので、現行の外付けHDDで対応可能な製品の回答はしかねる。 ただ、少なくとも電源はコンセントから供給されるタイプの外付けHDDでなければいけない。」 との回答を頂きました。 私の力ではここまでの調査しかできませんでしたので、 知識のある方や、使用者の方で現行の外付けHDDとRD-S304K RD-S1004Kとが対応可能かどうかご存知の方がいましたら対応の可否に関する情報を教えて下さい。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- テレビ
- rd-s304k
教えて下さい。機械音痴な為、取扱説明書を見てもよくわかりません。 東芝のテレビでFH-7000を持っていまして、この度RD-S304Kを購入しました。テレビの内蔵ディスクに録画していましたが、内蔵ディスクが一杯になり、RD-S304KのHDDやDVDに移動(コピー?)したいのですがどのようにしたらよいのか分かりません。 また、その時には他にテレビやレコーダーの設定や接続(LAN接続?)等をしなくてはいけないのでしょうか?宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- USB HDD とは
お世話になっています。 TOSHIBA VARDIA RD-S304K を使用しています。 「直接録画できる内容」の録画先として、取説には 内蔵HDD,DVDディスク,USB HDD と書いてあります。 USB HDD とはどのようなものをいうのでしょうか? USBメモリーなどとは違うものなのですか? 容量もいろいろあるのでしょうか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
質問者からの補足
ありがとうございます。参考になりました。